【7分で神社紹介】金刀比羅宮の見どころ・神さま・歴史・アート※石段ガイド収録!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2024
  • 四国随一のパワースポット金刀比羅宮(ことひらぐう)『コンピラサン』の魅力が7分でわかる―――否!!この神社は訪れた人にしか得られない”感動と達成感”がある!!!
    【785の石段】を越え、めくるめくアートの世界をご覧あれ。
    22/11/12 オンライン参拝に行ってきました!
    ua-cam.com/users/livekWthBhVmBCY
    目次↓
    0:00 はじめに
    0:52 基本情報
    1:27 山にあるのに海の神
    3:13 785段?石段徹底ガイド!
    5:37 日本アート界の聖地
    6:50 まとめ
    ____________
    #金刀比羅宮
    www.konpira.or.jp/
    金刀比羅宮 参拝ガイド:御本宮編
    www.konpira.or.jp/articles/202...
    👇文化施設のスケジュールはこちら👇
    www.konpira.or.jp/articles/202...
    ・「金毘羅権現」『ウィキペディア日本語版』2020年11月1日23:02
    金毘羅大権現/ギメ東洋美術館
    Photo by PHGCOM, CC BY-SA 3.0
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ・国指定文化財等データベース 文化庁
    木造十一面観音立像
    kunishitei.bunka.go.jp/herita...
    #気軽にコメント頂けると嬉しいです
    ____________
    神社Vtuberのコルウスです。
    「10分以内でわかる神社シリーズ」など、
    日本人なら知っておきたい、神社に関する
     【超!分かりやすい】 動画を上げています。
    応援よろしくお願いします!
    ⛩活動詳細はツイッターで発信しています。フォローしてね。
    / jinja_corvus
    ⛩生配信(神社企画・雑談・ゲーム)見に来て下さい!
    / corvusshintoshrinech
    ⛩マシュマロ(匿名メッセージ)募集!
    bit.ly/3HCIX07
    ⛩動画タグ
    #コルウスの社

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-zk4ig5js9w
    @user-zk4ig5js9w Рік тому +5

    讃岐の金刀比羅宮は元々象頭山 松尾寺と言う神仏習合寺院でした。
    善通寺と並ぶ真言宗 最高位の寺院でした(境内にある黄色の壁に五本線があるのがその証拠)

  • @user-zk4ig5js9w
    @user-zk4ig5js9w Рік тому +2

    旭社は神仏習合時代(旧松尾寺)の時代の本堂(金堂)で高野山 金剛峯寺の伽藍にある旧金堂(昭和元年に火災で焼失)を模して造られたと言われています。

  • @user-qr5yf3qy4x
    @user-qr5yf3qy4x 2 роки тому +2

    金毘羅さんに行くなら最後まで登りましょう。休憩場所がいっぱいありますから。金毘羅さんは歌舞伎も有名です。

  • @user-ii7gq1ed9m
    @user-ii7gq1ed9m Рік тому

    今日金比羅さんに詣納めに行ってきました奥の院まで!天狗様の石面に旭社の日差し裏に彫りこまれた雨雲や見所いっぱいで楽しかったです!コルウスさんのチャンネルで予習したから更に楽しめました!

    • @Jinja_Corvus
      @Jinja_Corvus  Рік тому +1

      中野智朗さん、コメント有難う御座います!
      そう言って頂けると励みになります!
      1368段登られたとの事…凄い!!お身体は大丈夫でしょうか。今日はゆっくりお休みください…!
      旭社の巻雲は知りませんでした!これは細かい装飾ですね…教えて頂き有難う御座います!

  • @user-lv3dp8rb1y
    @user-lv3dp8rb1y 5 місяців тому

    実は奥社の上にも金刀比羅宮の所管社があります。龍王社です。但し、本格的な山道に雨後雨中は道が半端なくドロドロのスリップ地獄と化し、滑落の危険性もあります。しっかりと登山スタイルで行かないといけません。
    又、麓に松尾寺が健在ですから、是非ともお詣りなさってください。

  • @thepitpat3122
    @thepitpat3122 2 роки тому +2

    大三輪神社どうすか⛩山が本体なんですよ

  • @user-fw5jy1zf7y
    @user-fw5jy1zf7y Рік тому +2

    「象頭山」。
    神様のお名前、形態をズバリお山の名称としたモノ。
    祭ったのは讃岐忌部=(阿波忌部)出雲神族。
    中央(大和)忌部を始め、出雲族が新天地に進出する場合、
    先陣にサルタ彦大神(象頭神/鼻高彦=ガネーシャ大神)を推し戴き露払い、先導するのが習いだった。
    宇佐族(ウサギ族。宇佐神宮の奉祭氏族。主神は「月読尊」宇佐神宮(八幡宮)の主神も当然、月読尊)
    は新参者の出雲族をサルタ族と呼んだほど。
    サルタ彦大神はそのままの名称で有った象頭神、ガネーシャ大神
    が鎮座坐す故に
    象頭山。
    金比羅。クンピーラ/クビラ
    =ワニ神/龍神。
    よく、金比羅大神を大海龍神!等と呼ぶことは正に的を射たもの。
    大物主神=事代(知)主/少名彦命(出雲王国の副王の称号)。富 八重波津身命/伊毘津彦命(皇室の直系のご先祖の一人)
    大体、サルタ彦大神(幸の神)、クンピーラ神(龍蛇神(幸の神の眷族))、
    富 八重波津身命(少名彦、事代主、大物主/出雲王国第8代副王)
    の三柱を併せて
    金比羅大神。
    金比羅さん(出雲の神)に、渡来系(物部、海部等、秦族(古代中国人の末裔))の方がお参りすると余りよろしく(相性がよく)ありません

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 3 місяці тому

      物部は渡来系ではなく、天神系なのでちがいますね。あと忌部は天神系ですので出雲系の地祇系ですので出雲国津神系とはちがいますね。国津神系も加茂氏、奥州安部もですね系譜は。出雲族系とは違います。あと出雲族以外は渡来系ではないです、、、

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 3 місяці тому

      @@user-qd4bt3qt1s
      天神、天孫、、、
      は渡来系(征服者)

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 3 місяці тому

      @@user-fw5jy1zf7y
      いやちゃうやろ。征服者ではないぞ。なんなら出雲系の天神、天孫おるし。北条なんかそうやん。出雲の天神天孫やん。

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 3 місяці тому

      @@user-fw5jy1zf7y
      ていうか、出雲も氏と姓が国津神なのに真人と朝臣おるから征服者言う前に政略結婚で早い段階で大和系統と葛城系統、平群の抗争激化と貧富の差で大物主の系統でも皇室側に多大な恩恵与えて今でも所領安堵されてるいえあるしな。