Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
素晴らしい演奏。もちろん歌声も。さすがプロギタリスト。運指とコードワークを勉強させて頂いています。
山本潤子さん以来の名唱ですね! chizuさんの声は、素晴らしい伸びやかさがありますね! 聞き惚れました! 古川先生のギターは文句なし!
何て素敵な歌と演奏なんでしょうか。聞き惚れてしまいました。
ギター&ボーカル。 ただそれだけなのに聴き入ってしまう。 編成が薄い分ミストーン、ミスタッチが目立ちますが・・・ さすがプロですね。ただただ脱帽です。
素敵なお二人に感謝します。
知らなかったマイスターをUA-camでしって感動。日本兄にいろんなマイスターがいることに感動!
凄い、凄い、凄い、凄い❣️
私は、音楽が職業ではありませんが、細野さんのベースフレーズ、と、ユーミンが使う前例のないコードに子供ながら、虜になりました。また女の子らしい、心の情景の歌詞も前例がないと思います。大人になりベースを弾くようになり、コードの理屈がわかると、なおさら理解が深まりました。先生の説明、良かったです。
〇M7というコードはニューミージックの時代になって使われるようになった事を初めて知りました。確かにCよりCM7の方がふわっとした感じやさらっと流れる感じがします。昔ながらの演歌や歌謡曲にはあまり使われていないと思っていました。これからも教えて頂きたくお願いします。
Ⅰ番の歌を聴いて、とても感動しました!
ハワイもそうでした。1972年頃からカジメロブラザーズさんがメジャーセブンスを取り入れ出しハワイアン音楽がごろっと変わりました。あの時代ロックが世界中で爆発しハワイアンミュージックもすごく変わった時代だったと今振り返りそう思います。良き時代でした。
せんせい、ありがとうございます。編曲の試行錯誤の様子をup お願いします。また、オフコースの曲をお願いします。さよならの間奏はupされてますが、ほかのも。よろしくお願いいたします。
本物やなぁ
ワシ、違いが分かりません。「違いが分からない男の…」
M7の、お洒落感、儚さ感、最高じゃないでしょうか。
私の記憶では太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」が先にメイジャー・セブンスを先に使ったと記憶しています。アレンジャーは萩田光雄さんです。間違えてたら申し訳ありません。
忘れたていた朝村井邦彦さん。
@@demmy1192 さん そうでしたか・・・🙂
@@cs0336 さんこれが、最初の曲かは定かではないのですが、木綿…よりは先ですね。曲名間違えてましたので、訂正しました。どちらにしても、M7 いいですね~。
松任谷正隆さんの影響力?
彼女の鼻孔共鳴はやはり素人じゃないですね。辛口をお許しください。歌かギターかどちらをフューチャーするかで演奏がちがってきますね。今回はボーカルよりギターが出過ぎですね。
素晴らしい演奏。もちろん歌声も。
さすがプロギタリスト。運指とコードワークを勉強させて頂いています。
山本潤子さん以来の名唱ですね! chizuさんの声は、素晴らしい伸びやかさがありますね! 聞き惚れました! 古川先生のギターは文句なし!
何て素敵な歌と演奏なんでしょうか。聞き惚れてしまいました。
ギター&ボーカル。 ただそれだけなのに聴き入ってしまう。 編成が薄い分ミストーン、ミスタッチが目立ちますが・・・ さすがプロですね。ただただ脱帽です。
素敵なお二人に感謝します。
知らなかったマイスターをUA-camでしって感動。日本兄にいろんなマイスターがいることに感動!
凄い、凄い、凄い、凄い❣️
私は、音楽が職業ではありませんが、細野さんのベースフレーズ、と、ユーミンが使う前例のないコードに子供ながら、虜になりました。また女の子らしい、心の情景の歌詞も前例がないと思います。大人になりベースを弾くようになり、コードの理屈がわかると、なおさら理解が深まりました。先生の説明、良かったです。
〇M7というコードはニューミージックの時代になって使われるようになった事を初めて知りました。確かにCよりCM7の方がふわっとした感じやさらっと流れる感じがします。昔ながらの演歌や歌謡曲にはあまり使われていないと思っていました。これからも教えて頂きたくお願いします。
Ⅰ番の歌を聴いて、とても感動しました!
ハワイもそうでした。1972年頃からカジメロブラザーズさんがメジャーセブンスを取り入れ出しハワイアン音楽がごろっと変わりました。あの時代ロックが世界中で爆発しハワイアンミュージックもすごく変わった時代だったと今振り返りそう思います。良き時代でした。
せんせい、ありがとうございます。
編曲の試行錯誤の様子をup お願いします。
また、オフコースの曲をお願いします。
さよならの間奏はupされてますが、ほかのも。よろしくお願いいたします。
本物やなぁ
ワシ、違いが分かりません。「違いが分からない男の…」
M7の、お洒落感、儚さ感、
最高じゃないでしょうか。
私の記憶では太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」が先にメイジャー・セブンスを先に使ったと記憶しています。
アレンジャーは萩田光雄さんです。間違えてたら申し訳ありません。
忘れたていた朝
村井邦彦さん。
@@demmy1192 さん そうでしたか・・・🙂
@@cs0336 さん
これが、最初の曲かは定かではないのですが、木綿…よりは先ですね。
曲名間違えてましたので、訂正しました。
どちらにしても、M7 いいですね~。
松任谷正隆さんの影響力?
彼女の鼻孔共鳴はやはり素人じゃないですね。
辛口をお許しください。
歌かギターかどちらをフューチャーするかで演奏がちがってきますね。
今回はボーカルよりギターが出過ぎですね。