輪島のビルはなぜ倒壊したのか?安全対策の“落とし穴”「地盤弱い」だけでなく…関心低い「杭の補強」【つなぐ、つながる】|TBS NEWS DIG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • 多くのいのちを奪った「建物の倒壊」。木造家屋だけではなく、輪島市では7階建てのビルが倒れた。完全に横倒しになっている。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...
    #ニュース #news #TBS #newsdig

КОМЕНТАРІ • 55

  • @kenjiyamabe3246
    @kenjiyamabe3246 19 днів тому +1

    このビルは違法建築ではなかったのか・・

  • @tomatodo375
    @tomatodo375 7 місяців тому +44

    この倒壊ビルの下敷きになった「わじまんま」という和食屋の息子さんのツイートで、下敷きになった母親と二十歳の妹さんが亡くなったことを知った。妹さんの方は最初は意識があったようで、誰か助けてくださいと発信していたんだよね。

  • @カレーライスマン-q4n
    @カレーライスマン-q4n 3 місяці тому +1

    なるほど1階ピロティ部分が柱だけで耐力壁がないからと思っていたけどグランドラインより下の杭に問題が出たとは知らなかった。たしかに自治体や行政の施設や学校は鉄骨で耐震補強を施すのが進んだけれども杭は補強して耐震化していないよね。古い建物もそうだけど比較的竣工して年数が浅い建築物ももんだいはあるだろうね。ただ地下の見えないところなので能登で地震があったからと言って日本全国杭の補強と言うのも費用もかかるし現用として使っていかないとダメだからなかなか進まないだろうね。国が基準や法律を変えないかぎり自主的に建物もそう易々とアップデートしようとはオーナーも管理者も思わないから難しい。

  • @吉田ハゲる
    @吉田ハゲる 7 місяців тому +12

    杭基礎は転倒が起こることはありえない基礎形式であり、設計計算時にも転倒の照査は必要ないのです。しかし、杭とビルが離れてしまえば、転倒もおこります。
    杭が抜けてビルが倒れたということは、ビルの底盤と杭頭の接続があまい(接続長が短すぎる)ことも原因かと。

  • @evil-flower009
    @evil-flower009 7 місяців тому +12

    この建物、横倒しになったの見て杭無いのじゃ無いかと思ったけど、あったのね。でも杭は地中の支持層まで到達し、尚且つ数本が折れても大丈夫の様にその本数も重要、もしかしてそのどちらも不十分だったのかもしれないね。

  • @トムトム-p3p
    @トムトム-p3p 7 місяців тому +3

    昔の杭って今の半分ぐらいしか太さないんだ…

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of 7 місяців тому

    杭だけに頼らず地震水害対策とエコな空調設備や災害備蓄出来る地下施設があっても良いかもしれない

  • @silverbackbear8
    @silverbackbear8 7 місяців тому +3

    でも補強したところで地震が来たら耐えられるんだろうか・・・・・(東京のビル群)

  • @お茶もみじ
    @お茶もみじ 7 місяців тому +5

    21世紀になっても、耐震・減災の技術は絶えず磨き続けなければならないのですね……。
    身の回りだけでも、被災した時のことを考えて準備しなければと感じてしまいます。

  • @0011OK
    @0011OK 7 місяців тому +3

    建物が中途半端に壊れると後かたずけが大変だ。

  • @ShohKikuchi
    @ShohKikuchi 7 місяців тому +1

    地下1階、地上7階で、この杭の大きさと配置で当時は問題ない設計だったんでしょうか。
    杭も建物の床面積に対して均等に全面に打ち込まなくても良かった?
    3:01 アニメーションに地下がない
    3:51 地下の床とみられる部分のコンクリートの状態
    杭とのかぶりが浅く、柱間の壁の厚みも足りないように見えます

  • @ゴン太ふぇ
    @ゴン太ふぇ 7 місяців тому +1

    結局、耐震設計では無いし、そもそも建築水準が低かった?

  • @鮠近臣-u4x
    @鮠近臣-u4x 7 місяців тому +2

    ある程度柔軟性があった方が良いのかな?

  • @mk09990
    @mk09990 7 місяців тому +2

    今現在、支持してる杭は沈まない為の物で、地震動に対する抵抗力が少ないという事だろうか。補強するにしても費用も莫大だろうし、新築時に改良、新造するだけしか出来ないだろうけど。

  • @barukirion
    @barukirion 7 місяців тому

    揺れの圧力で柔らかい地層がダイラタンシー現象みたいになったのでは??どんだけ耐震しても地層同士が逆にうごくと、破断機になるから簡単に壊されるよ。😅

  • @mtkmn2
    @mtkmn2 7 місяців тому

    最近の建築物がいかに地震に強いかわかるね
    スカイツリーなんか建築中でも東日本大震災で壊れなかったし
    明石海峡も阪神大震災で壊れなかった(伸びたけど)

  • @リョウ-w5f
    @リョウ-w5f 7 місяців тому

    実験にでてきた杭 ゆるキャラみたいな顔してる

  • @ななふし-y3v
    @ななふし-y3v 7 місяців тому +7

    もはや日本の何処で大きな地震が起こってもおかしくないし、繰り返し大きな揺れが起こればどうしようも無い気もする。対策は急務なんだろうけど、難しい問題だよね😥

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 7 місяців тому +2

    悔いが残らない様にしたいですね。
    国立映画アーカイブで戦前の地震の動画を視ましたが戦前には既に粗今に通じる見識が有ったようですね、

  • @只野案山子-p7o
    @只野案山子-p7o 7 місяців тому +15

    海外地震でパンケーキみたいに垂直に押しつぶされていつも「海外建築物は危険」みたいになるヤツあるけど、今回に限って言えば垂直崩落していれば隣の被害は軽減出来たかもしれないのか...複雑だな...

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 7 місяців тому +3

    やはり建物って2階建てか3階建て位までがベストだよね~
    3階建て以上は生活も商売も億劫になるのが人の感覚!
    3階にコンビニ等が無いのが答えです。
    どんなに金掛けて立派な建物でも傾き沈めば使い物にならず解体撤去で莫大な費用が掛かります!
    日本は雨風しのげる安くて評価基準とコスパに長けた建売住宅がベストですね~
    家族構成も10年で変化する今の時代は1城の主みたいな感覚は過去の話。

    • @トイユウ-i6z
      @トイユウ-i6z 7 місяців тому +1

      タワマンは高い金を出して無駄な危険を買うことになるな。

  • @TKugota
    @TKugota 7 місяців тому

    では新しい基準の杭だと安全と?
    そんなわけ無いやん、三菱地所はじめ不動産業界のやらかし見たら分かるやん。

  • @pontarou01
    @pontarou01 7 місяців тому +4

    倒壊したビルの写真見たら、杭がなかったのはそれが理由か。

  • @裕幸-e1m
    @裕幸-e1m 7 місяців тому +7

    軟弱埋立地か昔は畑だった地盤ゆるゆるのとこだと思いました。こんな地盤悪いとこにビル建てるほうも地盤調査や地盤改良しなければ責任あります。

  • @良介前田-b7k
    @良介前田-b7k 7 місяців тому +2

    粘土層の堆積かな?

  • @kumaku5656
    @kumaku5656 7 місяців тому +7

    おらの町は最高で3階建てだから、輪島は都会なんだなあ

  • @th0123MAZIDE
    @th0123MAZIDE 7 місяців тому

    揺れたから

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 7 місяців тому +6

    新潟地震を見ると、杭ない建物を見ると、古いビルっていまだにこういうのあるのかな。杭の補強技術、初めて知った。ところで、上の建物と免振ゴムがあれば杭へのパワーを弱めることできるのだろうか。。。

  • @名取秀一
    @名取秀一 7 місяців тому

    ビル、当然基礎、ボーリング調査😅

  • @けんけん-u8q8w
    @けんけん-u8q8w 7 місяців тому +5

    弱い地盤に深く強い杭だけでは駄目
    地盤改良しないと阪神震災以降は普通にやってる事では?

    • @as6109
      @as6109 7 місяців тому +3

      間違っていたらすみません、
      改良杭=地盤改良ではないでしょうか

  • @ガスマン-r9y
    @ガスマン-r9y 7 місяців тому +1

    住友林業はダメだってことは聞いた。

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 7 місяців тому +2

    今の住宅は旧耐震基準と新耐震基準、それと2000年の耐震基準の3つで作られているんだっけ? うちは新耐震基準だから不安だな。

  • @漢-s8z
    @漢-s8z 7 місяців тому +2

    費用対効果で50年から100年にあるか分からん地震でどこまで補強するかでしょう。
    お金かければなんとでもできます。免震装置設けたら。

  • @神使神楽-l1t
    @神使神楽-l1t 7 місяців тому

    どんなに補強しても、地震の力が勝れば建物は崩壊する。
    現代文化が自然に否定されてるよね。
    日本も自然共生都市考えたら?

  • @tokeny1pz341
    @tokeny1pz341 7 місяців тому +2

    傾いた建物に痛みがなければジャッキアップ出来ないか?

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 7 місяців тому +1

    杭の補強だけじゃなく古い耐震ビルは固定資産税や課税制度を新設し早期に建て替えるべき。
    輪島のビルも何か補強はしてたんだろ?埋もれて見えない補強に対していったい誰が責任を取るつもりなんだ?
    メディアは専門家と言われる人間を信用し過ぎだろ。

  • @五十嵐広行-u7v
    @五十嵐広行-u7v 7 місяців тому +3

    岸田先生のおかげで日本も愉快な国になってきました。
    連日、怒涛のような事件事故のニュースの数々。国民を飽きない話題を提供できる岸田先生は最高のパフォーマーですね。

    • @h2fmc3zy2c
      @h2fmc3zy2c 7 місяців тому +7

      こういうこと言ってるからどれだけ自民がやらかしても野党が支持されない

    • @お茶もみじ
      @お茶もみじ 7 місяців тому +6

      関係ないでしょ……。
      能登半島地震の発生と政権運営に、どのような関係性があるのですか?

    • @taka-hr4yz
      @taka-hr4yz 7 місяців тому +3

      @@h2fmc3zy2c一番絶望的なのはそこなんだよなあ(呆れ)

    • @sirencesocery
      @sirencesocery 7 місяців тому +2

      故安倍元首相と違って、熱烈な支持者が不在だったせいか、よく分からない批判が放置され続けたんだよね。

    • @TANAKAらゃぺ
      @TANAKAらゃぺ 4 місяці тому +1

      頭大丈夫。

  • @さん名無し-x9k
    @さん名無し-x9k 7 місяців тому +1

    対策費用はテレビ局が出せよw税金を使うなよw

  • @kanicancer
    @kanicancer 7 місяців тому +3

    固くない方が逆にいいのかもね