【N-VAN】外装をオフロード仕様にカスタム!車中泊女子のリフトアップ&DIY(N-VANカスタム⑤)
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- シリーズ「N-VANカスタム」第5回は、フォレストオート社製のリフトアップスプリングで、N-VANをちょいアゲしました。バンパーガードをボルトオンで付け、マットタイヤとホイールも変更しました。軽バンがオフロード仕様にバージョンアップ!
▼フォレストオート
www.forest-aut...
▼NANKANG FT-9 165/65R14
amzn.to/3bxBfVv
▼MLJ XTREME-J XJ04
amzn.to/2VCDDoc
※リフトアップの注意事項
N-VANに限らずリフトアップをする際、ちょいアゲか激アゲか、どちらを選ぶかによって安全性・デメリット・費用・車検範囲など大きく違ってきます。車検が通る、通らないについては地域の検査官によって見解が異なる場合もあります。「車検OK・構造変更は必要ナシ」とあっても確実ではありません。逆に「NG」とあっても問題ないケースもありえます。リフトアップを検討している方は、必ず専門業者に相談してください。
【N-VANシリーズ動画】
・「N-VANカスタム⑦」変形テーブル&テールゲートバーをDIY
• 【N-VAN】車中泊最強の変形テーブル&テー...
・「N-VANカスタム⑥」ソーラーパネルを自作で取り付け!
• 【N-VAN】ソーラーパネルを自作で取り付け...
・「N-VANカスタム④」車中泊仕様、4ヶ月間のアップデート内容まとめ
• 【N-VAN】車中泊仕様、4ヶ月間のアップデ...
・「N-VANカスタム③」車中泊用ベッドキットが最高だった!
• 車中泊用ベッドキットが最高だった!キャンプ道...
・「N-VANカスタム②」N-VANで車中泊はじめます。
• N-VANで車中泊はじめます。女子ソロキャン...
・「N-VANカスタム①」カーナビ&社外アクセサリーを設置
• 【カスタム】N-VANにカーナビ&社外アクセ...
・「N-VANレビュー」3ヶ月乗ってわかったメリット&デメリット。
• 【N-VAN】3ヶ月乗ってわかったメリット&...
・「納車」N-VANを釣り車として購入!車中泊&キャンプもできる。
• 【納車】N-VANを釣り車として購入!車中泊...
「納車」N-VANを釣り車として購入!車中泊&キャンプもできる。
• 【納車】N-VANを釣り車として購入!車中泊...
【カズチャンネルさんのN-VAN関連動画】
• 【新車】便利すぎる商用車N-VANがキター!...
• 【N-VAN】一年乗って分かった良い所悪い所。
• N-VANで高速道路走行レポ!福井から小松の...
• 【車中泊DIY】絨毯貼って快適すぎる寝床がで...
------------------------------------------------------------
是非、チャンネル登録をお願いします!
▼チャンネル登録はこちら
/ @chinuko
------------------------------------------------------------
◆公式ブログ
www.chinuko.com/
◆ツイッター
/ kakari_chinuko
◆インスタグラム
/ kakari_chinuko
------------------------------------------------------------
楽曲提供:
DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
MusMus by musmus.main.jp
------------------------------------------------------------
【プロフィール】
伊勢志摩在住の女性釣りユーチューバー。名前は「黒鯛(ちぬ)」が好きなことに由来しています。「伊勢志摩地域の自然の豊かさ」を伝えることをコンセプトに「釣り・キャンプ&車中泊・観光グルメ情報」をお届けします。
【お問い合わせ】
info@chinuko.com
#エヌバン
#車中泊
#カスタム
【補足説明】
車検が通る、通らないについては地域の検査官によって見解が異なる場合があります。「車検OK・構造変更は必要ナシ」とあっても確実ではありません。逆に「NG」とあっても問題ないケースもありえます。バンパーガードやリフトアップ等を検討している方は、事前にディーラーや専門業者にしっかりと確認して、安心してからカスタムを楽しんでください。
また、バンパーガードの危険性については、細心の注意を払って運転をしております。カスタムカーに乗る場合には、その車の特徴や危険性をしっかりと把握して、自己責任で乗ることが所有者に求められます。その他にも、運転する頻度や場所も考慮する必要があります。ちぬ子の場合は、市街地を運転する機会が少なく、運転回数も少ないです。「週末に人通りの少ない田舎道を走る」という用途です。もし「人通りの多い市街地を、仕事や通勤で毎日走る」という方は、純正のままのほうが乗りやすいと思います。
86歳のおじいさんです。 孫がやってることだと少し心配しながら毎回楽しみにしながら
観ています。
塗装は「足付け」って言って塗装を剥がれにくくするために、表面を紙やすりなどでザラザラにした後、「脱脂」と言って表面の油分を取った上で塗装をした方が良いですよ。
あとマスキングは塗装が乾かないうちに剥がさないと、せっかく塗った塗装がひび割れやすいです。
ステッカーを貼る場合も、貼る面を「脱脂」してからの方が長持ちします。
そのサイズであれば、経験が少なくても結構上手に塗れたり貼れたりしますよ!
老婆心ながらご参考までに。
老婆心ながら
とにかくやってみる!って所が凄いですね!
まさか塗装までやるとは思いませんでした!
Nvanユーザーです。フォレストオートの商品すごく気になってたのでレビューとても嬉しかったです!
不安だった車検の話にも触れてくれていたので安心できました!
ありがとうございます😊
この方、滑舌がプロ並みですね。プロアナウンサーのレポートを聞いているみたいです。魚を取り込むときも言語が明瞭すぎて
笑ってしまいました。いい意味で。これからも頑張ってください。
どの動画みても可愛い、ちぬこさん
声が好きなんだよなぁ
なんか落ち着く笑
デカールの貼り方が大胆で気持ちいい😁
本日Nバン契約してきました!3週間前までは3ヶ月待ちだったのに、今日契約したら納車は5ヶ月待ちになってました。
楽しみ過ぎて気絶しそうですが、ちぬ子チャンネル見ながら夢を膨らませますね
コメントがすごくわかりやすいわー。
色々な意味ですごい!
説明がわかりやすく聞きやすい!その上お綺麗!
どうでもいいけどめっちゃ美人やん。
しかもこういうカスタムする所センスあるわ〜。
車がカッコ良くなりました。
アルミホイールが良いです。
リフトアップするとは思わなかった。
ありがとうございました。
とても聞き取りやすく心地の良いお声ですね😄
カーナビの音声やって欲しい
随分攻めた塗装ですね〜!
最高です!!勇気でました!
サイドデカールなどを貼っている者ですが可能であれば巻き込んで貼ることをお勧めします 短期で考えてるのであればいいのですが走行中や洗車などで剥がれる原因になります。あと車のコーティング施工してあるのであればそれもしっかり落とさないと簡単に剥がれます。良いカーライフを
ちぬ子さんのセンスと器用さには脱帽です✨いろんなネタで、魅了させてくれるので、いつも動画楽しみにしてます😊こんな大変な世の中になってしまいましたが、ちぬ子さんは皆の癒しです‼️
ちぬ子さんは、いろんな事を自分でやっちゃうからすごいですよね‼️🍀💕カスタムした車🚙で早く出掛ける為にも、みんなで出来る事をしっかりやって乗りきりましょう‼️🍀💪💕
とにかくホイールがカッコいい🎵
全体的にかなりワイルドになったぁ❗
私も車のDIY大好きなので拝見していてワクワクしました。
橋の上は特に強風です。大型保冷車が横倒しになる事故がよく発生しています。強風時にはきをつけて下さい。
メカにも強いちぬ子さん、素敵ですよ😃
スプレー塗装お湯で温めてからスプレーすると更に綺麗に仕上がります
できれば乾燥した午前中です
なんだろう。初見なんですが、いい意味でローカル番組を見てるような安心感があります!声も素敵で聞き取りやすいです!登録させていただきました!
こんばんは、私は塗装業をしてますが。養生シートの貼り方は、マスキングテープ方に養生シートのテープ面を貼ってます。
教えていただき、ありがとうございます!参考にさせていただきますね。
ちぬ子 様、是非試してみて下さい。
運転しているちぬ子さん凄く真剣で大好き💕💕
カスタムいいですね!かなりスタイリッシュに仕上がりましたね!かなりカッコイイ👍
特にマッドタイヤとリフトアップは皆さん注目です。今後のカスタムも楽しみ!
おーさらにかっこよくなりましたね。説明もすごい分かりやすいです。
マットブラックに塗装する所は、ちゃんと耐水ペーパー当てて脱脂スプレーしたり密着スプレーしたりして塗装しないと剥がれますよ😨
シール貼る所も脱脂スプレー忘れずにね😆
でも多趣味で色んなことにチャレンジするのは凄いですね👍
教えていただき、ありがとうございます!!次回、DIYするときの参考にさせていただきますね。
ほんと、ちぬ子さん 器用ですね。
素晴らしい😀
思い切りがいいですね。塗装もデカールも遠い将来手放すことを考えると踏み切れない…
N-VANを購入しようかなやんでいてちぬ子さんの動画を拝見させてもらいました!わかりやすく、とても参考になります!資金が溜まり次第購入したいと思います!これからも、動画楽しみにしています!頑張ってください!
タイヤにホワイトレターが入ってるのってお洒落で良いですよね~
N-VANカスタム待ってました!自分もN-VAN所有しているので参考になります!
またN-VAN関連の動画出してください!
なんだろう…
ちぬ子さんの動画はまず高評価を押してから内容を見てしまう。
そしていつもハズレがない😆
ちぬ子さん動画UPご苦労様です。なかなか👍なカスタムですね。知識の幅に驚いています。完璧ですよ😄
Nバン買ってから初めて動画見ましたが、色や仕様がほぼ丸かぶりで驚きです。
ちぬ子さんは本当に何をやっても器用ですね~!素晴らしい女性です。
ウチはサンバーワゴンですが、私もFAFスプリング入れてます。
林道やらダート走るなら、エンジンガード、フロアガード、タンクガード類を着けたほうが良いです。
社外や純正オプションなんかは多分皆無ですが…
特にATやMTタイヤは砂利や泥の巻き上げが多いので色々と凄いことに…
ボディに傷入るので防止用にマッドフラップ、これはアクリル加工で自作出来ます。
フロアガード類もある意味自作になります。
何もしないとエンジン回りとこ泥だらけに💦
ソーラー付けるなら単結晶の産業用250w以上で夏の快晴時に実効180w程度狙えます。勿論コントローラーは必ずMPPTで。
充電回路はソーラー、走行、AC充電器の3系統切り替え式に。
ポタ電も悪くはないですが…
ディープサイクルバッテリーと1200wクラスのACインバーターでシステム組むとドライヤーやら電子レンジ等が使えます。
高いもの売りたいだけの業者や安いだけのパチモノ、知識の無い人のいい加減な適当配線&機種選定に御注意です。
ありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました!!
ちぬ子さんのセンスが光ってますよね!サイドステッカーはもう外されたのですね。
塗装も👍だし
ホンダさんが採用してくれるかも😁
街でN-VANとすれ違うと
ちぬ子さんが頭に浮かびますね😙
グッズ紹介
N-VANカスタム
バイク
料理
もう全てにおいて素晴らしい❗
グッズ紹介も丁寧で
欲しくなるし
良い意味で貴女って人はっ❗
です😄
こんにちは、Nバン乗りです。いつもハキハキなおしゃべり素晴らしいですね。登録しました、よろしくお願いします。
カッコ良いですね🎵
デカールシートを貼るときは 位置決めをしてから デカールシートの裏紙のはしを少し折り曲げて剥がし シートのはしを貼ったら ヘラを使い 裏紙を少しづつ剥がしながら貼ると気泡も入らずに綺麗に貼れますよ😃
ヘラを使い
教えていただき、ありがとうございます!参考にさせていただきますね。
ちぬ子さん、凄い。この車なら欲しい😊塗装ガールでもいけますね。センスもいいと思います😆
自分だけのオリジナルNーVANで目立ちますね☺️
ちぬ子さん、器用ですね✨
N-VANカッコいいですね😃いろんな事をやるのが、器用ですね🎵うらやましい😁
ちぬ子さん、本当に器用だなー☺️
色んな知識も豊富だし、とても頭が良い方なんだと思います✨
ソーラーパネル設置に際しては、電源コードを車内に引き込む必要があります。その際は引き込み箇所には防水への配慮が必要ですから注意してね😃
マウンテンバイク載せるのに候補に挙げてます。大変参考になりました
― たまたま ―
元修理屋ですが、マスキング or デカール貼りの基準線とか ツボをおさえてらっしゃる。
塗装は マスキング8割とも言うし、一般の方ならやり過ぎ?位が好いかと思います(回数を熟さないとね)
ちぬ子さん、ワイルドでカッコ良くなって来ましたね。構造変更ギリギリまで、リフトアップさすがです。ヘッドクリアランスが良くなって、良いですね。
軽自動車の規格は高さ2m以下、N-VAN(ハイルーフ)は194cm、リフトアップ5cm、タイヤインチアップで合計2m超えていると思うので構造変更で軽自動車では無くなると思います。
個別の部品は車検対応かもしれませんが組み合わせでアウトになる事もあります。
車検時に純正タイヤに戻せば問題ないですが黒寄りのグレーなので気をつけて(車検と道路交通法は管轄が違うので)
ん~なかなか勇気ある塗装やな(笑) まー見た目勝負やわな!! 見つけたら 叫ぶわ~(笑)
発想、企画、実行が素晴らしいです。参考になります。
完成した暁には意気揚々と繰り出すんでしょうね 楽しみにしてます
ちぬ子さんの動画、とても参考になりますね。今の事態が終息したらまた何かチャレンジ動画宜しくお願いしまーす。 楽しみにしてますね。😃
私はFAFのスプリングに自分で交換しました。乗り心地は悪くないですよね。
ラッピングはヒートガンがあれば自分でできますよ! あと、養生シートの使い方が違うような...
ホイルが2インチも大きくなったのにタイヤの扁平率は変わってないようですが、スピードメーターピニオンの交換とかされてるんですか?変えてないとスピードメーター誤差が大きくなり車検NGですよ。ディーラーで確認してもらってください!必須ですよ!
いつも楽しく見させて貰っています。毎回とても参考になります。
自分がやってみたいイメージしてた事で
とても参考になりました。
これからの動画も楽しみにしています。
ちぬ子さんとってもカッコいいい
仕上がりですね、とても器用だし
これからも楽しみにしています
コロナに負けずに頑張って
行きましょう
バンパーは
想定よりパイプが小さいがいい感じ
リフトアップも良い感じ
めちゃくちゃカッコイイ。センスあるって良いなぁ。
相棒のカスタムも順調で、自粛が解けるのがまた楽しみになりましたね😃 私達もまた、いろんな活動を配信してくれるちぬ子さんの活躍を楽しみにしていますので、今の状況でできる事をマイペースで頑張ってください❗️またの配信、楽しみにしています。
ちぬさん なんでも出来て凄いですねー
めっちゃ尊敬してます。
すげぇ脱脂無しで塗ったよ💦
とにかく最高。いい、もっとやれ!的でいいですね!いつも、応援してやす。。
リフトアップ、タイヤ&ホィール カッコイイですね ! !
サイドストライプ・・・・カモいいなぁ~
自分であれこれ弄っていくと車に対する愛着もひとしおだよ〜😊☝🏻
カスタムかっこいいですね!
私も自分のN-VANをカスタムしてみたいので参考になりました😄
車自体の色やパーツチョイス、センスあるし格好いいね👍個人的にはちぬちゃんの運転している素のお顔もキュート❤️
仕様が男前すぎて。
30年前くらい ハイラックスピックアップ乗ってて 自分は方向性が違うから付けなかったけど ブッシュバーとか流行ったなー😂
ディーラーだと非車検車は入庫すら出来ませんからね。かっこいいー!
スゲェ
N-VAN欲しくなってきた…
N-van買っちゃいました。しかも同じ色 やっちゃいました。
Nバンをカスタム楽しそうですね!
足回り強化、デカールをオリジナル
化していく、好きなんですね、
見てて楽しいです、頑張って下さい、
足回りが凄く良い❣️
ホイールもタイヤもセンス抜群です☺️
ステアリング握る姿がとても凛々しい!SUVらしさが大きくアップしましたね。ナンカンタイヤはコストパフォーマンスいいです。
いいですね👍ワイルド😉
いいじゃないですかー自分はジムニーランドベンチャーJB 23,10型に乗ってます、まだノーマルですが
かっこええです。
動画もみやすいです。
すげぇ、カッコ良いです
当初、ガチャピン と同列に
ちぬ子さんを見てました
失礼しました
完璧!ちぬ子さんの様にする自信はないですが参考にします
いつも笑顔ありがとう‼️
スプレー、縦吹きと横吹き上手く使ったら満足するのではないかと思います。
いい趣味ですね。うらやましい。
行動力ですね。おしゃべりも秀逸で気分いいです。登録しました。
バンパーコーナーをブラックに塗装するだけで随分締まってカッコよくなりますねぇ👀‼
ウチの商用感バリバリのスズキ・エブリイもカスタムしようかしら😔
缶スプレーは横方向に動かすと良いですよ。先っちょを回せば縦にも使えますが。がんばって下さいね!
ちぬ子さん、今回もお疲れ様です!
毎回とても、聞きやすく わかりやすい動画で安心して見れますね!😁
カスタム…なるほどそうやるのか〜♪参考にねるわ!😆👍🏻
それにしても器用ですね!これからどう変わっていくのか楽しみです!
応援しますね!頑張って〜♪👍😊🍀
おー!凄い!
ディーラーで作業してくれるんですね。
さらに進化していくのを楽しみにしてまーす。
イイね👍
デカールを自作するとは
デザインセンスもいい
足回り&タイヤ変更といい
断然カッコ良くなったね‼️
注意点は
塗装する時やデカールを貼る際にはちゃんと脱脂しないと
いけません 剥がれやすくなります。
あと個人でにはバンパーガードは感心しません。
一時流行ましたが
今は万一の事故の際に
歩行者に優しくないと
自動車メーカーの純正オプションから外れる様になったのはそのためです。
見た目も大変ですが
安全性なども考えてみる
必要があるかな?
ちぬ子さんは安全運転だから大丈夫かと思いますが
運転にはくれぐれも気をつけて下さいね
次回も期待していまよ
教えていただき、ありがとうございます!参考にさせていただきますね。
N-VAN良いですね! スライドドアの窓がフルオープンなら即買いなんですけどね
ワイルド感上がりましたぁ!素晴らしい
カスタム足回りのセッティング良いと思います!塗装はガーニッシュにペーパーヤスリで傷をつけると剥がれにくくなります❗️今度はホグランプとかも付けたら良いかも❗️
教えていただき、ありがとうございます!参考にさせていただきますね。
すごく参考になりました、ありがとうございます。私も同様のリフトアップをし強いスプリングのおかげでロールが減りました。乗り心地も悪くなく見た目の印象は自己満足度120%で気に入ってます。ただ足が重くなったことで瞬発加速力は落ち、ブレーキも少し強い力が必要になり、燃費は3Km/Lほど落ちましたが(笑)それと4WDの場合、カタログ値で全高が2010mmになってしまいますので車検には裏技が必要に・・・・。(2WDは1995mm)今後もちぬ子さんの素敵なカスタムを楽しみにしています。
追記です。
私の住む高知県の場合、車検においてちぬこさんと全く同じリフトアップをした場合は「左前角1m高の視界が無くアウト」の判定でした。逆に皮肉にもバンパーガードが前に16cm出ているおかげで真正面の1m高の視界は確保できておりセーフでした。
車高は4WDゆえに2mをアンテナベースが微妙に超えるのでアンテナを撤去してギリギリOKだったのですが。
このままでは車検は無理?と思ったら実は裏技があって、たまたま付けていたドラレコ画面に左前角の1mポールが見えていたことから、ドラレコの位置はそのままで取り付け方法を吸盤から両面テープに変更することでクリアできるとの事(笑)
まさに四角四面の法律を上手く利用した合法的車検通過と言えるでしょう。軽四の全長規格を超えるフロントバンパーガードが取り付け方法でOKとなるのと同じ理屈ですね。
ただこれはあくまで高知県での車検通過の実体験です。都道府県によって検査員の見解が異なる場合があると思われるので、リフトアップされている皆様にはあくまで参考の一例ということで。
書きぬかってました「直前側方視界基準」という項目です。ドラレコの取り付け方については判断に差異があるかも知れませんので、各地域の検査場で問い合わせると良いかと思います。
ホイールカッコいい❗️
とてもバランスよくカスタム仕上がりましたね✨
センスいいやんか、ちぬこちゃんは釣りも料理もクルマ迄、ナニより動画も、いいセンスしてるね!
こうして見ると、生き方、考え方まで見えてきそうだよ、
センスのいい、ちぬこちゃんの、ますますフアンに成りましたよ‼️
ちぬ子さんのN-VANカッコいい。ワイルドだぜぇ〜(ちょっと古かったら)
ちぬこさんって台本読んでるみたいに喋りが上手ですよね!
いや、まじテレビみたい笑
車カッコよすぎ
いつも楽しく観ています🤗私も5月の連休明けにNーVANが納車しますので、カスタムの参考にさせて頂きますね😊
ちぬ子さんやべぇ。マジぱねぇ。ちぬ子さん凄ぇ!の一言しかないです!