【施工管理技術検定の制度改正】 令和3年度からの施工管理技術検定の変更点をわかりやすく解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 70

  • @skysky4381
    @skysky4381 2 роки тому

    土木の2級を今年の6月に受験します。

  • @minhtutkyaw3307
    @minhtutkyaw3307 3 роки тому +1

    令和元年度に学科試験を合格しました。その後、令和2年度に実地試験を受けて不合格しました。
    令和3年度に第二次試験を受けれるですけど、もし不合格したら、第一次試験から受験することになりますか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      おそらくそうだと思います。令和元年度学科試験合格者は、残念ながら「技士補」ではありません。
      令和元年度に合格したときのはがき等に説明書きはないでしょうか??

  • @keyo9717
    @keyo9717 3 роки тому +3

    試験を受けようと、試験案内読んだが
    『一次・二次と、技士補って‥何?』
    『結局、受験資格あるのか?』とわからないことだらけだった。
    主催団体のページから、ここに飛ぶようにした方がわかりやすいよ。

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      試験の合格を心よりお祈りしています!

  • @doboku_man
    @doboku_man  3 роки тому +1

    【訂正】
    2:54
    【経過措置 2級:平成28年以降の学科合格者】のところに誤りがあるのでは?とご指摘いただきました。
    ご指摘ありがとうございました。
    第一に、「平成27年度以前の学科合格者についても、一定の要件を満たした者は1次試験免除」
    という点を見落としていました。
    第二に、「2級:平成28根二項の学科合格者⇒令和3年1次試験免除」の点ですが、
    有効期間内において連続2回の第二次検定(旧:実地試験)の受験可能という制約がありますので、連続2回を経過した後は再度第1次検定から受験することになります。
    (参考1)※2級土木施工管理技術検定のページ www.jctc.jp/exam/doboku-2
    ---
    2級・第1次検定免除者
    1) 令和2年度2級土木施工管理技術検定 学科及び実地同日試験の学科試験合格者
    2) 平成28年度以降の2級学科試験のみを受検し合格した者で、第1次検定の合格を除く2級土木施工管理技術検定・第2次検定の受検資格を有する者
    ※3)以下の平成27年以前の合格者についての記載を省略
    (参考2)※2級建築施工管理技術検定
    第一次検定のみ受検申込専用受検の手引
    www.fcip-shiken.jp/pdf/2KGz_tebiki.pdf
    ---
    ※令和2年度までの学科試験合格者には、有効期間内における連続2回の第二次検定を受検可能との制約があります。有効期間は、学科試験合格通知書に記載されています。
    ---

  • @ならふたくみ
    @ならふたくみ 3 роки тому +1

    自分は高校生です。
    過去問とテキスト暗記、どちらがよろしいですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +4

      絶対に過去問検討に力を入れてください
      テキスト暗記は大変な割に効果がありません
      英語でわからない単語が出てきたら辞書を引く感じで、
      過去問⇒わからない箇所をテキスト(参考書)でチェック、の流れをオススメします
      高校生の方だと、過去問で出てくる用語の意味がわからなかったり、
      イメージがしにくい場合があるのではないかと思います
      その場合は、グーグルなどで「画像検索」するのが良いですよ

  • @hayashihayashi3703
    @hayashihayashi3703 3 роки тому

    2級の学科受かっているんですけど、今年から制度が変わってまた2級の1次試験受ける必要ってあるんですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      学科の合格通知に、免除期間・免除条件があると思いますので、それをご覧ください

    • @hayashihayashi3703
      @hayashihayashi3703 3 роки тому

      2級の学科持っているけど今年また受けることは可能なのでしょうか

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      ちょっとそれは考えたことがなかったです。明確にOK・NGという資料は見たことがないので、運営団体に問い合わせるのがいいと思います。

  • @あたいさん
    @あたいさん 3 роки тому +1

    今学生で令和2年後期学科試験のみ受けて合格したんですが。
    実地受ける時に学科免除される期間は変わらないですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      令和3年度の建築施工管理2級の受検の手引に、以下の記述がありますので、
      期間は変わらないのだと思います。
      www.fcip-shiken.jp/pdf/2KGz_tebiki.pdf
      この手引のp10です。
      ---
      令和3年度の制度改正により、第一次検定合格者には「2級建築施工管理技士補」の資格が
      付与されることとなり、第二次検定への受験にあたって、有効期間、受験回数の制約がなくな
      りました。
      ※令和2年度までの学科試験合格者には、有効期間内における連続2回の第二次検定を受検
      可能との制約があります。有効期間は、学科試験合格通知書に記載されています。
      ---

  • @ダウ-h8k
    @ダウ-h8k 3 роки тому +1

    諸事情あって、学科だけ合格して 実地の受験を見送りました。
    かなり後悔してます。。。

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      今年度は第二次検定受験できますか?

    • @ダウ-h8k
      @ダウ-h8k 3 роки тому

      @@doboku_man 今回受験予定です。ただ、学科の内容も一部もっかい勉強しないとというのが笑

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      ああ、そうですね汗
      今年は、二次で今までの学科の一部が出ますので
      何が出るのかわからないのが難しいですね…

  • @R屋
    @R屋 3 роки тому

    実地で出ていた
    かっこ抜きの問題が
    1次で出てくるってことですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      その可能性が高いです
      ただ、どういう問題で出題されるかはわかりません。
      ※情報あれば教えて下さい

  • @いあ-b6c
    @いあ-b6c 3 роки тому

    1級1次の合格の有効期限はどのくらいですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      1級1次に合格すると「技士補」になれて、一生有効ですよ

  • @TAKESHIKAGAWA
    @TAKESHIKAGAWA 3 роки тому +3

    令和2年11月受験で学科のみ合格した人は技士補にはなれなく、また落ちたら学科からの試験と言うことですよね?
    次の実地試験は新しい基準の試験で受験すると言うことですか?それだと今までの基準とちぐはぐになってしまうような気がするのですが?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +2

      「令和2年11月受験で学科のみ合格した人は技士補にはなれなく」
      ⇒残念ながらそうです
      「また落ちたら学科からの試験と言うことですよね?」
      ⇒2次検定を連続2回受検して不合格だと、1次検定からとなります
      「次の実地試験は新しい基準の試験で受験すると言うことですか?それだと今までの基準とちぐはぐになってしまうような気がするのですが?」
      ⇒2次検定の内容が、これまでの実地試験とどの程度変わるのかまだわかりません。情報がまだ出ていません。
      少々ちぐはぐになりますが、制度変更のため仕方ない部分があろうかと思います。
      間の受験生は振り回されることになり大変だと思います

  • @石井-m8e
    @石井-m8e 4 роки тому +1

    中卒者で管工事ニ級一次試験を受験しますが、二次試験を受けるには8年の実務経験が必要なのでしょうか??

    • @doboku_man
      @doboku_man  4 роки тому

      そうですね、中卒者だと8年の実務経験が必要になります。
      技能検定合格者だと、実務経験4年以上でOKです
      www.jctc.jp/exam/kankouji-2

    • @石井-m8e
      @石井-m8e 4 роки тому

      @@doboku_man
      わざわざありがとうございます🙇‍♂️
      頑張ります✨

    • @mo-ks3ef
      @mo-ks3ef 3 роки тому

      @@石井-m8e 高卒検定とか大卒検定を取ったら?

    • @ミミラグドール
      @ミミラグドール 2 роки тому

      こんにちは。
      いつも聞くとまちまちなのでお伺いしたいのですが中卒で、今の会社の前に、一年半、今の会社の派遣で一年、社員になって3年目になりますが
      一次試験に合格したのち、どのくらいで実施を受けられるのでしょうか。

  • @k3k2m1
    @k3k2m1 3 роки тому +1

    祈念

  • @北の異端児-p5u
    @北の異端児-p5u 3 роки тому

    記述式、選択式が受かれば実地は受かるんだから技術補なんて制度いらないんだよな。
    協会は受からす気ないだろ

  • @たきたき-s9p
    @たきたき-s9p 3 роки тому

    この動画とは関係ないことかもしれないですが質問させてください💦
    2016年(平成28年度)に高校の土木科在籍時(当時高3)に2級土木施工の学科に合格しました。その後、土木学科の大学へ進学し今年卒業、ゼネコンへの就職をしました。
    この際、学科の免除は適用されているのでしょうか?
    このコメント届け!笑

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      合格通知に免除期間に関する記載はありますでしょうか?

  • @HA-uj9sd
    @HA-uj9sd 3 роки тому

    令和元年度に学科試験合格していますが、ハガキには免除が令和2年度限りと書いています。
    平成28年度以降学科試験合格者は免除となっているなら私はどちらの試験からなのでしょうか?
    説明下手くそですいません。
    よろしくお願いいたします。

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      令和元年度に学科合格されたのは、1級ですか?2級ですか?

    • @HA-uj9sd
      @HA-uj9sd 3 роки тому

      @@doboku_man 2級です

    • @aajo2416
      @aajo2416 3 роки тому

      これって間違いじゃないですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      試験団体に確認してみます。
      www.jctc.jp/exam/doboku-2
      2級土木施工管理技術検定のページですが
      ---
      ロ 第1次検定免除者
      1) 令和2年度2級土木施工管理技術検定 学科及び実地同日試験の学科試験合格者
      2) 平成28年度以降の2級学科試験のみを受検し合格した者で、第1次検定の合格を除く2級土木施工管理技術検定・第2次検定の受検資格を有する者
      ---
      とあります。
      2)の「学科のみ」の「のみ」を見落としていたように思ってきましたので、試験実施団体に確認してみます。

    • @aajo2416
      @aajo2416 3 роки тому

      @@doboku_man 間違いというよりは自分も令和2年度のハガキに免除は今回までと書かれてたので

  • @相原和也-o7c
    @相原和也-o7c 3 роки тому

    先日の2月3日の2級土木施工管理技術検定の合格発表で合格したんですが令和3年度の1級の1次試験受けれるんですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      1級1次は受験できますよ
      受検資格に「ニ 2級合格者」とあります
      www.jctc.jp/exam/doboku-1

  • @海の家-k5z
    @海の家-k5z 3 роки тому

    変更点はあくまで1級技士ということで2級技士の一次試験に関しては問題形式、合格基準は例年通りですよね?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      コメントありがとうございました。
      2級技士次試験も同じく問題形式に変更があります。
      土木2級になりますが、このPDFの3ページをご覧ください。
      www.jctc.jp/kentei/info/kentei20210106_01.pdf
      ただ、2級は「施工管理法の基礎的な能力」で独自の合格基準がなく、
      今まで通り全体で60%取れば合格となります。
      なので、2級1次は、極論、「施工管理法の基礎的な能力」が0点でも合格可能です。

    • @海の家-k5z
      @海の家-k5z 3 роки тому

      @@doboku_man わかりやすいご教示ありがとうございます。
      参考になりました!

  • @名無し-k3r9b
    @名無し-k3r9b 3 роки тому +1

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    平成29年度に学科試験を合格したものですが、令和3年度は学科免除、その後2回の2次試験不合格で学科免除取り消しでしょうか?
    それとも、1次は永久的に免除でしょうか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。ご質問の点、割と微妙なところなのですが、以前試験団体に聞いたときには「2回の2次試験不合格で学科免除取り消し」と回答をもらったと記憶しています。

  • @sen-yr2dq
    @sen-yr2dq 3 роки тому

    やらかしました、前期の一次のみに申し込んじゃった
    後期試験に申し込めば前期試験がどんなのだったかわかったのに…

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      そうですね、今年の1次は何が出るかわからないところがあり、対策難しいです…

    • @sen-yr2dq
      @sen-yr2dq 3 роки тому

      @@doboku_man 返信ありがとうございます
      上司にはめられました、辛いです、私電気出来ないのに(´;ω;`)
      今年も、10問中8問解いてね、という形(選択式的な)なのでしょうか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      電気はわからないのですが(土木・建築はわかります)、選択は変わらないと思いますよ(根拠の資料はないのですが)
      前期ということは2級でしょうか?2級なら、施工管理法の能力を全部無視しても合格基準に届くように思いますので、今までの過去問をしっかりやればなんとかなるように思います。

  • @shinshin7940
    @shinshin7940 3 роки тому

    二次の問題が一部、一次にと言うのは1級だけですよね?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      いやいや、2級もそうですよ!
      この資料の3ページをご覧ください
      www.jctc.jp/kentei/info/kentei20210106_01.pdf

  • @魑魅魍魎森羅万象天上
    @魑魅魍魎森羅万象天上 3 роки тому

    技士補て一次免除だけで監理技術者になれないですよね?
    実務には関係ない資格ですね。
    受験料上がったし、協会はなんでこんなウンコ制度作ったんですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      一級技士補は、監理技術者補佐になれますよ!
      詳細をあまり把握できていないのですが…

  • @user-hb9oi2nx6x
    @user-hb9oi2nx6x 3 роки тому

    一次で作文が出題される可能性ありますかね?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      それは無いです!マークシートのみです。
      一次試験は「マークシート形式」と書かれてます
      ※土木に限らず、全科目一次はマークシート形式です
      www.jctc.jp/kentei/info/kentei20210106_02.pdf

  • @user-gi4wy4wy1v
    @user-gi4wy4wy1v 3 роки тому

    これは土木施工管理技士の話ですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому

      土木・建築・電気・電気通信・管・造園・建設機械の全てで共通です。
      ただ、建設機械だけいくつか異なる点があります。

    • @user-gi4wy4wy1v
      @user-gi4wy4wy1v 3 роки тому

      @@doboku_man ありがとうございます!

  • @進藤健司
    @進藤健司 3 роки тому

    19年度の過去問題お友達にもらったけど大丈夫ですですか

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      過去問自体はいいと思うのですが、今までの学科と実地で一部入れ替わるはずなので注意が必要です
      あいにく、どう入れ替わるのかがまだわかりません(汗)
      私も今年1次受験するので、かなり心配しています

    • @進藤健司
      @進藤健司 3 роки тому +1

      僕は来年一級施工管理士受けます独学で

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      来年なら今年の試験問題が出揃っているので、対策しやすくて良いと思います!

  • @poo3514
    @poo3514 3 роки тому

    4問から5問に変わる噂はガセですか?

    • @doboku_man
      @doboku_man  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      その噂知らないのですが、どういう内容ですか?
      「選択肢4つ⇒5つ」ということでしょうか?

  • @darkmatterzou
    @darkmatterzou 3 роки тому +2

    一級建築士,建築設備士などもこの方式にしないと20代の有資格者はいなくなる。コロナでバイトないし親も収入減少で学費足りなくて退学する建築学生出てくるのでしばらく国家試験はみんな受験資格なしで実務後付けで満了後資格付与にすればいいと思う。

    • @佐藤幸二-f4m
      @佐藤幸二-f4m 3 роки тому +6

      それをやるとペーパー施工が量産されますよ