UNISON SQUARE GARDEN「フルカラープログラム」LIVE MUSIC VIDEO
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- UNISON SQUARE GARDEN 8th アルバム「Patrick Vegee」
CD / DL / ST:2020年09月30日(水)リリース
TF.lnk.to/IkhE...
アルバム初回限定盤A、初回限定盤B、受注生産限定盤に収録しているライブ映像「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」より「フルカラープログラム」をフルサイズ公開!
通常盤 [CD] TFCC-86724 / ¥2,800+税
初回限定盤A [CD+BD] TFCC-86722 / ¥6,000 + 税
初回限定盤B [CD+DVD] TFCC-86723 / ¥5,300 + 税
受注生産限定盤[CD+BD+豪華BOX仕様+セルフライナーノーツ付SPブックレット+オリジナルジグソーパズル] TFCC-86721 ¥9,500+税
※受注生産限定盤のオーダーは7/31(金)に締め切っております。
<収録曲>
春が来てぼくら、Catch up, latency、Phantom Joke、弥生町ロンリープラネット、世界はファンシー 含む全12曲
<限定盤付属BD / DVD 収録内容>
「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」 + 4 tracks Patrick Vegee Edition
ー USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”
mix juiceのいうとおり / オトノバ中間試験 / 桜のあと(all quartets lead to the?) / きみのもとへ / 君の瞳に恋してない / オリオンをなぞる / I wanna believe、夜を行く / スカースデイル / 静謐甘美秋暮抒情 / mouth to mouse(sent you)/ ドラムソロ / Phantom Joke / to the CIDER ROAD / 場違いハミングバード / シュガーソングとビターステップ / 箱庭ロック・ショー / フルカラープログラム / 弥生町ロンリープラネット / 春が来てぼくら
ー + 4 tracks
等身大の地球 / ため息shooting the MOON / さよなら第九惑星 / シャンデリア・ワルツ
※受注生産限定盤には「USG 2020 “LIVE (in the) HOUSE”」メンバーコメンタリー番組も収録
--------
UNISON SQUARE GARDEN 2020特設サイト
unison-s-g.com...
UNISON SQUARE GARDEN オフィシャルサイト
unison-s-g.com/
「オーディエンスは至って居なくてもいい」本当この言葉に尽きる。この3人がいるだけで最高なライブが成立するって思い知らされた。
このコメ伸びようよ笑
『オリオンをなぞる』だね
次の曲がオリオンをなぞるだったのがラブ
サポートメンバーとか入れず、ステージ上にはいつも3人だけ。でも物足りなさは一切なし!!
最高にカッコいいです。
この曲、大好きです。
4:45 最後の田淵の最高に幸せそうなそれでいて少し泣きそうな喜びの笑顔見てなんでかわからんけどちょっと泣いてしもた。
ユニゾンの一番ヤバいポイント
この曲を大学時代に作っているという事
まじですか!!凄すぎます、この曲本当に神曲です。
本当に最初気の曲。
最後の田淵さん
「やってやったぞ!」って思ってるのかと思いきや本当は
「指つってんだ、みたか!」らしい…W
いつになってもユニゾンの考えてる事は当てられないかけど分かってる事は
田淵さんは止まったら死ぬ
指つってるのにこれ弾けるの相変わらず変態(褒め言葉)
この曲の詞が大好きで、この曲から
「モノクロでは説明できない」
を拝借した案が学校祭で採用されたことが嬉しかった、1番の青春です。
誰もいない客席が映った瞬間、どこか寂しさを感じてしまったけど、このライブを見れば分かる。ロックバンドは間違いなく生きている。
最高
最近よくショートで見る人だ
@@amane0401この人だったんだね
待ってみんな曲終わりこんな爽やかな顔するの 泣いちゃう
1:45 あたり、田淵がカメラに向かって何してるのか気になって立ち上がっちゃうTKO可愛い
4:45
田淵の「やってやったぞ!」「ロックバンドはここで生きてるぞ!!」
って感じのこの顔好きだ
かっこよすぎるな
💬
魚師 ですよね!このやってやったって顔が本当にかっこいい
HairIsBad Ren
ちょっと涙ぐんでる感じがよりかっこいいですよね!!
魚師 グッとくるものがありますよね
3:50 あたりで田淵が暴れに行ったあとすぐさまコーラスに戻ってくるところ好き
「ふざけろ!いつか終わる、悲しみは どうか忘れないでよ」このフレーズに、何度も助けられました。高3でもうすぐ受験を控えています。去年の3月、部活の引退試合がなくなり不完全燃焼で気持ちはまだ引退できていないまま受験勉強をしないといけない時期になり、今まで頑張ってきました。高校最後の行事は、出来ない高校が沢山ある中で私たちの学校は出来たものの、かなり制限がある中で、1,2年の頃に3年になったらやりたいねと言っていたことは出来ずに終わりました。それでも受験は待ってくれません。私だけでなく全国の高三生、この状況の中で色んな方々が苦しんでいると思います。そんな人たち皆さまに、この歌が、UNISON SQUARE GARDENの曲が、届けばいいなと勝手ながら思っています。長文失礼しました。
カラオケで歌ったら初見の友達から「良い歌やんけ…」って言われたのよかった
歌が上手いからやで
このキーを出せるのがまず凄い。
4:45 田淵っちこんなキラッキラな表情で弾けるように笑うんか…かっこいいな
ライブを、音楽を、最高に楽しんでるUNISON SQUARE GARDENが最高に大好きです
たまごっちみたいですき
たぶっち?それともたぶちっち?
モノクロだった2020年がフルカラーになった瞬間
その言い方超好き
このコメ伸びろ……てか、伸びる(確信)
やはりユニゾンは偉大だなぁ
去年1年間で音楽アプリで最も再生された曲で400回以上再生したらしいんだけどそれ以上にこの曲に沢山救われたり一緒に歩んできてくれた曲
来世でも出会いたい曲No.1
斎藤さん不調そうだったのに20曲も歌い上げてるのがすごい
しばらくライブ行けないけどユニゾンはずっと応援していられる
いつか終わる、悲しみは
どうか忘れないでよ
ここの歌詞も、ここで無人の客席を映してるのも、とてもいい
田淵さんの僕らは音を出さなきゃ死んじゃう生き物ってのがマジで言ってるって分かる映像。
UNISONさんにつられて笑顔で聴いてたのに気付いたら泣いてた。観客席は無人のはずなのに沢山の人がいる幻が見えた。最高です。
1:34 ここの田淵が画面いっぱいに映りながらベース弾くとこずっと見ちゃう、、、
そしてその後ろでドラム叩きながら立ってカメラに映ろうとするパカお
2:40ここでドラムのシンバルが虹色に光ってるの超好き
よく気づいた、天才か(号泣)
感動的...
これが俺が何があっても宇宙で一番好きなUNISON SQUARE GARDENっていうバンドなんだよなぁ
最高だぜUNISON SQUARE GARDEN
ライブの曲投票で、このご時世に聴きたいのはUNISON SQUARE GARDENのフルカラープログラムだったから定番曲とか関係なしに迷わず票を入れました。
コロナ禍のゴタゴタで、不安に思ってたこととか沢山あったんだなって、客席やっぱり誰もいなくて、でも笑顔で演奏してる3人を見ていろいろ溢れちゃって、うまく説明出来ないけど泣いてしまった。モノクロの世界にこうやって色がついていってフルカラーになる瞬間が見えた気がしました。
ふざけろ!いつか終わる、悲しみはスタンスで生きる!
ありがとうユニゾン!
最初の貴雄といい 0:30
途中の斎藤といい 3:10
最後の田淵といい 4:45
エモすぎる‼︎
冒頭部分
こんなに楽しそうに前奏弾く人たち初めて見たなんか感動
共感者おる?
@@edenf2731 おる
田淵の肩には虹がかかってるよ🌈
歌詞おいときます
ユニゾンのライブの成功を願ってます!
1万年前から置き去りにした願いが
今、東京ジャングルの空の下もう一度
それだってのに相も変わらずあなたは
「否、なんてことはない、愛と勇気だけが友達」
花畑 上の空 白昼夢の存在を
解き明かすまでは眠れません
そうだ涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない変幻自在のキャッチボールを
どうせなら、この際なら虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
言えなかったバイバイを優しさで
そっと包んでみましょう
約10年前から閉ざしていた心が
今、絶妙のタイミング そうしてもう一度
ちょっとだけ世界と仲良くなったあなたは
今、誰よりも高く、高く飛んだ夕暮れ
記憶だってスイッチ一つ、輝いてしまえば
全部特筆すべき存在
そうだ涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない変幻自在のキャッチボールを
どうせなら、この際なら虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
花畑 上の空 白昼夢の存在を
解き明かすまでは眠れません
そうだ
涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない完全無欠のロックンロールを
どうせなら、この際なら虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
言えなかったバイバイを優しさで
そっと包んで
ふざけろ!「いつか終わる、悲しみは」
どうか忘れないでよ
なにげにフルカラーはUA-cam初上陸?
広まれ広まれ~見つかってしまえ~
みーっけ♡
このMUSIC VIDEOが公開された日がちょうど僕の誕生日なんです
そして4年がたった今、やっとユニゾンのライブに来月行けることになりました!
全力で楽しんできます!!
お誕生日おめでとうございました!!
そしておめでとうございます!!楽しんでください!!
@@栞_usg ありがとうございます!!ちょうど20歳の年にライブ行けるなんて思ってもいなかったので嬉しいです!楽しんできます!!
@@956皇帝 そうなんですか!!
ユニゾンと一緒に20周年だなんて羨ましいです!!笑
@@栞_usg 実はそうなんです!
ユニゾンを好きになったのも何かの縁だと思ってます!!笑笑
人気投票でこの曲が2位に入ってたのがホントに嬉しかった
本当に素敵な曲だと思います
若くてひたすら青いって感じ
UA-camにもなくてサブスクにもなくて無料で聞けず布教が難しかった歴史的大名曲が…ついに解禁!!!!!✌😎✌
DNルド
それはあるだろ。
余裕とかそんなんじゃなく必須レベルで必要なもんだしね。
DNルド CDで布教て難しくない?
@@kirvegan
CD大好きでPatrickVegeeも受注生産盤予約しました。
布教自体そもそものご意向に沿ってるもんでもないと思うけど、満を持して解禁されたこの神曲が、知るべく人に届いてお櫃にブレンドされたらHAPPYだなーと思っただけです…
@@kirvegan
田淵様の「無料で見られるのはここまで」という線引きのスタンスを尊敬しており「無料で聞けず」という言葉を使いました。金銭的余裕などの話に飛んだのはびっくりしましたが、サブスクなどから沼り始めた新米の方々がフルカラー解禁をきっかけに備蓄米になっていったら斎&宏だな〜〜〜
と、茶川とかいうやつは思います。
ただ公式動画のコメント欄という聖域で、CD買わずとも別の方法で完全無欠のロックンロールを楽しんでいる方々とワンオクキッズをバカにするような発言をされたことは、どうか反省なさってくださいね。
水と雨についてのMVが出された時にフルカラーも候補に挙がってたとラジオでもありましたよね…B面と同様サブスクにないのは物好きへのご褒美みたいで私は好きです!!!!!!!!!!
ユニゾンと親交の深いa flood of circleがカバーしたフルカラープログラムはこれより前から聴けてましたけど本家が解禁してくれたのは嬉しいですよね😆
無観客ライブ…
ホント当時は、なんて時代が来たんだ…って絶望感とのせめぎ合いだった。
大切な家族や知人、友人をも守りたい一心で遠出を控える日々。
ライブ配信ありがとう。3人には沢山のお客さんが見えてた。観ていたよ。
久々に観ても泣けたわ。
人と人とのセッションの素晴らしさに感謝。
20周年おめでとう✨
3:46あたりからのたかおのドラムがたまらん
2:03
ここの斎藤さんの田淵チラ見なんかわからんけど好き
チラ見の後にカメラが田淵さんに切り替わるのもすごい良いですよね…(語彙力)
わかります。とてもわかります。斎藤さんがチラ見したその先に田淵がいるという事実がエモいです。
クソわかるw
チラ見してからカメラ切り替わってるの気づかなかった!粋なカメラワークすぎる!
我が子を見守る母親の目
1:40頃の田淵シーン、奥でたかおが立ってこっちみてるの好き
2:50あたりの3人ともスポットあたるはずなの田淵だけあたらないのほんとウケる
もはやあるあると化してきてる
もう3人全員が満面の笑みで
嬉しそうに演奏してるだけで幸せに感じる
一人一人やりたいようにやってるところが
お互い許してる感じがして
泣けてくる
あ、これが尊いって事なんだな
「色褪せない名曲」って言葉がこれ以上に合う曲無いよね。
コロナの衝撃で世の中が特に暗くなってた3年前
アーティストにとっても大打撃な状態でこの3人が「俺たちはここにいるぞ!負けないぞ!」って抗ってる姿を見て少なからず勇気をもらえた
ありがとう
1:45 田淵さんのベースが光を反射してキラッとするのが堪らなく好き
私にとって、あなたたちは一番カッコイイバンドだよ
目の前に私ら客は見えないかもしれないけど、ちゃんと見てるからね
1:38の「今」でライトで照らされる田淵ずっと繰り返して見てる
かっこいい
今日数ヶ月ぶりにライブへ行ってこの曲を演奏してるところを見たけど、10年以上前の曲だなんて信じられない。自分が14年前?に初めてこの曲を聞いた時のどうしようもないキラキラ、疾走感、全部そのまま令和にもってきてくれてありがと。ずっとそのままでいてくれ
この曲選ばれたの本当にみんなのセンスに感動してる
リアタイで見てた時、斎藤さんのアカペラでもうるっときたんですけど、その後ずっと後ろから3人と客席が映り続けてて涙が止まりませんでした。聴こえてるよ!届いてるよ!ありがとうって声出して泣いてました…
本当ユニゾンが大好きで毎日の励みです!ありがとうございます!!
3:19 〜最宏すぎて生で見ててボロ泣きしちゃった人も多いはず、
4:00 【「いつか終わる、悲しみは」どうか忘れないでよ】 ここ今のコロナの大変な時期もいつか終わると思うけど、その悲しみを忘れないでいようって感じにも取れて感動した
4:45 田淵さんのこの表情俺たちに「ユニゾンは生きてる」って訴えかけてくる感じで絶対にライブに行こうって気持ちになる
2013年のNHKホールでこの曲で出会って以降、このバンドの完全無欠のロックンロールに付いていって今日まで生き続けました。
まさかこの曲を無料で聞ける時代が来るなんて、ほんとにありがとうございます。これからもよろしくお願いします。とりあえずロックバンドの生存確認楽しみにしてますね。
冒頭30秒で3人が心底楽しそうに演奏してるのも好きだけど4:45〜の田淵さんのやり切った表情が最高に好き
最後の客席の方見てる田淵まじでかっけえな
ライブ開始15分で斎藤の不調に気づき「斎藤くん喉の調子悪い?」とLINE送ってきた田淵母
「いや斎藤くんは良く頑張ったよ、田淵くんがあんな高くて速い曲ばっか書くからいけないのよ!」と言ってきた鈴木母
@@ひねもすのたり-g9q 機材車ラジオでそう言ってましたね
斎藤さん愛されてるなぁ
@@kurikuri1715 第何回のやつですか?
@@みかん-d4s9f 回は分かりませんが、8/10の回でした。
4:18 ここの田淵さんがかっこよすぎてスマホの壁紙にしてる
4:45からの田淵さんが好きすぎて…!
この笑顔は惚れちゃう…
無理ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!号泣しちまったじゃねぇかよぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
騒がしくてごめんなさい🙏
歌:UNISON SQUARE GARDEN
作詞:田淵智也
作曲:田淵智也
1万年前から置き去りにした願いが
今、東京ジャングルの空の下 もう一度
それだってのに相も変わらずあなたは
「否、なんてことはない、愛と勇気だけが友達」
花畑 上の空 白昼夢の存在を
解き明かすまでは眠れません
そうだ
涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない変幻自在のキャッチボールを
どうせなら、この際なら 虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
言えなかったバイバイを優しさで
そっと包んでみましょう
約10年前から閉ざしていた心が
今、絶妙のタイミング そうしてもう一度
ちょっとだけ世界と仲良くなったあなたは
今、誰よりも高く、高く飛んだ夕暮れ
記憶だって スイッチ一つ、輝いてしまえば
全部特筆すべき存在
そうだ
涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない変幻自在のキャッチボールを
どうせなら、この際なら 虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
花畑 上の空 白昼夢の存在を
解き明かすまでは眠れません
そうだ
涙キラキラ西の空に光る
モノクロでは説明できない完全無欠のロックンロールを
どうせなら、この際なら 虹を作ってみよう
そしたら誰も文句なんかつけらんないから
言えなかったバイバイを優しさで そっと包んで
ふざけろ!「いつか終わる、悲しみは」
どうか忘れないでよ
高校生の頃、友人から借りた流星前夜に収録されていたこの曲を聴いてから約10年
10代からずっと聴き続けてる大好きな曲が、満を辞してMV化されるのは感慨深いものです。ありがとうユニゾン 。
涙がこぼれました
いつまでもUNISON SQUARE GARDENのことが大好きです、音楽を奏でてくれてありがとう
最後の田淵の笑顔が最高すぎる
冷静に考えたらフルカラープログラムのライブ映像いつでもどこでも見れるようになったのやばいな。もうだいぶ見てる笑
絶望的な状況から立ち直りたい時に聴くべき曲第1位。
さっきまで落ち込んでいたけれど曲を聴いて、ユニゾンさんを見てまだまだ頑張れる、と自信が持てました。
軽音部に入ってわかったこと3人バンドでこれはガチでうますぎてやばい
しかもギターボーカルの斉藤さんはギターがクソ忙しいのに音源以上の歌を出すんだからオドロキよね
ここ3年での
にわかファンです。良いな~と思って毎日聴いてます
いつか終わる 悲しみは
今ほどこの歌詞が滲みる時があるだろうか...
ありがとう。
この言葉につきます。
多分彼らは私たちファンについて来て欲しいとは思っていないだろうけど、勝手に一生ついて行こうと思う。
ありがとう。
あなたたちが大好きです。
満足いくまでユニゾンが最強に格好良いライブを出来ますように。
田淵の最後の笑顔にやられたわ。
俺のUNISON SQUARE GARDENで1番好きな曲。これがUA-camで公開される日が来るとは、、。ユニゾンこれから好きになろうって人にはまずこれ聞けって言ってます。運営さんありがとう🙇♂️🙇♂️🙇♂️
田淵さんカッコ良すぎる
田淵がむっちゃ幸せそうな笑顔だと、気づいたらこっちまで笑顔になるんだよなあ
田淵さんってバンジージャンプしながらでも正確に弾きそう
ついでにコーラスも完璧にこなしそう
コーラスまでに戻ってきそう
@@ペンシルケースユニスクのコメ欄こう言うのほんと好き
公開されてもうすぐ4ヶ月なのになんで40万回再生しかされてないんだ桁1つ間違ってるだろ400万回再生されてしかるべきだろ
4000万は必要!
この映像の田淵、赤ちゃんみたいな笑顔で素敵可愛いわよね…
4:45 の田淵の笑顔とても良いね。
本当に楽しそうだし、やってやったって感じするなー。なんだか輝いて見えるな
これを見せてくれてありがとう!運営さん!!
2:30あたりでタカオがギターに合わせてシンバル挟み込むのがオサレポイント高い
4:45田淵爽やかでいいな👍
一昨日からユニゾンにどハマりした大学生です、、。今からでも遅くないですか、、??
追記)先日、ユニゾンのライブに初参戦してきました‼︎知ってる曲も初めて聴いた曲も、全部良かったし何よりめちゃくちゃ楽しかったです😭
ユニゾンに完全に沼りました笑。出会えて良かったです。ユニゾン最高‼︎
おそくないよー!!!!!!
ゆにぞんの世界へようこそ!
音楽に早いも遅いもなく楽しんだ者勝ちです
全然遅くないです!!ユニゾン好き同士みんなで一緒に楽しみましょ♩♩♩
今が1番若いし好きに遅いも早いもないよー!
3人はもちろん、このライブでたくさんの関係者の人達がカメラのアングルとか構成を考えて支え合ってるっていうのが伝わってきて感動した。
ありがとうございます😭
途中で客席映すのはしたくないってセルフライナーノーツに書いてあったけど、それまでずっとメンバー映し続けて、最後に会場映してNHKホールでしたっていうシナリオ、ほんとにずるい(あいかわらず語彙力がない)
小5の時に初めてユニゾンと出会って
今日に至るまでに
いろんなバンドを聴いてきたけど
結局はユニゾンに戻ってきてしまう。
これからもこれがループし続けると思う。
この動画見る度に毎回泣きそうになる
UNISON SQUARE GARDENだいすき
毎回泣いてます
楽しそうにバンドしてるなぁおい!
どうせ一聴じゃ読み解けない歌詞が多いから新規ファンは今大変でめちゃくちゃ楽しいんだぞ!
歌詞や曲が分かんなくても3人が楽しそうにしてるの見てるとそれだけで楽しいし、ここのコメント読んでて温かい気持ちになる。
ありがとうユニゾン。ありがとう同志の方々。
冒頭のドラムからギターリフはいる瞬間のあのキラキラ感がグッとくる、、本当に見る度泣きそうになるな、、、、
このオンラインライブ生で見たけど伝える、届けるって思いがビシビシ伝わってきてオンラインでもすごく引き込まれた思い出ある。
0:59
田淵の方ちらっと見てるの好き
こんな素敵なバンドに出会えたわたしの人生
捨てたもんじゃないなぁ
どうせなら努力して努力して
その先に自分の力で虹を作って行けるように
今頑張れたらいいな
え…………これ観せちゃうの………?
何回泣けばいいの…?やめて…もう目ん玉が砂漠だよ
あの客席が映った時。
田淵さんのブログで、元々どういう予定でこの舞台を用意していたのかを知った時。
なんとも言えない気持ちになった。
が…
3人の表情が
さいっっこーーー!!!
3人が最高に楽しんでるんだなって事が分かるし、
それを届けてくれて
本当にありがとう!!!!!!
4:45 田淵のこの表情狂おしいほど好き
こんな状況じゃなかったら、この神動画も公開されることなかったと思うと今回だけはコロナに感謝かも
3:20
こういう事してくれるから本当に大好き
オンラインライブで見てて泣きそうになったんだよなあ
3:47秒からの誰もいない客席に向かって立つ姿は震えるくらいカッコいいし、泣けてくる。それは全然悲しいものではなくて、こんな状況を楽しんでしまえる彼らの「生きる」エネルギーをビンビンに感じれて嬉しいから。
観客がいないのは寂しいけど、3人がライブハウスを貸し切りにして好き勝手演奏してる感が好き
田淵がめちゃくちゃ楽しそうで泣けてくる
3:14からの齋藤さんの独唱狂おしいほど好き
입니다일본인 武道館とか?
心の底から楽しんで音楽を鳴らす彼らが見られるのが嬉しくて楽しくて。
やっぱり "ロックバンドはいいぞ"
はやく、はやくハコで彼らの音楽を浴びたいよ、感じたいよ
ユニゾンのコメント欄を見るとみんながどれだけユニゾンが好きかが伝わってきます。それと同時にこんなみんなに愛されてるユニゾンを好きになった自分がとても誇らしいです。
4:46 守りたいこの笑顔からのキメ顔は😇😇
高校生の頃1stアルバムが出た時に友達に誘われ初めてユニゾンのライブに行きました。
フルカラープログラムしか知らないまま行ったライブで3人の音楽に惹かれ斎藤さんの声に鳥肌が立ちました。大好きになりました。
それから10年が経ちます。
ずっと素敵な音楽を提供してくれてありがとうございます。
ずっとずっとずっと大好きです。
fun time onlineでフラッドのフルカラープログラム聞けて去年思い出して泣きそうになって、ユニゾンの3人が終始楽しそうで気づいたら泣いてしまった
バイトで途中から見たんだけどライブのコメント欄が、おつかれさま!とか合格おめでとう!とかで溢れててライブも見てた方も斎&宏でした。ユニゾンファン本当に良い人ばっかりで10月以降のライブ行けるのが楽しみです
ラスサビで客席が映ったときお客さんは一人もいないのに寂しいとかそんな感情欠片も出てこなかったよ...本人たちが楽しそうにしてるのがこっちは一番嬉しいぜ
田淵が楽しそうだとこっちまで、
自然と幸せな気持ちになるよね
ユニゾンはイケメンの3ピースバンドです。みんなかっこいい!
田淵さんがめっちゃ楽しそうで、それを見てる斎藤さんと鈴木さんが笑ってるのを見て、何故か涙が出た。
ライブ行きたいなぁ…