入手困難の高額ロッドが遂に中価格ロッドへ!25ブラックレーベル SC C69M+ ST 川村光大郎さんモデル【試投インプレ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 今回はダイワの25ブラックレーベル SC C69M+ STのインプレです。
    川村光大郎さんプロデュースのスティーズ 22ファイヤーウルフをベースに作られたロッド。果たして・・。
    メンバーシップ- / @kfishi3
    blog - zikkurifishing...
    メイン - / @knofishingch
    ツイッター - #!/...

КОМЕНТАРІ • 90

  • @bhc88
    @bhc88 Місяць тому +21

    フォアグリップが画像だとメタル感あるけど、現物見るとスポンジ感すごいですね、、、

    • @もんとし-d2s
      @もんとし-d2s Місяць тому +1

      ホントそれ。買う気まんまんだったけどなぁ。

    • @雨好き-l9b
      @雨好き-l9b 29 днів тому +1

      まだラバー系の物だったら良かったんですけどね〜
      触ったらスポンジの薄い奴の感覚でした

  • @Guitar_and_Fishing-TKN
    @Guitar_and_Fishing-TKN Місяць тому +3

    このデザインが好きでベイトのSCモデルを3本追加しました。
    フロントグリップがありがちな赤の差し色が入ったプラスチック素材じゃなくて、グレーのEVAなのも好きですね。
    全体的に落ち着いた雰囲気ですが個性もあるデザインが気に入っています。

  • @sukomu9974
    @sukomu9974 Місяць тому +5

    ブラックレーベル普通にカッコよくてめちゃ軽で使いやすそうだから買いたい

  • @galmatch
    @galmatch Місяць тому +15

    ブラックレーベルはブラックレーベルなりのラインナップを出してほしいのよ
    スティーズの廉価版が欲しいわけやない

  • @なるでぃ-s4v
    @なるでぃ-s4v Місяць тому +5

    迷ったあげくスーパーレイブンを買いました🎉

  • @roadrunner1241
    @roadrunner1241 Місяць тому +4

    スティーズ版ですがSCシリーズを
    1年間程使用し大変満足しています。
    ファイヤウルフとキングバイパー
    それとファイヤフラッシュですが
    1番使用頻度が高いのがファイヤウルフですが1番好きで1番大きい魚を釣れて来てくれるのはキングバイパーです。もしよろしければ69MHも
    お試しいただければと思います。

  • @1maru2san
    @1maru2san Місяць тому +7

    このコルクがかっこよかったのに、残念😢

  • @佑三郎
    @佑三郎 Місяць тому +9

    結局ブラックレーベルプラスが至高と思ってる

  • @栗御飯とカメハメハ
    @栗御飯とカメハメハ Місяць тому +2

    22ファイヤーウルフと比べてみて欲しいどれくらい差があるのかを。

  • @yamanopuu
    @yamanopuu Місяць тому +9

    一度ロードランナーのレビューとか聞きたい

  • @skddddes
    @skddddes Місяць тому

    スティーズが欲しくなった

  • @bpm7761
    @bpm7761 Місяць тому +1

    ファイヤーウルフ2ピースありますよ
    ちなみにスティーズのが固めですよBLより

  • @米倉大智
    @米倉大智 Місяць тому

    いつも楽しく拝見してます。結局、高比重ワームの遠投、ジャークは使えるのでしょうか?ご教示願います。

  • @中山純二
    @中山純二 Місяць тому +21

    主には悪いがプラスチッキーで安っぽいな

  • @Hjxuno1368
    @Hjxuno1368 Місяць тому +9

    この価格帯でEVAならハートランドでいいかなあ

  • @ぺんぺん-h2u
    @ぺんぺん-h2u Місяць тому

    すごいかっこよかったし軽かった

  • @MI-er9nz
    @MI-er9nz Місяць тому +1

    Kさんとしては1軍ロッドにはいりますか?

  • @うすけSVTW
    @うすけSVTW Місяць тому +1

    いいですね!
    僕もSC S64L-STをフィネスパーサタイル用に購入予定です!

  • @rikiya62
    @rikiya62 Місяць тому +2

    シマノのギラついたレインボーカラーに見慣れてしまった視聴者には受け入れられないデザインなんやろな

  • @ネルキュー
    @ネルキュー Місяць тому

    ところで1/10夜は待機でよろしいでしょうか…?

  • @ma-160m
    @ma-160m Місяць тому

    シルバーウルフもブランクスは好きですがトリガーが短いためシマノリールシートを移植予定です。

  • @oryo2857
    @oryo2857 Місяць тому +3

    原材料高騰してるからコルクの質が今まで以上に悪くなるのを防ぐためにEVAにしたのかなぁとほんのり思ってます。

  • @中村俊太-p6d
    @中村俊太-p6d Місяць тому +5

    買ったけどファアグリップはめっちゃ嫌いです(笑)

  • @グランジ特大
    @グランジ特大 Місяць тому +5

    コルクグリップ嫌いな自分からしたら最高です

  • @オオエル
    @オオエル Місяць тому +7

    灰色の穴が😂

  • @あかいと-j6l
    @あかいと-j6l Місяць тому +1

    抑えるとこ抑えてきたなって感じw

  • @CaramelnoMi
    @CaramelnoMi Місяць тому +3

    みんな叩いてるけど、かっこいい、いいデザインだと思います。ダイワファンに刺さりそう…
    個人的には趣味じゃないですけど…(シマノ派)

  • @こうださん
    @こうださん Місяць тому +6

    コルクはバスロッド感があって苦手やから
    逆にありかも

  • @金はろ
    @金はろ Місяць тому

    必要最低限っぽいケースで好感が持てますね

  • @Vaxx_x
    @Vaxx_x Місяць тому +1

    対抗とはなりませんがエクスプライドのページメンテされてました

  • @tilefish
    @tilefish Місяць тому +5

    タトゥーラXTと並んでたら同じグレードにしか見えない。同じ価格帯でアドレナ買えると思うといくらファイアウルフもどきとはいえ躊躇うわ。

  • @ああ-e7u6b
    @ああ-e7u6b Місяць тому +1

    ダイワって新製品発送あった?

  • @Nutsboy72
    @Nutsboy72 29 днів тому

    デジーノレーベン味を感じるグレーのEVAかっこいいっすね~!ブラックレーベルの名に相応しい、シックな色合いで欲しくなる!C66ML-LM欲しい!

  • @木村健一-s2b
    @木村健一-s2b Місяць тому +4

    コルク好きにはコルクに合うブランクスデザインにして欲しかった。ということで、旧ブラックレーベルをあえて買いました。SCは魅力的ですが

  • @cn_mone_777
    @cn_mone_777 Місяць тому +1

    前のモデルのデザインが性癖ドンズバだったのですが新モデルのデザインはちょっとガッカリしてしまった、、、

  • @フェイトスターリバー
    @フェイトスターリバー Місяць тому +4

    スティーズの方かうかなぁ……

  • @RS_akagitune29
    @RS_akagitune29 Місяць тому +2

    今回のかっこいいけどスティーズのほう買うなぁ

  • @hellanguy-JAPAN
    @hellanguy-JAPAN Місяць тому +1

    ダイワのトラウトベイトロッドもショートトリガーなんですが、私はすっぽ抜けてアルファスair twを傷つけてしまいました。その後も何度かすっぽ抜けそうになったので、それからダイワのショートトリガーベイトロッドは使わなくなりました。

  • @ハートテール-q7h
    @ハートテール-q7h Місяць тому +5

    実物ホントダサかったw
    名前は高級感あるからロゴとか控えめにシックにしてほしかった。普通に無地EVAでよかったのに。

  • @猫に小判-o4k
    @猫に小判-o4k Місяць тому +2

    実物見たけどダサすぎてビビったw
    灰色のスポンジみたいなのやべぇよ🤣🤣

  • @banana10banana-f4y
    @banana10banana-f4y Місяць тому

    絶対シマノ派なのに ブラックレーベルやラテオ 月下美人、、あれ 
    ダイワ超使いやすい! 
    リールはルビー セルテート 
    ルアー ジグへも月下美人
    やれやれだぜ

  • @user-gk6wt6vv2v
    @user-gk6wt6vv2v Місяць тому +9

    そんな事よりシマノのHPからエクスプライドが消えてるのにビックリした

  • @ha36sworks
    @ha36sworks Місяць тому +1

    Kさんには悪いけどグリップのグレーやっぱダサいわ。
    発売したらブラレ買おうと思ってたけどダセーってなってハートランドスタンダードモデル買ったよ

  • @nt-gw9dy
    @nt-gw9dy 18 днів тому +2

    ダイワ信者だけどこれはダッセェ笑

  • @jahstyle
    @jahstyle Місяць тому +5

    SVFにX45に3DX入ったら確かに高くなるけどコレがchina製なら、ないな〜。どうしても信用できないす。
    良い悪いじゃなくてばらつきあるんでどうしても。。。うーん、て感じです。折れないとは思いますが、china製はハズレ引くと変な所で折れたりするんで。コレで実売1万後半ならアリですが。4万近く出すなら他のロッドのが良いかなって思ってしまいます。

    • @noraTanuki1091
      @noraTanuki1091 Місяць тому +2

      確かに!疾風72Mいきましょう👍

    • @musikphoto1678
      @musikphoto1678 Місяць тому +2

      @@noraTanuki1091その 疾風も中国生産なので止めました
      他のモデルも初期ロットは国産だったのに徐々に中国製になってます
      何で5万円以上するロッドが中国製なんだよって思う

    • @jahstyle
      @jahstyle Місяць тому +1

      @@noraTanuki1091
      タイ製ならアリなんですけどね。
      日本より魚の引きが強いからそれに合わせて製造してると思うし。昔のハイエンドもタイのやつあったような。
      疾風72高いっす💦
      て言いながら震斬85&ドットスリーいってしまってますが💦
      6万ぐらいなら行けるんですけどね〜

    • @jahstyle
      @jahstyle Місяць тому

      @@musikphoto1678

      今回の疾風72M china製なんです?
      それは怖いですね。
      china製は本当信用できなくて自分的ですが。
      もうそろそろ自分の国で作るか、せめて組み上げは日本にして欲しいですね。
      一番怖いのがほとんどの所を作って最後日本で組み上げだとJAPAN製になるのが怖い。
      あまりにも安くてJAPAN製はそう言う事です。

    • @cherryblossomKAITOU
      @cherryblossomKAITOU Місяць тому +1

      @@jahstyle 疾風Mチャイナなんか…
      ちなみにどこで調べんの?

  • @noraTanuki1091
    @noraTanuki1091 Місяць тому +1

    ステンレスフレームガイドを採用したのが感度アップに繋がっていますね。メガトップRの異次元感度も欲しかったですが、ピーキーになりそうなので価格バランス的にまとめた感じかと。

  • @nyasutaka19741030
    @nyasutaka19741030 Місяць тому +2

    25BLX版のキングパイパーが売ってたので現物を見て後日買おうと思ったのですが、帰り道の途中に有る近所の中古釣具屋で使用感も少なく新品同様の程度が良い24スティーズのキングパイパーを見つけたので速攻で銀行に行き預金を引き出してスティーズの方を買ってしまいましたwww

  • @晴-m9k
    @晴-m9k Місяць тому +2

    スティーズはセパハンのEVA
    ブラックレ―ベルはコルクストレート
    って感じに分けてほしいな

  • @kjyk5764
    @kjyk5764 Місяць тому +3

    デザインは初代〜ブラレ+までが好き。
    それ以降はなんかちゃうな…

  • @chin_basser
    @chin_basser Місяць тому

    どうもどうも🤚コレあれっすね🤔フォアグリップじゃなしにリールシートのとこかグリップエンドがそのネズミ色やったらまた印象違うかったかもですね~🤔

  • @user-ng1ln5kb9i
    @user-ng1ln5kb9i Місяць тому +3

    現物のダサさ

  • @こじこじ-i2x
    @こじこじ-i2x Місяць тому +1

    ダイワのグリップジョイントのコミはマジでテキトーに仕上げると思います。
    ファイアウルフは竿の出来うんぬんよりクソみてーなコミで毎釣行ごとですぐズレるのですぐ売りました
    一応ロウは塗ったのですがダメでした。 もうツララくらい硬くてもいいんじゃねと

  • @カレンブーケドール
    @カレンブーケドール Місяць тому +5

    またいつか同じようなのがでるよ。ダサいし中国製で高価なのが所有感を満たせない。

  • @tobikichi
    @tobikichi Місяць тому +10

    だっせぇ ロッドだのリール年々ダサくなってくな
    車もだけどセンス悪い大人ばっかだな

  • @ナイファー-w6d
    @ナイファー-w6d Місяць тому +4

    正直コルクグリップの方がカッコいいなー性能は良いんだろうけど…
    最近のダイワのバスロッドはリベリオンもそうだけどデザインダサい😅

  • @続断輪廻
    @続断輪廻 Місяць тому +49

    欲しい欲しいと思ってたけど現物見てクソダサかったので買うのやめました。

    • @ruki8450
      @ruki8450 Місяць тому +9

      番手はめっちゃ気になるんですが 僕も 現物見て えー、、、ってなって買うのやめました(笑)

    • @ttmkk182
      @ttmkk182 Місяць тому

      w

  • @tak91284
    @tak91284 Місяць тому +4

    バス釣りってなんかもうつまんないからやめたわ

  • @千葉整
    @千葉整 Місяць тому +14

    ダサくなった😂

  • @cherryblossomKAITOU
    @cherryblossomKAITOU Місяць тому +5

    コルクグリップって新型リールつけた時に逆にリール浮いててダサくね?って思ってる民だから最近はEVAの方が好きよ
    汚れも目立たんし

    • @musikphoto1678
      @musikphoto1678 Місяць тому +1

      EVAは使ってると白くなったり擦れてテカテカになるよ
      コルクは磨けば再生して奇麗になる

    • @cherryblossomKAITOU
      @cherryblossomKAITOU Місяць тому

      @@musikphoto1678 EVAも簡単に再生出来るけどな

  • @進撃の巨人-c6y
    @進撃の巨人-c6y 25 днів тому +1

    まじださいよな。
    コルクがよかった。
    無理してファイアウルフ買うわ笑

  • @釣りBASS-z7s
    @釣りBASS-z7s Місяць тому +3

    ソリッド使うならDESIGNOが1番です。
    今全てのメーカーがDESIGNOに寄せているのが現状です。
    本家を使わずして語れませんよ😅

  • @健スタコランド
    @健スタコランド Місяць тому +10

    実物見たけどめちゃくちゃダサい。
    これを本当に最高にビジュがいいと思ってるならズレてると思う。
    竿はやっぱりブランクスは艶あり黒で黒evaかコルク。初代のピッチンフリッリピンモデルがブラレ史上1番かっこいいと思う。セミセパレートのコルクはカッコいい。
    今回のブラレはバットのグレーがマジで安っぽいしフォアグリップと凹凸がいけてない。
    竿全体がグレーなのにリールシートが黒にラメ、リアグリップが黒。はちゃめちゃな色使いだと思う。
    フォアグリップからリールシートにかけてグレーから黒になっていくグラデーションがかかってたらアルティマのカーボンモノコックみたいな感じで物としての一体感を感じるデザインでよかったのに。

    • @tmpower0908
      @tmpower0908 Місяць тому +18

      極論、デザインは好みの問題でしょ。
      私はこのデザイン好きだな。
      私は逆に某潮来オジ竿なんてダサ過ぎて見てられないw
      でも見た目は好みの問題だからコレが好きな人を否定はしないよ。
      こういうことを言うと必ず反論来るだろうけど、結局は好みの問題なんよ。
      他人の美的感覚にズレてるとか偉そうに言っちゃうあなたの感性こそズレてますよ。

    • @けた-c4n
      @けた-c4n Місяць тому +8

      見た目がカッコイイかダサいかなんて個人の価値観でしかなくて、100%支持されるのは不可能なんだから。
      カッコイイ、ダサいそれぞれ思うのは個人の自由だと思う。これをダサいと思うのは全然否定しないけど、カッコイイと思う価値観を一般からズレてると言わない方がいいと思いますよ。

    • @cherryblossomKAITOU
      @cherryblossomKAITOU Місяць тому +9

      俺はカーボンモノコックはダサくて好きじゃないなぁって思ってるし実物見たけど新レーベルのデザイン結構好きやで
      君と感性ズレてて良かったわ

    • @masainhabi6639
      @masainhabi6639 Місяць тому +8

      めちゃくちゃダサいって言うけど、あなただけがお客じゃないからな!
      このデザインが好きって人もいる訳だし!
      オレは、旧ブラックレーベルよりこっちの方が好きだけどな!
      だったらゴチャゴチャ言わず黙って自分の好きなロッド買えばって話!
      オレもあなたみたいな感性じゃなくて本当に良かったわ!

    • @未來-j7h
      @未來-j7h Місяць тому +6

      嫌いなら買わないでいいんじゃない?

  • @user-3625nakasandayo
    @user-3625nakasandayo Місяць тому +2

    光太郎さんは好きだけど竿は昔からシマノなんですよ。

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 Місяць тому +1

    正直、要らんかな
    先ず見た目がダサい。特にバンドエイド部分。前モデルより価格が上がっているのに関わらずロッドケース含めて妙に安っぽいデザイン
    ロッドケースも前モデルの方が圧倒的に良かった。店頭で触って見たけどブランクスもダイワ特有のダルさがあって
    前モデルのLGがベースなのかと思った。
    実際の見た目は価格が安いシマノのエクスプライドと変わらない
    これなら張りのあるブランクスが好きなエクスプライドを買うわ

  • @hama.fishing1126
    @hama.fishing1126 Місяць тому +1

    ロゴいらないなかー😢

  • @1t088
    @1t088 Місяць тому +4

    カッコ悪い
    残念

  • @エイトマイル-k5h
    @エイトマイル-k5h Місяць тому +1

    全く関係ないけどメガバスのレヴァンテ今年ぐらいモデルチェンジしないかなぁ?
    グリップの握り感と軽さと使い易さとコスパ最強なんだけど…😢