【ウニ駆除】ウニ激減で高騰し続けるウニ市場がヤバい【2024.7】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лип 2024
  • 2024年7月のウニ駆除回です。
    駆除の理由は下記に記載しています。
    【ウニ駆除活動が初の書籍化!】
    『プロダイバーのウニ駆除クエスト _ 環境保全に取り組んでわかった海の面白い話』
    定価:1,600円+税
    判型:四六判
    ページ数:240P予定
    \ご購入はこちら/
    Amazon:amzn.asia/d/0PTaksm
    楽天:books.rakuten.co.jp/rb/17585574/
    ⇒楽天は「ウニ駆除ASMRデータ」特典付き※2023年10/30(月)11:59までに予約・購入された方のみ対象
    ------------------------------------------------------------------------
    【スイチャンネルのオリジナルグッズ作りました!】
    下記URLの販売サイトSUZURIにてグッズを販売!
    ぜひ宜しくお願いします!↓
    suzuri.jp/sui-channel
    ------------------------------------------------------------------------
    チャンネル登録や高評価、メンバーシップ登録お願いします♪
    / @suichannel-umi
    ------------------------------------------------------------------------
    私が釣りやカニ漁師をやってるサブチャンネルはこちら!↓
    / スイチャンネルのスイサン学部
    ------------------------------------------------------------------------
    🐡メンバーシップでのご支援お待ちしてます🐡
    / @suichannel-umi
    メンバーシップは直接スイチャンネルの活動をご支援頂ける機能です
    月額490円で登録ができ、
    登録された方は下記の特典が受けられるようになります。
    🎁特典🎁
    🎈登録者はメンバーバッジの表記が付きます
    🎈チャットでスイチャンネルのオリジナルスタンプが使用可能
    🎈過去のライブ映像などのメンバー限定動画を視聴可能です✨
    もちろん有料サービスですので無理はされないで下さい。
    可能な方は、ぜひご支援お待ちしております✨
    --------------------------------------------------------------------------
    🐡スイチャンネルのツイッター🐡
    / suichan7
    こちらもぜひフォローお願いします
    --------------------------------------------------------------------------
    【注意】
    ウニ駆除は漁協依頼のもと行っています。
    独自でウニ駆除や採取を行うと密漁となり、罰則を受ける恐れがあります。
    決してマネをしないで下さい。
    ------------------------------------------------------------------------
    ウニ駆除に関する質問等は下記マシュマロ(質問箱)にお寄せ下さい
    marshmallow-qa.com/sui_channel
    こちらの再生リストからアカモク育成の過去動画を確認できます。
    【アカモクの苗育成計画】再生リスト↓
    • 蘇れ海藻!研究室で育てたアカモクの苗を海底に...
    -----------------------------------------------------------------------
    これまでにわかった詳しい磯焼け持続のプロセスを紹介した動画はコチラです
    魚の影響についても解説しています。↓
    ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組みが判明した【魚の駆除は効果なし?】
    • ウニ駆除4年目で遂に海藻が生えない負の仕組み...
    -----------------------------------------------------------------------
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はUA-camの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた (New)
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。
    【海外の人向けウニ駆除の理由】
    I get rid of sea urchin.

    Reasons why I get rid of sea urchins】
    Because there are too many sea urchins, seaweeds can no longer grow and there are fewer animals in the sea.Too many sea urchins are considered one of the causes of "isoyake."
    The barren ground, known as "isoyake" in Japanese, is a phenomenon of the disappearance of seaweeds caused by certain factors. It is also a serious environmental problem in the conservation of coastal biodiversity and fisheries resources.
    --------------------------------------------------------------------------
    映像の利用に関するお問合せは別途ご連絡下さい。
    #スイチャンネル
  • Домашні улюбленці та дикі тварини

КОМЕНТАРІ • 133

  • @suichannel-umi
    @suichannel-umi  20 днів тому +69

    しばらくウニ漁をしないうちに市場がとんでもない事になっていました。
    たぶん近いうちにウニの陸上養殖が本格的にきそう。
    この活動はUA-camの収益を元に実施しています。活動のご支援にぜひ高評価・チャンネル登録・メンバーシップによるご支援宜しくお願いします。
    ●ウニ駆除についての解説
    【ウニ駆除とは】
    日本各地で深刻化する磯焼け対策として国補助のもと、各漁協を中心に実施されている活動です。
    【磯焼けとは】
    沿岸に海藻類が生えなくなり、無機質な海底となる海の砂漠化現象。
    海藻が無くなれば海の多様性が著しく低下します。
    北海道から九州まで全国で問題になっている。
    【駆除しているウニ「ガンガゼ」とは】
    ウニの仲間。非常に細くて長い棘を持つ。棘には弱い毒を持ち、刺されるとジンジン鈍く痛む。
    亜熱帯から温帯にかけて分布し、近年大量に繁殖した個体が環境に負荷を与えている。
    【※よくある質問について】
    Q.ウニは悪者なの?磯焼けはウニのせい?
    A.違います。環境が悪くなった場所に生命力が強いウニが増えてしまい、お腹が空いたウニが海藻の芽などをすぐに食べてしまう悪循環が出来てしまっています。
    本来の豊かな環境であれば、ウニも生態系に欠かせない生物の1つです。
    Q.勿体ない!食べないの?
    A.食べられますが、独特のクセがあり、他のウニより卸値が安い。
    漁獲しても利益を出し辛いので、漁師も獲らない地域が多い。
    重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかが重要となります。
    鹿児島や熊本では食用として漁獲・販売されています。
    地域や時期による味の差があるのかもしれません。
    Q.メディアで見たけどキャベツで育てたら?
    A.それはムラサキウニという別の種類です。ガンガゼはすでに身が詰まっているものが多く、キャベツによる畜養は意味がありません。
    ガンガゼ自体が現在商品価値が低く、養殖した場合は採算がとれませんので実用的でありません。
    ここ最近メディアで取り上げられた愛媛のブロッコリーで畜養するガンガゼは、味を変えることに重点が置かれており、キャベツウニとはコンセプトが異なりますが、面白い取組みの1つだと思います。
    Q.これはボランティア?
    A.私の駆除はUA-camの収益を元に実施していますのでボランティアという事になりますが、漁業者が漁協主催で実施する際は、国からの補助金が活用されています。
    しかしその場合、補助金の給付期間が終われば駆除が実施されなくなるリスクもあります。
    また、補助金の額には限りがるため、申請額が少ない地域では実施回数も限られます。
    その結果、駆除の効果が現れにくかったり、補助が打ち切られると元の磯焼けに戻ってしまう問題があります。
    海の環境を維持するには、漁場管理として金銭に捉われず継続的に実施できる仕組みが必要かと感じています。
    Q.本当に効果あるの?
    A.それを検証し、一般の方にも考えて頂けるよう実施・撮影しています。
     →3年目でフクロノリが凄く生えてきた。
     →3年目の6月にヤツマタモク・キレバモクを中心とした過去最大の藻場ができた
     →駆除後に3年間放置した場所はウニの数が戻り、磯焼け状態が継続してた。
     →イスズミというヤベェ奴が出てきた
    Q.天敵はいないの?
    A.通常の状態では天敵はほぼいません。
    ウニを好むイシダイ等も居ますが、ウニの数に影響を与える程の捕食はしません。
    下手にイシダイ類の放流などを行えば、ウニではなく他の貝類をゴッソリ食べるんじゃないかな。(ハブとマングース理論)
    Q.ウニ可哀そう
    A.ウニ可哀そう
    Q.ウニじゃなくてガンガゼじゃん
    A.ガンガゼもウニの仲間です。

  • @user-ni9tl5sg4i
    @user-ni9tl5sg4i 20 днів тому +85

    ウニ君たちには申し訳ないがやはりウニ駆除動画好き

  • @kuzurac
    @kuzurac 20 днів тому +40

    ウニは口を取って周りを広げてから濯いでワタや内容物を洗ってから割り箸で残ったワタ取ってウニ用スプーンで中身を取り出すと言う流れでやってた。実際はワタを取ったら開口部を下にして水切り、ある程度溜まってから中身を取り出すを繰り返してた。
    ウニ割り器を使うと殻が身に刺さって残るので自分にはあまり向かなかったな。
    磯焼けは海上保安庁が水産業の産廃規制も影響してると思う。
    海藻の養殖やってる人は売れない部分を海に戻すんだけど、これはウニの給餌として合法的にやってたけど近年これも駄目になって海洋投棄とみなされてしまった。
    これを餌にしていたウニは当然代わりに天然の海藻を食うので芽もお構いなく食う。
    ウニの殻も昔は畑の肥料とかに使ってたけど産廃としての処理を義務付けられた。
    ウニの殻には動物の忌避剤としての効果もあるが、産廃処理義務化の影響かわからないけど鹿が人里にまでかなりの頻度で織りてくるようになった。
    海保は養殖者が給餌してた時期とやめた時期でウニや環境にどういう影響与えたか調査してほしいと思う。

    • @user-rf5we5gl2g
      @user-rf5we5gl2g 20 днів тому

      これはすごい情報かもしれませんね……!
      といってもスイさんなら既にご存知かもしれませんが……
      ぜひこのチャンネルを見ている水産系の大学生に研究してほしいものです

  • @user-mt1gx6mt2s
    @user-mt1gx6mt2s 20 днів тому +36

    夏の方が魚の食い付きが良いから好き

  • @phenomenon_open
    @phenomenon_open 16 днів тому +4

    魚たちが「早く割って〜」って感じなのが可愛い

  • @COSF101
    @COSF101 20 днів тому +20

    何時もご苦労様です。

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  17 днів тому

      いつもありがとうございます!

  • @user-er1nn4fs7b
    @user-er1nn4fs7b 20 днів тому +25

    今回のウニは過食部が多いなぁ〜(産卵に向けて蓄えてる所)申し訳ねぇな〜〜うめうめ〜〜、と魚の気分で見てましたが、ウニの業界が変わっていたとは……。もしも採算が取れる様になったとしても、磯焼けの方も気にしないといけないから大変ですね……。
    それはさておき、この季節の海中映像は本当に癒されます…水音も相待って涼やか……背景の青さも美しくて本当に涼が取れる。

  • @user-ib7tp7kj1k
    @user-ib7tp7kj1k 20 днів тому +15

    ナマコさん関係ないのに移動させられウニに乗っかられる笑。

  • @user-vl5bb3vu5t
    @user-vl5bb3vu5t 20 днів тому +27

    今日もイラ君は元気ですね。

  • @user-sw6vj1zm9j
    @user-sw6vj1zm9j 20 днів тому +11

    ハンマー音によってくる
    よく調教された小魚たちw

  • @tyouicbm
    @tyouicbm 20 днів тому +8

    6:40
    ナマコが巻き添え食らってるw

  • @mg-wn1fg
    @mg-wn1fg 20 днів тому +11

    7:22頑張って逃げるウニ君かわいい
    がんばれー

  • @user-jl6fg7jh4m
    @user-jl6fg7jh4m 17 днів тому +4

    九州住みですが中坊の時、特産品の「ガゼみそ」作りの手伝いの様な事をしました。ガンガゼの卵巣と味噌、調味料を混ぜて瓶詰めにした珍味です。ガゼは個体毎にかなり味が違い「アタリ」「ハズレ」と言われてました。アタリも別に美味いわけでは無く、一般的なウニを水で薄めたような味。ハズレは、生臭さと鉄臭さを混ぜたような味。地元では上記以外ではウニのアルコール瓶詰めのかさ増しにしか使ってなかったですね。工場のおっちゃん曰く、岩肌ばっかり刮げて食ってたヤツは卵巣が黒っぽい「ハズレ」になり易いとかボヤいてましたね〜懐かしい

  • @bear6640
    @bear6640 20 днів тому +5

    9:17~
    ラッパウニが長い管伸ばして移動してるの可愛い(笑)

  • @user-cr9ob6ub6v
    @user-cr9ob6ub6v 20 днів тому +11

    マグロやうなぎと流れは同じですね。価格高騰によって大規模投資が可能になって養殖事業が発展する。
    ウニの自動殻剥き機とかも画期的なものが出来るかもですね。

  • @user-gx8gd5nk4j
    @user-gx8gd5nk4j 20 днів тому +8

    7分らへんのナマコかわいい

  • @user-kd9in4mg4r
    @user-kd9in4mg4r 20 днів тому +4

    ガンガゼ、人からは好まれないけど魚たちには大人気なのがせめてもの救いですね🐟♡

  • @user-uf9yj2ww5w
    @user-uf9yj2ww5w 20 днів тому +7

    ウニではないですが、最近までスーパーで出回ってた「ウルメイワシ」を煮付けで食べてみたら、マイワシより少し骨が硬くて、イワシというよりサンマに似てるな、と思いました。でも味はマイワシより旨い!と感じたので、鮮度の良い物を見掛けた際は是非購入して煮付けに限らず「刺身」「なめろう」等で味わってみて下さい。

  • @user-br7ef5dc8x
    @user-br7ef5dc8x 17 днів тому +3

    南三陸町にウニ丼食べに行ったら凄い値上げされてて驚きました。それでも入荷量が足りないとかで大変な事になってたみたいです。

  • @saki_s_maclir
    @saki_s_maclir 19 днів тому +6

    がんばってください。

  • @yoshirin198001
    @yoshirin198001 20 днів тому +5

    今回もウニ駆除お疲れさまでした。
    このような形でしか応援できませんが。
    そういえば、今回は久々にウニの話ですが、うちがこの動画たどり着いたきっかけは、キャベツでウニを育てた動画でしたねw

    • @suichannel-umi
      @suichannel-umi  17 днів тому +1

      ありがとうございます!そうでしたかw

  • @hanagashikaiNeko
    @hanagashikaiNeko 20 днів тому +4

    お疲れ様でした!

  • @maihimekn4088
    @maihimekn4088 18 днів тому +2

    二年前の動画から来ましたけど完全にウニおじさんになってて笑った

  • @Gary_Heat
    @Gary_Heat 20 днів тому +4

    ウニ市場が高騰してるってことでウニ割作業の機械化とかが実現すればもっと気軽に採算化目指す人や企業も出るかも知れないけど
    あの繊細でめんどうな作業を機械に出来るくらい単純化するの無理だしな…

  • @mochimarunui
    @mochimarunui 20 днів тому +9

    一番最初に見たウニ駆除第9弾からもう4年か…いつも快眠ありがとうございます( ˘ω˘ ) スヤァ…

  • @user-sz3vm7gs6g
    @user-sz3vm7gs6g 20 днів тому +7

    キャベツでウニを養殖する話って鉄腕DASHでも取り上げられてたけど、あれもコロナ前の放送だったんで
    もう5年以上前になるのか。実際労力の対して割に合わないって話しを耳にしたけど
    今後またでてくるんですかね

    • @user-jv1xn2lz6j
      @user-jv1xn2lz6j 20 днів тому +3

      この前、北陸での取り組みが新聞に載ってましたよ💡

  • @user-ym1ys6lr9e
    @user-ym1ys6lr9e 20 днів тому +1

    ウニがキャベツを食べるところが可愛くてペットとして飼いたいと思っていたのに、ウニ駆除動画も好きになってしまって、心がふたつあるー

  • @may1700
    @may1700 20 днів тому

    ウニ駆除動画最高です!

  • @fumi6083
    @fumi6083 20 днів тому +4

    海藻育成も面白いけど、ウニ駆除で満たされる何かがあるw

  • @user-gc1kt4jq5y
    @user-gc1kt4jq5y 20 днів тому

    ご苦労様です❤

  • @chiisanamijinko
    @chiisanamijinko 20 днів тому +3

    生きていくのって大変だ

  • @user-bn8zg8cq9r
    @user-bn8zg8cq9r 20 днів тому +4

    ガンガゼウニの実入りが以前より良くないですか?
    気のせいかも知れませんが、気になりました❣

  • @user-rn9fi6cw1r
    @user-rn9fi6cw1r 20 днів тому +9

    おかげで海のいろんな知見を広められたと思うけど、興味の原点はやっぱりこの動画と音なんで見入ってしまうわ。
    ところで、最近のウニ駆除では駆除エリアの略図が出ないね。今回はどの辺なんだろう。

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 20 днів тому +1

    ウニをサクサク割る、お魚さん達『ヒヤッホー♪』
    クセになる動画😊

  • @user-xd7ix2uv7d
    @user-xd7ix2uv7d 20 днів тому +6

    人生で一番美味かったウニは淡路島の民宿で食った生ウニ

  • @user-et9um6ii3w
    @user-et9um6ii3w 17 днів тому +1

    この動画を聞きながら寝るのが最近のマイブーム

  • @yosiyotannsu6335
    @yosiyotannsu6335 15 днів тому +1

    先日愛媛の海岸線を走っていたら漁船らしい船は延縄船ぐらいでウニ取りフーカー船は一隻もいませんでした。高齢化が原因でしょう。

  • @saki_s_maclir
    @saki_s_maclir 19 днів тому +1

    ウニ価格高騰で陸上養殖が流行る→ウニをわざわざ海中からとってくるのが手間と考える→ウニ種苗から養殖するようになる
    という風になっていくと考えると、そもそも最初の「ウニが増えすぎているのでそれをどうにかする」が完全に無視されるんですよね。
    陸上養殖で金もうけをする方面にいって、磯焼けの問題はそっちのけ...って本末転倒では?

  • @TomTomMambo
    @TomTomMambo 19 днів тому +1

    🐟たちの中ではウニ割りおじさんとして認知されてるんだろうな〜

  • @user-ky6xy9cf1q
    @user-ky6xy9cf1q 16 днів тому +1

    結局養殖って安く流通させることより、いかに高価なものを安定して供給できるかなんだな、としみじみ思います

  • @user-jp2ke4eb1w
    @user-jp2ke4eb1w 20 днів тому +2

    今年は海が長期にわたって熱くなりすぎてサンゴ死にそうだな

  • @gotou90
    @gotou90 16 днів тому +1

    ウニバブル到来!ってある所の右の丸のって何ですか?

  • @39-triko
    @39-triko 20 днів тому +1

    ウニ剥くのまじ大変ですよね。素人が時間かけて5匹剥いたら小鉢ひとつ分にしかならなかった思ひ出。

  • @moskva912007
    @moskva912007 20 днів тому

    お魚さんたち狂喜乱舞ですね😆

  • @user-ug8dg5ij3i
    @user-ug8dg5ij3i 20 днів тому +1

    インバウンドの増加による高級食材の需要が増加してるのもあるんでしょうね。

  • @ichimal
    @ichimal 20 днів тому +4

    味を云々するならムラサキよりバフンですなぁ

  • @mushi-mushi_Q
    @mushi-mushi_Q 20 днів тому +2

    ウニ駆除も久しぶりですが、そろそろ漁礁の新しい仲間たち動画も見たいですね
    漁礁に集まる生き物リストの更新しばらく見てないですし

  • @nyc7907
    @nyc7907 20 днів тому +1

    12:05 あたりを見ると、青いスズメダイってナンナカラ・アノマラ(淡水魚)そっくりの体形をしてますねぇ。
    祖先は近いのかも?

  • @user-ni9tl5sg4i
    @user-ni9tl5sg4i 20 днів тому +3

    8:04 早くー早くこれ割ってー

  • @imari890
    @imari890 20 днів тому +4

    ガンガゼも美味けりゃなぁ~

  • @user-uw4tq2lh9j
    @user-uw4tq2lh9j 20 днів тому

    最近思ったのが、磯場なんかで昔は岩肌がよく見えてたのにこの10年くらいでかなり広い範囲、広域が白いカキ(?)で埋め尽くされていた。海の環境が変化しているんでしょうか?

  • @kaeruyeriya2411
    @kaeruyeriya2411 20 днів тому +1

    磯焼けに高齢化と本当に十数年後には日本の海産物が食べられなくなっているかも知れない……。
    東京の馬鹿みたいな都庁のプロジェクションマッピングやら大して需要も必要もない商業ビルやら作る金があったら、
    漁業・農業の問題解決の為の原資に回して欲しいものだ。とりあえず都庁の48億円の予算があれば色々出来る事は増えるはず。

  • @saki_s_maclir
    @saki_s_maclir 20 днів тому +1

    そもそもウニはどんなに質が良くてもあくまで「珍味」で、人を極端に選ぶタイプの食材だから、量も少なくて味もクセが強くてそのうえ値段も高いって、一般の消費者は買わないんじゃないかと。
    ここからさらにウニの値段がどんどん上がって、最終的には「通」の人にも敬遠されて、ウニ自体買われなくなる危険性も。

  • @-mattran_hoantu-54
    @-mattran_hoantu-54 20 днів тому

    ガンガゼは身が詰まっててもおいしくない種類なんですか?

  • @yykk7946
    @yykk7946 20 днів тому

    ウニを駆除する道具が剥き出しですが、手は痛くならないんでしょうか?
    テニスや自転車で使用するグリップテープやグローブも使ってみても良いかもしれませんね

  • @user-bt7xx9wd9e
    @user-bt7xx9wd9e 16 днів тому +1

    ウニの自動取り出しマシーンを開発できれば、事業として成り立つってことですね。中国あたりにないものか?

  • @user-tn4yo5wz4m
    @user-tn4yo5wz4m 17 днів тому

    値段が上がると密漁も増えそうで大変ですね……

  • @user-xk5sv5rw2g
    @user-xk5sv5rw2g 20 днів тому

    ウニの養殖面白そうですね。

  • @kanaki642
    @kanaki642 20 днів тому +1

    普通の魚やウニが高くなるとガンガゼしかり、未利用魚の需要が高まりそうですかね?😮

  • @user-sd8pl9it5v
    @user-sd8pl9it5v 18 днів тому

    なんか癒される。なんでだろ?

  • @user-pr3cy3fi9m
    @user-pr3cy3fi9m 3 дні тому

    魚なが集まってるとかすごい

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout4668 20 днів тому +1

    ウニ漁是非再開して下さい。
    近くの店頭でウニの殻付きを売ってました。(半分割ってあって中が見える状態でした)
    いっそのこと、ウニ丸ごと殻付きで販売できたら、殻を剥く手間が省けていいのでは?
    素人には剥けないものなんでしょうか。
    棘だけカットした丸坊主で販売とかできないのかな。😅

  • @chachamaru8035
    @chachamaru8035 6 днів тому

    息子はこの動画を見て、魚の種類と名前を覚えました。ありがとうございます。

  • @かぁたん
    @かぁたん 20 днів тому

    棘を全部切ったら成長悪いですか?

  • @user-cg3ml4ct3t
    @user-cg3ml4ct3t 20 днів тому +1

    今回なんかサイズ大きめで実入りがいいの多いですね?

  • @user-dv2zx3ts1i
    @user-dv2zx3ts1i 20 днів тому +4

    コンコンコンコンコンコンコンコン!
    魚 おっ!エサの時間や

  • @user-nx4wg6qo3p
    @user-nx4wg6qo3p 15 днів тому

    このサクサク カツカツ トントン 音が好き🩷
    なんかスッキリするんだよね!
    おやすみなさい

  • @user-vs4cw3he7d
    @user-vs4cw3he7d 20 днів тому

    これは恐らくウニだけじゃなく
    あらゆる物の値段が上がるインフレ期に突入してるからですね。
    高齢化による人手不足や円安も相まって
    物価高が進んできていますし
    対策をしない人は将来的にヤバい事になりそうです。

  • @user-lf4rf2fw5e
    @user-lf4rf2fw5e 16 днів тому

    スイさんは海の守り人

  • @user-lu6qk9ig9s
    @user-lu6qk9ig9s 20 днів тому +1

    海底に一斗缶にパイプさして生コンいれて棒を作ってカゴを作る。第一岩礁に設置して、スーパーで余ったキャベツとか野菜を貰う代わりにウニを卸す。これで楽なんじゃね?

  • @higeichik4396
    @higeichik4396 17 днів тому +4

    2年ほど前からスイch見てますけど、昔より明らかに、潰したガンガゼの身のはいりがよくなってますね。

  • @user-pm3jz9mx1s
    @user-pm3jz9mx1s 20 днів тому +1

    ガンガゼってあまり美味しくはないって言う話だけど、ウニが取れなくなったらこれも流通しだすのかなぁ。

  • @user-hiro-tosi-thibi
    @user-hiro-tosi-thibi 19 днів тому

    いつも大変なガンガゼ駆除お疲れ様です。ただ最近よく思うのですが,ウニは石鯛釣りの餌に使うのにどうしてそうしないのか???(棘はある程度取るようにして)。漁業権等で難しい所もあると思いますが,漁協を味方につけて釣具店に売り込めば今は手出しだけどいくらかの収入になって海藻等の維持費にも役に立つのでわ???。

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 16 днів тому

    水が綺麗になり過ぎている、メガソーラーなどから原因で上流の水から養分が流れなくなっているんですかね?
    浅瀬も埋め立て過ぎで、藻が生える場所、魚の産卵する場所も少なくなっているみたいですし。

  • @user-uv6ou2ms7t
    @user-uv6ou2ms7t 19 днів тому

    ガンガゼもこれだけ身入りしてたら普通に食べれそうw

  • @Yamto-Kirisima
    @Yamto-Kirisima 20 днів тому

    ウニの高騰は日本産の供給低下もあるだろうけど、輸送費高騰(特に海外産)や海外での需要によるのが大きいのでは?

  • @KR-rh3ly
    @KR-rh3ly 18 днів тому

    今は高騰しているかもしれないが、養殖する人が増えれば卸価格は必然的に下がります。現時点での高騰だけ見るのではなく、今後の価格状況を見越して養殖するかしないかは決めるべきだと勝手ながら思いました。すみません。

  • @user-sf4ju5pl2v
    @user-sf4ju5pl2v 20 днів тому

    ウニ養殖が盛んになると、畜養種苗用の痩せウニ需要も今後発生しそうですねぇ。
    (ウニ影響による)磯焼けサラバ!!になればよいのですが……
    南方海域におけるスクーバによるムラサキウニ・バフンウニ漁業の規制緩和をのぞーむ。

  • @naru-movie
    @naru-movie 19 днів тому

    産卵前の日高の春雲丹は有名やなぁ

  • @monace1395
    @monace1395 20 днів тому +1

    要するに、スイさんがアカモク御殿に次いでウニ御殿も建てて不動産業に進出するという話?

  • @user-lu6qk9ig9s
    @user-lu6qk9ig9s 20 днів тому

    ウニを割る→魚がウニを食べる→ウニがないときは海藻を魚が食べる。

  • @user-tc1lz3mq8w
    @user-tc1lz3mq8w 20 днів тому

    以前の駆除動画に比べて砕いてるウニの身が多くなってるような…時期的なものかな

  • @fuku6085
    @fuku6085 20 днів тому

    いつも見てます、ガンガゼを石鯛の餌に売れないですかね。

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 20 днів тому +2

    ハンマーの音が、鯉の餌やり状態ですね。イラが早くしろとイラついてたりして。😅

  • @77penguin78
    @77penguin78 20 днів тому

    インバウンドも価格高騰に寄与してるのかな?

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 12 днів тому

    家族総出では、ウニ割担当だった

  • @tktkkn
    @tktkkn 20 днів тому

    少子高齢化ならぬ漁師高齢化かあ
    養殖実用と最適化で新たな風は吹くか

  • @user-we3kx4lp8d
    @user-we3kx4lp8d 20 днів тому

    以前に比べてウニの身がいっぱい入ってますね
    ウニの餌が増えた? 
    つまり海藻がスイチャンネルさんの努力で戻っている証拠なんですかね??

  • @analytrans4174
    @analytrans4174 17 днів тому

    待ってましたと言ってはいけないと思うけど、
    待っていた自分がいました。

  • @microscope-tc6qp
    @microscope-tc6qp 2 дні тому

    海の中で潰すと子種が飛びちったりしないんですかね?引き上げて陸でやらなくていいのかな?

  • @user-ue3dr8vy2w
    @user-ue3dr8vy2w 20 днів тому

    こんなにウニあると食べたくなっちゃうね😂

  • @user-rl4en3oz4m
    @user-rl4en3oz4m 20 днів тому

    イクラやカニカマみたいに人工ウニもあり得る?

  • @lalut9980
    @lalut9980 11 днів тому

    0:57 身詰まりが良くなっても(人間視点での)味はあまり良くなりませんのん?

  • @user-lu6qk9ig9s
    @user-lu6qk9ig9s 20 днів тому

    解体業者に行くとお風呂を安く譲ってくれるはず。

  • @marujaja2606
    @marujaja2606 20 днів тому

    シャア「ガンガゼを食べねばならんときが来ているのだ」

  • @glassheart331
    @glassheart331 20 днів тому

    イスズミはウニの身は食べるのかな?

  • @DX-lq9ix
    @DX-lq9ix 20 днів тому

    消費税まで上がってるので既にスーパーのお寿司すら気軽に買えなくなってます(´д`)

  • @user-um4hj7fb2k
    @user-um4hj7fb2k 20 днів тому

    初めてコメントさせて頂いてます。
    ガンガセの駆除やアカモクを主とした復活企画いつも、楽しみに見させていただいております!
    ふと、思った中での質問になり釣り人側の視点になりますが、、、
    ガンガセを潰して駆除するのも、現地のお魚のご飯として良いと思いますが、捕獲して釣り人用に欲してる人に送るシステムなど、どうでしょうか?
    私、北九州の人間でしてクエの底物なども経験して、石鯛やイシガキなども釣ってきた身として、釣りをする時に棘を切ったり、殻を少し割って釣りをする事があるので、捕獲する時に棘が折れてるなど、気にしなくて、棘がない方がラッキーなのになぁ〜と思ってた性格だったので、コメントさせて頂きました🙇‍♂️

  • @user-jv1xn2lz6j
    @user-jv1xn2lz6j 20 днів тому +1

    ウニの人(*^_^*)🎶

  • @holb591
    @holb591 20 днів тому

    ウニの高騰というよりは人件費の高騰だな
    養殖も人手がなければできないからどのみち高騰する