Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
受験終わってもこのチャンネルずっと見てるww
偉いぞ🥰
それなwwww都立なんかきになっちゃう
順番としては、薄い参考書⇒厚い参考書なんだよね。薄い参考書を、何度もやって定着させるのが大事。薄い=大事なところが、コンパクトにまとまってる。そうでないと、厚い参考書を読んでも頭には入りません。
教育に携わるものです。生徒にどう暗記する?と聞くと書いて覚えるという答えがよく帰ってきます。それよりもトイレにプリントを張って毎回見るほうがいいとよく言います。効率的な勉強法、自分に合った勉強法を指導していきたいものです。あと、眠い時は15分ぐらい寝たほうがいいですね。眠い中必死に手を動かしても何も覚えてなかった私の経験談です。
同業の方のコメントありがたいです🙇トイレにプリント貼りすぎてどこに何あるか分からなくなった子がいました🤣ほんと人によって変わりますよね…
(動画の通りですが)書かないと覚えられないタイプもいるので…若干ご勘弁をお願いします…おトイレに貼っても単語帳見ても覚えられないのですわ…………
@@user-qc4wh9gz6u 「書いて覚える」ということが自分に合っているならどんどん書けばいいと思います。ただ、生徒と接しているととりあえず書けば覚えた気になる、という子が多すぎるなぁという印象です。書いて覚えたことを何度も思い出して定着させているなら問題なしです。自分のスタイルを見つけられたことがすごいと思いますよ!
大山先生こんにちは。娘の受験が終わった今でも見させていただいてます。私自身高校生の時はすごいキレイにノートをまとめて、満足していたものです。それこそカラーペンを沢山使ってカラフルでした。ただ私の場合は、授業中にキレイに書くのではなく、帰宅してからノートをカラフルにまとめ直した…という感じです。復習も兼ねて…って感じだったのかなあと記憶してます。友達にノートを貸す時は好評でしたけど笑一生懸命聞いて覚えるのも大事だし。ひたすら書いて覚える方法もありだし。目で見て覚えるのもありだし…覚え方ってほんと人それぞれだと思うので、自分に一番合う方法を見つけられるといいですよね。
コメントありがとうございます🥰動画では言及しませんでしたが復習を兼ねて後でまとめるのは僕もありだと思います!周りのお友達もたくさん助けられたと思います😌僕も覚え方はそれぞれでいいと思ってます!
総論まで素敵です!
ありがとうございます!🥰
今日初めて見ました!これから見ます👍
ありがとう😆よろしく👍
定期テストの点数悪いのにノートめっちゃ綺麗な同期居たわ私 高校の時 蛍光ペン使ってなかった 黒 赤 だけのみしか使ってなかった英単語は、パズルみたい分解して覚えた
そんぐらいシンプルでええよね🤔
そうですよね…極端に言えば記憶の仕方って人それぞれだから耳からの記憶が強い人なら板書は無駄以外のナニモノでもないかと思いました…。板書に重点置いている学校、板書はホワイトボードからのプリントを配ります…という学校…色々ありますね…
中学生以降は形式的なものより実際に問題解く回数の方が大事ですからね…
はじめまして。塾に通っていない子供がおり、先生の高校入試情報がとても参考になり拝見しております。縄文・弥生マスターは思わず笑ってしまいました。自分も数学苦手で、正の数負の数マスターでした(笑)。私の友人も自分の書いたノートの字の全部に蛍光ペンで線を引くという、いったいどこが重要点?と思うようなノートを作っていたことを思い出しました。今でこそ笑い話ですが、当時は必死だったと思います😂また次の動画を楽しみにしております。
ありがとうございます🥰ノート取るのも本人なりに一生懸命だから言いにくいとこはありますよね😖
ノート提出も加点されるが、わりと小さいんだよね。そこに大きなリソースを割くのは、タイパが悪い。書いて覚えろという、先生・親もいる。なぜか学校は非効率な勉強、それに従順だと成績上がらない。
がんばります
高校受験うまくいった人にとって、大学受験に最も無駄なのは自信だと思います
それはある🤔
自分を高めようという意志を持たずに机に向かう行為
それがすべて😣
トー◯◯さん好きそう
好き🥰
受験終わってもこのチャンネルずっと見てるww
偉いぞ🥰
それなwwww都立なんかきになっちゃう
順番としては、薄い参考書⇒厚い参考書なんだよね。
薄い参考書を、何度もやって定着させるのが大事。
薄い=大事なところが、コンパクトにまとまってる。
そうでないと、厚い参考書を読んでも頭には入りません。
教育に携わるものです。生徒にどう暗記する?と聞くと書いて覚えるという答えがよく帰ってきます。それよりもトイレにプリントを張って毎回見るほうがいいとよく言います。効率的な勉強法、自分に合った勉強法を指導していきたいものです。
あと、眠い時は15分ぐらい寝たほうがいいですね。眠い中必死に手を動かしても何も覚えてなかった私の経験談です。
同業の方のコメントありがたいです🙇
トイレにプリント貼りすぎてどこに何あるか分からなくなった子がいました🤣
ほんと人によって変わりますよね…
(動画の通りですが)書かないと覚えられないタイプもいるので…若干ご勘弁をお願いします…おトイレに貼っても単語帳見ても覚えられないのですわ…………
@@user-qc4wh9gz6u
「書いて覚える」ということが自分に合っているならどんどん書けばいいと思います。ただ、生徒と接しているととりあえず書けば覚えた気になる、という子が多すぎるなぁという印象です。書いて覚えたことを何度も思い出して定着させているなら問題なしです。自分のスタイルを見つけられたことがすごいと思いますよ!
大山先生こんにちは。
娘の受験が終わった今でも見させていただいてます。
私自身高校生の時はすごいキレイにノートをまとめて、満足していたものです。それこそカラーペンを沢山使ってカラフルでした。ただ私の場合は、授業中にキレイに書くのではなく、帰宅してからノートをカラフルにまとめ直した…という感じです。復習も兼ねて…って感じだったのかなあと記憶してます。
友達にノートを貸す時は好評でしたけど笑
一生懸命聞いて覚えるのも大事だし。
ひたすら書いて覚える方法もありだし。
目で見て覚えるのもありだし…
覚え方ってほんと人それぞれだと思うので、自分に一番合う方法を見つけられるといいですよね。
コメントありがとうございます🥰
動画では言及しませんでしたが復習を兼ねて後でまとめるのは僕もありだと思います!
周りのお友達もたくさん助けられたと思います😌
僕も覚え方はそれぞれでいいと思ってます!
総論まで素敵です!
ありがとうございます!🥰
今日初めて見ました!これから見ます👍
ありがとう😆よろしく👍
定期テストの点数悪いのにノートめっちゃ綺麗な同期居たわ
私 高校の時 蛍光ペン使ってなかった 黒 赤 だけのみしか使ってなかった
英単語は、パズルみたい分解して覚えた
そんぐらいシンプルでええよね🤔
そうですよね…極端に言えば記憶の仕方って人それぞれだから耳からの記憶が強い人なら板書は無駄以外のナニモノでもないかと思いました…。板書に重点置いている学校、板書はホワイトボードからのプリントを配ります…という学校…色々ありますね…
中学生以降は形式的なものより実際に問題解く回数の方が大事ですからね…
はじめまして。塾に通っていない子供がおり、先生の高校入試情報がとても参考になり拝見しております。
縄文・弥生マスターは思わず笑ってしまいました。自分も数学苦手で、正の数負の数マスターでした(笑)。私の友人も自分の書いたノートの字の全部に蛍光ペンで線を引くという、いったいどこが重要点?と思うようなノートを作っていたことを思い出しました。今でこそ笑い話ですが、当時は必死だったと思います😂
また次の動画を楽しみにしております。
ありがとうございます🥰
ノート取るのも本人なりに一生懸命だから言いにくいとこはありますよね😖
ノート提出も加点されるが、わりと小さいんだよね。
そこに大きなリソースを割くのは、タイパが悪い。
書いて覚えろという、先生・親もいる。
なぜか学校は非効率な勉強、それに従順だと成績上がらない。
がんばります
偉いぞ🥰
高校受験うまくいった人にとって、大学受験に最も無駄なのは自信だと思います
それはある🤔
自分を高めようという意志を持たずに机に向かう行為
それがすべて😣
トー◯◯さん好きそう
好き🥰