【同じく在米45年の永住者と語らう】しれっと始まった面談だが、話が進むにつれ興味をそそられっぱなし。ライフ・スタイル、趣味は全然違っても、お互い常に「もがきながら」ここで今日まで生きて来たのだから。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 129

  • @takashisoko340
    @takashisoko340  Місяць тому +72

    皆さん、いつもご視聴と温かいご支援、本当に有難う! 私事ですが、10/15 /2024から10/25/2024までバケーションとなり、その間は動画の更新とコメントへの返信は出来ません。ご理解のほど、宜しくお願いします。 桑港たかし

    • @まつし-q7w
      @まつし-q7w Місяць тому +3

      バケーションを取るというのも欧米的な感覚ですね〜。

    • @kattanaka5934
      @kattanaka5934 Місяць тому +1

      One life to live, you should enjoy your vacation! Come back safe to tell us your adventure.

    • @犬と猫-p3w
      @犬と猫-p3w Місяць тому +1

      気をつけて楽しい旅行ができると良いですね、旅行の動画配信を楽しみにしてます。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      @@犬と猫-p3w ベストを尽くします!

    • @シャムねこ-g7c
      @シャムねこ-g7c 25 днів тому +1

      もしかして、日本におこしですか?楽しんでくださいね!

  • @Koichi_NYC
    @Koichi_NYC Місяць тому +23

    桑港さん、このシリーズ素晴らしいですね。同じアメリカに住んでいても在米日本人の生の声を聞ける機会は殆ど無い人は多いと思います。ぜひ長く続けて欲しいですね。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +5

      有難う。 あまり連続しては、やりたくないけど、既に次の予約を入れてくれてる方が一人いますよ。

  • @tennekun
    @tennekun Місяць тому +31

    今回の方、とても共感できることが多くてもっともっとお話が聞きたかったです。
    私はまだ在米歴24年だし日本のほうが住みやすいんじゃないかって思っていますが、日本で友達と会うといつも自分が変わった人間である事に気づかされますw

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +9

      有難う。20分近い動画なので、これでもかなり長尺ですが、多数の方に共感してもらって嬉しいです。

    • @純子-l2z
      @純子-l2z 12 днів тому +1

      皆んなお話聞きたくて、この動画に来てるのですから、20分では短過ぎます。
      視聴者の満足感をアップして欲しいので、時間を長くして欲しいです。

  • @アッキー-y3f
    @アッキー-y3f Місяць тому +29

    このシリーズ、大変面白いです。そして反対に、日本に永住しているアメリカ人が、アメリカには帰りたくないという人がいると言う話もよく聞きます。こういう逆転現象がなぜ起こるのか、大変興味深いと思いました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +6

      動画が考えてくださるきっかけになったみたいで嬉しいです。

    • @三次元のおやつ
      @三次元のおやつ Місяць тому +6

      自分の生まれ育った処に無いものに憧れ求めるからじゃないでしょうか?
      自分も長く海外に居て日本には帰るつもりは全くなかったです。身内のことで数年前から日本に一時帰国状態ですが、息が詰まる思いで日々を過ごしています。向こうに帰れる日を一日千秋の思いで待っています。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      @@三次元のおやつ 早く実現するといいですね。住みたいところに住むのがベストですよ。

    • @三次元のおやつ
      @三次元のおやつ Місяць тому +1

      @@takashisoko340 ありがとう!

  • @まーちゃん-c8j
    @まーちゃん-c8j Місяць тому +26

    長く済んでいると普通の日本人と考えが乖離していくのよくわかります。数年でもそうなってしまいました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +9

      共感して頂き、嬉しいですよ。

    • @kattanaka5934
      @kattanaka5934 Місяць тому +6

      I know one thing for sure.....the only one person in this whole darn wide world you can change for sure is YOURSELF. I've tried so many times to try to change others for so long.. I was so wrong. It took me only 5 minutes to change myself instead.

    • @まーちゃん-c8j
      @まーちゃん-c8j Місяць тому +2

      That is tottaly true!

  • @kohichiwada6722
    @kohichiwada6722 Місяць тому +26

    私たち日本人は、世界のどこで生きていても同郷同胞の仲間だと信じています。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +9

      ほんと、そうですよ。生き方は全然違ってても、しみじみそれを思いました。

    • @ひとみ-j3z
      @ひとみ-j3z 20 днів тому +2

      親孝行してください
      日本に吹田に帰って下さい
      アメリカ成功者😊良いですね
      人生色々、色んな方いるのでしょうね
      私は、守口市在住、大阪天六で仕事をしています
      職場(クリニック)にロシア、中国、韓国、フィリピンの在日の方もこられます
      様々ですね
      時々視聴します

  • @とある鈴木のデコイ
    @とある鈴木のデコイ 3 дні тому +1

    たかし様、この動画はすごく良いです。胸が熱くなりました。
    このような良質の動画が見れたことを大変感謝いたします。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  3 дні тому

      自分でもなぜじわじわウケるのか、分からないんですよ、実は。彼の性質から来るのかな?

  • @toshiwatanabe7449
    @toshiwatanabe7449 Місяць тому +13

    これ、いちばん好きです。リラックスムードで、心からの言葉と感じます

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      気に入ってくれて、嬉しいです。

  • @秋元文-o4p
    @秋元文-o4p 28 днів тому +11

    お二人ともとても感じいいかたですね~嬉しいことも゙ご苦労もたくさん経験なさっているんでしょうね😅

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  20 днів тому

      「笑顔に隠れた流転の人生」って、そう、自分のことも含めてです。

  • @robertssummer
    @robertssummer Місяць тому +16

    たかしさん、こんばんは🌇サムネでのおふたりの楽しそうな笑顔が印象的です。ぱぱりんさんも淡々と語られていますが、たかしさん同様、やはり努力家で筋が通ってらっしゃいますよね。アメリカ在住の日本人の方は個性的、というお話、確かにそういう印象を受けます、個性的というか、インディペンデント、日本に暮らしているとその感じはなかなか身につかないとおもいます。身につけている方は日本人においても『個性的』であります。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      おほめ頂き、嬉しいです。 こっちでは、日本にいるとなかなか体験すらできない、日本とは別の大変なことがあるし、それで鍛えられて変に強くなって行けるのかなって、ぱぱりんさんの最後の感想を聞いて思ったりしました。

  • @shigerufujino5519
    @shigerufujino5519 Місяць тому +13

    アメリカ在住の日本人の話は地味なようですがとても興味深いです。
    たかしさんとの掛け合いも楽しいですね。
    米国との違いが感じられるようで楽しいです。
    アメリカ人とか移民の人たちとの話も面白そうですね。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      楽しんでくれたようで、なによりです。時々こういったインタビュー動画を入れて行きたいと思っていますので、今後に乞うご期待です。

  • @dnrhb
    @dnrhb Місяць тому +9

    たかしさんこんにちは!
    このシリーズ面白いです!私もアメリカにそのまま残っていたら今頃どうなってたかなぁ、なんて思いを馳せながら見てました。今日もありがとうございました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      楽しんで頂けて嬉しいです。これからも宜しくお願いします。

  • @おだいふく-x6t
    @おだいふく-x6t Місяць тому +7

    おふたりとも自然体でいい表情されてますね。

  • @yumejimatsufuji
    @yumejimatsufuji Місяць тому +7

    とても楽しく観させて頂きました‼︎海外で生活されている人生の先輩方の率直なお話が聴けてうれしいです。今月オペラを観にサンフランシスコに行くので、今からわくわくしています。どうぞお二人ともお体をお大事にされて下さい♪

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      オペラを観るためにサンフランシスコへ? いいですねぇ。 楽しんでください。

  • @那古野城
    @那古野城 Місяць тому +17

    それなりに大変だったとは思いますが確かに長くいる方は個性は強いすね。医療のメリットは大きいですね
    私は船はともかく、カリフォルニアで車無しのたかしさんが凄いと思います

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +4

      そう、自分でも思うもん。でもサンフランシスコとニューヨークだけは、車はない方がいいと思います。実際、運転が出来てお金もあるのに、SFでは車を持たない人も多いです。(駐車場、運転しづらい坂道、その他)。

  • @WIS-uj7vr
    @WIS-uj7vr 26 днів тому +4

    Paparinさんのインタビュー、共感する点が沢山ありました。笑顔がとても素敵で、上品さが画面を通して伝わって来ましたが、優しい方と言うのは、相当なご苦労が背景にあるのではないかと感じました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  20 днів тому +1

      やっぱり? 同じことを感じてくれて嬉しいです。

  • @meowmeowwest
    @meowmeowwest Місяць тому +11

    そうですね。日米両方、国家公務員、Federal employee のひとたちが一番理想的で幸せな人生を送っています。

  • @mylifeintaipei
    @mylifeintaipei 26 днів тому +5

    たかしさんシェアありがとうございます❤
    某渡航チャンネルLiveで存じ上げてる
    パパリンさんが拝見出来てとても嬉しかったです❤
    アメリカの生活を大切に、充実されてるのがとても伝わりました‼️
     私は台北に永住予定なので
    永住したい気持ちよくわかります。関西ご出身なのもとても親近感湧きました❤

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  20 днів тому

      動画、楽しんでくれて嬉しいです。

  • @Kim-fl7dx
    @Kim-fl7dx Місяць тому +6

    このシリーズ好きですね。他の永住者のストーリーを楽しみにしています。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      あまりインタビュー動画だけにはしたくないけど、既に一人決まっている次の方がいますよ。

  • @usmasuda
    @usmasuda Місяць тому +12

    ぱぱりんさん、見事な福耳ですね。あと、ぱぱりんさんがMenlo Parkで日本食レストランを経営されていた時期には私もMenlo Parkに住んでいたので、おそらくそのレストランで食事をした可能性が高いと思います。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      あそこ、すごく高級住宅街ですよね。

  • @Alohasoon
    @Alohasoon 14 годин тому +1

    Paparin さん、こんにちわ!他のサイトのチャットでいつもお世話になってます。大阪の方だったんですね〜❗️私も大阪出身で同じ年ですね!これからも宜しくお願いします。まさかこのチャンネルに出演されるなんて思わなかったです。😮😮
    たかしさんどうもありがとうございます。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  10 годин тому +1

      もう一回出て頂くかも知れないですよ。乞う、ご期待。

  • @sachikoshibata1576
    @sachikoshibata1576 28 днів тому +5

    貴重なお話ありがとうございます♪🇺🇸の良さ、🇯🇵の良さ、まぁそれぞれあるかと思います。米国だと、医療🩺費がお高いのを心配ですが、医療費奥さまの保険で無料🆓なら心配無しですね。
    ありがとうございました🙏
    たかしさん〜バーケーション楽しんでください〜来日🇯🇵されてますか?✈️〜

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  20 днів тому

      バケーションで返信が遅くなりごめんなさい。ハハ、実はそうだったんです。多分3本上げられると思うので、乞うご期待。

  • @lovelyisland78
    @lovelyisland78 Місяць тому +17

    なんだかわかります。アメリカもそうだけれどイギリスでも日本のように人の事は気にせず自由に生きられます。日本はあれこれ些細な規則と他人の目がありあまり自由に生きられない気がします。長年、イギリスで住んでいて今は親の介護のため、日本在ですが、将来的には夫婦でイギリスに住むことも考えています。アメリカの人種差別についてはいろいろ聞いています。黒人の有名なミュージシャンでもアメリカでは裏口から出入りを強制されたとか。ジミーヘンドリックスはアメリカで差別を受けてイギリス人のミュージシャンにイギリスに招待されて大人気、大スターになったようです。イギリスではアメリカのような人種差別(白人主義)はありません。法律で禁止されているので。私も差別されたことは一切なかったです。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +3

      アメリカの黒人がヨーロッパに行きたがる理由がわかった気がしました。でも今は昔よりは改善されたと思うし、またカリフォルニアにはすごくいろんな人種が混合していますから、ある意味楽です。

  • @犬と猫-p3w
    @犬と猫-p3w Місяць тому +8

    私もアメリカ生活は長いですけど、自家用車の必要ない都会に住んだことがないので買い物などが不便じゃないかなと思ってますね。
    パパリさんの気持ちはよく理解できます、私もアメリカの方が住みやすいような気がします、食事は手作りの日本食を食べてますが日本の食べ物には未練があります😋

  • @tom5858
    @tom5858 15 днів тому +4

    日本人でアメリカへ移住する人、アメリカ人で日本へ移住する人、本当に人生色々だと思う。
    最近、ひょっとしたらこれって前世が関係しているのではないかと思ったりする。というのは自分自身が子供の頃から不思議な体験を多くしていて、生まれ変わりのようなものがあるのかもしれないと思う昨今。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  15 днів тому

      もしこっちにお住まいなら、会ってそれらの体験を聞いてみたいですね。

    • @tom5858
      @tom5858 15 днів тому +3

      @@takashisoko340
      残念ながら日本にいます。これは私の妄想ですが、過去二つの時代の記憶らしきものがあります。一つは江戸時代。もう一つは第二次世界大戦の戦中の記憶。
      江戸時代の記憶を辿りながら、府中宿 (静岡市) から日本橋まで旧東海道を歩きました。新幹線の駅にして7駅分です。『今日はここからここまで』という風に1年半くらい掛けて歩きました。
      東海道に関しては、安藤広重の『東海道五十三次』の浮世絵が有名ですが、実際に歩くと『ああ、広重はここからこの絵を描いたんだな』というのが分かり感激しました。川や山の構図は江戸時代のままですからね。
      箱根の山の中には、当時の石畳が残っています。あの険しい山の中を、真冬に大名行列等が行き来したことを思うと、昔の人達は本当に凄かったと思います。
      第二世界大戦の時は、歴史に名を残した有名な船の設計をやっていたような記憶があります。それもスクリュー部分。その部分のクリアーな夢を見ました。スクリュー軸の直系が60cm ちょっとあると夢で判断しました。後に、その船の資料から、スクリュー軸の直系が確か64cm だったことが分かりました。
      まあ、他にもいろいろとあります。生まれ変わると、基本前世の記憶は消されると妄想しています。それは、その方が良いからだと思います。

    • @純子-l2z
      @純子-l2z 12 днів тому

      tom5858さんのお話、UA-camでアップして欲しいです。

  • @ふみねこ-w2t
    @ふみねこ-w2t Місяць тому +9

    在米が長い日本人の独特の癖があると言う話、わかる〜
    言い方を変えると意識を持って個性を存分に育てる事ができる国,自分はこう言う生き方をしていると自己主張しないと認められない国、
    同調圧力が嫌な人には,魅力的な国ですよね〜😊
    私は75年から西海岸に住んでいたときは自由で,のびのび生きていた。
    日本に帰ってきて,気がつけばすっかり周りの空気を読んで,同調しながら生きている自分に気がきました😢
    あのとき,帰国しなければ,違った自分が完成していた,人生は選択の連続ですね😂

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +5

      そう、人生ってパチンコの玉みたい。あそこのクギに当たらなかったから、こっちのクギに当たることが出来たとか。

    • @perecame1
      @perecame1 27 днів тому +3

      ​@@takashisoko340様   人生はパチンコ玉、上手い表現ですね。

  • @PlantCareJournal-
    @PlantCareJournal- Місяць тому +4

    たかしさんこんにちわ。パパりんさん、お名前だけは知っていたので今回ご本人に直接お会いできたような感じで😄とても楽しませてもらいました😊アメリカ在住歴の長い先輩お二方のお話はとても勉強になります。今後もインタビュー動画楽しみにしています!

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      有難う。楽しんで頂けて何よりです。

  • @Isaonago
    @Isaonago Місяць тому +13

    アメリカ在住40年以上ならではのお二人の会話はとても良かったです。この動画の終わりの字幕にSokoさんは「自分でビジネスを持ったことも、子供を育てたことも無い身としてはやや立場が弱かったか?」と書かれてましたが、そんなこと全然関係ないですよ。人は人、自分は自分です。Sokoさんの人生は他人には比べられない貴重価値は存在してますからね。この動画の字幕で捕捉されてた様に、彼の人生とも事情とか幸せ感とかは計り知れないものがあった(ある)と思います。お二人様、当時お互いに渡米された経験と時代を語れる友達が出来て良かったですね。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +3

      有難うございます。でも子供を育てるってすごく努力と忍耐が必要なんだなって、いろんな人の話を聞いて思います。

    • @Isaonago
      @Isaonago Місяць тому +4

      ​@@takashisoko340 勿論、子育てはすごく大変だと思います。でも、それぞれの経験は違うし、とても複雑なことでそれを漠然なコンセプトを一貫して「大変なことなんだ」と主張されても、それで?と問い掛けたくなり今一つ違和感を感じます。笑 Sokoさんは僕の知らないところで、何かすごく努力されて忍耐強く頑張った経験があると確信してます。結婚しているから、子供がいるから、金持ちだから、政治家だから、芸術家だからとかそれを基準にして幸せとかその人の権威を決める事は出来ないと信じてます。僕が魅力の感じる人は、本を読んで博識な人達です。何故ならそれは僕に欠けているからです。それから自分の好きなことに没頭している人達、高齢者になっても自分の夢を諦めずに目が輝いている人達、そして隣人に優しくて包容力のある人達です。僕は、健康で動ける限りは、その様な理想に近づける老後を送りたいと思ってます。

  • @nakag-eo9cw
    @nakag-eo9cw 17 днів тому +1

    まったく知らなかったことを知ることができて、非常に勉強になりました。
    アメリカは境遇によってものすごく恵まれた社会保障を受けられる人もいるのですね。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  17 днів тому

      その人の運もあるでしょうね。

  • @00470
    @00470 10 днів тому +1

    いつもながらの知的で落ち着いた雰囲気のお話、素晴らしいですね。今回のゲストの方は、ちょうど僕と同じ年で、且つ僕も最初にサンフランに行ったのが1979年で同じ。その後日本とベイエリアを行ったり来たりをやって居ったのですが、主としてバークレーの、勤めていた寿司バーのオーナーの家とフリーモントの寿司バーを行ったり来たりという生活を思い出します。UCBは、好きでよくかよっていました。学生街の典型でしたね。広大でしたし、皆親切で。大半はBARTで通っていましたが、車を買ってからはそれで。その後はロサンゼルスに移っていったのですが、アメリカの雰囲気はやはり肌に合っていたなあと思いだしております。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  9 днів тому

      動画が思い出すきっかけとなったなら、嬉しいです。これからも楽しんで頂けたら幸いです。

  • @泰久山田-b5b
    @泰久山田-b5b Місяць тому +22

    えーもっと話聞きたい。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +7

      また別の方も、インタビューする予定がありますから。

  • @Bell-ut3et
    @Bell-ut3et Місяць тому +3

    桑港さん貴重な動画配信何時もありがとうございます。
    3.11がきっかけとなり家族が住むLAに来て11年になりました。
    長期滞在にはビザが必要です。そこで考えたのが65歳からのLA留学です。
    トーランスのコミュニティカレッジで4年間学びました。専攻はchild development 孫たちがどの様に育つのかしりたかったからです。
    あと数単位で幼稚園の先生になる資格が取得出来ます。当地の日系幼稚園でアシスタントの経験もあります。子どもは宝です未来への希望です。
    先週キャンパスを7年振
    りに訪問してカウンセラーと復学の相談をして来ました。 
    さて日米比較です。
    住めば都です。特に私の様にアメリカで最大の日本人が住むトーランスでは何の不自由はありません。
    ドンキー資本の日系スーパーをはじめ他にも3社
    そして又日本食は殆どあります。
    大谷さん人気もありロサンゼルスはこれから更に発展するでしよう。2028年にはオリンピック開催です。
    11年住むと当初の不安は何処にいったのか今ではすっかり厚かましくなりました。今なら何か問題が起きても対処出来る自信はあります。
    それは簡単なことです
    日本の恥の文化からの卒業です。分からないことが有れば素直に分からないと相手に伝えれば良い事あるいはAIに質問するだけの事。
    答えはかならずあるのです。そして人は皆同じです。親切そしてフレンドリーなのです。それはつまり自分自身が何時も笑顔でフレンドリーに人に接する事を心がければ良い事です。
    大都会LAは地形は違いますが関東平野と同じ広さです。
    犯罪都市LAが強調されるニュースが有りますがそれは一部の街の事です。
    トーランス周辺は治安も良く安全な街です。
    だからこそ差別を感じた事は有りません。但し他州では違うかも知れません。
    最後にこれからLAを訪問される皆さんへのアドバイスです。
    実際に必要なのは
    スペイン語です‼️
    簡単な挨拶言葉たけで充分です。
    その一言で入国審査官は笑顔になると思います
    だってメキシコ人を中心にヒスパニックの人たちが沢山いるLAですから👍

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      私もロサンゼルスで働いていたとき、スペイン語でいきなり話しかけられたことが何度かありました。ちょっとヒスパニックに見えるんでしょうね。少し話せるのでそれが役に立ちましたよ。

  • @kinny2023
    @kinny2023 10 днів тому +1

    造園業はアメリカでは、一般の市民の家の造園なんですね。日本だと行政が公園の管理依頼したり、なイメージですが…。日本食レストランから造園業、興味深く拝聴しました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  10 днів тому

      彼は今、日本に旅行中です。親孝行な方なんですよ。

  • @phlphl3948
    @phlphl3948 Місяць тому +4

    このシリーズ大好きですし、大変に参考になります。
    以前に確か「米国籍を得られると米国人の名前に変えられる」
    と仰っていた記憶があるのですが、もしいらっしゃったなら、
    米国籍を取得して米国名に名を変えた日本人の方にインタビ
    ューが叶ったらと思いました。名を変えた方や日本人名を名
    乗り続けている方のお考えを聞きたいと思いました。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      この方も正式には変えてないけど、デイヴィッドという名前を使うこともあるようです。その方が他の一般アメリカ人には通用しやすいからでしょうね。自分は親からもらった名前が好きなので、英語の名前を使うつもりはないです。人それぞれでいいと思うんですね。

  • @Bell-ut3et
    @Bell-ut3et Місяць тому +6

    Approximately 420,000 Japanese people live in the United States.
    Each has their own purpose for being here.
    The past has shaped the present, and the present leads to the future.
    Everyone has their own life path, but if coming to America was their fate, they must live through that fate.
    Whether living in America or Japan, “When in Rome, do as the Romans do.” Once you live in a place, it becomes your home.
    Whether you’re happy or not depends on your mindset.
    Someday, we will all meet our end.
    But until that moment comes, I believe in living a bright and positive life full of hope.

  • @taka20062006
    @taka20062006 Місяць тому +1

    いつもながら砂浜がうらやましい。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      日本にだってあるでしょ? ここの海水は冷たくて、殆ど泳げないんですよ。

  • @naominishioka1122
    @naominishioka1122 Місяць тому +7

    しがらみとかないアメリカ やっぱりいいですね!
    私は今日本なのですが 公的職場でやっと遅れて夏休み 1週間バケーションを申請して承認されたにも関わらず、上司から皆も取ってないから1週間は困るって口頭で言われてしまいました。皆に気を使って権利のあるバケーションすら取れないなんて。。。
    ものすごい同調圧力です。
    さらに 職場の上のほうの人達の都合で決めた会議の日程のために休日を変更して出勤しなきゃいけなかったりします。こんなに 働く人の権利が尊重されないなんて 全く理解できません、違和感ばかり。しかも その会議っていうのは会議のための準備の会議???なんですよ。。。もっと皆が働きやすくとか 効率的にとかならないんでしょうかね。
    愚痴でした。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +3

      コメント有難うございます。同調圧力って言葉、初めて聞きました。新しい言葉なんでしょうね。

  • @ドクター日本
    @ドクター日本 Місяць тому +6

    1979年は、私が初めて渡米した年でもあります。何かの因縁でしょうか? 「バック・トウ・ザ・フィーチャー」の「1985年」のよう😁 私の場合は、浪人して大学に入学、卒業後、1年ブラッとした後の渡米でした。なので、年齢はたかしさんに近いです。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      あ、じゃ上智を卒業されてからなんですね。

    • @ドクター日本
      @ドクター日本 Місяць тому +2

      そうです。卒業してから、(苦手な)英語を勉強しながら、(MBA取得のために)渡米の機会を伺っていましたが、なかなかTOEFLの点数が上がらず、どうせなら、行っちゃって英語を勉強しようと😅

  • @yoshina-ni
    @yoshina-ni Місяць тому +6

    今の日本は他人の目気にせずにしがらみ無く好き勝手に暮らしてます。凄い田舎は違うかも知れないけど。だから外国人が凄く増えてる。

  • @baritora
    @baritora Місяць тому +9

    桑港さん、こんにちは。毎回、動画の配信を楽しみにしています。桑港さんはいつも新しいおろしたてシャツか、パリッと糊の効いたヤツをお召しになられていますね。とてもお洒落だと思います。さすがは元都市銀行の行員さんです。今回の動画はとても参考になりました。医療制度のことでは、身内に医療関係者がいるのといないのとでは負担が大違い、雲泥の差が出てしまうという、役得とは言わないまでもメリットを享受できる人はある意味、上級国民なのかもですね。
    ぱぱりんさんが若いころ、どこかのプールで自分が入ったら、サッーと白人の人たちがみんなプールから上がってしまったという話ですが、なんか「怖い」という感情が起こったせいなんだろうね、という相手側の気持ちを慮るコメントは正しいと思います。今年の夏頃、新大久保の銭湯に知人と二人で行ったのですが、黒人の二人組が入ってきたので、間髪入れず、一切何も考えずにすぐさま風呂場を出ました。差別とは違う感覚的な問題です。これはなかなか穴埋めできないですよ。プールくらい大きければ別になんとも思いませんけど、裸と裸で近所の人たちがたまにでもそこに集い、入浴するという地元の小さなお風呂しかない公衆浴場、社交場の話ですけど、根底にある感覚は同じようなものじゃないでしょうか。それを責めたりするのも如何なものかと思います。
    ぱぱりんさんは、アメリカに永く住まわれて、何不自由もない成功者だと思いますが、話し方もとても謙虚で人柄も良さそうな方ですね。桑港さんが以前、日系アメリカ人ってなんか日本の日本人に対して、違和感を感じるということの答えも、ぱぱりんのコメントに垣間見れるように思いました。
    次の動画も楽しみにしております。バケーションを楽しんで来てください。やはり日本の日本人とは感覚が違い、なんか生活がリッチですね笑

    • @蜻蛉-w3u
      @蜻蛉-w3u Місяць тому +4

      私は日系の方は日本で生きている日本人とは感性や価値観の違う別の人々と思ったりします😉日本で生きていく事を心地良いと感じる他国生まれの方はその逆で心は日本人という正にそれで🌸😊他所の国で自分にしっくり合う場所を見つけた人はとてもラッキーですよね💞

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +4

      baritora さん、あのプールの件に関して、私は「怖い」というのは最初、「周りの人たちが彼を怖いと思ったからプールを出たんだろう」と解釈してたのですが、よく考えたら「周りの人たちがこんな行動に出るんだったら、彼らから何をされるかも知れなく思えて怖かった」という意味かなと思えて来ました。医療に関しては、病院勤めの奥様のご主人ってことで無料、またはそれに近い費用なので、ほんとに羨ましいです。動画では言われなかったけど、ある病気に関する9千ドルする特効薬が40ドルで済んだとか。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      蜻蛉さん、後半の部分、なんか嬉しいですね。

  • @kattanaka5934
    @kattanaka5934 Місяць тому +4

    This is very true for most Japanese people living in US for so many years including me.....is we are not normal Japanese that if and when we chose US as home (?) rather than Japan. Like your guest says, we have gone through a lot of hell as well as good and bad...and we are still here. What makes us different from most Japanese people in Japan depends on where and what your heart desires. We stepped out of life without knowing what kind of hell we are getting into. I believe I've made the right decision but sometimes I miss a lot of Japanese things. We simply can't or don't want to get back there. Life goes on, and you only have to learn how to live in the bed you've made. Make sense, Soko-san? I'm pretty much happy most of time though for what I've done. Life is what happens when you are busy making other plans.....and yes, I had a hell lot of plans all those years!

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      I know exactly where you are coming from and I am glad that you enjoyed the video. Will be doing this from time to time.

  • @えっじうっどだーく
    @えっじうっどだーく Місяць тому +2

    桑港たかしさんの動画が大好きです。たくさんの日本人に紹介したいのですが、ツイッターが無いと動画をより多くの人に紹介できないです。よければツイッターアカウント作って欲しいです。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +1

      どうも有難う! 実はツイッターというのがどういうものかすら知らないのですが、考慮してみましょう。なお、明日から10日間バケーションでその間はコメントに返信できなくなりますが、宜しくお願いします。

  • @hhm210
    @hhm210 Місяць тому +4

    七福神のような方です

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      有難う。でも意外と繊細な部分もおありですよ。

  • @unknown_for_good
    @unknown_for_good Місяць тому +25

    ヨットどころかアメリカの家では当たり前の地下室やセントラルヒーティング持っている家に住んでいると言っただけで日本ではスゲーと驚かれる。日本の生活水準て先進国ではないと思う。

    • @三次元のおやつ
      @三次元のおやつ Місяць тому +3

      ヨットどころか、セントラルヒーティングどころか、『丸ごとのローストチキン』をよく作って食べていたといっただけでそういう反応をされます。自分が暮らしていた国では、羽根を毟って内蔵もきれいに取られた丸ごとの一羽のチキンが(数年前のレートですが)800円もしないで、年中売られています。
      日本だったら《一生に一度の思い出のクリスマスデイナー》って感じでしょうか。

  • @Lamplight440
    @Lamplight440 Місяць тому +2

    クリスティ山口も、そちらの方ですよね!

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +2

      知りませんでした。情報有難う。

    • @paparin33
      @paparin33 Місяць тому +1

      @@takashisoko340さん、Fremontの出身ですね。

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 13 днів тому +1

    アメリカで医療保険が有ったら天国、無かったら地獄。 給料が安くても、保険目当てで仕事に来る。 昔は従業員一人当たり$5000位だったが、今はもっと上がっているだろう。

  • @usmasuda
    @usmasuda Місяць тому +1

    19:04 ちなみに私が住んでいるNapaではこの日39°Cでした。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      内陸だからですね。 サンフランシスコにずっと住んでると、34度Cでも暑いと感じました。

    • @robertssummer
      @robertssummer Місяць тому +1

      Napaにお住まい、と伺い…
      かれこれ20年ほどまえに初めてNapaを訪れたときに、セントヘレナのDean&decula (まだ日本には入っていなくて、NYCで利用していただけでした)で買ったツナサンドの味が忘れられなく、訪れるたびに楽しみにしていたのですが、、先日検索したら閉業となっていて…。経営破綻後全ての店舗がクローズなのでしょうか…
      ご存知でしたら教えていただけないでしょうか

  • @tenshinhan-k8e
    @tenshinhan-k8e 26 днів тому +1

    40歳過ぎてからアメリカ移住はできますか?英語も喋れないほどですが。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  20 днів тому

      抽選の永住権がありますよ。

    • @tenshinhan-k8e
      @tenshinhan-k8e 18 днів тому +1

      @@takashisoko340
      40歳からでも間に合いますか?

  • @mrstiggy8905
    @mrstiggy8905 Місяць тому +5

    わたしも家出した時アメリカにいく、英語できないけど、と思ってたことあってんな。若い頃。日本が大嫌いやったから。アメリカで順応できてる人みると、わたしにもできたんかなあ・・無理かとか思う。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +6

      彼にはこっちに親戚がいたってことは、強かったんじゃないでしょうか。ほんと、人生ってパチンコの玉だって思います。あのときあのクギに当たらなかったからこそ、今こうなっている、あるいは、あのときあのクギに当たったおかげでこうなったとかね。でもいろいろ大変な苦労をされて、成功したんだなって思いました。私は73歳でまだパートで細々と働いているし(でもそれが苦にはなってないですが)。

    • @nakasushi6442
      @nakasushi6442 Місяць тому +2

      同調圧力、私も最近まで知りませんでした。在米47年、たかしさんとほとんど同時期にきた事になります。週四日まだ仕事してます。日本の同級生は殆どリタイアです。話は戻りますが、日本に住む妹が同調圧力をコロナの時、注射に関して言ってました。

    • @mrstiggy8905
      @mrstiggy8905 28 днів тому +1

      @@takashisoko340 健康そうでなによりです。

  • @akibakousei242
    @akibakousei242 Місяць тому +1

    ぱぱりんさんは全くクセの無い、英語訛の日本語じゃないですね!もともとは関西弁たがら英語に負けないのかも?!

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому

      帰りにバートの駅まで車で送ってもらいながらもっとお話しを続けましたが、そのときその感を強くしました。

  • @丘バイキングのスローライフ

    米国で成功するには先ず持ち家持つ事ですね…桑港さんや在米邦人の動画観ていてそう思いました。もちろんローン完済している必要があるんですけどね。

    • @takashisoko340
      @takashisoko340  Місяць тому +9

      私はたまたま一緒に働いていた人が買ったばかりで、そのエージェントを紹介してくれて。 ラッキーでした、自分のような者が、市内でまがりなりにも自分の不動産を持てるなんて。 あのときあの人を知ってなかったら、絶対そんなもの(不動産なんて)、永遠に無縁だったと思います。

    • @nobuosatake7679
      @nobuosatake7679 22 дні тому

      医療費無料の方達と生活保護の方はアメリカの方が生活しやすいと思います。私と家内は、メデイケアとサプリメントの保険個々に毎月払っているにも関わらず、アラスカで見てくれる医療関係は、プロビデンス病院だけで「メディケアの保険も今のところ診てくれる」いつまで診てくれるのか心配です。私の息子がD.Rの仕事しているのですが、入院する様な病気すると、自宅を売っても払いきれず破産「自分の患者を見ているので」早く日本に帰国するようにいって居ます。ゲストの方の子供さんもご両親のように医療費無料のような仕事されていれば心配ないですが、アメリカ人も外国人も65歳からメディケアになると、大変な事になるのでアメリカで生きていくことは大変な国です。医療費に関しては、まるで後進国の最たる国です。私達も日本に帰る準備しています。

    • @nobuosatake7679
      @nobuosatake7679 22 дні тому +3

      アラスカに来て、家を買い仕事を見つけてから「1ヶ月後」、家族を呼び、家内は10年間「子供が8歳と4歳と2歳」のため、家にいて仕事はしていませんでした。家があったのでやってこれたと思います。

  • @youhei3700
    @youhei3700 Місяць тому +1

    配信ありがとうございます😊