Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本動画の個人的名場面集⤵️ご注意⚠️ 本お品書きは、プレミア視聴後に随時記載しております。前回のドラクエⅠ(前回の総集編より)同様、長編レベルの品数が多めかつ、別モンが混ざっている構成になっております。ふひひ、サーセン勇者うんちん、再び 00:09今回は魔理沙がプレイ(なお本人は知らなかった模様) 00:43ジョイカードmkハナタレ、再来(【ヘクター87】の回以来) 00:51魔理沙、唐突過ぎる故に禁止用語を発言ちてちまう 01:08霊夢、お前もか・・・ 01:23ここでのうんちんはエルフ族と判明 02:08じいさん、あんたもか・・・ 02:46『はい、では○んでください』 03:47わざと○んだのは、この為だった!? 04:08いや、ソフトがあるんだから無かった事には出来んだろwww 09:12レッドポーション=レッドブル 10:02多分、次回の動画で何らかの影響が起こるな(回復時に摂取する訳だし) 10:36正論である(勇者が魔理沙だったら、喜んでたろうに) 11:03霊夢、言い方!(せめてころりんと言って!) 11:43悪い顔してますねぇ 13:15魔理沙『ひっひっひ★』 13:19魔理沙、それは・・・! 14:40残念だったな、毒なのだよ 14:50ロケハンせずに魔理沙に丸投げかつノーデス要求、これ確信犯だろwww 15:30ハナタレ『お金はないんだな~(物は無いとは言っていない)』 16:17赤いどころか、扉すら無いんですがそれは・・・? 16:32饅頭、飛ぶ(画面外) 18:24饅頭、落下(スポッ) 19:10いや、そんなドヤ顔決められても・・・(さっき○ぬところだったじゃん) 19:44今○にましたよね? 夢じゃありませんよ? 私、ちゃんと見てたんですから! 20:28ちびる前に、トイレを済ませよう! 21:01ちょっとは言い方がマイルドに、なった? 22:13それはドラクエでやって、どうぞ 23:39饅頭、子会社に無理難題(バグ修正、カセット交換、シナリオ追加諸々)を押し付ける 26:11もうさ、金稼ぎでええやろ 27:16桃伝ネタ 27:25画像を爆風にさらすと同時に爆死するボンバーキングの人の図 27:36イラストでは別の問題が起こってて草ぁ 30:23動画外でも○んでた事が発覚 31:37油風呂『じゃ、揚げ饅頭になろうか』 31:55ノーデス失敗してるから、隠さんでもええんよ? 32:27こんなハッピーセットは誰も買わんわ! 35:28モンエナ『魔理沙、後でモンエナ風呂の刑な(怒)』 35:49魔理沙が大ジャンプする程の高額レベルの品揃え 36:52【星をみるひと】のゲーム画面が異なる件について 38:08【血祭りに上げて】(ブロリーかな? 40:28『ぷっぷぷ~のぷ~☆』 42:40
当時はザナドゥ好きにめっちゃ叩かれてたけど癖になる名作なんだよなぁ
ザナドゥなど知らんハナタレだったのでこのゲーム普通に神ゲーだと思ってやってました😂
ザナドゥを知ってる知らないで評価がかなり割れますよね
ファ(ミコン版)ザナドゥ!別ゲーと思えば音楽良いし味があって面白かったなー
巨大な世界樹を登っていく世界観が良かった。隕石の毒(おそらく放射能)で狂ったドワーフを倒すストーリーも面白い。ゲームブックも買ったし、あれはあれで面白かった。主人公がエルフとドワーフのハーフって設定は活かされてなかったけど😊
あれから30年以上の時を経てswitchにザナドゥ(PC-88版)が移植されるのだから世の中何が起こるか分からないものですねえ。
感慨深いですな〜
早速買っちゃったよ。そしてやっぱり面白いです。買い切りなのが素晴らしい。ものすごく難しいんだけど、素晴らしいバランスなんですよね〜
@@papepipopukupi7383 様ご返信ありがとうございます。面白いけどメチャメチャシビアですよね~私は昔兄から教わったいきなりムラサメブレード(その他)取りに行ってLEVEL1に帰って来るチャート以外でクリアできる気がしないです笑
ザナドゥ自体を知らなかったから楽しめた作品だ。音楽が素晴らしいのと肉屋のおじさんがかわいい。
肉屋のおじさんは私も好きですw
今もなんであんな構図で書こうとしたのか。(顔は左上向いて目は右下向いてエルヴィスリップを決めてる。)
ファミコンのザナドゥ⇒ファザナドゥっていうネーミングセンス好き
意外と画数の多い漢字が使われてるようで簡単な文字が平仮名のままだったりする味わいが好き
使い回せる頻度が高い漢字は漢字で、頻度が低ければひらがなって感じなんでしょうね。漢字1つでも容量を抑える為のテクニックが多用されているのがレトロゲームの味わい。
当時はザナドゥを名乗るな!なんて言われたみたいだけどその後、風の伝説、ネクスト、東京と全くザナドゥ感の無いザナドゥがリリースされハドソンは正しかったんやなってザナドゥおじさんもきっと成仏してるに違いないわ
もう公式がそうしちゃいましたからねそろそろファザナドゥは許されても良い
ほんと音楽とグラフィックすごいよなぁ
うちは好きでした行きは水が枯れてるのに帰りはあふれてたのがとてもよかった
あれは感動しますね~
ファザナドゥ愛が伝わってくるナイス動画でしたね自分は原作と違うと知ってがっかりスルー⇒中古で遊んで「や、やるじゃない…」てなった勢ですwED短いですがOPの寂しい故郷に帰っていくシーンとキラキラになって出発していくシーンが対比になってて好きでしたねー😊
エンディングは結構感動するんですよね何も語らず満足気にもう一度旅立つ主人公にしびれますわい
音楽も結構好きだったし、少し不気味な世界観が好きだったなぁ
お疲れ様でしたグラフィックもボリュームもすごいFCでこれほどとはさすが冒険島、星を見る人と並び称される作品w
星を見る(siの暗喩)
それは褒めているのかw
最近、亡くなられた飯野賢治さんや秋葉原電脳隊を思い出す事あって、PCゲームからファミコン黎明期、移植、学歴とかまあいろいろ中村光一さんのように理系大学在籍中から芽が出て駆け上がれた人もいれば、晩年はゲーム制作の審査員で、ただ威張るしかできなくなった人もいるファザナドゥもそんな時代に生まれた名作だったなって
コレはファミコンで好きなソフトの上位だよねやっぱりw パスワード入れる時のBGMが今でも好きだわ。
当時FC界隈の覇権を担っていたハドソン製だけあって、高いゲーム性を誇っており、何回も遊びました。数年後、日本ファルコムや原作ファンから酷評されている事を知りましたが、《ロマンシア》や《ドラゴンスレイヤーⅣ》等のせいで、かなり長い間日本ファルコム作品を敬遠しており、FC用にリファインした判断は正解だったのかな…と思います。
マル超シリーズ第一弾!とか謳ってたからハドソンにとっては肝いりの作品だったんでしょうなこのシリーズはどれもBGMが素晴らしいんだこれが
ファミコンでザナドゥはやはり無理がありますからねぇ😅
ハットリ君なども手がけた故岡本氏のグラフィックが秀逸でした。
子供の頃はバグなンて知らなかったから全部アイテム取りますよね。BGMも素敵で名曲だらけ。ルビーの指輪のくだりで、寺尾聰99歳独身生活貧乏暮らしという替え歌を思い出しました。
寺尾氏への熱い風評被害w
霊夢ソードは容赦しないぜ・・・
ザナドゥのFC版かと思ったら、ザナドゥと全く関係ない内容の謎ゲームでしたけど、結構好きでした。アクションRPG故に雑魚敵倒して金稼いで装備揃えればゴリ押しできるし、パスワードで中断もできるし、アクションが苦手な人でも楽しめる良作なんですよねえ。ただ、病院より肉の方がコスパ良いとか、レベル上がるとウイングブーツの効果時間が減少するとか、攻撃力が上がるって書いてあるのに実際は下がるペンダントとか、当時は全く気付いてませんでしたw
地味で分かりにくいバグなので中々気付かないんですよねw
いつもナイスなチョイスで感激っス!メリークリスマス!!
メリークリスマス🤩
パンツ一丁で帰ってくるハナタレさんが好みそうなゲームですな💡
全裸で旅立ちパンツ一丁で帰ってきます
パソコンをまんま移植されてもキッズに刺さるかというと無理でしょうから遊びやすいシステムにしたのは正解と言えますね。教会のBGMに癒されてましたね当時。
ザナドゥは難しいのでファミカセキッズには敷居が高いですわい
武器屋のおっさんの顔が昔勤めていた会社の課長に割と似ていてなぁ石川さん元気かなぁ。
石川さん元気だと良いですねぇ
おお、懐かしい!私もハナタレ小僧だった頃にやり込んだ一本でした。本作は当時としては驚異的なグラフィックで、何と言ってもそのキモいクリーチャーデザイン(とその動き)が秀逸、唯一無二の世界観は今も色褪せませんね。
この独特な世界観はマジでたまりません!
ザナドゥ知らなくてやってたからこれはこれで楽しかった記憶。
良いアクションRPGですね。こんな良いゲームとは最近知りました
是非ともプレイしてみてください👍
48:03 の所にあるオイルを取ってウイングブーツを使って上に行くと無敵のままラスボスと戦える
何気に英語豆知識がすごいためになる。
㊗遅くなりましたが、この度はチャンネル登録者数20,000人達成、誠におめでとうございます!!🗻 👏👏👏👏🙌🌇🏞昭和の遺老にとってオアシスのような御チャンネルが、今後益々ご発展なさいますことを、心より祈念いたします🙏ハナタレ堂主様には、どうかご無理なさらず、ご自愛専一にお過ごし下さい・・・・・・🙏
どうもありがとうございます👍これからも昭和を生きた者として頑張っていきます!!
ファザナドゥの語感が気持ちよすぎて口に出して読みたくなるタイトル。その神秘的なBGMはボンバーマンシリーズで多くの楽曲を手がけた竹間ジュン氏(アラブ音楽演奏家)が作曲。原作ザナドゥは敵の数が有限なので得られる経験値・お金・食料なども必然的にそうなります。食料の概念があり一定時間ごとに消費して無くなれば体力が減っていき、さらにレベルアップするごとに食料の消費量や鍵・体力回復の値段が上昇。すべての武器・防具・魔法には熟練度があり戦闘でしか鍛えるすべがありません。つまりザナドゥとは猪突猛進プレイすると詰んでしまうリソース管理ゲーなのです。あとレベルアップの妨げになるカルマの概念とかもろもろ再現していたら多くのファミコンキッズにとって攻略本必須の難解作品になっていたかも。
民族音楽家作曲なので独特な雰囲気を醸してますわい🤔ファミカセキッズにオリジナル版をプレイさせてたとしたら阿鼻叫喚ではあったんですよね…
当時パソコンユーザーだった自分は「『"ファ"ザナドゥ』!?ふざけんな!ゲーム性も全く違うし、タイトル変えろ!」とかなり憤ったものですが、こうして丁寧に攻略していただけると、なるほどゲームとしては良作ですね。今ならプレイしてみたいと思うレベルです。全面肯定も頷けます。
当時のパソコンユーザーからの反発は相当なものだったみたいですなハナタレ当時はザナドゥの存在すらつゆ知らず、ファザナドゥがオリジナルのタイトルだと思ってましたねぇ
道具屋のおじさんのイメージが強すぎる思い出。゚(゚´ω`゚)゚。懐かしいですね♪音楽が大好きでした(*´꒳`*)
道具屋と肉屋のおっちゃんがたまりません😆
今回の「そうだよ」も相変わらず適当ですな個人的にピンチのときの「ちぬ~」が好き
パソコン版のザナドゥとは全く違うけどとても遊び易く仕上がってて超好きですよ♪ジャンプの挙動がちょっと特殊なのが玉にキズだけどバグってハニーなんてゲームは存在しなかった!いいね?
すんごい勢いで落下するんですよねw
待ってましたファザナドゥ❣ 今でも定期的にプレイしているゲームの一つです。多くの方もおっしゃるように、やたら可愛いパチクリ目の道具屋の主人・ぶっきらぼうに丁寧語を使う鍵屋の主人・目の吊り上がった神父さん・医者(高橋名人)・上目遣いの王様 などなど街の人々が大変に印象的です。ゲームはシステムもバランスも難易度も高水準で、ちょっと頑張ればHWでも十分クリアできた良作でした。さすが「マル超シリーズ」ですね。ちなみにこのゲームをプレイする度に「この世界はどこの町も梯子を上ったり下りたり(何なら壁を壊したり)しないとたどり着けない蜀の桟道システムなのか?」と一人で突っ込んでいたのですが、そうか、世界樹の中、という話でしたね…^^;
世界樹の中という設定にもしびれましたね雰囲気が最高ですわい
懐かしい!ハナタレ時代に没頭しておりましたわいwラストダンジョンはハナタレ泣かせの迷路でしたなぁ…。
ラスダンはルートを知らないとかなり迷うんですよね😅
私は布袋も反町もどっちのポイズンも好きです。
神ゲーまじ神ゲーこの退廃的な世界観で色々歪みました海外ではザナドゥ何それだったので純粋に結構人気あったらしい10年くらい前に海外のファンコミュニティでオリジナルドット絵とか作ってる人とか見たことある
やはりザナドゥという名前が足かせになっとりますなぁ…
虎の巻さんや八卦炉さんなしでクリアできるゆっくりマリサはゲーマーの鑑しかしエルフの泉を占有するとはひでえ奴等だ。
ハナタレさんのファザナドゥ愛を感じました。2万人記念にぴったりですな!
チャンネル創設時から何かの記念にファザナドゥをアップしようと思ってました👍
ハドソンの移植を担当した人がRPGに詳しくなく、また、PCのザナドゥも未経験だったため、そのプログラマーによる完全オリジナルなザナドゥになってしまったそうですよ。PCイースの制作者の同人誌にそのへんのことが書かれてるって、今はなき、れ○チャンネルのファザナドゥ実践で言ってましたよ
自分もそこで知りました。○とちゃんねる復活しないかなー😢
あのチャンネルは良いチャンネルでした…
10:40 レトロゲームは当たり前のようにギリジャンを求めて来るのは何だったんだろうねw
個人的に今まで一番きついと思ったギリジャンはハットリくんの影走り無しの川渡りですな
平安後期の仏師に院慶(いんけい)という方がおりますな……それはさておき、高橋名人は「そのまま移植しても小学生には難しすぎるからアクション特化した」とブログに書いておりますが、実際は「開発担当が原作をよく知らなかった」「充分な開発期間が取れなかった」「そもそも忠実な移植はファミコンでは無理」といった理由でこうなったようです。
いんけいw雲陳もどっかにいないですかねぇやはりザナドゥをベタ移植は色々無茶なんですよね~
すでに霊夢はやられてしまったのか!?霊夢の思いが込められた剣を手に魔理沙が進むファザナドゥの道!
無事平和は守られた模様
幼き頃に同級生が結構持っていたゲームなのに最後まで記憶が思い出せない貴重なゲーム(他はかなり記憶にある)
当時好きなゲームのひとつだった。所々アイテムドロップするところあるから狩りまくった覚えがある。
ボンバーキングとかヘクター87も当時のガキには難しすぎました…(ハドソンクオリティ)
あれは別格ですな😅
あの太鼓野郎は、ファイヤーとかデスとか効かない魔法があったはず
我が家にもCavalier(犬)がおりますが、この甘えんぼの食いしんぼが騎士道精神の持ち主とな?と困惑の日々でござる。(吸いつつ撫でまわしながら
ワンちゃんカワイイですわいわしずっと動物好きです
最序盤以外の医者が割高なのは原作再現だな・・・w
20:02あなたを失ってから…ですね。意味が分からないヤングパーソンは寺尾聰のルビーの指環でcheck it out!
ネガなところを探せば出て来るけど、それでも魅力を伝えるというスタンスはネタではなく、本当に好きだという作品に対する愛の模範が「うんちん」でもw感じられます。
うんちんという言葉は作品への最大の賛辞なのです(大惨事)
大人になってからファザナドゥが評判悪かったって聞いて、は?なんで?エアプか?って少しムカついた記憶がある。ファミコンで普通に漢字使ってるし、操作性も良かったし、ストーリーも良かったし、干し肉食いたくなったし。
敵が出すフードも絶品です👍
最初の町の王様からの集金は誰もが通る通過儀礼ですね。
称号システムやアイテム効果、そこかしこに本家ザナドゥの名残があって懐かしいですね本家はドラゴンスレイヤーシリーズですが、ありきたりだから敵がドワーフになったんだろうか…そのまま移植できたとして、LVを上げすぎると食糧難でちぬとか、鍵を無駄遣いすると詰むとか当時のキッズがどう攻略するか見てみたかったですね、それでもロマンシアより簡単だから大丈夫かな?w
ロマンシアはほぼそのまま移植したばっかりにw
投稿お疲れ様です。ザナドゥをまったく知らなかったけどこのゲームはかなりやりましたなぁ。BGMもヨシ!最初の装備買ってちぬのは定番なのでノーデスだけど。所々ちぬのはしょうがないw(今回は一発撮りの為インターネッツ力や羅針盤君もいなかったしね)久々にノーデス君見れたw登録者2万人&2周年おめでとうございます!
どうもありがとうございます👍やっぱりファザナドゥは良いもんですあとちょっと頑張ればノーデスいけそうですw
ドット絵のかんじは迷宮組曲っぽさもあるね。すごい
迷宮組曲も名作でしたなぁ
人と会話する時しっかり椅子から立つ王様の鑑
あの王様は間違いなく良い人
わりと冗談抜きでファミコンで一番好きなゲーム
BGMが良いんよ
仰る通りにパソコン版の本家のザナドゥと比較してのファザナドゥの評価だとあまり芳しくなかった記憶が自分にもある。小売店でファザナドゥが結構な値引きで売られてたし。パソコン版が難しそうにみえて食指が動かなかったしBGMやグラフィックも良かったし活字がデカくて漢字表記にも感動したものだ。ザナドゥと比べなければこのゲームはとてもいいゲームだと思う。
ワゴンゲーだったらしいですが本当に信じられませんわい
ヤマザナドゥ?(難聴)
そうです(適当)
寺尾聰のREFLECTIONSは名盤でしたね。ルビーの指環、シャドーシティ、出航SASURAI、名曲3曲が入ってらっせる。今でもアナログ盤聴いとりますわい。
レコードの音質は独特で、アナログ特有の音の滑らかさはたまりませんデジタル全盛の中久しぶりにカセットテープなんかを聴いてみるとちょっと感動しますわい
当時楽しくクリアしたけど、やはり今でもザナドゥを名乗るべきではなかったとは思う。ドラスレシリーズがカレーならば、ハヤシライスみたいに根本的な味付けが違う感じ。
ザナドゥが呪いのように付きまとうんですよねぇ…
23:01 の霧の音楽。同じハドソンの名作(?)ネクロマンサーになんとなく似てる気がする…
ネクロマンサーのBGM好きっす
@@HWdou さん、おおっ!そのうちネクロマンサーが見られるかもしれないですね!メンバーはロミナと、マイストかカオスがいいなぁ〜
普通に良ゲーだと思います。クソゲーが数ある中普通にゲーム性も高い貴重なARPGですし。バグやハマりは当時だしノーカンでザナドゥおじさんも視点切り替えれば楽しめるんじゃないですかね?
ザナドゥとファザナドゥは切り離して考えるのがベターですわい
ファロマンシアも出して欲しい!😮👍
あのファミコンロマンシアはなかったことに😣
44:10 って言ってたらパルテノンがおるやんw
ファッ!?ザナドゥを買ったとき本場のものと違いすぎて落胆した思い出
ザナドゥの名前は大きすぎましたね
さすがハナタレ、FCザナドゥの魅力を余すことなくプレイするとは
当時の技術力ではここらが限界で、ちゃんとあの作品をアレンジした上で移植するっていうのは無理だったんだろうね。しかし、そこはハドソン、当時の最高峰の開発力でUIやグラフィック等も素晴らしいアクションRPGに仕上げてきた。評価されなかったのは、残念ながら元々が非常に評価の高いザナドゥだったから、コレジャナイ認定されたっていうのが真相でしょうね。単品でみれば、荒削りではありますが、良いゲームだと自分も思います。当時のROM容量等を鑑みても大きな文字や漢字が使われたUI周り、独特の陰鬱さを漂わせる世界観、軽快なBGM、当時としても非常にクオリティの高いグラフィック、世界設定などもそれなりにファンタジーをしっかり踏襲されていて、とてもちゃんと作られた作品だと思いました。
こだわりはとにかくスゴイですわいこれが一時期クソゲーと言われてたのは余りにも…
ハナ(タレ)ザナドゥは、いいぞ。(いいぞ。)
haxanadu(好評発売中)
48:35最後の最後、ラルス16世にティルトの魔法を撃ち込もうとしてる!うんちんの撃つタイミングがもう少し遅ければ、玉座から立ち上がった王の眉間を貫いていたのに、ほんとうにおちつかん男じゃ
動じない王様さすが一国の主
マルチョウシリーズ第2?3?弾?名作ですな‥。
何回クリアしたかわからないくらい遊んでた大好きなゲームペンダントの効果だけは納得してないけど、ギリジャン難度やボスの攻略難度も子供がちょっと頑張ればクリアできるレベルの調整で満足の逸品
この絶妙な難易度も秀逸なんですよね~ちょっと頑張ればというところがミソですわい
懐かしすぎる ありがとう😂
どういたしまして👍
日本では評判悪かったわりに海外では長年唯一のファルコムのザナドゥシリーズだったといわれるファザナドゥだー元のザナドゥシリーズなんて知ったこっちゃないだけに海外ではこのタイトルの呼び方なんてわかるはずもなく、人によっては「ファクサナドゥ」(FAXだけに)とかとも呼ばれてたとか
そこで切っちゃうんですねw言語感覚の違いがよく分かりますわい
当時のハドソンはまだRPGを一本も作ったことがない会社移植にあたって「ザナドゥ」の資料が殆ど提供されなかったそして納期もファミコンの容量も厳しく移植は不可能「納期に間に合わせるためにオリジナルのゲームを作りはじめた」ということで別ゲーになったそうな
資料なしでザナドゥはどうにもならんですな😅あんな複雑なもんをプレイして解析とかちぬ
87年のファミコンなのにフォントがキレイ
このフォントにはこだわりを感じますね
ヘラクレスの栄光ちゃんの例のあの子「せちがらいよのなかになったものですね」だねぇ。その子は発売当時から「先入観さえなければ一線級の戦力を有した立派な戦力ちゃんであった」わさ。その子と「ですくちゃんのレリクスちゃん」辺りは「イメージだけでボロカス言われ続けた悲劇の子であった」わね。スレ主ちゃん、頑張って素晴らしさを啓蒙し続けてあげて頂戴ね☆
自分も本作は非常に高く評価しています。あと、既に報告はしましたが、重大なコミュニティガイドライン違反な書込みが散見されますので、ch主様には何卒御対応お願いしたいです。
ホントに先入観というものは障壁になりますわい🤔啓蒙頑張ります★
警官?みたいな通行人だけフォルムが明らかに違くてなんか怖かったあとパンゲー
よく、ファミコンのザナドゥを楽しみにしていた多くの人の期待を裏切ったみたいな話を見かけるけど、いないでしょ楽しみにしてた人なんて。いたのは、『PC版と比較してファミコン版を笑いたかった人』だけでしょ。誰も本当の意味で期待していないんだから、ある意味ファは正解だと思う
確かにそれはあるかも…
ユーザー層がそもそも違うから、ファミコンでわざわざザナドゥを遊びたいオトナや、ファミコン移植を楽しみにしてたコドモなんて、ほとんどいないと思うんですよ^^;自分が初めて遊んだのがMSX版でしたけど、もしファミコンでザナドゥが実現していれば一番近いのがMSX版だったと思うんですがそのMSX版も当時はザナドゥファンにアレは違うとか言われてたので、けっきょくはファミコン版はどんなふうに移植されても叩かれたと思うんです(´`:)
PC版ザナドゥをやっていたけど、それでもファの方が楽しかったな
ザナドゥ難しいっす🥺
イース通史という同人誌がありまして、その1巻に開発者ご本人がもう時効だしいいよねの勢いで色々かいてるんですが6ページくらいにわたって当時のハドソンの方との聞き取りが乗っておりますよ
おぉ!それはかなり興味があります探して読んでみます
ファザナドゥは個人的に名作だったけど周りは誰もやってなかったなぁ俺も購入はワゴンの激安だったし
本来ワゴンに入る内容のゲームではないんですよね~当時どれだけ叩かれたかが垣間見えますわい
@@HWdou 今でもハッキリ800円と言う価格を覚えてますね。こんな安くていいの!?ってなってました同時に800円で買った道-TAO-もクソすぎてハッキリ覚えてますね
ファザナドゥをプレーしていてメッセージの流し止めのリズムが癖になりました。敵が出す回復フードがなぜかひもで結んだチャーシューのような形状とか、ラス要塞BGMがダンジョン面のアレンジなのがいい一方、ペンダント獲得で攻撃力ダウンとか称号上げたらウイングブーツの持続時間で不利を受けるのはもったいない😅️
あの体力回復の物体は未だに何なのか不明ですわいw攻略本は確かパンのイラストだったんですけどパンには見えない😅
yattane🍄
ペンダント取ったら敵倒すのに必要な攻撃回数が増えたのはやっぱりバグみたいなんですねー。ウィングブーツは知りませんでしたー。あとは歌ネタ豊富でいいですねー。
あのペンダントバグがファザナドゥで一番惜しい点ですわい歌ネタ3つも入れてしまいました😆
ザナドゥ知ってた上で買った口だがザナドゥど全く関係無いことを度外視すれば間違いなく良ゲーアクションRPGとして程よいバランスで理不尽タヒもないファミコンにしてはNPCのグラフィックも大きくきれい
ホントこのゲームはファミコン離れしてますわい
私はX1でした。裏技でマップを全部攻略しても繰り返して稼ぎまくって、物量でクリアする。
裸足に見えるのはナウシカがノーパンに見えるのと同じ原理だと思います。
あのシステムと同じだったか…どうりで裸足に見えるわけです
ラスボス直前、まで行ったパスワードがぶっ壊れて街やグラフィックすらバグったデータにしかアクセスできなくなるという悪夢を見たトラウマゲームでしたアクションRPGとして当時かなり難しくても面白いタイトルでしたよね所持者希少
カセットまでおかしくなるとかどえれーバグに遭遇しましたな😨
俺のトップ5はVENUS&BRAVES、ヴァルキリープロファイル、ドラクエ3か4、FF2か3、MOTHER以下はじゃじゃまる忍法帖、じゅうべいくえすと、ラグランジュポイント、スーパーチャイニーズ、アークザラッド
ラグランジュポイントは私もハマりましたね~わ〜いでぐちら
別ゲーにしすぎたからかザナドゥの商標が取れずファミコンのファをつけてファザナドゥ。神懸かり的な響きを手に入れた瞬間です。家庭用ハード機の名前を入れてしっくりきたのはPC原人、せがた三四郎、ファザナドゥこの三つだけ。全てのザナドゥはファザナドゥに改名すべき。オリビアニュートンジョンにも伝えておきます。
やったぜ!!これでファザナドゥの知名度はうなぎのぼり
ファミコン版ザナドゥ、略してファザナドゥ!だと当時は全く気が付かなかった
主人公が若干猫背なんだよなぁ
懐かしいなあベタ移植したら最悪クソゲー扱いされるので、これはこれで正解
ファザナドゥの方から知ったから、特に違和感なかったな。友達と協力してやったけどに2、3年ごしにクリアすることになったよ。当時は英語も読めなかったから、長い剣とか、でかい盾、とげ魔法、キッシーンの魔法(ティルト)とか言ってたな、ペンダントのバグは知らなかった。バトルヘルメット見つける前にクリアしたんよね。
懐かしいファミカセキッズの命名センス🤩ジャイアントソードはフォークでした
@@HWdou 😄確かに。あれはまんまフォークやったwww
本動画の個人的名場面集⤵️
ご注意⚠️ 本お品書きは、プレミア視聴後に随時記載しております。前回のドラクエⅠ(前回の総集編より)同様、長編レベルの品数が多めかつ、別モンが混ざっている構成になっております。ふひひ、サーセン
勇者うんちん、再び 00:09
今回は魔理沙がプレイ(なお本人は知らなかった模様) 00:43
ジョイカードmkハナタレ、再来(【ヘクター87】の回以来) 00:51
魔理沙、唐突過ぎる故に禁止用語を発言ちてちまう 01:08
霊夢、お前もか・・・ 01:23
ここでのうんちんはエルフ族と判明 02:08
じいさん、あんたもか・・・ 02:46
『はい、では○んでください』 03:47
わざと○んだのは、この為だった!? 04:08
いや、ソフトがあるんだから無かった事には出来んだろwww 09:12
レッドポーション=レッドブル 10:02
多分、次回の動画で何らかの影響が起こるな(回復時に摂取する訳だし) 10:36
正論である(勇者が魔理沙だったら、喜んでたろうに) 11:03
霊夢、言い方!(せめてころりんと言って!) 11:43
悪い顔してますねぇ 13:15
魔理沙『ひっひっひ★』 13:19
魔理沙、それは・・・! 14:40
残念だったな、毒なのだよ 14:50
ロケハンせずに魔理沙に丸投げかつノーデス要求、これ確信犯だろwww 15:30
ハナタレ『お金はないんだな~(物は無いとは言っていない)』 16:17
赤いどころか、扉すら無いんですがそれは・・・? 16:32
饅頭、飛ぶ(画面外) 18:24
饅頭、落下(スポッ) 19:10
いや、そんなドヤ顔決められても・・・(さっき○ぬところだったじゃん) 19:44
今○にましたよね? 夢じゃありませんよ? 私、ちゃんと見てたんですから! 20:28
ちびる前に、トイレを済ませよう! 21:01
ちょっとは言い方がマイルドに、なった? 22:13
それはドラクエでやって、どうぞ 23:39
饅頭、子会社に無理難題(バグ修正、カセット交換、シナリオ追加諸々)を押し付ける 26:11
もうさ、金稼ぎでええやろ 27:16
桃伝ネタ 27:25
画像を爆風にさらすと同時に爆死するボンバーキングの人の図 27:36
イラストでは別の問題が起こってて草ぁ 30:23
動画外でも○んでた事が発覚 31:37
油風呂『じゃ、揚げ饅頭になろうか』 31:55
ノーデス失敗してるから、隠さんでもええんよ? 32:27
こんなハッピーセットは誰も買わんわ! 35:28
モンエナ『魔理沙、後でモンエナ風呂の刑な(怒)』 35:49
魔理沙が大ジャンプする程の高額レベルの品揃え 36:52
【星をみるひと】のゲーム画面が異なる件について 38:08
【血祭りに上げて】(ブロリーかな? 40:28
『ぷっぷぷ~のぷ~☆』 42:40
当時はザナドゥ好きにめっちゃ叩かれてたけど癖になる名作なんだよなぁ
ザナドゥなど知らんハナタレだったのでこのゲーム普通に神ゲーだと思ってやってました😂
ザナドゥを知ってる知らないで評価がかなり割れますよね
ファ(ミコン版)ザナドゥ!別ゲーと思えば音楽良いし味があって面白かったなー
巨大な世界樹を登っていく世界観が良かった。隕石の毒(おそらく放射能)で狂ったドワーフを倒すストーリーも面白い。
ゲームブックも買ったし、あれはあれで面白かった。主人公がエルフとドワーフのハーフって設定は活かされてなかったけど😊
あれから30年以上の時を経てswitchにザナドゥ(PC-88版)が移植されるのだから世の中何が起こるか分からないものですねえ。
感慨深いですな〜
早速買っちゃったよ。そしてやっぱり面白いです。買い切りなのが素晴らしい。ものすごく難しいんだけど、素晴らしいバランスなんですよね〜
@@papepipopukupi7383 様
ご返信ありがとうございます。
面白いけどメチャメチャシビアですよね~
私は昔兄から教わった
いきなりムラサメブレード(その他)取りに行ってLEVEL1に帰って来るチャート以外でクリアできる気がしないです笑
ザナドゥ自体を知らなかったから楽しめた作品だ。
音楽が素晴らしいのと
肉屋のおじさんがかわいい。
肉屋のおじさんは私も好きですw
今もなんであんな構図で書こうとしたのか。(顔は左上向いて目は右下向いてエルヴィスリップを決めてる。)
ファミコンのザナドゥ⇒ファザナドゥっていうネーミングセンス好き
意外と画数の多い漢字が使われてるようで簡単な文字が平仮名のままだったりする味わいが好き
使い回せる頻度が高い漢字は漢字で、頻度が低ければひらがなって感じなんでしょうね。
漢字1つでも容量を抑える為のテクニックが多用されているのがレトロゲームの味わい。
当時はザナドゥを名乗るな!なんて言われたみたいだけど
その後、風の伝説、ネクスト、東京と全くザナドゥ感の無いザナドゥがリリースされ
ハドソンは正しかったんやなって
ザナドゥおじさんもきっと成仏してるに違いないわ
もう公式がそうしちゃいましたからね
そろそろファザナドゥは許されても良い
ほんと音楽とグラフィックすごいよなぁ
うちは好きでした行きは水が枯れてるのに帰りはあふれてたのがとてもよかった
あれは感動しますね~
ファザナドゥ愛が伝わってくるナイス動画でしたね
自分は原作と違うと知ってがっかりスルー⇒中古で遊んで「や、やるじゃない…」てなった勢ですw
ED短いですがOPの寂しい故郷に帰っていくシーンとキラキラになって出発していくシーンが対比になってて好きでしたねー😊
エンディングは結構感動するんですよね
何も語らず満足気にもう一度旅立つ主人公にしびれますわい
音楽も結構好きだったし、少し不気味な世界観が好きだったなぁ
お疲れ様でした
グラフィックもボリュームもすごい
FCでこれほどとは
さすが冒険島、星を見る人と並び称される作品w
星を見る(siの暗喩)
それは褒めているのかw
最近、亡くなられた飯野賢治さんや秋葉原電脳隊を思い出す事あって、PCゲームからファミコン黎明期、移植、学歴とかまあいろいろ
中村光一さんのように理系大学在籍中から芽が出て駆け上がれた人もいれば、晩年はゲーム制作の審査員で、ただ威張るしかできなくなった人もいる
ファザナドゥもそんな時代に生まれた名作だったなって
コレはファミコンで好きなソフトの上位だよねやっぱりw パスワード入れる時のBGMが今でも好きだわ。
当時FC界隈の覇権を担っていたハドソン製だけあって、高いゲーム性を誇っており、何回も遊びました。
数年後、日本ファルコムや原作ファンから酷評されている事を知りましたが、《ロマンシア》や《ドラゴンスレイヤーⅣ》等のせいで、かなり長い間日本ファルコム作品を敬遠しており、FC用にリファインした判断は正解だったのかな…と思います。
マル超シリーズ第一弾!とか謳ってたからハドソンにとっては肝いりの作品だったんでしょうな
このシリーズはどれもBGMが素晴らしいんだこれが
ファミコンでザナドゥはやはり無理がありますからねぇ😅
ハットリ君なども手がけた故岡本氏のグラフィックが秀逸でした。
子供の頃はバグなンて知らなかったから全部アイテム取りますよね。
BGMも素敵で名曲だらけ。
ルビーの指輪のくだりで、寺尾聰99歳独身生活貧乏暮らしという替え歌を思い出しました。
寺尾氏への熱い風評被害w
霊夢ソードは容赦しないぜ・・・
ザナドゥのFC版かと思ったら、ザナドゥと全く関係ない内容の謎ゲームでしたけど、結構好きでした。
アクションRPG故に雑魚敵倒して金稼いで装備揃えればゴリ押しできるし、パスワードで中断もできるし、アクションが苦手な人でも楽しめる良作なんですよねえ。
ただ、病院より肉の方がコスパ良いとか、レベル上がるとウイングブーツの効果時間が減少するとか、攻撃力が上がるって書いてあるのに実際は下がるペンダントとか、当時は全く気付いてませんでしたw
地味で分かりにくいバグなので中々気付かないんですよねw
いつもナイスなチョイスで感激っス!
メリークリスマス!!
メリークリスマス🤩
パンツ一丁で帰ってくるハナタレさんが好みそうなゲームですな💡
全裸で旅立ちパンツ一丁で帰ってきます
パソコンをまんま移植されてもキッズに刺さるかというと無理でしょうから遊びやすいシステムにしたのは正解と言えますね。教会のBGMに癒されてましたね当時。
ザナドゥは難しいのでファミカセキッズには敷居が高いですわい
武器屋のおっさんの顔が昔勤めていた会社の課長に割と似ていてなぁ
石川さん元気かなぁ。
石川さん元気だと良いですねぇ
おお、懐かしい!私もハナタレ小僧だった頃にやり込んだ一本でした。本作は当時としては驚異的なグラフィックで、何と言ってもそのキモいクリーチャーデザイン(とその動き)が秀逸、唯一無二の世界観は今も色褪せませんね。
この独特な世界観はマジでたまりません!
ザナドゥ知らなくてやってたからこれはこれで楽しかった記憶。
良いアクションRPGですね。
こんな良いゲームとは最近知りました
是非ともプレイしてみてください👍
48:03
の所にあるオイルを取ってウイングブーツを使って上に行くと無敵のままラスボスと戦える
何気に英語豆知識がすごいためになる。
㊗遅くなりましたが、この度はチャンネル登録者数20,000人達成、誠におめでとうございます!!🗻 👏👏👏👏🙌
🌇🏞昭和の遺老にとってオアシスのような御チャンネルが、今後益々ご発展なさいますことを、心より祈念いたします🙏
ハナタレ堂主様には、どうかご無理なさらず、ご自愛専一にお過ごし下さい・・・・・・🙏
どうもありがとうございます👍
これからも昭和を生きた者として頑張っていきます!!
ファザナドゥの語感が気持ちよすぎて口に出して読みたくなるタイトル。その神秘的なBGMはボンバーマンシリーズで多くの楽曲を手がけた竹間ジュン氏(アラブ音楽演奏家)が作曲。
原作ザナドゥは敵の数が有限なので得られる経験値・お金・食料なども必然的にそうなります。食料の概念があり一定時間ごとに消費して無くなれば体力が減っていき、さらにレベルアップするごとに食料の消費量や鍵・体力回復の値段が上昇。すべての武器・防具・魔法には熟練度があり戦闘でしか鍛えるすべがありません。つまりザナドゥとは猪突猛進プレイすると詰んでしまうリソース管理ゲーなのです。あとレベルアップの妨げになるカルマの概念とかもろもろ再現していたら多くのファミコンキッズにとって攻略本必須の難解作品になっていたかも。
民族音楽家作曲なので独特な雰囲気を醸してますわい🤔
ファミカセキッズにオリジナル版をプレイさせてたとしたら
阿鼻叫喚ではあったんですよね…
当時パソコンユーザーだった自分は「『"ファ"ザナドゥ』!?ふざけんな!ゲーム性も全く違うし、タイトル変えろ!」とかなり憤ったものですが、こうして丁寧に攻略していただけると、なるほどゲームとしては良作ですね。今ならプレイしてみたいと思うレベルです。全面肯定も頷けます。
当時のパソコンユーザーからの反発は相当なものだったみたいですな
ハナタレ当時はザナドゥの存在すらつゆ知らず、ファザナドゥがオリジナルのタイトルだと思ってましたねぇ
道具屋のおじさんのイメージが強すぎる思い出。゚(゚´ω`゚)゚。
懐かしいですね♪
音楽が大好きでした(*´꒳`*)
道具屋と肉屋のおっちゃんがたまりません😆
今回の「そうだよ」も相変わらず適当ですな
個人的にピンチのときの「ちぬ~」が好き
パソコン版のザナドゥとは全く違うけどとても遊び易く仕上がってて超好きですよ♪
ジャンプの挙動がちょっと特殊なのが玉にキズだけど
バグってハニーなんてゲームは存在しなかった!いいね?
すんごい勢いで落下するんですよねw
待ってましたファザナドゥ❣ 今でも定期的にプレイしているゲームの一つです。
多くの方もおっしゃるように、やたら可愛いパチクリ目の道具屋の主人・ぶっきらぼうに丁寧語を使う鍵屋の主人・目の吊り上がった神父さん・医者(高橋名人)・上目遣いの王様 などなど街の人々が大変に印象的です。
ゲームはシステムもバランスも難易度も高水準で、ちょっと頑張ればHWでも十分クリアできた良作でした。
さすが「マル超シリーズ」ですね。
ちなみにこのゲームをプレイする度に「この世界はどこの町も梯子を上ったり下りたり(何なら壁を壊したり)しないとたどり着けない蜀の桟道システムなのか?」と一人で突っ込んでいたのですが、そうか、世界樹の中、という話でしたね…^^;
世界樹の中という設定にもしびれましたね
雰囲気が最高ですわい
懐かしい!
ハナタレ時代に没頭しておりましたわいw
ラストダンジョンはハナタレ泣かせの迷路でしたなぁ…。
ラスダンはルートを知らないとかなり迷うんですよね😅
私は布袋も反町もどっちのポイズンも好きです。
神ゲーまじ神ゲー
この退廃的な世界観で色々歪みました
海外ではザナドゥ何それだったので純粋に結構人気あったらしい
10年くらい前に海外のファンコミュニティでオリジナルドット絵とか作ってる人とか見たことある
やはりザナドゥという名前が足かせになっとりますなぁ…
虎の巻さんや八卦炉さんなしでクリアできるゆっくりマリサはゲーマーの鑑
しかしエルフの泉を占有するとはひでえ奴等だ。
ハナタレさんのファザナドゥ愛を感じました。2万人記念にぴったりですな!
チャンネル創設時から何かの記念にファザナドゥをアップしようと思ってました👍
ハドソンの移植を担当した人がRPGに詳しくなく、また、PCのザナドゥも未経験だったため、そのプログラマーによる完全オリジナルなザナドゥになってしまったそうですよ。PCイースの制作者の同人誌にそのへんのことが書かれてるって、今はなき、れ○チャンネルのファザナドゥ実践で言ってましたよ
自分もそこで知りました。
○とちゃんねる復活しないかなー😢
あのチャンネルは良いチャンネルでした…
10:40 レトロゲームは当たり前のようにギリジャンを求めて来るのは何だったんだろうねw
個人的に今まで一番きついと思ったギリジャンはハットリくんの影走り無しの川渡りですな
平安後期の仏師に院慶(いんけい)という方がおりますな……
それはさておき、高橋名人は「そのまま移植しても小学生には難しすぎるからアクション特化した」とブログに書いておりますが、実際は「開発担当が原作をよく知らなかった」「充分な開発期間が取れなかった」「そもそも忠実な移植はファミコンでは無理」といった理由でこうなったようです。
いんけいw
雲陳もどっかにいないですかねぇ
やはりザナドゥをベタ移植は色々無茶なんですよね~
すでに霊夢はやられてしまったのか!?
霊夢の思いが込められた剣を手に魔理沙が進むファザナドゥの道!
無事平和は守られた模様
幼き頃に同級生が結構持っていたゲームなのに最後まで記憶が思い出せない貴重なゲーム(他はかなり記憶にある)
当時好きなゲームのひとつだった。所々アイテムドロップするところあるから狩りまくった覚えがある。
ボンバーキングとかヘクター87も当時のガキには難しすぎました…(ハドソンクオリティ)
あれは別格ですな😅
あの太鼓野郎は、ファイヤーとかデスとか効かない魔法があったはず
我が家にもCavalier(犬)がおりますが、この甘えんぼの食いしんぼが騎士道精神の持ち主とな?と困惑の日々でござる。(吸いつつ撫でまわしながら
ワンちゃんカワイイですわい
わしずっと動物好きです
最序盤以外の医者が割高なのは原作再現だな・・・w
20:02
あなたを失ってから…ですね。
意味が分からないヤングパーソンは寺尾聰のルビーの指環でcheck it out!
ネガなところを探せば出て来るけど、
それでも魅力を伝えるというスタンスは
ネタではなく、本当に好きだという
作品に対する愛の模範が
「うんちん」でもw感じられます。
うんちんという言葉は作品への最大の賛辞なのです(大惨事)
大人になってからファザナドゥが評判悪かったって聞いて、は?なんで?エアプか?って少しムカついた記憶がある。ファミコンで普通に漢字使ってるし、操作性も良かったし、ストーリーも良かったし、干し肉食いたくなったし。
敵が出すフードも絶品です👍
最初の町の王様からの集金は誰もが通る通過儀礼ですね。
称号システムやアイテム効果、そこかしこに本家ザナドゥの名残があって懐かしいですね
本家はドラゴンスレイヤーシリーズですが、ありきたりだから敵がドワーフになったんだろうか…
そのまま移植できたとして、LVを上げすぎると食糧難でちぬとか、鍵を無駄遣いすると詰むとか
当時のキッズがどう攻略するか見てみたかったですね、それでもロマンシアより簡単だから大丈夫かな?w
ロマンシアはほぼそのまま移植したばっかりにw
投稿お疲れ様です。
ザナドゥをまったく知らなかったけどこのゲームはかなりやりましたなぁ。BGMもヨシ!
最初の装備買ってちぬのは定番なのでノーデスだけど。所々ちぬのはしょうがないw
(今回は一発撮りの為インターネッツ力や羅針盤君もいなかったしね)久々にノーデス君見れたw
登録者2万人&2周年おめでとうございます!
どうもありがとうございます👍
やっぱりファザナドゥは良いもんです
あとちょっと頑張ればノーデスいけそうですw
ドット絵のかんじは迷宮組曲っぽさもあるね。すごい
迷宮組曲も名作でしたなぁ
人と会話する時しっかり椅子から立つ王様の鑑
あの王様は間違いなく良い人
わりと冗談抜きでファミコンで一番好きなゲーム
BGMが良いんよ
仰る通りに
パソコン版の本家のザナドゥと比較してのファザナドゥの評価だと
あまり芳しくなかった記憶が自分にもある。
小売店でファザナドゥが結構な値引きで売られてたし。
パソコン版が難しそうにみえて食指が動かなかったし
BGMやグラフィックも良かったし
活字がデカくて漢字表記にも感動したものだ。
ザナドゥと比べなければ
このゲームはとてもいいゲームだと思う。
ワゴンゲーだったらしいですが本当に信じられませんわい
ヤマザナドゥ?(難聴)
そうです(適当)
寺尾聰のREFLECTIONSは名盤でしたね。
ルビーの指環、シャドーシティ、出航SASURAI、名曲3曲が入ってらっせる。
今でもアナログ盤聴いとりますわい。
レコードの音質は独特で、アナログ特有の音の滑らかさはたまりません
デジタル全盛の中久しぶりにカセットテープなんかを聴いてみるとちょっと感動しますわい
当時楽しくクリアしたけど、やはり今でもザナドゥを名乗るべきではなかったとは思う。
ドラスレシリーズがカレーならば、ハヤシライスみたいに根本的な味付けが違う感じ。
ザナドゥが呪いのように付きまとうんですよねぇ…
23:01 の霧の音楽。
同じハドソンの名作(?)ネクロマンサーになんとなく似てる気がする…
ネクロマンサーのBGM好きっす
@@HWdou さん、
おおっ!そのうちネクロマンサーが見られるかもしれないですね!
メンバーはロミナと、マイストかカオスがいいなぁ〜
普通に良ゲーだと思います。クソゲーが数ある中普通にゲーム性も高い貴重なARPGですし。バグやハマりは当時だしノーカンで
ザナドゥおじさんも視点切り替えれば楽しめるんじゃないですかね?
ザナドゥとファザナドゥは切り離して考えるのがベターですわい
ファロマンシアも出して欲しい!😮👍
あのファミコンロマンシアはなかったことに😣
44:10 って言ってたらパルテノンがおるやんw
ファッ!?ザナドゥを買ったとき本場のものと違いすぎて落胆した思い出
ザナドゥの名前は大きすぎましたね
さすがハナタレ、FCザナドゥの魅力を余すことなくプレイするとは
当時の技術力ではここらが限界で、ちゃんとあの作品をアレンジした上で移植するっていうのは無理だったんだろうね。
しかし、そこはハドソン、当時の最高峰の開発力でUIやグラフィック等も素晴らしいアクションRPGに仕上げてきた。
評価されなかったのは、残念ながら元々が非常に評価の高いザナドゥだったから、コレジャナイ認定されたっていうのが真相でしょうね。
単品でみれば、荒削りではありますが、良いゲームだと自分も思います。
当時のROM容量等を鑑みても大きな文字や漢字が使われたUI周り、独特の陰鬱さを漂わせる世界観、軽快なBGM、当時としても非常にクオリティの高いグラフィック、世界設定などもそれなりにファンタジーをしっかり踏襲されていて、とてもちゃんと作られた作品だと思いました。
こだわりはとにかくスゴイですわい
これが一時期クソゲーと言われてたのは余りにも…
ハナ(タレ)ザナドゥは、いいぞ。(いいぞ。)
haxanadu(好評発売中)
48:35最後の最後、ラルス16世にティルトの魔法を撃ち込もうとしてる!
うんちんの撃つタイミングがもう少し遅ければ、玉座から立ち上がった王の眉間を貫いていたのに、
ほんとうにおちつかん男じゃ
動じない王様
さすが一国の主
マルチョウシリーズ第2?3?弾?名作ですな‥。
何回クリアしたかわからないくらい遊んでた大好きなゲーム
ペンダントの効果だけは納得してないけど、ギリジャン難度やボスの攻略難度も子供がちょっと頑張ればクリアできるレベルの調整で満足の逸品
この絶妙な難易度も秀逸なんですよね~
ちょっと頑張ればというところがミソですわい
懐かしすぎる ありがとう😂
どういたしまして👍
日本では評判悪かったわりに海外では長年唯一のファルコムのザナドゥシリーズだったといわれるファザナドゥだー
元のザナドゥシリーズなんて知ったこっちゃないだけに海外ではこのタイトルの呼び方なんてわかるはずもなく、人によっては「ファクサナドゥ」(FAXだけに)とかとも呼ばれてたとか
そこで切っちゃうんですねw
言語感覚の違いがよく分かりますわい
当時のハドソンはまだRPGを一本も作ったことがない会社
移植にあたって「ザナドゥ」の資料が殆ど提供されなかった
そして納期もファミコンの容量も厳しく移植は不可能
「納期に間に合わせるためにオリジナルのゲームを作りはじめた」ということで別ゲーになったそうな
資料なしでザナドゥはどうにもならんですな😅
あんな複雑なもんをプレイして解析とかちぬ
87年のファミコンなのにフォントがキレイ
このフォントにはこだわりを感じますね
ヘラクレスの栄光ちゃんの例のあの子「せちがらいよのなかになったものですね」だねぇ。その子は発売当時から「先入観さえなければ一線級の戦力を有した立派な戦力ちゃんであった」わさ。その子と「ですくちゃんのレリクスちゃん」辺りは「イメージだけでボロカス言われ続けた悲劇の子であった」わね。スレ主ちゃん、頑張って素晴らしさを啓蒙し続けてあげて頂戴ね☆
自分も本作は非常に高く評価しています。
あと、既に報告はしましたが、重大なコミュニティガイドライン違反な書込みが散見されますので、ch主様には何卒御対応お願いしたいです。
ホントに先入観というものは障壁になりますわい🤔
啓蒙頑張ります★
警官?みたいな通行人だけフォルムが明らかに違くてなんか怖かった
あとパンゲー
よく、ファミコンのザナドゥを楽しみにしていた多くの人の期待を裏切ったみたいな話を見かけるけど、いないでしょ楽しみにしてた人なんて。いたのは、『PC版と比較してファミコン版を笑いたかった人』だけでしょ。誰も本当の意味で期待していないんだから、ある意味ファは正解だと思う
確かにそれはあるかも…
ユーザー層がそもそも違うから、ファミコンでわざわざザナドゥを遊びたいオトナや、ファミコン移植を楽しみにしてたコドモなんて、ほとんどいないと思うんですよ^^;
自分が初めて遊んだのがMSX版でしたけど、もしファミコンでザナドゥが実現していれば一番近いのがMSX版だったと思うんですがそのMSX版も当時はザナドゥファンにアレは違うとか言われてたので、けっきょくはファミコン版はどんなふうに移植されても叩かれたと思うんです(´`:)
PC版ザナドゥをやっていたけど、
それでもファの方が楽しかったな
ザナドゥ難しいっす🥺
イース通史という同人誌がありまして、その1巻に開発者ご本人がもう時効だしいいよねの勢いで色々かいてるんですが
6ページくらいにわたって当時のハドソンの方との聞き取りが乗っておりますよ
おぉ!それはかなり興味があります
探して読んでみます
ファザナドゥは個人的に名作だったけど周りは誰もやってなかったなぁ
俺も購入はワゴンの激安だったし
本来ワゴンに入る内容のゲームではないんですよね~
当時どれだけ叩かれたかが垣間見えますわい
@@HWdou
今でもハッキリ800円と言う価格を覚えてますね。こんな安くていいの!?ってなってました
同時に800円で買った道-TAO-もクソすぎてハッキリ覚えてますね
ファザナドゥをプレーしていてメッセージの流し止めのリズムが癖になりました。
敵が出す回復フードがなぜかひもで結んだチャーシューのような形状とか、ラス要塞BGMがダンジョン面のアレンジなのがいい一方、ペンダント獲得で攻撃力ダウンとか称号上げたらウイングブーツの持続時間で不利を受けるのはもったいない😅️
あの体力回復の物体は未だに何なのか不明ですわいw
攻略本は確かパンのイラストだったんですけどパンには見えない😅
yattane🍄
ペンダント取ったら敵倒すのに必要な攻撃回数が増えたのはやっぱりバグみたいなんですねー。
ウィングブーツは知りませんでしたー。
あとは歌ネタ豊富でいいですねー。
あのペンダントバグがファザナドゥで一番惜しい点ですわい
歌ネタ3つも入れてしまいました😆
ザナドゥ知ってた上で買った口だがザナドゥど全く関係無いことを度外視すれば間違いなく良ゲー
アクションRPGとして程よいバランスで理不尽タヒもない
ファミコンにしてはNPCのグラフィックも大きくきれい
ホントこのゲームはファミコン離れしてますわい
私はX1でした。
裏技でマップを全部攻略しても繰り返して稼ぎまくって、物量でクリアする。
裸足に見えるのはナウシカがノーパンに見えるのと同じ原理だと思います。
あのシステムと同じだったか…
どうりで裸足に見えるわけです
ラスボス直前、まで行ったパスワードがぶっ壊れて街やグラフィックすらバグったデータにしかアクセスできなくなるという悪夢を見たトラウマゲームでした
アクションRPGとして当時かなり難しくても面白いタイトルでしたよね
所持者希少
カセットまでおかしくなるとかどえれーバグに遭遇しましたな😨
俺のトップ5はVENUS&BRAVES、ヴァルキリープロファイル、ドラクエ3か4、FF2か3、MOTHER
以下はじゃじゃまる忍法帖、じゅうべいくえすと、ラグランジュポイント、スーパーチャイニーズ、アークザラッド
ラグランジュポイントは私もハマりましたね~
わ〜いでぐちら
別ゲーにしすぎたからかザナドゥの商標が取れずファミコンのファをつけてファザナドゥ。
神懸かり的な響きを手に入れた瞬間です。
家庭用ハード機の名前を入れてしっくりきたのはPC原人、せがた三四郎、ファザナドゥこの三つだけ。
全てのザナドゥはファザナドゥに改名すべき。オリビアニュートンジョンにも伝えておきます。
やったぜ!!
これでファザナドゥの知名度はうなぎのぼり
ファミコン版ザナドゥ、略してファザナドゥ!だと当時は全く気が付かなかった
主人公が若干猫背なんだよなぁ
懐かしいなあ
ベタ移植したら最悪クソゲー扱いされるので、これはこれで正解
ファザナドゥの方から知ったから、特に違和感なかったな。友達と協力してやったけどに2、3年ごしにクリアすることになったよ。当時は英語も読めなかったから、長い剣とか、でかい盾、とげ魔法、キッシーンの魔法(ティルト)とか言ってたな、ペンダントのバグは知らなかった。バトルヘルメット見つける前にクリアしたんよね。
懐かしいファミカセキッズの命名センス🤩
ジャイアントソードはフォークでした
@@HWdou 😄確かに。あれはまんまフォークやったwww