【CLIP STUDIO PAINT】計算式から使い方まで合成モード徹底解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @comeo8108
    @comeo8108  4 роки тому +6

    【訂正】
    21:52 焼き込み(黒) の資料右側で、文字が「覆い焼き(白)、加算 RGB値:64灰」となっていますが、正しくは「焼き込み(黒)、焼き込み(リニア) RGB値:191灰」です。
    なお、文字が違うだけで資料は合っているのでご安心ください。

    • @2012yuuta
      @2012yuuta 9 місяців тому

      加算発光の計算式が知りたいです。

  • @たた-f6d3s
    @たた-f6d3s 11 місяців тому

    めちゃめちゃに丁寧にちゃんとまとめられて分かりやすかったです、。
    頑張って覚えて勉強していきます!

  • @のらまりも
    @のらまりも 3 роки тому +1

    これは助かる!
    よくわかんなかった部分が納得出来ました

  • @船員K
    @船員K 3 роки тому

    分かりやすいです!助かります!

  • @Huhitu-212
    @Huhitu-212 5 місяців тому

    質問です
    合成レイヤーを使うのと
    不透明度下げるのは
    違いがありますか?

    • @comeo8108
      @comeo8108  5 місяців тому +3

      合成モードは色の見え方や重なり方を変えるもので、不透明度は色の薄い⇔濃いを変えるものです。
      音楽に例えるなら、コーラスの音程を変えるのが合成モードで、音量を変えるのが不透明度です。
      つまり根本的に違うものです。