Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これまた難しそうですねぇ…インテンスロックⅡを観ている気分になりました♪
たぶんポール・ギルバートなら楽勝で弾けそうです(笑)
前回の場内外のBGMも素晴らしかったですが、今回のボーナスステージも素晴らしいですね😆♪ひとつずつ音が増えていくのですが、子どもの頃は全く気づかなかったというか、今回初めて気づきました😅4チャンネルしかない中で、音の間に違う音を入れたり、前後半で分けて違う音を入れたりと素晴らしい工夫を知る事ができました🤣それにしても相変わらずタブ譜のスピードが速すぎてついていけません😂聴いていてひとつずつ音が増えるところはMOTHER2にも似ているなと思いました♫(エイトメロディーも演奏して欲しいです😎)耳をほじっていたシンバルさんが最後加わった楽曲は、また格別でした🤣♪
じんけさん、ありがとうございます☆僕もUA-camを初めてこうやってファミコン音楽を深堀りするまでは、こんなに工夫がされていたなんて思ってもみませんでしたよ!エイトメロディーズは結構リクエストも多いので、いつかまたマザーの曲やるときに取り上げようと思っています😊
@@studiokent-guitar kentさん、エイトメロディーズ楽しみにしています😆♪MOTHERの攻略配信も、またライブで見れたら嬉しいです🤣よろしくお願い致します😎
シンバルkentさんがうなだれてて、哀愁を感じます………
実際にバンドで何一つ音を出させてもらえなかったら、どんな気持ちになるのだろう?と想像しながらうなだれてみました😭
このステージの記憶がごっそり抜けてました。なんで覚えてないんだろう…🙁シンバル…耳ほじってニオイ嗅ぐとか芸が細かい🤣全員集合バージョンもシンバルがシュールw
そもそもボーナスステージ完成版は相当プレイしないと聴けないやつですからね😅当時の小学生はほとんど聴けてないのではないでしょうか。。お風呂あがりに撮影したので耳くそはそれほど臭くはありませんでしたw
シンバルのkentさん笑った😂でも動画のタイトルを的確に表現しているw
自分がもし同じ目にあったら。。と想像しながらリアルに演じてみましたw
ケントさんの予告ツイートで、ヒントの青い帽子を見た瞬間、「迷宮組曲だ!」と思いました。😁ハドソンのゲームって、音楽がカッコ良くて、昔から大好きでした。ただ、私には難易度が高めで、ほとんどのゲームはクリアできませんでした。でも、迷宮組曲に関しては「ボーナスステージのフルバージョンをどうしても聴きたい😖」という一心で、必死になってプレイした思い出のゲームです。久しぶりにフルバージョンを聴きました。いやあ…懐かしいです~~!!😭当時、これを聴くために、どれだけ頑張ったことか。。。ところで、最近のケントさんのショート動画シリーズ、全部視聴させて頂いてます(本編も)。ギターの弾き方とか、おまけ話とか、1回目の視聴では気づかなかった事も、改めて視聴してみると結構多くの新しい発見があります。😳一本の動画に沢山の要素が詰め込まれていて、ケントさんの動画ってホント楽しいんですよね♪👍ありがとうございました!
小森たいようさんお見事大正解でした☆Twitterのみなさんだいたい正解でてましたが、青い帽子だけで迷宮組曲ってわかっちゃうくらいこのゲームが愛されていたことを痛感しました。😊僕は当時は全然進めなくて途中で挫折したゲームだったので、今になって改めてクリアできて感動もひとしおです!ショート動画も見てくださって嬉しいです😆新しくチャンネル登録した方に向けて毎日ショートを投稿していますが、そう言って頂けると嬉しいです。うちの動画はスルメみたいに何度も噛んで味わっていただくような作りになってるので、また気になるゲームがあればリピートしてくださいね☆
ボーナスステージBGM楽しみ~とコメしておきながら、実際に聞いてみると、完成曲は「記憶にございません」状態でした。。。
いやだってこれ、完成曲記憶にあるってことは当時かなりゲームをやり込んでないと無理なので普通は記憶にないと思いますよ(笑)僕も今回プレイして聴いたの初めてですし😅でも、聴いてみたら良い曲だったので皆さんにも知ってもらいたいですね!
KENTさんの再現力がすごいです。エレキで最初のスネアのノイズなんて出せるんですね・・・子供の時ながら、音符を1つずつ集めていくとパートが1つずつ増えていくという発想に、なんて天才が世界にはいるんだろうと凄さにふるえて寝られない日がありましたよ。ゲームも難しいし面白かったけど、この世界観にマッチした音楽を作った人と最後にパートが集まって1曲できるというストーリーを考えられる大人がいるんだということに震えました。今聞いても同じゾワゾワがでますもん。いやぁファミコン時代ほんとに良かった。思い返しても全部口で歌えるしちょっと鍵盤撫でて再現出来ますもんね。大学~社会人初期でMIDIで色々再現した頃を思い出します。あとこの画面に移してるボーナスゲーム、50超えとかシレっとすごい動画出しますねw 40超えるのもやっとなのに!!
MAさんのファミコン音楽への愛情がひしひしと伝わる熱いコメントありがとうございます☆なんだか僕まで嬉しくなってきますw大学〜社会人初期時代にすでにMIDIで色々されてのならきっと僕より全然知識もあると思いますので、そんな方に褒めていただけると嬉しさも倍増です😊ボーナスゲームの50超えに気がついてコメントくださったのはMAさんが初めてでめっちゃ嬉しいです!このプレイ動画はステージクリアの過程で撮影したもので、コイン欲しさに必死に50超え狙って練習しました(笑)50超えた瞬間コイン報酬が倍増しますからね!
今回もなかなか大変だったはずです。。TAB譜を見ても細かな配慮が必要なフレーズが。最後はシンバルを鳴らしてあげていて愛を感じました。w成仏したと思います。
いやあギターが実は超絶難しいの分かってくれて嬉しいです!ありがとうございます😆そして無事にシンバル奏者の供養も終わったので、成仏できてるといいですねw
四段階目からの超絶技巧にクスっとなりました。
いやあ、見てくれてる人はちゃんとどれだけ弾くのが難しいのかわかってくださるんですね!嬉しいっす😆
これは凄い。完成した時はひときわ達成感あったんじゃないですか?しかし凄いゲームだなあ。音楽へのこだわりが半端ない。まあKentさんの再現へのこだわりも半端ないですけど😂
プロデュースされた方が音楽も作れる方だったので、ひときわ音楽には力を入れられたそうですよ☆今回は地味ですが演奏が結構難しかったので、撮影と録音終わったらほっとしました(笑)
kentさん、こんばんは😊おつかれさまです★組曲がボーナス面で本当の良さと凄さを味わえるとは、小学生だった当時は全く気がつきませんでした。そもそもそこまでプレイを続けられませんでしたが😅こんなに良い音楽だったんですねー☺️♪
てぺさん、おつかれサマンサ!☆僕も当時はボーナスステージなんて全然発見できなくて、たぶんノイズの音しかない段階で挫折したような気がします😅でも長い月日を経て、名曲が自力で聴けて感動でしたよ😆
当時はなんの疑問も持ちませんでしたが、4chで7楽器を演奏する仕組みがこんなになってたんですね!びっくりです。
当時はそもそも、ボーナスステージを進んで行くこと自体難しかったですよね(笑)僕もリアルでプレイして聴いたのは今回が初めてでしたw
迷宮組曲、名作とは知りつつもいまいち思い入れがなくて、前の動画でもコメントできずにいました。何でだろうと思い起こすと、ちょうどこの頃、懐かしのゲーム雑誌「Beep」の影響で、ハドソンというメーカーを全否定していた時代だったのを思い出しました。とにかくBeepのライター陣は、ゲーム性を重視する人が多く、当時ハドソンがいろいろ隠しキャラを仕込んでそれを売り文句に使ったりするのが嫌いだったようでして・・・。しかし今になってこういうふうに解説してもらうと、ハドソンって相当に技術力のあるメーカーだったんだなぁと。もう消滅してしまったハドソンですが、残された名作を改めて楽しむ機会をもらったような気がします。感謝。
なんとそんな事実があったんですね!僕もBeepはたまーに買うくらいでしたが、アンチハドソンなライターが居たイメージはあまりなかったです😅でも、たしかに商業的にゲーム開発を展開することを嫌う人が当時いてたのはなんとなく理解はできますね。。僕もこうやって懐かしのゲームを引っ張り出してきて大人になってから改めてプレイしてますがハドソンのゲームは本当良くできてるし、開発陣の愛情も感じる良いメーカーだったと思いますよ😊
シンバルの出番が無かったのは迷宮入りですねw
また、上手いこと言うwダジャレ言わないと気がすまない病の千兵衛さん大好きです🤣
こうしてみると、当時の限られた表現方法の中で工夫して表現していたことがよく分かるシンバルはまあ…表現しきれないためババを引いたのかな
たしかにファミコンの音源でシンバルって再現しにくいですよね…だったら、そもそもシンバルじゃなくて良かったのでは?という疑問も出てきますねw
やっぱりシンバルって音が無いですよね?以前関係者の方に聞いたとき一回目と2回目は違うって言ってたのを覚えてるけどどう聞いても同じだったし困惑したのを覚えてるつか多分一回目のノイズにすでにシンバル入ってると思う、タカタカタッタ チーチータタタのチーチーの部分じゃないかなと
関係者の方がそう言ってたと言うことは、もしかしたら本来は1回目と2回目で差異を付けるはずだったのかもしれないですね!僕もにこにこ太郎さんと同じ解釈でチーチーがシンバルなんじゃないかなあと思います☆意図的に1、2回目を同じにしたのかはたまた何かの間違いでそうなってしまったのかは謎に包まれたままです😅
@@studiokent-guitar ですね、その時は回答もらった上で突っ込んだ事聞くのも野暮かなと思ったのでちょっとやめときましたがケントさんももし笹川さんにコンタクトが取れる機会があったら是非そこんとこ聞いてみてほしいです
@@にこにこ太郎-z6o そうですね!真相をご存知なのは、おそらく笹川さんしかいらっしゃらないと思うのでチャンスがあれば伺ってみたいと思います😆
シンバル、昔から実はちょっと変化あるのか?と疑問に思っていたんですが変化ないんですね😂
ボーナスステージの音楽ご存知だったんですね!当時はプレイに集中してるから細かいところまでは気が付かないですよね😅
オケだとシンバル一発だけっていう曲もあるから…いいんです、そこに存在していることに意義があるのですオカリナパートは音色的にピッコロが合いそうなのでてっきりマリアンヌさんを呼んでまたよからぬことをするのかと(略
マジでオーケストラにおけるシンバル奏者ってそんな感じなんですね😅知らない世界でビックリですwとりあえずそこに存在してることが意義なんですねwピッコロで吹けそうな音域ではあるけど、最近マリアンヌさん警戒してるっぽいからネタにされそうなコラボはやってくれないんじゃないかなあ🤣
これまた難しそうですねぇ…
インテンスロックⅡを観ている気分になりました♪
たぶんポール・ギルバートなら楽勝で弾けそうです(笑)
前回の場内外のBGMも素晴らしかったですが、今回のボーナスステージも素晴らしいですね😆♪
ひとつずつ音が増えていくのですが、子どもの頃は全く気づかなかったというか、今回初めて気づきました😅
4チャンネルしかない中で、音の間に違う音を入れたり、前後半で分けて違う音を入れたりと素晴らしい工夫を知る事ができました🤣
それにしても相変わらずタブ譜のスピードが速すぎてついていけません😂
聴いていてひとつずつ音が増えるところはMOTHER2にも似ているなと思いました♫(エイトメロディーも演奏して欲しいです😎)
耳をほじっていたシンバルさんが最後加わった楽曲は、また格別でした🤣♪
じんけさん、ありがとうございます☆
僕もUA-camを初めてこうやってファミコン音楽を深堀りするまでは、こんなに工夫がされていたなんて思ってもみませんでしたよ!
エイトメロディーズは結構リクエストも多いので、いつかまたマザーの曲やるときに取り上げようと思っています😊
@@studiokent-guitar kentさん、エイトメロディーズ楽しみにしています😆♪
MOTHERの攻略配信も、またライブで見れたら嬉しいです🤣
よろしくお願い致します😎
シンバルkentさんがうなだれてて、哀愁を感じます………
実際にバンドで何一つ音を出させてもらえなかったら、どんな気持ちになるのだろう?と想像しながらうなだれてみました😭
このステージの記憶がごっそり抜けてました。なんで覚えてないんだろう…🙁
シンバル…耳ほじってニオイ嗅ぐとか芸が細かい🤣全員集合バージョンもシンバルがシュールw
そもそもボーナスステージ完成版は相当プレイしないと聴けないやつですからね😅
当時の小学生はほとんど聴けてないのではないでしょうか。。
お風呂あがりに撮影したので耳くそはそれほど臭くはありませんでしたw
シンバルのkentさん笑った😂
でも動画のタイトルを的確に表現しているw
自分がもし同じ目にあったら。。
と想像しながらリアルに演じてみましたw
ケントさんの予告ツイートで、ヒントの青い帽子を見た瞬間、「迷宮組曲だ!」と思いました。😁
ハドソンのゲームって、音楽がカッコ良くて、昔から大好きでした。ただ、私には難易度が高めで、ほとんどのゲームはクリアできませんでした。
でも、迷宮組曲に関しては「ボーナスステージのフルバージョンをどうしても聴きたい😖」という一心で、必死になってプレイした思い出のゲームです。
久しぶりにフルバージョンを聴きました。いやあ…懐かしいです~~!!😭
当時、これを聴くために、どれだけ頑張ったことか。。。
ところで、最近のケントさんのショート動画シリーズ、全部視聴させて頂いてます(本編も)。
ギターの弾き方とか、おまけ話とか、1回目の視聴では気づかなかった事も、改めて視聴してみると結構多くの新しい発見があります。😳
一本の動画に沢山の要素が詰め込まれていて、ケントさんの動画ってホント楽しいんですよね♪👍
ありがとうございました!
小森たいようさんお見事大正解でした☆
Twitterのみなさんだいたい正解でてましたが、青い帽子だけで迷宮組曲ってわかっちゃうくらいこのゲームが愛されていたことを痛感しました。😊
僕は当時は全然進めなくて途中で挫折したゲームだったので、今になって改めてクリアできて感動もひとしおです!
ショート動画も見てくださって嬉しいです😆
新しくチャンネル登録した方に向けて毎日ショートを投稿していますが、そう言って頂けると嬉しいです。
うちの動画はスルメみたいに何度も噛んで味わっていただくような作りになってるので、また気になるゲームがあればリピートしてくださいね☆
ボーナスステージBGM楽しみ~とコメしておきながら、実際に聞いてみると、完成曲は「記憶にございません」状態でした。。。
いやだってこれ、完成曲記憶にあるってことは当時かなりゲームをやり込んでないと無理なので普通は記憶にないと思いますよ(笑)
僕も今回プレイして聴いたの初めてですし😅
でも、聴いてみたら良い曲だったので皆さんにも知ってもらいたいですね!
KENTさんの再現力がすごいです。エレキで最初のスネアのノイズなんて出せるんですね・・・子供の時ながら、音符を1つずつ集めていくとパートが1つずつ増えていくという発想に、なんて天才が世界にはいるんだろうと凄さにふるえて寝られない日がありましたよ。ゲームも難しいし面白かったけど、この世界観にマッチした音楽を作った人と最後にパートが集まって1曲できるというストーリーを考えられる大人がいるんだということに震えました。
今聞いても同じゾワゾワがでますもん。いやぁファミコン時代ほんとに良かった。思い返しても全部口で歌えるしちょっと鍵盤撫でて再現出来ますもんね。大学~社会人初期でMIDIで色々再現した頃を思い出します。
あとこの画面に移してるボーナスゲーム、50超えとかシレっとすごい動画出しますねw 40超えるのもやっとなのに!!
MAさんのファミコン音楽への愛情がひしひしと伝わる熱いコメントありがとうございます☆
なんだか僕まで嬉しくなってきますw
大学〜社会人初期時代にすでにMIDIで色々されてのならきっと僕より全然知識もあると思いますので、そんな方に褒めていただけると嬉しさも倍増です😊
ボーナスゲームの50超えに気がついてコメントくださったのはMAさんが初めてでめっちゃ嬉しいです!
このプレイ動画はステージクリアの過程で撮影したもので、コイン欲しさに必死に50超え狙って練習しました(笑)
50超えた瞬間コイン報酬が倍増しますからね!
今回もなかなか大変だったはずです。。
TAB譜を見ても細かな配慮が必要なフレーズが。
最後はシンバルを鳴らしてあげていて愛を感じました。w
成仏したと思います。
いやあギターが実は超絶難しいの分かってくれて嬉しいです!ありがとうございます😆
そして無事にシンバル奏者の供養も終わったので、成仏できてるといいですねw
四段階目からの超絶技巧にクスっとなりました。
いやあ、見てくれてる人はちゃんとどれだけ弾くのが難しいのかわかってくださるんですね!嬉しいっす😆
これは凄い。完成した時はひときわ達成感あったんじゃないですか?
しかし凄いゲームだなあ。音楽へのこだわりが半端ない。まあKentさんの再現へのこだわりも半端ないですけど😂
プロデュースされた方が音楽も作れる方だったので、ひときわ音楽には力を入れられたそうですよ☆
今回は地味ですが演奏が結構難しかったので、撮影と録音終わったらほっとしました(笑)
kentさん、こんばんは😊おつかれさまです★
組曲がボーナス面で本当の良さと凄さを味わえるとは、小学生だった当時は全く気がつきませんでした。そもそもそこまでプレイを続けられませんでしたが😅
こんなに良い音楽だったんですねー☺️♪
てぺさん、おつかれサマンサ!☆
僕も当時はボーナスステージなんて全然発見できなくて、たぶんノイズの音しかない段階で挫折したような気がします😅
でも長い月日を経て、名曲が自力で聴けて感動でしたよ😆
当時はなんの疑問も持ちませんでしたが、4chで7楽器を演奏する仕組みがこんなになってたんですね!びっくりです。
当時はそもそも、ボーナスステージを進んで行くこと自体難しかったですよね(笑)
僕もリアルでプレイして聴いたのは今回が初めてでしたw
迷宮組曲、名作とは知りつつもいまいち思い入れがなくて、前の動画でもコメントできずにいました。
何でだろうと思い起こすと、ちょうどこの頃、懐かしのゲーム雑誌「Beep」の影響で、ハドソンというメーカーを
全否定していた時代だったのを思い出しました。とにかくBeepのライター陣は、ゲーム性を重視する人が多く、
当時ハドソンがいろいろ隠しキャラを仕込んでそれを売り文句に使ったりするのが嫌いだったようでして・・・。
しかし今になってこういうふうに解説してもらうと、ハドソンって相当に技術力のあるメーカーだったんだなぁと。
もう消滅してしまったハドソンですが、残された名作を改めて楽しむ機会をもらったような気がします。感謝。
なんとそんな事実があったんですね!僕もBeepはたまーに買うくらいでしたが、アンチハドソンなライターが居たイメージはあまりなかったです😅
でも、たしかに商業的にゲーム開発を展開することを嫌う人が当時いてたのはなんとなく理解はできますね。。
僕もこうやって懐かしのゲームを引っ張り出してきて大人になってから改めてプレイしてますがハドソンのゲームは本当良くできてるし、開発陣の愛情も感じる良いメーカーだったと思いますよ😊
シンバルの出番が無かったのは迷宮入りですねw
また、上手いこと言うw
ダジャレ言わないと気がすまない病の千兵衛さん大好きです🤣
こうしてみると、当時の限られた表現方法の中で工夫して表現していたことがよく分かる
シンバルはまあ…表現しきれないためババを引いたのかな
たしかにファミコンの音源でシンバルって再現しにくいですよね…
だったら、そもそもシンバルじゃなくて良かったのでは?という疑問も出てきますねw
やっぱりシンバルって音が無いですよね?以前関係者の方に聞いたとき一回目と2回目は違うって言ってたのを覚えてるけどどう聞いても同じだったし困惑したのを覚えてる
つか多分一回目のノイズにすでにシンバル入ってると思う、タカタカタッタ チーチータタタの
チーチーの部分じゃないかなと
関係者の方がそう言ってたと言うことは、もしかしたら本来は1回目と2回目で差異を付けるはずだったのかもしれないですね!
僕もにこにこ太郎さんと同じ解釈でチーチーがシンバルなんじゃないかなあと思います☆
意図的に1、2回目を同じにしたのか
はたまた何かの間違いでそうなってしまったのかは謎に包まれたままです😅
@@studiokent-guitar
ですね、その時は回答もらった上で突っ込んだ事聞くのも野暮かなと思ったのでちょっとやめときましたがケントさんももし笹川さんにコンタクトが取れる機会があったら是非そこんとこ聞いてみてほしいです
@@にこにこ太郎-z6o そうですね!真相をご存知なのは、おそらく笹川さんしかいらっしゃらないと思うのでチャンスがあれば伺ってみたいと思います😆
シンバル、昔から実はちょっと変化あるのか?と疑問に思っていたんですが変化ないんですね😂
ボーナスステージの音楽ご存知だったんですね!
当時はプレイに集中してるから細かいところまでは気が付かないですよね😅
オケだとシンバル一発だけっていう曲もあるから…
いいんです、そこに存在していることに意義があるのです
オカリナパートは音色的にピッコロが合いそうなので
てっきりマリアンヌさんを呼んでまたよからぬことをするのかと(略
マジでオーケストラにおけるシンバル奏者ってそんな感じなんですね😅知らない世界でビックリですw
とりあえずそこに存在してることが意義なんですねw
ピッコロで吹けそうな音域ではあるけど、最近マリアンヌさん警戒してるっぽいからネタにされそうなコラボはやってくれないんじゃないかなあ🤣