Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても勉強になりました!でも、ぎもんが><ブログでの収入が安定してから起業(個人)してもいいのですか?まず起業したほうがいいのでしょうか?
@よしかげベヨ さん、ご視聴ありがとうございます😄ご質問ですが、安定性、安全策を考えればもちろん収益が安定されてからかと思います。 ただし、一方で、起業してしまうことによってすべての使える時間を確保することが出来ますしエンジンがかかりますので成長速度はあがるというのもあると思います。私の場合は崖っぷちに立たないとエンジンがかからないタイプなので😅クビになってまだ安定した状況でないにもかかわらず起業に踏み切ったのですが結果よかったと思っています。起業は本当に大変なことですし、軽はずみな事は言えないとは思っているのですが一つ言えることは「成長出来る場所に身を投じること」が大事なのかなと思っています。その辺りを以前こちらの動画でお話しておりますのでもしお時間ある時にでもご覧いただければ幸いでございます🤗【いつ起業するの? ○○でしょ! 最適な起業のタイミングとは?】🔽ua-cam.com/video/nzeHZkJ0B_8/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 返信ありがとうございます!!動画参考にさせて戴きます!
サラリーマンが長かったので今からお金の稼ぎかたを勉強しています。本当に何も知らない自分には滅茶苦茶わかりやすくて助かります❗
ありがとうございます😊✨とても光栄です✨頑張ってください💪😄
分らなかった事や不安だった事を分かり易く解説して下さり大変勉強になりました!ありがとうございます。
少しでもお役に立てて光栄です(≧∀≦)ありがたいお言葉ありがとうございますm_ _m
話し方がすごい聞きやすくてすんなり入ってきます。内容もわかりやすくて、素晴らしいと思いました!
コメント誠にありがとうございます!m_ _m設定が「確認の為に保留」になっていて気づかず・・たった今気がついて焦りました(;゚д゚)本当に嬉しいお言葉ありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶頂いたお言葉を胸にこれからもお役にたてる動画を作っていけるようがんばります^^
実は、会社を設立しようと思っていまして費用の面を考慮して個人事業主からのスタートにしようと思っています。2023年は飛躍の年にしたいとも思ってました。勉強になりました。ありがとうございます!
@WFAチャンネル(のぞみ) さん、ご視聴誠にありがとうございます🙇少しでもお役立ていただけたら幸いでございます。2023年がWFAチャンネル(のぞみ) さんにとって飛躍の年となりますよう、心からお祈り申しあげます✨
29歳子育て中の主婦です。自宅でコツコツやってきたことが軌道に乗り、収入が増やせそうなので来年から個人事業主になろうと思って色々調べていたらこちらに辿り着来ました。分かりやすい解説ありがとうございました。
こんにちは😀辿り着いていただきありがとうございます🙇子育てしながら、軌道を波に😲 凄いです!なかなか出来ないことですね。無理せず楽しみながら頑張ってください。これからも応援しております😄
個人開業目指しています。開業に多額の費用が掛かると思っていましたが、動画を見て大変参考に成りました。
@Kei Channel さん、ありがとうございます😊大変光栄です✨そうなんですよね。。私も最初はある程度必要と思ってましたが、拍子抜けしましたw申請書も、法人はある程度必要ですが、個人事業は履歴書書くより簡単ですね😀
ありがとうございます。とても分かりやすい解説でした。おかげでヤル気も湧いてきました👍
ありがとうございます😄がんばってください👍✨
めちゃくちゃわかりやすかったです。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶励みになりました☆もっとお役に立てる動画作れるようにがんばります(๑˃̵ᴗ˂̵)و
参考にさせて頂きました。凄く分かりやすいので何回も聞いています。
コメント誠にありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶返信が遅くなり申し訳ございませんm_ _m何回も聞いていただいているんですか!嬉しすぎます☆もっとお役に立てる動画を作れるようこれからもがんばります!
参考になりました。開業届けを出し、個人事業主になりましたが‥確定申告に苦戦しています💦質問よろしいですか?①売上が少ない300万円以下?の場合でも青色申告の方がいいですか??②1つの取引先から委託費を毎月頂いてますが、これからは収入(利益)を分散化させたいと考えています。複数の収入がある場合は、マイクロ法人を活用したほうがいいのでしょうか?
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇確定申告、大変ですよね😅ご質問ですが、>①売上が少ない300万円以下?の場合でも青色申告の方がいいですか??青色申告の方がいいというのは言えるかと思います。理由として65万控除や、たとえ赤字だったとしても、「純損失の繰り越し控除」として3年繰り越しが可能なようですね。この辺、下記サイトで詳しく説明されてましたのでよろしければご参照ください↓【売上がいくらになったら青色申告したらいい? 税理士さんに聞いてみた】sumoviva.jp/article/1001723>②マイクロ法人を活用したほうがいいのでしょうか?「マイクロ法人」恥ずかしながら始めてお聞きしました😅従業員を雇わない1人社長のことを言うのですね。(正に私これですw)法人化するメリットは、いろいろありますが、信用の部分が大きいですかね。クライアントに対してとか、国からの保証の面であったりとかいろいろと、やりやすくなることはあるかと思います。ただし法人税や税理士さんへの報酬やらはやはり増えますのでその辺の見極めは必要かなと。たしかこの辺についてこちらの動画でお話していたかと思いますのでよろしければお時間のある時にでもご参照くださいませ😄↓起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち? →(人によって違います。○○なあなたはこっち!)ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.htmlがんばってください💪😄
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 早速の返信ありがとうございます!会社員時代はぬくぬくと過ごしていましたが、個人事業主になると色々と勉強しなければいけないことが多くなりますね💦はい!めげずに頑張ります!😆
@sachiko さん、思っているより学ぶこと沢山ありますよね〜😅確定申告もめんどくさいですが、学びの一つだと思いますので、ぜひ楽しんで行ってください😄(と言いつつ、私、個人事業主の時は領収書1年分溜めて、この時期は泣いていたタイプですw)
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU そうですね、、、慣れるまで大変かと思いますが、ぜひ楽しんで勉強していこうと思いまーす🎶ご丁寧にありがとうございますm(__)m✨
勉強になりました。 質問ですが、収入、利益出ない時でも、税金とかの支払い発生しますか? いつか企業したいけど、先が、不安で、ペーパーカンパニー的も作れるですか?
@バグロ屋商会 さん、ご視聴ありがとうございます^^ご質問の件ですが、今回ご紹介している「個人事業主」の場合ですと利益が出ない時は税金はかからないですね。個人の確定申告と同じ感じと思っていただいて良いのかと。ただ、法人(株式会社とか)として会社設立すると話は別で、赤字であっても法人税というものが年間最低で7万円ほどはかかると思います。なので、ひとまずであれば今回ご紹介している「個人事業主」でも良いのかなとその場合でも株式会社はつけられませんが動画内で紹介している「屋号」はつけられますので(会社ではないので厳密に言うとカンパニーではないのですが)
ありがとうございます。分かりやすく、為になりました。
ご視聴ありがとうございます😄少しでもお役立ていただけたら幸いです✨
凄く分かり易いです。大変参考になりました。
コメント誠にありがとうございますm_ _m励みになりました^^これからも少しでもお役に立てる動画をお作りできるよう頑張ります。
とても参考になりました。サッカースクール事業を始めたいのですが、事業運営するにあたり何から始めるのかが分からない状態です。特に届出なしで始めても問題ないのでしょうか?
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。>特に届出なしで始めても問題ないのでしょうか?一応事業開始したら提出は義務ではあるみたいですが、罰則はないみたいですねこの辺に詳しくありました↓biz.moneyforward.com/establish/basic/51848/ただ、収益が上がった場合に、青色申告をしておいた方が65万控除が受けられるので有利なのですが、その青色申告は開業届けを出していないと申請出来なかったり屋号での銀行口座開設が出来なかったりというのはありますね。
聴きやすいし分かり易いです!スゴく為に成りました😊ありがとうございます!
@shin papa さん、コメント誠にありがとうございます😊✨少しでもお役立ていただけたら幸いです😄
質問があるのですが、開業日は自分で好きな日に決めれるのでしょうか?6月からUA-camを始めて11月から収益が入ってくるので開業届を出そうと思うのですが、青色申告を受けたいので開業日を収益受け取り日にしたいのですが、開業日はUA-camを始めた6月にしないといけないでしょうか?
こんにちは、ご質問ありがとうございます。通常は「実際に事業を始めた日」が開業日となるかと思いますので、この場合は6月になる可能性が高い気がしますが、ただ、UA-camの活動が実際に事業化できるかどうかは、最初は誰でもわからない部分ですから、その判断が難しいところですよね🤔どのタイミングから「事業としての活動が始まったか」がポイントになるかもしれませんが、どちらにせよ受理の判断は税務署になるかと思いますので、一度最寄りの税務署にお電話で確認していただくのが一番安心だと思います。私も開業前に勉強がてら電話して聞いたことがありますが、結構親切に教えてくれました😌
ポイントを的確におさえたアドバイス、ありがとうございます。大変参考になりました!
@Thomas Leftwite さん、ご視聴ありがとうございます😀少しでもお役に立てたら幸いです✨
とても動画参考になりました!質問なのですが、、①個人で開業申請した場合、事業での利益が出ていなくても節税面で恩恵を受けられるのでしょうか?②もしそうならなぜみんな起業しないのでしょうか?③安定的ではないですが、仮想通貨で毎年利益があります。その場合、個人で起業すれば税優遇が受けられるのでしょうか?ちなみに私は会社員で副業経験はないです。もし良ければ教えて頂きたいです🙇♂️
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。ご質問お答えさせていただきます😀①個人で開業申請した場合、事業での利益が出ていなくても節税面で恩恵を受けられるのでしょうか?A.事業の経費についてはあくまでも事業所得から差し引くものなので、給与からは差し引かれない形ですね。なので事業所得が無ければ節税の恩恵は特にないかもです。②もしそうならなぜみんな起業しないのでしょうか?A.上記のように事業収入がなければ節税面では意味はないかもですが、ですが、事業収入をつくれば今まで支出としてしたものが経費でおとせます(事業に関わる物に限ります。)例えばその事業に関わる勉強代本代とかも経費で落とせちゃいますのでお得ですよね😄ぜひどんどん活用しちゃった方がいいと思うんですが。 おそらく知らない方は多いのかなと? こういうことなんで学校で教えないんだろうとほんとそう思います。(習っていたのかもしれませんがw)この辺こちらの動画で▼お話してますのでよろしければご参照ください😄ーーーー「フリーランスになるには?」と検索したあなたへ👉フリーランス1日でも早く始めるべき理由? 会社にバレない副業の始め方は?🔽ua-cam.com/video/EMjT9sTg01g/v-deo.htmlーーーー③安定的ではないですが、仮想通貨で毎年利益があります。その場合、個人で起業すれば税優遇が受けられるのでしょうか?A.仮想通貨での収益は利益を「雑所得」ではなく「事業所得」として認められれば控除対象になるようですねただし、条件があり・事業としての投資、だったり・生計の主軸である必要があるようなので会社員が主の場合は認められにくいと言われているようですね。この辺こちらの記事にありましたので、よろしければご参照いただければと思います😀【最大22%の節税効果!知らないと損をする暗号資産の節税対策一覧】外部リンク🔽coincheck.com/ja/article/402
ご返答有難うございます。大変参考になりました。まずは少額でも副収入を作るところからですね。
わかりやすいです😊
光栄です🙇ありがとうございます😊✨
とても分かり易く感謝です!!質問があるんですが、ドメインを取得せず開業届は出してもいいのでしょうか?現在使わなくても将来的に使う可能性がある場合はやはり取得してた方がいいのでしょうか?
@ナメクジ さん、ご視聴ありがとうございます😄✨ドメインは開業届けとは紐付いているものではございませんので、取得せずに開業届け提出は大丈夫ですね。(取得しておいた方がいいですよという感じで補足的にお話しさせていただきました^^)>現在使わなくても将来的に使う可能性がある場合はやはり取得してた方がいいのでしょうか?他の方に取られちゃうと取得出来なくなるので、早い者勝ちというのはありますね、なので複雑で他の人が選びにくいドメイン名であったり、あとは.comとか.jpとかは色々ありますのでそこを変えれば何かしらで取得は可能な場合が多いです😀 もちろん取得されるとそこから料金が発生してしまいますので、お値段を見てご検討されるのもいかと思います。.comや.jp等によってお値段が異なりますので一度「お名前ドットコム」で検索されるといいかもですね💡お名前ドットコムのサイトです🔽www.onamae.com/
ご丁寧にありがとうございます!
がんばってください😀👍
とても参考になりましたのでありがとうございました。
コメントありがとうございます!少しでもお役立て頂けたら幸いです^^
とてもわかりやすい説明でした😊
@y yu (yuuuuu) さん、ご視聴ありがとうございます😄嬉しいです✨
大変参考になりました。これからも、動画見させて頂きながら、ビジネス始めていこうと思います。
@小田健太郎 さん、ご視聴ありがとうございます😄共に頑張りましょう😄👍
参考になりました。ありがとうございます。私は東京に住んでいる外国人です。日本の会社で約4年間働きました。2年後に起業しようと思っていますが、わからないこと沢山あります。気になるのは、個人事業主として起業する場合、お金を最低いくら準備したほうが良いでしょうか?ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。
@romer Ryu さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます✨>個人事業主として起業する場合、お金を最低いくら準備したほうが良いでしょうか?法人ですと登記やら何やらでお金はかかりますが、個人事業では特に立ち上げの手続き等でお金がかかることはないですね。もしも税理士さんと契約される場合ですとかはその費用ですとか、ご自身で経理行う場合は会計ソフトの費用とか、そのくらいでしょうか?あとは事業の内容によって、初期投資、例えばお店を出すとかであればそのお金、であったり、軌道に乗るまでの資金を考える必要はありますね。私の場合独立した当初は確か90万くらいしかありませんでした笑(急にクビになったもので笑)軌道にものっていない状態でしたのでちょとこれは少なすぎる金額だったかもですね😅軌道に乗るまでの期間は人それぞれなのでなんとも言えませんが、半年とか1年分とか貯金でしのげる状態は作っておくと安心なのかもしれません。>私は東京に住んでいる外国人です。日本の会社で約4年間働きました。 私も過去オーストラリアで1年間ワーホリで留学したことがあります。海外で働かれるという大変さを身をもって体験しました。それに加えて起業されるとのこと、本当に凄いと思います!ぜひ頑張ってください!応援しております😄👍
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご返信ありがとうございました😊平さんは凄く勇気を持っている人間だと思います。お金についてわかりました。今は貯金中ですが、具体的なビジネスモデルをまだ考えています。チャンネルを登録しましたので、他の動画を見て、勉強したいと思います。よろしくお願いします。自分も頑張ります!どうもありがとうございました。
@romer Ryu さん、ありがとうございます😄少しでもお役立ていただける動画をお送り出来るよう、これからも頑張ります✨
素晴らしい参考にします
コメント誠にありがとうございます✨m_ _m
だいぶ遅れての閲覧だったのですが、非常に参考になりました。ありがとうございます!ご質問なのですが、今年の1月〜現在まで副業で業務委託で個人で委託を受けており、毎月15万程度の委託費用をいただいております。今から個人事業主申請をして、節税対策などは今年の確定申告に間に合いますでしょうか?また、副業の業務委託費用は、「事業所得」に入るのでしょうか?「給与所得」になりますでしょうか?
@加藤さん家の娘さん こんにちは😀 ご視聴&ご質問ありがとうございます🙇下記にご質問お答えさせていただきます。>今年の1月〜現在まで副業で業務委託で個人で委託を受けており、毎月15万程度の委託費用をいただいております。今から個人事業主申請をして、節税対策などは今年の確定申告に間に合いますでしょうか?A.開業届けは基本的に開業から1ヶ月以内の提出だったかなと思います。こちら詳しくありましたのでご参照ください↓biz.moneyforward.com/starting-business/basic/95/上記サイト内にもありますが、1ヶ月以内というルールはあるようですが、それより前の場合でも受け付けてくれるケースもあるようですかね? 一度税務署の方にお尋ねいただければと思います。節税対策についてですが、青色申告(65万控除)は開業日が関連してきますのでこちらも含め一度税務署にご相談された方がいいかと思います。上記サイト内にある通り締め切りがありますね。 • 1月1日~1月15日に開業した場合→3月15日までに提出 • 1月16日以降に開業した場合→開業から2カ月以内に提出もし青色申告届けが間に合わない場合は初年度は白色申告となるかと思います。その場合残念ながら65万控除はつきません。(うろ覚えですが、私も初年度は間に合わず白色になってしまって悔しがっていた記憶があります。。)経費は開業日を基準にそれ以降は経費扱い、それ以前は開業費扱いで経費にすることは可能ですかね。>また、副業の業務委託費用は、「事業所得」に入るのでしょうか?「給与所得」になりますでしょうか?A.基本的には「事業所得」かと思います。下記サイトご参照ください↓freelance.levtech.jp/guide/detail/1157/ただし、私も個人事業の時に毎月契約している外部委託があったのですが、税務署から電話が来た際に「これは給与所得にしときますね、その方が得なので。」と言われたことがあります。なぜ?と思ったのですが、お得ならそれでとお任せしちゃったことがあるので、これも一度おたずねしてみた方がいいかもですね。税務署の職員さんによっても変わるのかな?と不思議なところではありますね😅以上となります。結論、税務署さんにお尋ねください。となってしまいますが😅結構親切にアドバイスしてくださるケースが多いので今後の手続きも含めご連絡してみてください。管轄の税務署の連絡先はこちらで検索いただけます↓国税庁税務署検索🔽www.nta.go.jp/about/organization/access/map.htm
とても勉強になりました!ありがとうございました。これから個人営業として起業する予定があります。海外で注文する商品を輸入し、Amazonやメルカリなどを通じて日本で販売する予定がありますが個人営業として大丈夫ですか? 教えてお願いします。
@TH channel さん、こんにちは。ご視聴とご質問ありがとうございます。輸入販売ですね、この辺あまり詳しくはないので私の知識の範囲となりますが、下記回答させていただきます。>海外で注文する商品を輸入し、Amazonやメルカリなどを通じて日本で販売する予定がありますが個人営業として大丈夫ですか?結論から言うと、個人事業主でも可能では?と思います。おそらく行っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?ただし、個人事業主と法人の違いについてはもろもろあるかと思います。まず大きいのは、何かあった場合の責任問題ですかね個人だと無限責任、法人だと有限責任となりますので、法人にしておいた方が何かあった時に身を守れるということもあるかもしれません。その辺も含め、個人事業主と法人の違いについてこちらの記事に詳しくありましたのでご参照ください↓www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/kigyo-style.htmlまた、取引する相手によっては法人でないと取引してくれないという場合もまれにあったりしますね。私は個人事業主5年経験後、法人化して6期目となりますが、個人事業の時に比べてやはり法人の方が圧倒的に信用が違うというのは体感として感じたところはあります。ちょっと昔の動画になりますが、確かこの辺お話していたかな?と思いますのでお時間ございましたらこちらもご参照ください↓起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち?🔽ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html以上となります、事業を進めていく上では、信用の面は非常に大きいのでなるべく法人にしておいた方がいいというのはあるかもしれませんが手続きや維持する為のコストも増えますので、取引先が個人でも取引してくれるなど、個人事業で問題なければ、最初は個人事業で開始して、その後波に乗ったら法人化が望ましいのかな?とやってきたものとしては思いますかね。頑張ってください😀✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ありがとうございました。
友人と会社をやることになり、友人は先に開業届、青色申告書の申請などの手続きを行い、活動していました。私はその頃まだ会社に所属しており、何か依頼が入ったら手伝う程度でした。ただその会社の副代表でした。上記のような活動をしていましたが、自分自身も脱サラして個人で動くようになりまして、青色申告の重要さを理解し、意識するようになりました。現段階で自分自身で開業届、青色申告申請をしても問題ないでしょうか?友人と活動するときは○○○副代表で、自分自身で活動するときは○○○代表でというイメージですが大丈夫でしょうか?
@知也 牧野 さん、ご視聴ありがとうございます😀はい、開業届けと青色申告出されて問題ないと思いますよ。青色申告の際に「給与所得」「事業所得」の項目がそれぞれありますので会社からの収入が給与であれば給与所得、その他ご自身の事業での収入は事業所得として申請される形になるかと思います。開業届け青色申告を出された方が事業でご使用になられるものは経費として計上できたり、65万控除があったりとメリットは大きいかと思います。がんばってください✨
青色申告は3月中までを過ぎると本年分は適用できないから白色ですよね。今月9月、副業で開業届と青色申告届出しました。
ご視聴ありがとうございます😄その年から青色申告にしたい場合は、その年の3月15日までのようなので、その場合おっしゃるとおり白色ですね。私も初年度は白色でした。 ご開業おめでとうございます✨
分かり易い解説ありがとうございます。サラリーマンの場合本業の10%以上の売り上げを得てからではないと青色は獲得できないという考えであっておりますか。今年度中の売り上げで10%以上を満たさない場合、白色で1年を過ごし翌年青色を取りに行くといった流れでしょうか。
こんにちは、ご視聴ありがとうございます。私の場合、過去、副業やっていた時は派遣社員でしたので青色申告出来ていたのかもしれないですね。正社員の場合はこちらの記事によると(ページの下の方あたりに記載があります)www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/conditions/・事業所得と雑所得のいずれと判断されるかによって、青色申告できるかどうかが決まる・本業の片手間にやっている場合は雑所得とされ青色申告できないケースが多いとありますね。売上の金額については明記がありませんので分かりませんがお近くの税務署にお電話で確認されますと正確に教えてくださると思います。
個人事業主として開業届けをしないまま、副業で得た収入などを確定申告したらどうなりますでしょうか?
こんにちは😀開業届けですが、出さなくても問題ないみたいですが、動画内で説明している・青色申告が出来るようになること・屋号付きの銀行口座がつくれるというところが開業届けを出すメリットかもです。あとは、気持ちの部分ですかね^^簡単ですので私は出されることをオススメしてます^^
起業したいと思っていたところに偶然このチャンネルと出会い、何か運命的な感じがしました。会社員として本業についていますが、副業で別の会社にも勤め、月10万を給与所得を得ています。その環境のまま、新たに個人事業主として起業したいと考えているところです。個人事業主としては、それほどの収入は期待できないのですが、社会貢献のためにやりたいと考えている事業です。そこで、質問になります。個人事業主として開業した場合、別会社の給与所得は、給与で事業所得にはならないでしょうか?現在は、確定申告をしています。起業する事業では38万まで到達することは当面はないと考えているところですが、もしかしたら、来年以降には超えるかもしれないかなとも思えているところです。どういった手法でいけば、良いのかご教授いただければ幸いです。
こんにちは、大変嬉しいコメントありがとうございます。とても光栄です🙇✨副業に合わせて、さらに社会貢献のための事業、素晴らしいですね✨ご質問の返答の前にお伝えしておかなくてはならないのが、このチャンネルはあくまでも私の実践の元に学びを共有させていただいているものでして、私の微々たる経験の範囲でのものとなりますことをお許しください🙇アドバイザーではなく、あくまでも実践者としての勝手な回答になります。(知識も少し古めなので、詳しくは税務署にご確認いただくことをおすすめします。)それを踏まえたうえでの返答をさせていただきますと、>個人事業主として開業した場合、別会社の給与所得は、給与で事業所得にはならないでしょうか?別の会社でも給与所得は事業所得ではなく、給与所得になるかと思います。また、次の新たな事業を開業される際(事業所得が入る際)は、収入の多さに関わらず開業届が必要になりますかね。確か事業開始1ヶ月以内とかだったかと、動画で説明していたかもしれませんが、青色申告をすれば65万控除が受けられたり、事業にかかる経費は経費にできるので、その点でもメリットはあると思います。(ただし手間は増えますかね)先にも述べたように、一度最寄りの税務署にお電話でご相談されると良いかと思います。結構、親切丁寧にどの方法が最善かを教えてくださいますよ😀以上、勝手な回答となり恐れ入りますが、ぜひ楽しみながら頑張ってください😊応援してます💪
早速の返信、ありがとうございました。真摯にご回答いただき、心よりお礼申し上げます。貴殿の益々のご発展をお祈り申し上げます。
とても勉強になりました!質問なんですがパートしながら起業ってできるのですか?パート先の税金とか厚生年金などはどうなるのでしょうか?やはり、起業したらパートはやめるべきなのでしょうか?できれば続けたいのです。人が足りずこんな私でも少ない日数でも働いて欲しいと言われてるので悩みます。教授よろしくお願いします🤲
@fumie さん、ご視聴ありがとうございます😀パートについてあまり詳しくなかったので調べながらの回答となりますが、まずは起業すること自体は可能かと思います。動画でご説明させていただいている開業届けを出せばOKですね。●税金については、個人事業主の場合、青色申告を行うようになりますので、パートの収入はそこに「給与所得」として掲載し申告するようになるかと思います。 申告についてはこの辺のサイトの説明がわかりやすいかと思います↓ 【もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合の税金】🔽www.all-senmonka.jp/moneyizm/4758/●厚生年金については、もし現在、パートの会社の方で加入されている状態であればそのままで良いかと思います。ただし、厚生年金の加入条件を満たす必要があるかと思いますので、例えば個人事業の方が忙しくなってパートに入る時間が少なくなり条件が満たされなくなった場合はご自身で国民年金などに加入する必要があるかと思います。厚生年金の適用条件等は下記サイトに詳しく載っておりましたのでご参照くささい↓【厚生年金、パートへの適用拡大へ。時期や対処法は?】🔽corporate.vbest.jp/columns/2223/●扶養について、また、もしも扶養に入られている際は、収入限度の調整が必要になるかと思います。その辺りはこちらのサイトで詳しく解説がありましたのでご参照ください。【主婦はパートと個人事業主どちらが得?扶養、国保、社保問題】🔽www.syachou-blog.com/start-up/%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%8C%E5%BE%97/以上、ご回答となります。パートと併用して始められるのは最初は大変かもしれませんが開業届けを出せば事業に関わるものは経費で落とせたりと、いろいろとメリットもありますのでぜひ頑張ってください😀💪
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU なるほど。とても参考になりました。これからも勉強しながら、前向きにやっていきたいと思います。ありがとうございました!
学生で企業するならどんなビジネスがいいですか?今は中学生ですが、大学卒業する前に企業したいと思っています。
@OI_TOSHI さん、ご視聴ありがとうございます😀>学生で企業するならどんなビジネスがいいですか?う〜ん。そうですね~、その人の特性によって何をやるかは変わってくるので、一概には言えないところですが、それを考えずに言うと、「学生だからこそ出来ること」が思いつくとUSP(独自の強み)が出て良さそうですかね、昔知り合った学生起業家の方は学生と企業を繋ぐビジネスをやっている方がいました。若年層の人口は減りつつあるので益々その辺は大変になる部分ですからね〜周りの人達はどんな悩みを持っているのか?どんな解決策を求めているのか?(顧客視点)また、それだけでは企業は続きません自分自身が、どんな事にわくわくするのか?情熱が湧き出てくるのか?(自分視点)そういった顧客視点と自分視点でアンテナをはっていただくと良いアイディアがうかぶかもです。がんばってください😀💪顧客視点、自分視点についてはこちらの動画で確か少し触れていたと思うので、もしよろしければご参照ください🔽【起業のヒント 〜起業アイディアの見つけ方〜】ua-cam.com/video/R809WTHMBhI/v-deo.html
ありがとうございます!細かい質問なんですが、事業用のクレジットカードは自分の中でこれは経費用に使うと決めるということでしょうか?銀行のように屋号で作るということではないですよね?
@kentyfilms8546 さん、こんにちは😄 ご視聴ありがとうございます🙇ご質問もありがとうございます。下記回答させていただきますね。>事業用のクレジットカードは自分の中でこれは経費用に使うと決めるということでしょうか?これはどちらでも大丈夫ですね。事業用と決めておけば経費の整理の際に分かりやすいというのはあるかもしれませんが、私の場合はマイルを溜めたいのでw 個人用と事業用まとめて同じカードで使ってます。 そこから経費のものだけ抜粋する形ですね。屋号付きだと、多分、法人のみ可だったように思います。あと、動画内でお話したか忘れちゃったのですが、クレジットカードではなくて、カードローンは作っておくといざというピンチの時に助けられましたね😄(いろいろあると思いますが私はオリコさんのクレジットフォービズ、個人事業主専用カードローンというのを個人事業主の時はもってました。多分検索すると出てくると思います。)あくまでも何かあった場合の補助として、ご利用は計画的にですね。
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご返信ありがとうございます!こんなに早く返事を頂けて、しかも詳細に教えていただきありがとうございます!そういうことですね!僕もポイントを貯めたいので、最初は分けずにやってみようと思います!カードローンですね!検討します!ありがとうございます!これからも動画、参考にさせていただきます!
まとめた方がポイントはお得ですものね😄💡 がんばってください😉✨
失礼いたします。夫は派遣会社を通して業務委託で、介護施設の車を使いドライバーをしています。派遣会社との契約書の文面に、車の事故負担金の内容が無く、口頭で事故をした際は施設の自動車保険を使い修理できると派遣会社社長が言ってたと夫は話してくれました。そう決まっているなら、なぜ契約書にその内容を盛り込まないのか、不安を感じています。施設の車の事故は、夫が入ってる自動車保険では利用できません。何か良い案はありませんか?ご回答をよろしくお願いいたします。
@智宏洋治笹鈴 さん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。 車はいつ何があるか分からないのでご不安ですよね。私は業種が違う為、智宏洋治笹鈴 さんのような業種に当てはまるかは分からないのですが、個人事業主やフリーランス向けの保証や保険があるというのは聞いたことがあります。「個人事業主 損害賠償保険」などと検索すると色々と出てくるようですね一番最初に出てくるのはこのページでしたが、分かりやすいかなと?sxr.jp/fmh/money/1908/あとは、その業種ごとに組合や協会なども存在していたりというのは聞いたことがあります。残念ながら、私自信はこういった協会や保険等は加入経験がございませんので、推奨出来るわけではございませんが一度お調べいただき、当てはまりそうな協会や保険等にお問い合わせいただいてみてはいかがでしょうか?
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 調べて問い合わせをしています。 細やかなご回答を有難うございました。
この起業の仕方って、副業として開業する場合にもあてはまりますか?
@シンヤ さん、ご視聴ありがとうございます😀副業ですと副業の収入20万を超える際は申告が必要になるかと思います。その際に白色でも大丈夫なのですが、それであれば動画でお話している青色申告が65万控除もついているし有利ですね。副業として行われている方は概ねこの「個人事業主(フリーランス)」の形が主ですかね。会社として法人を立ち上げる方もまれにいらっしゃるかもしれませんが、その際はこちらご参照いただければと思います。【起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談】ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご丁寧な説明ありがとうございます!
@シンヤ さん、とんでもないです😄私も副業からスタートしました!頑張ってください^^💪
ご視聴ありがとうございます☆m_ _mもしも動画が気に入っていただけましたら一言でも感想をいただけると超よろこびます*(人´ω`*)そのお言葉を励みに今後もがんばれますm_ _m☆
コメント誠にありがとうございます!こちらの設定が「全てのコメント保留」になっており気づかず・・今気づいて焦ってます^^;少しでもお役に立てて感激です☆Freeですね!実は私も使ったことがなくてですね・・今度機会があれば研究してみます!
参考になりました👏
2018 YUKIさん、ありがとうございます😄✨
2年遅れこちらの動画を拝見させていただきました。すごく勉強になりました!説明がわかりやすくて、一歩前へ進めそうな気がしてきました。ここで、ちょっと質問があってコメントで失礼いたします。開業届ってのは、必ず開業した後に出すものになりますでしょうか。僕は将来飲食をやろうと思っていますが、現段階店舗も持たず、営業許可ももちろんございませんが、先に事業主の申請をしておくことは可能でしょうか。順番的にあり得るのでしょうか。ぜひ教えていただければ幸いです。
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇私の知り得る範囲ですが、ご質問お答えさせてください^^>開業届ってのは、必ず開業した後に出すものになりますでしょうか。「開業日」を定める必要があると思うので、一応その開業日から1ヶ月以内に提出という形のようですね。こちら詳しくありましたのでご参照ください↓biz.moneyforward.com/starting-business/basic/95/#:~:text=%E9%96%8B%E6%A5%AD%E5%B1%8A%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE,%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82開業日は自分で決めるもので、とくに売上げがあったとか無かったとかは関係はないと思うのでひとまず開業日決めちゃって開業しちゃうというのは可能かと思います。ただ、上記記事にある通り、開業日前にかかった準備資金はすべて開業費として計上ができるので5年間かけて償却できるというメリットはありますかね。これが開業日後にかかったものは経費扱いとなって初年度の経費となりますので、バランスを考えると開業費になるべくしておいた方が望ましいというのはあるかもです😀頑張ってください😄💪✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご丁寧に長文のご説明ありがとうございます!詳しい内容でわかりやすいです。これからの開業に向けてのイメージもすごく湧いてきます!開業に向けてがんばります!
@@張さん餃子開業準備中 ありがとうございます😄応援してます✨楽しみながら頑張ってまいりましょう👍
大変わかりやすい説明で参考になりました。実は、週末起業(いわゆる副業)にてフリーランスデビューをしようと考えております。青色申告も含めて手続きをしていこうと思っているのですが、たとえば、個人宅でやる場合の光熱費は経費扱いにしてもいいのでしょうか?また、打合せ等でのコーヒー代などは、税務署に証拠に乏しいと判断されるのではないかとか、もしそうなった場合のペナルティとかお叱りとかありましたら教えてほしいです。チャンネル登録させていただきました。
@tomoyuki -a さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。週末起業いいですね!どんどんそういう方が増えてほしいです✨ご質問ありがとうございます、下記それぞれ分けてお答えさせていただきます😄>個人宅でやる場合の光熱費は経費扱いにしてもいいのでしょうか?経費にしてOKですね。ただ、自宅兼の場合は「按分」が必要になるかと思います。計算方法は正確に決まっているわけではないみたいですが、一般的には使用率であったり、使用時間であったり、その割合に応じて経費にする感じですね。例えば仕事の時間が一日の半分くらいをしめるようであれば、電気代1万円×50%=5,000円が経費。という形で算出します(概ねで良いかと思います)家賃も同様で仕事場の面積で割ったり使用時間で割ったりといった感じですね。あとは電話代とかネットの通信費とかも同じ考えですね。使用率などに応じて按分します。算出方法は決まりは無いようなので、要するにきちんと説明出来るかどうかが重要かと思います。あとは証拠の請求書類はきちんととっておくことが大事ですかね。>打合せ等でのコーヒー代などは、税務署に証拠に乏しいと判断されるのではないかとか、これも皆さん経費にされてますので、OKですね😄 仕事の打ち合わせとして喫茶店を利用したとして、コーヒー頼まないわけにはいかないと思うので、説明が出来ればOKです👍>もしそうなった場合のペナルティとかお叱りとかありましたら教えてほしいです。ペナルティとして重加算税というものがあるらしいです、悪質なものですと5年以下の懲役、あるいは罰金、とかもあるみたいですね。ただ、これはかなり悪質な場合と考えられます。 日々正直に行っていれば問題ないですね。上記でお話したように。説明が出来るか?ということと証拠の領収書類を保管しておくこと。もし心配な場合は○○経費で検索すれば都度確認が出来ますね😄👍週末起業ぜひ楽しんでください😄👍✨
こんな丁寧にご回答いただくなんて!感動です。ありがとうございます。ポイントは証拠と説明責任ですね。
ありがとうございます😄 おっしゃる通り、きちんと説明が出来るか?と証拠ですね。頑張ってください😄👍✨
わかりやすかったです!ありがとうございます😊
コメント誠にありがとうございますm_ _m😊
僕も起業を考えています。現在本業は会社員として働きながら、副業で個人事業を行っています。現状では売上と経費がプラマイゼロの状態です。そのため、簿記の勉強をしながら収益を安定して稼げるようになってきたら、開業するという形で考えていますが、早い段階から開業手続きをした方がいいのでしょうか?
@user-us6ti7jr4e さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇会社員としてお勤めしながら副業、素晴らしいですね! 私も副業の時期がありましたので大変さ身にしみて分かります。。。ご質問ですが、私の場合は、まず開業届けを出しましたね😄理由としては自分を追い込む為、が一番大きな理由です。(追い込まないと出来ないタイプ、形から入るタイプでしてw😅)あとはそれ以外のメリットとしては • 青色申告で最大65万円の控除が受けられる • 屋号の名義で銀行口座を開設できる • 個人事業主としての証明になるとかが提出するメリットにはなるかと思います。一応検索してみると「個人事業主として開業届けを出す目安としては、経費を差し引いた所得が年間38万円以上からとなります」とありました。とくに自分を追い込まなくてもコントロールが出来る方は急がずにここを目安としてもいいかもしれませんね。あとは現在お勤めの会社との兼ね合いもあるかもしれませんので、その辺も考慮にいれながらといったところでしょうか?勿論、起業してからも大変ですが、副業しながら勉強しながらは、ほんと時間がいくらあっても足りないくらい大変ですねでも自分で事業を創っていくことはほんとに楽しいことなので、ぜひ一歩一歩踏みしめて頑張ってください😊 応援してます💪
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 長文の返信ありがとうございます。『所得が38万円を超えたら開業』まずはここを目標に頑張ろうと思います。確かに、起業って大変なんだと身にしみて痛感しました…HPをイチから作成したり、営業活動・経理も自身で行わないといけないですし。でも、お客様からの依頼はもちろん、問い合わせだけでも、めちゃめちゃ嬉しいし、仕事が楽しいと感じるので、会社員では味わえない経験です😆
@user-us6ti7jr4e ほんと思っている以上にやること沢山ですよねw😅私も最初に商品が売れた時のあの感激は今でも残ってます😊何事にも代えがたいものですね✨
青色申告の期限が申告したい年の3月15日までと言っていましたが2021年の1月1日から12月31日までのを申告したい場合2022年の3月15日までに申告しなきゃいけないってことですか?
こんにちは😀 ご質問ありがとうございます。分かりにくくすみません、「申請したい年」→申請対象の年を指してますね。申請期限について、私も10年前のことでうろ覚えでしたので今、税務署に電話して聞いてみましたw整理すると、2つのパターンが存在するようですね。A:現在白色申告をしていて、青色申告に変えたい場合B:現在白色申告をしておらず、新規開業で青色申告を申請したい場合Aの場合ですが、2021年1月〜12月31日までの分を2022年に確定申告で青色にしたい場合は期限は2021年3月15日まで(ただし今年は例外でコロナの件で2021年4月15日に延長していたようです)Bの場合ですが、例外として開業日から2ヶ月以内であれば、申請可能のようです。(ただし開業日が1月1日〜15日までであればAの通常パターンに属するとのこと)この辺の動画が図解があって分かりやすいかもですね【青色申告に切り替えたい!必要な手続きや期限は?【公認会計士・税理士芸人が超わかりやすく解説!】🔽ua-cam.com/video/Dhx-VkKlvt8/v-deo.htmlまた、最寄りの税務署に聞いてみると詳しく教えてくれると思うので一度ご確認いただくことをお薦めします。【税務署所在地】🔽www.nta.go.jp/about/organization/
ありがとうございます!
噂のスーパーサンクス✨😲✨こちらの動画で初めていただきました😆✨誠にありがとうございます🙇✨ これを励みにもっとがんばります😄
今僕高1何ですけど企業を立ち上げることっと難しいですかね?
高校1年生で企業をお考えとは! ハンパないですね*0*;起業そのものに年齢制限はないみたいなので、動画で説明している個人事業主であれば立ち上げるだけであれば難しくないと思います^^法人を立ち上げるとなると15歳以上という条件があるみたいなのですが、高校1年生だと15歳ですかね?そうすると条件的にはクリアですが、法人はやっぱりお金とか手続きとか大変ですね法人の起業についてはこちらで解説しておりますので↓よろしければご参照ください^^起業の仕方(かんたん解説)【法人編】ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
百万円以上のカメラ機材を購入したのですが、ある方から個人事業主になったら補助金で3分の1〜3分の2補助してもらえるよと言われましたが、どういう意味でしょうか?そんなに補助してもらえるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
@Aya22 さん、 こんにちは、ご視聴ありがとうございます😀百万以上のカメラ( ゚Д゚)すごいです・・補助金は最初に言っとくと、ごめんなさい、あまり詳しくないのですが。知っている知識だけでお伝えすると、結構色々種類があって、その時期によって行われていることも違うようですね。通常ですと、申請をして→審査があって→審査に通ればその申請が通ったその事業で使用するものの経費を後で補助してくれるもの(タイプによって違いますが3分の1とか2がよく聞きますかね)という形が一般的かと思います。ただ、一般的には申請が通った後の購入ですかね?指定の期間にご購入されたものでないと対象とならないのではないかと思うのですがどうなのでしょう? タイプによって違ってくるかもしれませんが、その方にご確認いただければと思います。あとは大前提として、審査に通ることが必要かと思います。(けっこう面倒くさいと聞きます。)一度最寄りのビジネス支援センターみたいなところがあればお聞きいただくといいかもしれません。
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご親切にご丁寧に返信頂きありがとうございます!相談してみようと思います。
初めまして。銀行口座開設というのは新しく通帳作った方が良いということでしょうか?
Bird Green さん、こんにちは😀初めまして。作らなくても問題は無いですね。個人口座があればそのまま使われてもOKです。ちょっと屋号付きで格好良く見せたいとか(気分的に)、個人口座と分けたいとか、そういった場合に屋号付きでも口座を作ることも出来るので私は作りました😄
@Bird Green さん、頂いたご質問をこちらの動画の後半の「お悩み相談コーナー」にて取り上げさせていただきました😄既に回答している部分と重複しますが音声で解説しておりますのでよろしければご参照ください👍斬新なアイディア 導き出すには?【平ちゃんの朝勝つラジオ365】#朝活 140🔽(後半)お悩み相談コーナーにてua-cam.com/video/XMuM8EPpsaA/v-deo.html
はじめまして!動画とても参考になりました!質問失礼いたします、今年物販で青色申告して起業を考えてるのですが、税務署に青色申告と一緒に開業届を出すという流れでよろしいのでしょうか?まだ勉強中で無知なところもあるので帳簿の付け方などもよく分からない部分が多くそういったことも税務署で相談できるのでしょうか?
@ふく さん、はじめまして😀ご視聴ありがとうございます。ご質問ありがとうございます。>税務署に青色申告と一緒に開業届を出すという流れでよろしいのでしょうか?そうですね。最寄りの税務署に提出となります(郵送でOKです)下記サイト内の【提出先】→(税務署の所在地などをを知りたい方)にてご確認いただけます。 ■開業届けwww.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/05.pdf【国税庁ページ [手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続】www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm■青色申告の承認申請書www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/10.pdf【国税庁ページ [手続名]所得税の青色申告承認申請手続】www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm>帳簿の付け方などもよく分からない部分が多くそういったことも税務署で相談できるのでしょうか?はい。電話でも相談できますし、確定申告の時にはそういった相談コーナーも設けられるはずですね😀がんばってください😄👍✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご丁寧にありがとうございます!これからも動画参考にさせていただきますね!
はじめましてこんにちは。最近、副業での収入が上がってきたため個人事業主になろうと思っていました。しかし今後、法改正が成立すると収入が300万円以下の場合個人事業主になれない?ようなのですが、成立前に個人事業主になっていれば良いのでしょうか?
こんにちは😄はじめまして!>法改正が成立すると収入が300万円以下の場合個人事業主になれない?え?そうなのですか( ゚Д゚);すみません、、始めて聞きました😲💦ニュースか何かの情報でご覧になられたのですかね???
時間が空いてしまいましたが、多分こちらの件ですかね?副業「300万円以下は雑所得」が与える影響、事業所得じゃなくなると税金はいくら違う?🔽news.yahoo.co.jp/articles/3f7cea6e54b529fd8d8089d8911af2bb06b67239パブリックコメントというので、こういうのはどうか?と議論されているみたいですね🤔まだ私も全部理解できてないのですが、副業の場合は300万以下だと雑所得扱いになり税金の優遇が事業所得ほど受けられないということのようですかね?でも開業すること自体は、これまでと変わらないのかな?と解釈してますがどうなのですかね?😅まあ開業したとしても上記条件満たさなければ事業所得ではないので意味はないということになるのか🤔この辺もまだ決定ではないようですので見ていきたいですね。また情報わかれば取り上げさせていただこうかと思います。
凄く助かります。ありがとうございます。
こちらこそ😄ご視聴ありがとうございます😊
質問です現在高1です。頭は悪いほうです。将来企業したいと思っています。企業仕立ての時で人数は1人からなのか、何人か集めたほうがいいのか、また集め方も教えていただきたいです。7年後くらいに売り上げが上がるもの?みたいなのをわかれば教えていただきたいです。また、行くべき大学、学科を教えていただきたいです。
@ヒト さん、 高校生!素晴らしいですね!日本の未来は明るい!ご質問下記一つずつお答えしますね。>企業仕立ての時で人数は1人からなのか、何人か集めたほうがいいのか?私は一人ですが、その業種やその人の特性にもよりますかね。一人が気楽でいいですが、一人では出来ない業種や形態も勿論ありますし、人を動かす能力のある人は人を集めた方がリーダーシップを発揮しやすいので能力が生きてきます。前にこんな動画も撮りましたのでもしも参考になれば【1人起業 VS 仲間と起業】ua-cam.com/video/LJabNIj-deI/v-deo.html>また集め方も教えていただきたいです友人と起業、というのがよく聞く話ですかね。あとは仕事をしていくうえで色んな出会いがありますのでその中で出会ったとか。あとはビジネス交流会とかイベントで出会ったり。様々ですかね。もしお近くでコワーキングスペースみたいなシェアOfficeとかあれば一度遊びに行ってみるといろんな情報があるかもですよ😀>7年後くらいに売り上げが上がるもの?一概に、年数を重ねれば、というものではないですかねもちろん年数を重ねれば経験や知識が構築されますので売上げを上げやすくなるでしょうが、○年後とは一概に言い切れないかな〜と思います。5年で60%が廃業すると言われているくらいですからまずは生き残ること。10年やれば色々見えてくるものはあるかもです。>行くべき大学、学科を教えていただきたいです。ごめんなさい、、自分、、高卒っす。笑なので大学のことはよく分からないのですがでも結構、高卒で起業している人も多いですよ😀以上、少しでも参考になれば幸いです😀これからの日本には若い企業の力が必要だと思います頑張ってくださいね😄
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ひとつずつ丁寧にありがとうございます。また気になることがあったら質問していただきます。
大学4年の友人4人でパーソナルジムを設立したいんですけど個人事業主の方がいいんですか?全くなにをしたらいいかわからないです。
ご視聴ありがとうございます😀個人事業主についてはあくまでも個人での設立となりますので、どなたかお一人が代表として設立、そしてその他の三名を雇われる形になるかと思います。各自個人事業として設立するやり方もあるようですが、顧客との契約や支払いをそれぞれに分けて行う必要があったりと現実的ではないのかなとその辺こちらに詳しくありましたのでご参照ください↓entrenet.jp/magazine/16866/また、法人については各自代表という制度があるかと思いますのでそれぞれに責任を持たせる上ではこちらが望ましいのかなと思います。あとは、もしもジム経営を行う上で場所を借りたりする際に個人事業だと信用されにくい場合も多くあります。取引先によっては法人でないと取引してくれない場合もありますね。設立費用やら法人税やらお金はかかってきますが大きく稼がれる際は節税の面でも法人が有利になります。以上、ご参考になれば幸いです。がんばってください💪法人設立についてはこちらの動画で触れておりますのでよろしければご参照ください😀【起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談】ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 御回答ありがとうございます!ちなみに祖父母が今有限会社で土木関係の経営をしていて私がジムを経営すると行ったら出資してくれると言うてくれたんですけどこれも法人の方がいいのでしょうか?もし他の案があれば御意見をお願いします。
税理士さんとかは祖父母が長年お世話になってる人なんですけどもしジム経営する場合は祖父母と同じところの税理士さんの方がやはり安心ですかね。
>祖父母と同じところの税理士さんの方がやはり安心ですかね。そうですね、同じ所ではいけないという訳ではないですが長年お世話になっているということですと、とても信頼出来る税理士さんかと思いますので良くしてくれるのではないかと思いますね😀御祖母様もその方が安心されるかと思います。>もし他の案があれば御意見をお願いします。他には、合同会社とかいうのもありますが、まだ一般的ではないですかねadvisors-freee.jp/article/category/cat-big-04/cat-small-11/8138/この辺り税理士さんが詳しいと思いますので一度ご相談されると良いかもしれません😀
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 御返事ありがとうございます。祖父母の税理士さんとも相談したりしていきたいなと思います。そして法人の方向で今後考えていきたいなと思います!平ちゃんさんの動画などを参考に勉強していきたいなと思います。ありがとうございました😭
コメント失礼致します。現在会社員です。今の会社を辞めずに空き時間に副業として個人事業をやろうと思っています。本業と並行して個人事業をする場合でも個人事業主になることは問題ないでしょうか?
@市川翔 さん、コメントありがとうございます😀>本業と並行して個人事業をする場合でも個人事業主になることは問題ないでしょうか?はい!法律上はまったく問題ないです😀年末調整は会社で引き続き行い、それとは別に確定申告を行う形ですね。この辺詳しくありましたのでご参照ください↓pca.jp/p-tips/articles/fl210502.htmlあとは、現在お勤めの会社が副業OKかどうかですかねもしNGな際は確定申告の際に住民税を「普通徴収」を選ぶようにすると住民税の増加によって会社に副業がばれるようなことは防げるようですね詳しくはこちらご参照いただければと思います↓sogyotecho.jp/undetectable-side-job/私も最初は会社勤めで平日勤務しながらの副業でこつこつと開業しました。お勤めしながら大変かと思いますが、その分軌道にのった時の嬉しさは格別かと思いますので、ぜひ頑張ってください✨😀
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご丁寧なお返事ありがとうございます。また今後も引き続きコメントさせて頂きます。
ありがとうございます😄今後もぜひ分からない点などあればコメントくださいませ✨
社会に出たばかりで、会社にも務めた経験がない18歳がいきなり起業はできますか?
ご視聴ありがとうございます😀不可能では無いと思いますよ、実際にそういう方もいらっしゃると思いますし。ただ、業種によるのかもしれないですね。例えばデザインの道で起業するのであれば、現場で学ぶ事が肥やしとなりますので私の場合はスーパーで勤めた販売員の経験とか、派遣で勤めていたコールセンターでの経験とかもすべて今の肥やしになっています😄もしも進まれる道が決まっていらっしゃるのであればアルバイトでもいいのでその業種に飛び込んで経験をしてみることをお薦めします。経験されて深く知ることで、その後の起業の成功度に大きく影響してくると思いますよ😀もしも進まれる道がまだ定まっていなくてもお若いのでいろいろ経験されることをお薦めしたいです。若い時の経験ってほんとに重要ですしいろいろ経験していることは起業した後に必ず役立つと思います。(正社員でなくてアルバイトや派遣で十分です)
最初は個人事業主で始めて後から法人に変更できますか?
ご視聴ありがとうございます😄 私がまさにそうですね。個人事業5年後、法人成りしました。ただ正確に言うと、個人事業からそのまま法人へ移行という形はなくて、個人事業は一旦廃業、そのうえで新たに法人を設立する。 という形となりますね😀
その年の3月までに何を経費にするかとかを決めとかないといけないってこと?したことないからわからないけど、4月以降にこれ経費で落としたいみたいなんてでてこないのかな
個人事業主ですと、1月から12月31日までの1年間を翌年の2月16日~3月15日くらいに確定申告行う感じですかねこちら分かりやすいと思うのでご参照ください↓www.yayoi-kk.co.jp/kakuteishinkoku/kikan.html何を経費にするかは、極力前もって決めといた方がいいかもですね領収書もとっておかなくてはいけないですし。入れ忘れてしまった場合などに確定申告後でも「更正の請求」というのも出来るみたいですが(こちらご参照ください↓)www.mushinkoku.jp/16092343212329そんなに難しくは無さそうですが、一手間にはなるとは思うので😀
いつも参考にさせて頂いております。私は機械図面を計画・作図・役所申請等を長らく会社員として行ってきました。この度、会社とは別に特定のお客さんと個別でお取引してもいいと言ってくださる方がおりまして、副業として開業手続きをしようと思ってます。そこで質問なのですが平ちゃんさんは最初の1年程、副業期間があったと仰っていましたが、最初から青色申告でスタートされたのでしょうか?ある程度売り上げがない期間はまだ早いということは無いでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
@るかちん さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます✨10年前なので記憶が少し曖昧ですが、確か一番最初の年は青色申請の締め切り後で間に合わなかったと記憶してますね。(電話で税務署の方にすがったけどダメだったのを覚えていますw) なのであえなく最初の1年目は白色、その翌年から青色になったかと記憶してます。「白色」と「青色」ですが、オススメは「青色」が望ましいと思います。65万控除もついてますので。白色のメリットは「簡単」というところぐらいですかね? 65万控除必要無いという場合はそれでもいいのかもですが、青色は少し複雑になるくらいなので今後の為の勉強としても青色が良いのかなと私は思います😄売上げについての制限はないですね👍 白色よりも少し複雑ということをご承知であれば、最初から青色で問題無いと思います。(申請時期、締め切りにご注意ください)頑張ってください😄👍
記帳なご意見が聞けて助かります。青色申告がんばってみます!(^^)!有難うございました。
フリーランスのイラストレーターやデザイナーなどもこの個人事業主に当てはまりますかね?また、未成年が開業や確定申告を親に知られずにやることは可能でしょうか?また、収入が0円でも確定申告は必要なんでしょうか?(質問が多くてすみません💦)
@_犬 さん、こんにちは😀ご視聴ありがとうございます😀ご質問一つずつお答えさせていただきますね🔽>フリーランスのイラストレーターやデザイナーなどもこの個人事業主に当てはまりますかね?はい、イラストレーターやデザイナーなど、フリーランスでやられている方はこの個人事業主となりますね。法人と比べてハードルも低く手軽に始めやすいですよ♪>未成年が開業や確定申告を親に知られずにやることは可能でしょうか?まず年齢制限はないので起業自体は可能かと思いますが、親御さんにバレるのはどうですかね?現在は親御さんの扶養に入られていらっしゃる形でしょうか?その場合収入年収が130万を超えると扶養を外れないといけないというのがあるようなので、その際手続きを行わないといけないらしいですね。130万以下であればバレないのか?は、ちょっとわかりませんが、税務署からの通知ですとか、何かしらでバレそうな気がしますがどうなのでしょう^^;>また、収入が0円でも確定申告は必要なんでしょうか?収入が0の場合は確定申告は不要ですよ^^ダメ元で企画書作って親御さんにプレゼンしてみるというのはいかがでしょう?それも起業の試練の一つかもしれません。私が親だったら応援したいですよ😄👍
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU なるほど扶養から外す手続きが必要になってくるんですね………頑張って話してみようと思います!ご丁寧な回答ありがとうございました!動画もとても分かりやすかったです🙇♂️
そうさつじゃなくてそうさいかもしれません!
ありがとうございます^^ 43年間「そうさつ」だと思って生きてきましたw
🔷今回のもくじ🔷1:05 (はじめに)法人と個人事業の違い6:21 ❶開業届け(申請前に行っておくべきこと)10:46 ❷青色申告(お得!必ずだしましょう)16:35 ❸銀行口座開設(あると信用に繋がります)18:39 +α 出来ればあった方がよいものこれから起業を目指す方にはこちらもお薦めです▼■起業にオススメ過去動画リスト🔽ua-cam.com/play/PLlYe8utkUhWf2ICOW-c0HgrhmVdS6VdeM.htmlーーーーー起業家脳の作り方 「起業したい」と思ったら 脱サラリーマン脳🔽ua-cam.com/video/wyTu-3H15Ys/v-deo.htmlーーーーーいつ起業するの? ○○でしょ! 最適な起業のタイミングとは?🔽ua-cam.com/video/nzeHZkJ0B_8/v-deo.htmlーーーーー起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談🔽ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.htmlーーーーー起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち?🔽ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html
質問させていただきます!ドメインはGmailアドレスなどでも大丈夫でしょうか?
@Go Rin さん、こんにちは、ご視聴ありがとうございます😄ご質問ですが、Gmailで独自ドメインのメールを送受信が可能か?ということでしょうか?そちらは可能ですね。設定の仕方はこちらのページに詳しくありましたのでご参照ください▼www.topgate.co.jp/gmail-custom-domainまたは、独自ドメインを使わずにGmailのアドレスで運営を行う?ということでしたでしょうか?もちろん、その辺は個人の考え方によりますし、運営されている方も多くいらしゃるので、問題はないと思いますが。新規で営業したり、広く広げていかれる際には、独自ドメインをもっておくと、上記ページにあるように信頼性の証明や企業イメージの向上というメリットはあるかなと思います。 あとはWEBサイトを設ける際には独自ドメインがURLとなりますので、見た目はやっぱりいいですね。 その辺見る人は見ていると思いますので、私達みたいな業種の場合は必須かなと思うところではあります😄
相殺「そうさい」を「そうさつ」と読んでいるように聞こえます…
マクロプロ・コンサルティングさん、ご視聴ありがとうございますm_ _m恥ずかしながら。。この動画撮るまでそうさつだと思ってましたw そんなレベルです😅教えてくださりありがとうございます🙇
相殺の読み方はどちらでも正しいけど意味が変わってきますそうさつの場合はコロし合うって意味になります横入り失礼しました!
ありがとうございます😄勉強になります😊読み方で意味が違ってくるのですね〜 日本語って難しいですね〜😅
無知だったので助かりましたm(._.)m自分は今16歳なんですが開業してまず初めに何をすればいいとかありますでしょうか?
@中野ニ乃 さん、ご視聴ありがとうございます😀16才!輝いてますね✨開業した時初めにしたこと、そうですね〜🤔私の場合はですが、まずは仕事をとらなければならなかったのでひとまず周りに独立したことを言いまくりましたかねあとは健康管理、時間管理などの重要さに独立した後で気づきましたのでその辺を徹底しましたかね、(お若いので健康面は問題ないと思いますが^^;)この辺動画に出来そうなのでまた追って動画で上げさせていただきますね😀
関係ないが、イケメンで草
おそらくほぼ照明効果です💡草今は白髪のおじさんです👴
そうさいですね笑笑
42年間、そうさつと読んでました笑笑ありがとうございますm_ _m
なんと!!(*゚д゚*) こちらこそありがとうございます🙇✨
とても勉強になりました!
でも、ぎもんが><
ブログでの収入が安定してから起業(個人)してもいいのですか?
まず起業したほうがいいのでしょうか?
@よしかげベヨ さん、ご視聴ありがとうございます😄
ご質問ですが、安定性、安全策を考えれば
もちろん収益が安定されてからかと思います。 ただし、一方で、
起業してしまうことによって
すべての使える時間を確保することが出来ますし
エンジンがかかりますので成長速度はあがるというのもあると思います。
私の場合は崖っぷちに立たないとエンジンがかからないタイプなので😅
クビになってまだ安定した状況でないにもかかわらず起業に踏み切ったのですが
結果よかったと思っています。
起業は本当に大変なことですし、軽はずみな事は言えないとは思っているのですが
一つ言えることは
「成長出来る場所に身を投じること」
が大事なのかなと思っています。
その辺りを以前こちらの動画でお話しておりますので
もしお時間ある時にでもご覧いただければ幸いでございます🤗
【いつ起業するの? ○○でしょ! 最適な起業のタイミングとは?】🔽
ua-cam.com/video/nzeHZkJ0B_8/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
返信ありがとうございます!!
動画参考にさせて戴きます!
サラリーマンが長かったので今からお金の稼ぎかたを勉強しています。
本当に何も知らない自分には滅茶苦茶わかりやすくて助かります❗
ありがとうございます😊✨とても光栄です✨
頑張ってください💪😄
分らなかった事や不安だった事を分かり易く解説して下さり大変勉強になりました!ありがとうございます。
少しでもお役に立てて光栄です(≧∀≦)
ありがたいお言葉ありがとうございますm_ _m
話し方がすごい聞きやすくてすんなり入ってきます。内容もわかりやすくて、素晴らしいと思いました!
コメント誠にありがとうございます!m_ _m
設定が「確認の為に保留」になっていて気づかず・・
たった今気がついて焦りました(;゚д゚)
本当に嬉しいお言葉ありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶
頂いたお言葉を胸に
これからもお役にたてる動画を作っていけるようがんばります^^
実は、会社を設立しようと思っていまして費用の面を考慮して個人事業主からのスタートにしようと思っています。
2023年は飛躍の年にしたいとも思ってました。
勉強になりました。ありがとうございます!
@WFAチャンネル(のぞみ) さん、ご視聴誠にありがとうございます🙇
少しでもお役立ていただけたら幸いでございます。
2023年がWFAチャンネル(のぞみ) さんにとって飛躍の年となりますよう、心からお祈り申しあげます✨
29歳子育て中の主婦です。自宅でコツコツやってきたことが軌道に乗り、収入が増やせそうなので来年から個人事業主になろうと思って色々調べていたらこちらに辿り着来ました。分かりやすい解説ありがとうございました。
こんにちは😀辿り着いていただきありがとうございます🙇
子育てしながら、軌道を波に😲 凄いです!なかなか出来ないことですね。無理せず楽しみながら頑張ってください。これからも応援しております😄
個人開業目指しています。
開業に多額の費用が掛かると思っていましたが、動画を見て大変参考に成りました。
@Kei Channel さん、ありがとうございます😊大変光栄です✨
そうなんですよね。。私も最初はある程度必要と思ってましたが、拍子抜けしましたw
申請書も、法人はある程度必要ですが、個人事業は履歴書書くより簡単ですね😀
ありがとうございます。
とても分かりやすい解説でした。おかげでヤル気も湧いてきました👍
ありがとうございます😄
がんばってください👍✨
めちゃくちゃわかりやすかったです。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶
励みになりました☆
もっとお役に立てる動画作れるようにがんばります(๑˃̵ᴗ˂̵)و
参考にさせて頂きました。
凄く分かりやすいので何回も聞いています。
コメント誠にありがとうございます☆٩(๑>◡<๑)۶
返信が遅くなり申し訳ございませんm_ _m
何回も聞いていただいているんですか!
嬉しすぎます☆
もっとお役に立てる動画を作れるようこれからもがんばります!
参考になりました。
開業届けを出し、個人事業主になりましたが‥確定申告に苦戦しています💦
質問よろしいですか?
①売上が少ない300万円以下?の場合でも青色申告の方がいいですか??
②1つの取引先から委託費を毎月頂いてますが、これからは収入(利益)を分散化させたいと考えています。
複数の収入がある場合は、マイクロ法人を活用したほうがいいのでしょうか?
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇
確定申告、大変ですよね😅
ご質問ですが、
>①売上が少ない300万円以下?の場合でも青色申告の方がいいですか??
青色申告の方がいいというのは言えるかと思います。
理由として65万控除や、たとえ赤字だったとしても、
「純損失の繰り越し控除」として3年繰り越しが可能なようですね。
この辺、下記サイトで詳しく説明されてましたのでよろしければご参照ください↓
【売上がいくらになったら青色申告したらいい? 税理士さんに聞いてみた】
sumoviva.jp/article/1001723
>②マイクロ法人を活用したほうがいいのでしょうか?
「マイクロ法人」恥ずかしながら始めてお聞きしました😅
従業員を雇わない1人社長のことを言うのですね。(正に私これですw)
法人化するメリットは、いろいろありますが、信用の部分が大きいですかね。
クライアントに対してとか、国からの保証の面であったりとか
いろいろと、やりやすくなることはあるかと思います。
ただし法人税や税理士さんへの報酬やらはやはり増えますので
その辺の見極めは必要かなと。
たしかこの辺についてこちらの動画でお話していたかと思いますので
よろしければお時間のある時にでもご参照くださいませ😄↓
起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち? →(人によって違います。○○なあなたはこっち!)
ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html
起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談
ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
がんばってください💪😄
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
早速の返信ありがとうございます!
会社員時代はぬくぬくと過ごしていましたが、個人事業主になると色々と勉強しなければいけないことが多くなりますね💦
はい!めげずに頑張ります!😆
@sachiko さん、思っているより学ぶこと沢山ありますよね〜😅
確定申告もめんどくさいですが、学びの一つだと思いますので、ぜひ楽しんで行ってください😄
(と言いつつ、私、個人事業主の時は領収書1年分溜めて、この時期は泣いていたタイプですw)
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
そうですね、、、
慣れるまで大変かと思いますが、ぜひ楽しんで勉強していこうと思いまーす🎶
ご丁寧にありがとうございますm(__)m✨
勉強になりました。 質問ですが、収入、利益出ない時でも、税金とかの支払い発生しますか? いつか企業したいけど、先が、不安で、ペーパーカンパニー的も作れるですか?
@バグロ屋商会 さん、ご視聴ありがとうございます^^
ご質問の件ですが、今回ご紹介している「個人事業主」の場合ですと利益が出ない時は税金はかからないですね。
個人の確定申告と同じ感じと思っていただいて良いのかと。
ただ、法人(株式会社とか)として会社設立すると話は別で、赤字であっても法人税というものが年間最低で7万円ほどはかかると思います。
なので、ひとまずであれば今回ご紹介している「個人事業主」でも良いのかなと
その場合でも株式会社はつけられませんが動画内で紹介している「屋号」はつけられますので(会社ではないので厳密に言うとカンパニーではないのですが)
ありがとうございます。
分かりやすく、為になりました。
ご視聴ありがとうございます😄
少しでもお役立ていただけたら幸いです✨
凄く分かり易いです。
大変参考になりました。
コメント誠にありがとうございますm_ _m
励みになりました^^
これからも少しでもお役に立てる動画をお作りできるよう頑張ります。
とても参考になりました。
サッカースクール事業を始めたいのですが、事業運営するにあたり何から始めるのかが分からない状態です。特に届出なしで始めても問題ないのでしょうか?
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。
>特に届出なしで始めても問題ないのでしょうか?
一応事業開始したら提出は義務ではあるみたいですが、罰則はないみたいですね
この辺に詳しくありました↓
biz.moneyforward.com/establish/basic/51848/
ただ、収益が上がった場合に、青色申告をしておいた方が65万控除が受けられるので有利なのですが、
その青色申告は開業届けを出していないと申請出来なかったり
屋号での銀行口座開設が出来なかったりというのはありますね。
聴きやすいし分かり易いです!
スゴく為に成りました😊
ありがとうございます!
@shin papa さん、コメント誠にありがとうございます😊✨
少しでもお役立ていただけたら幸いです😄
質問があるのですが、
開業日は自分で好きな日に決めれるのでしょうか?
6月からUA-camを始めて11月から収益が入ってくるので開業届を出そうと思うのですが、青色申告を受けたいので開業日を収益受け取り日にしたいのですが、開業日はUA-camを始めた6月にしないといけないでしょうか?
こんにちは、ご質問ありがとうございます。
通常は「実際に事業を始めた日」が開業日となるかと思いますので、この場合は6月になる可能性が高い気がしますが、ただ、UA-camの活動が実際に事業化できるかどうかは、最初は誰でもわからない部分ですから、その判断が難しいところですよね🤔
どのタイミングから「事業としての活動が始まったか」がポイントになるかもしれませんが、どちらにせよ受理の判断は税務署になるかと思いますので、一度最寄りの税務署にお電話で確認していただくのが一番安心だと思います。私も開業前に勉強がてら電話して聞いたことがありますが、結構親切に教えてくれました😌
ポイントを的確におさえたアドバイス、ありがとうございます。
大変参考になりました!
@Thomas Leftwite さん、ご視聴ありがとうございます😀
少しでもお役に立てたら幸いです✨
とても動画参考になりました!質問なのですが、、
①個人で開業申請した場合、事業での利益が出ていなくても節税面で恩恵を受けられるのでしょうか?
②もしそうならなぜみんな起業しないのでしょうか?
③安定的ではないですが、仮想通貨で毎年利益があります。その場合、個人で起業すれば税優遇が受けられるのでしょうか?
ちなみに私は会社員で副業経験はないです。もし良ければ教えて頂きたいです🙇♂️
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。
ご質問お答えさせていただきます😀
①個人で開業申請した場合、事業での利益が出ていなくても節税面で恩恵を受けられるのでしょうか?
A.事業の経費についてはあくまでも事業所得から差し引くものなので、給与からは差し引かれない形ですね。
なので事業所得が無ければ節税の恩恵は特にないかもです。
②もしそうならなぜみんな起業しないのでしょうか?
A.上記のように事業収入がなければ節税面では意味はないかもですが、ですが、事業収入をつくれば今まで支出としてしたものが経費でおとせます(事業に関わる物に限ります。)例えばその事業に関わる勉強代本代とかも経費で落とせちゃいますのでお得ですよね😄
ぜひどんどん活用しちゃった方がいいと思うんですが。 おそらく知らない方は多いのかなと? こういうことなんで学校で教えないんだろうとほんとそう思います。(習っていたのかもしれませんがw)
この辺こちらの動画で▼お話してますのでよろしければご参照ください😄
ーーーー
「フリーランスになるには?」と検索したあなたへ👉フリーランス1日でも早く始めるべき理由? 会社にバレない副業の始め方は?🔽
ua-cam.com/video/EMjT9sTg01g/v-deo.html
ーーーー
③安定的ではないですが、仮想通貨で毎年利益があります。その場合、個人で起業すれば税優遇が受けられるのでしょうか?
A.仮想通貨での収益は利益を「雑所得」ではなく「事業所得」として認められれば控除対象になるようですね
ただし、条件があり
・事業としての投資、だったり・生計の主軸である必要があるようなので
会社員が主の場合は認められにくいと言われているようですね。
この辺こちらの記事にありましたので、よろしければご参照いただければと思います😀
【最大22%の節税効果!知らないと損をする暗号資産の節税対策一覧】外部リンク🔽
coincheck.com/ja/article/402
ご返答有難うございます。大変参考になりました。まずは少額でも副収入を作るところからですね。
わかりやすいです😊
光栄です🙇ありがとうございます😊✨
とても分かり易く感謝です!!質問があるんですが、ドメインを取得せず開業届は出してもいいのでしょうか?現在使わなくても将来的に使う可能性がある場合はやはり取得してた方がいいのでしょうか?
@ナメクジ さん、ご視聴ありがとうございます😄✨
ドメインは開業届けとは紐付いているものではございませんので、取得せずに開業届け提出は大丈夫ですね。
(取得しておいた方がいいですよという感じで補足的にお話しさせていただきました^^)
>現在使わなくても将来的に使う可能性がある場合はやはり取得してた方がいいのでしょうか?
他の方に取られちゃうと取得出来なくなるので、早い者勝ちというのはありますね、
なので複雑で他の人が選びにくいドメイン名であったり、あとは.comとか.jpとかは色々ありますのでそこを変えれば何かしらで取得は可能な場合が多いです😀
もちろん取得されるとそこから料金が発生してしまいますので、お値段を見てご検討されるのもいかと思います。
.comや.jp等によってお値段が異なりますので一度「お名前ドットコム」で検索されるといいかもですね💡
お名前ドットコムのサイトです🔽
www.onamae.com/
ご丁寧にありがとうございます!
がんばってください😀👍
とても参考になりましたのでありがとうございました。
コメントありがとうございます!
少しでもお役立て頂けたら幸いです^^
とてもわかりやすい説明でした😊
@y yu (yuuuuu) さん、ご視聴ありがとうございます😄嬉しいです✨
大変参考になりました。これからも、動画見させて頂きながら、ビジネス始めていこうと思います。
@小田健太郎 さん、ご視聴ありがとうございます😄
共に頑張りましょう😄👍
参考になりました。ありがとうございます。
私は東京に住んでいる外国人です。
日本の会社で約4年間働きました。
2年後に起業しようと思っていますが、わからないこと沢山あります。
気になるのは、個人事業主として起業する場合、お金を最低いくら準備したほうが良いでしょうか?
ご回答いただければと思います。
よろしくお願いします。
@romer Ryu さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます✨
>個人事業主として起業する場合、お金を最低いくら準備したほうが良いでしょうか?
法人ですと登記やら何やらでお金はかかりますが、個人事業では特に立ち上げの手続き等でお金がかかることはないですね。もしも税理士さんと契約される場合ですとかはその費用ですとか、ご自身で経理行う場合は会計ソフトの費用とか、そのくらいでしょうか?
あとは事業の内容によって、初期投資、例えばお店を出すとかであればそのお金、であったり、軌道に乗るまでの資金を考える必要はありますね。
私の場合独立した当初は確か90万くらいしかありませんでした笑(急にクビになったもので笑)軌道にものっていない状態でしたのでちょとこれは少なすぎる金額だったかもですね😅
軌道に乗るまでの期間は人それぞれなのでなんとも言えませんが、半年とか1年分とか貯金でしのげる状態は作っておくと安心なのかもしれません。
>私は東京に住んでいる外国人です。日本の会社で約4年間働きました。
私も過去オーストラリアで1年間ワーホリで留学したことがあります。
海外で働かれるという大変さを身をもって体験しました。それに加えて起業されるとのこと、本当に凄いと思います!
ぜひ頑張ってください!応援しております😄👍
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
ご返信ありがとうございました😊
平さんは凄く勇気を持っている人間だと思います。お金についてわかりました。今は貯金中ですが、具体的なビジネスモデルをまだ考えています。チャンネルを登録しましたので、他の動画を見て、勉強したいと思います。よろしくお願いします。
自分も頑張ります!どうもありがとうございました。
@romer Ryu さん、ありがとうございます😄
少しでもお役立ていただける動画をお送り出来るよう、これからも頑張ります✨
素晴らしい参考にします
コメント誠にありがとうございます✨m_ _m
だいぶ遅れての閲覧だったのですが、非常に参考になりました。ありがとうございます!
ご質問なのですが、
今年の1月〜現在まで副業で業務委託で個人で委託を受けており、毎月15万程度の委託費用をいただいております。今から個人事業主申請をして、節税対策などは今年の確定申告に間に合いますでしょうか?
また、副業の業務委託費用は、「事業所得」に入るのでしょうか?「給与所得」になりますでしょうか?
@加藤さん家の娘さん こんにちは😀 ご視聴&ご質問ありがとうございます🙇
下記にご質問お答えさせていただきます。
>今年の1月〜現在まで副業で業務委託で個人で委託を受けており、毎月15万程度の委託費用をいただいております。今から個人事業主申請をして、節税対策などは今年の確定申告に間に合いますでしょうか?
A.開業届けは基本的に開業から1ヶ月以内の提出だったかなと思います。
こちら詳しくありましたのでご参照ください↓
biz.moneyforward.com/starting-business/basic/95/
上記サイト内にもありますが、1ヶ月以内というルールはあるようですが、それより前の場合でも受け付けてくれるケースもあるようですかね? 一度税務署の方にお尋ねいただければと思います。
節税対策についてですが、青色申告(65万控除)は開業日が関連してきますので
こちらも含め一度税務署にご相談された方がいいかと思います。
上記サイト内にある通り締め切りがありますね。
• 1月1日~1月15日に開業した場合→3月15日までに提出
• 1月16日以降に開業した場合→開業から2カ月以内に提出
もし青色申告届けが間に合わない場合は初年度は白色申告となるかと思います。その場合残念ながら65万控除はつきません。
(うろ覚えですが、私も初年度は間に合わず白色になってしまって悔しがっていた記憶があります。。)
経費は開業日を基準にそれ以降は経費扱い、それ以前は開業費扱いで経費にすることは可能ですかね。
>また、副業の業務委託費用は、「事業所得」に入るのでしょうか?「給与所得」になりますでしょうか?
A.基本的には「事業所得」かと思います。
下記サイトご参照ください↓
freelance.levtech.jp/guide/detail/1157/
ただし、私も個人事業の時に毎月契約している外部委託があったのですが、税務署から電話が来た際に
「これは給与所得にしときますね、その方が得なので。」と言われたことがあります。
なぜ?と思ったのですが、お得ならそれでとお任せしちゃったことがあるので、これも一度おたずねしてみた方がいいかもですね。
税務署の職員さんによっても変わるのかな?と不思議なところではありますね😅
以上となります。
結論、税務署さんにお尋ねください。となってしまいますが😅
結構親切にアドバイスしてくださるケースが多いので今後の手続きも含めご連絡してみてください。
管轄の税務署の連絡先はこちらで検索いただけます↓
国税庁税務署検索🔽
www.nta.go.jp/about/organization/access/map.htm
とても勉強になりました!ありがとうございました。これから個人営業として起業する予定があります。
海外で注文する商品を輸入し、Amazonやメルカリなどを通じて日本で販売する予定がありますが個人営業として大丈夫ですか? 教えてお願いします。
@TH channel さん、こんにちは。ご視聴とご質問ありがとうございます。
輸入販売ですね、この辺あまり詳しくはないので私の知識の範囲となりますが、下記回答させていただきます。
>海外で注文する商品を輸入し、Amazonやメルカリなどを通じて日本で販売する予定がありますが個人営業として大丈夫ですか?
結論から言うと、個人事業主でも可能では?と思います。おそらく行っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ただし、個人事業主と法人の違いについてはもろもろあるかと思います。
まず大きいのは、何かあった場合の責任問題ですかね
個人だと無限責任、法人だと有限責任となりますので、法人にしておいた方が何かあった時に身を守れるということもあるかもしれません。
その辺も含め、個人事業主と法人の違いについてこちらの記事に詳しくありましたのでご参照ください↓
www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/kigyo-style.html
また、取引する相手によっては法人でないと取引してくれないという場合もまれにあったりしますね。
私は個人事業主5年経験後、法人化して6期目となりますが、個人事業の時に比べてやはり法人の方が圧倒的に信用が違うというのは体感として感じたところはあります。
ちょっと昔の動画になりますが、確かこの辺お話していたかな?と思いますので
お時間ございましたらこちらもご参照ください↓
起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち?🔽
ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html
以上となります、事業を進めていく上では、信用の面は非常に大きいのでなるべく法人にしておいた方がいいというのはあるかもしれませんが
手続きや維持する為のコストも増えますので、取引先が個人でも取引してくれるなど、個人事業で問題なければ、最初は個人事業で開始して、その後波に乗ったら法人化が望ましいのかな?とやってきたものとしては思いますかね。
頑張ってください😀✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ありがとうございました。
友人と会社をやることになり、友人は先に開業届、青色申告書の申請などの手続きを行い、活動していました。私はその頃まだ会社に所属しており、何か依頼が入ったら手伝う程度でした。ただその会社の副代表でした。
上記のような活動をしていましたが、自分自身も脱サラして個人で動くようになりまして、青色申告の重要さを理解し、意識するようになりました。現段階で自分自身で開業届、青色申告申請をしても問題ないでしょうか?
友人と活動するときは○○○副代表で、自分自身で活動するときは○○○代表でというイメージですが大丈夫でしょうか?
@知也 牧野 さん、ご視聴ありがとうございます😀
はい、開業届けと青色申告出されて問題ないと思いますよ。
青色申告の際に「給与所得」「事業所得」の項目がそれぞれありますので
会社からの収入が給与であれば給与所得、その他ご自身の事業での収入は事業所得
として申請される形になるかと思います。
開業届け青色申告を出された方が
事業でご使用になられるものは経費として計上できたり、65万控除があったりと
メリットは大きいかと思います。
がんばってください✨
青色申告は3月中までを過ぎると本年分は適用できないから白色ですよね。今月9月、副業で開業届と青色申告届出しました。
ご視聴ありがとうございます😄
その年から青色申告にしたい場合は、その年の3月15日までのようなので、その場合おっしゃるとおり白色ですね。私も初年度は白色でした。 ご開業おめでとうございます✨
分かり易い解説ありがとうございます。
サラリーマンの場合本業の10%以上の売り上げを得てからではないと青色は獲得できないという考えであっておりますか。
今年度中の売り上げで10%以上を満たさない場合、白色で1年を過ごし翌年青色を取りに行くといった流れでしょうか。
こんにちは、ご視聴ありがとうございます。
私の場合、過去、副業やっていた時は派遣社員でしたので
青色申告出来ていたのかもしれないですね。
正社員の場合はこちらの記事によると(ページの下の方あたりに記載があります)
www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/conditions/
・事業所得と雑所得のいずれと判断されるかによって、青色申告できるかどうかが決まる
・本業の片手間にやっている場合は雑所得とされ青色申告できないケースが多い
とありますね。
売上の金額については明記がありませんので分かりませんが
お近くの税務署にお電話で確認されますと正確に教えてくださると思います。
個人事業主として開業届けをしないまま、副業で得た収入などを確定申告したらどうなりますでしょうか?
こんにちは😀
開業届けですが、出さなくても問題ないみたいですが、
動画内で説明している
・青色申告が出来るようになること
・屋号付きの銀行口座がつくれる
というところが開業届けを出すメリットかもです。
あとは、気持ちの部分ですかね^^
簡単ですので私は出されることをオススメしてます^^
起業したいと思っていたところに偶然このチャンネルと出会い、何か運命的な感じがしました。
会社員として本業についていますが、副業で別の会社にも勤め、月10万を給与所得を得ています。その環境のまま、新たに個人事業主として起業したいと考えているところです。個人事業主としては、それほどの収入は期待できないのですが、社会貢献のためにやりたいと考えている事業です。
そこで、質問になります。個人事業主として開業した場合、別会社の給与所得は、給与で事業所得にはならないでしょうか?現在は、確定申告をしています。起業する事業では38万まで到達することは当面はないと考えているところですが、もしかしたら、来年以降には超えるかもしれないかなとも思えているところです。
どういった手法でいけば、良いのかご教授いただければ幸いです。
こんにちは、大変嬉しいコメントありがとうございます。とても光栄です🙇✨
副業に合わせて、さらに社会貢献のための事業、素晴らしいですね✨
ご質問の返答の前にお伝えしておかなくてはならないのが、
このチャンネルはあくまでも私の実践の元に学びを共有させていただいているものでして、私の微々たる経験の範囲でのものとなりますことをお許しください🙇
アドバイザーではなく、あくまでも実践者としての勝手な回答になります。
(知識も少し古めなので、詳しくは税務署にご確認いただくことをおすすめします。)
それを踏まえたうえでの返答をさせていただきますと、
>個人事業主として開業した場合、別会社の給与所得は、給与で事業所得にはならないでしょうか?
別の会社でも給与所得は事業所得ではなく、給与所得になるかと思います。
また、次の新たな事業を開業される際(事業所得が入る際)は、収入の多さに関わらず開業届が必要になりますかね。
確か事業開始1ヶ月以内とかだったかと、動画で説明していたかもしれませんが、青色申告をすれば65万控除が受けられたり、事業にかかる経費は経費にできるので、その点でもメリットはあると思います。(ただし手間は増えますかね)
先にも述べたように、一度最寄りの税務署にお電話でご相談されると良いかと思います。
結構、親切丁寧にどの方法が最善かを教えてくださいますよ😀
以上、勝手な回答となり恐れ入りますが、ぜひ楽しみながら頑張ってください😊応援してます💪
早速の返信、ありがとうございました。真摯にご回答いただき、心よりお礼申し上げます。貴殿の益々のご発展をお祈り申し上げます。
とても勉強になりました!質問なんですがパートしながら起業ってできるのですか?パート先の税金とか厚生年金などはどうなるのでしょうか?やはり、起業したらパートはやめるべきなのでしょうか?できれば続けたいのです。人が足りずこんな私でも少ない日数でも働いて欲しいと言われてるので悩みます。教授よろしくお願いします🤲
@fumie さん、ご視聴ありがとうございます😀
パートについてあまり詳しくなかったので調べながらの回答となりますが、
まずは起業すること自体は可能かと思います。
動画でご説明させていただいている開業届けを出せばOKですね。
●税金については、
個人事業主の場合、青色申告を行うようになりますので、
パートの収入はそこに「給与所得」として掲載し申告するようになるかと思います。
申告についてはこの辺のサイトの説明がわかりやすいかと思います↓
【もしも個人事業主がバイトをしたら?副収入がある場合の税金】🔽
www.all-senmonka.jp/moneyizm/4758/
●厚生年金については、
もし現在、パートの会社の方で加入されている状態であればそのままで良いかと思います。
ただし、厚生年金の加入条件を満たす必要があるかと思いますので、
例えば個人事業の方が忙しくなってパートに入る時間が少なくなり条件が満たされなくなった場合は
ご自身で国民年金などに加入する必要があるかと思います。
厚生年金の適用条件等は下記サイトに詳しく載っておりましたのでご参照くささい↓
【厚生年金、パートへの適用拡大へ。時期や対処法は?】🔽
corporate.vbest.jp/columns/2223/
●扶養について、
また、もしも扶養に入られている際は、収入限度の調整が必要になるかと思います。
その辺りはこちらのサイトで詳しく解説がありましたのでご参照ください。
【主婦はパートと個人事業主どちらが得?扶養、国保、社保問題】🔽
www.syachou-blog.com/start-up/%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%8C%E5%BE%97/
以上、ご回答となります。
パートと併用して始められるのは最初は大変かもしれませんが
開業届けを出せば事業に関わるものは経費で落とせたりと、いろいろとメリットもありますので
ぜひ頑張ってください😀💪
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU なるほど。とても参考になりました。これからも勉強しながら、前向きにやっていきたいと思います。ありがとうございました!
学生で企業するならどんなビジネスがいいですか?今は中学生ですが、大学卒業する前に企業したいと思っています。
@OI_TOSHI さん、ご視聴ありがとうございます😀
>学生で企業するならどんなビジネスがいいですか?
う〜ん。そうですね~、その人の特性によって何をやるかは変わってくるので、一概には言えないところですが、
それを考えずに言うと、「学生だからこそ出来ること」が思いつくとUSP(独自の強み)が出て良さそうですかね、
昔知り合った学生起業家の方は学生と企業を繋ぐビジネスをやっている方がいました。若年層の人口は減りつつあるので益々その辺は大変になる部分ですからね〜
周りの人達はどんな悩みを持っているのか?どんな解決策を求めているのか?(顧客視点)
また、それだけでは企業は続きません
自分自身が、どんな事にわくわくするのか?情熱が湧き出てくるのか?(自分視点)
そういった顧客視点と自分視点でアンテナをはっていただくと良いアイディアがうかぶかもです。
がんばってください😀💪
顧客視点、自分視点については
こちらの動画で確か少し触れていたと思うので、
もしよろしければご参照ください🔽
【起業のヒント 〜起業アイディアの見つけ方〜】
ua-cam.com/video/R809WTHMBhI/v-deo.html
ありがとうございます!細かい質問なんですが、事業用のクレジットカードは自分の中でこれは経費用に使うと決めるということでしょうか?銀行のように屋号で作るということではないですよね?
@kentyfilms8546 さん、こんにちは😄 ご視聴ありがとうございます🙇
ご質問もありがとうございます。下記回答させていただきますね。
>事業用のクレジットカードは自分の中でこれは経費用に使うと決めるということでしょうか?
これはどちらでも大丈夫ですね。事業用と決めておけば経費の整理の際に分かりやすいというのはあるかもしれませんが、私の場合はマイルを溜めたいのでw 個人用と事業用まとめて同じカードで使ってます。 そこから経費のものだけ抜粋する形ですね。
屋号付きだと、多分、法人のみ可だったように思います。
あと、動画内でお話したか忘れちゃったのですが、クレジットカードではなくて、カードローンは作っておくといざというピンチの時に助けられましたね😄(いろいろあると思いますが私はオリコさんのクレジットフォービズ、個人事業主専用カードローンというのを個人事業主の時はもってました。多分検索すると出てくると思います。)あくまでも何かあった場合の補助として、ご利用は計画的にですね。
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご返信ありがとうございます!こんなに早く返事を頂けて、しかも詳細に教えていただきありがとうございます!
そういうことですね!僕もポイントを貯めたいので、最初は分けずにやってみようと思います!
カードローンですね!検討します!ありがとうございます!これからも動画、参考にさせていただきます!
まとめた方がポイントはお得ですものね😄💡 がんばってください😉✨
失礼いたします。夫は派遣会社を通して業務委託で、介護施設の車を使いドライバーをしています。派遣会社との契約書の文面に、車の事故負担金の内容が無く、口頭で事故をした際は施設の自動車保険を使い修理できると派遣会社社長が言ってたと夫は話してくれました。そう決まっているなら、なぜ契約書にその内容を盛り込まないのか、不安を感じています。施設の車の事故は、夫が入ってる自動車保険では利用できません。何か良い案はありませんか?ご回答をよろしくお願いいたします。
@智宏洋治笹鈴 さん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。 車はいつ何があるか分からないのでご不安ですよね。
私は業種が違う為、智宏洋治笹鈴 さんのような業種に当てはまるかは分からないのですが、個人事業主やフリーランス向けの保証や保険があるというのは聞いたことがあります。
「個人事業主 損害賠償保険」などと検索すると色々と出てくるようですね
一番最初に出てくるのはこのページでしたが、分かりやすいかなと?
sxr.jp/fmh/money/1908/
あとは、その業種ごとに組合や協会なども存在していたりというのは聞いたことがあります。
残念ながら、私自信はこういった協会や保険等は加入経験がございませんので、推奨出来るわけではございませんが
一度お調べいただき、当てはまりそうな協会や保険等にお問い合わせいただいてみてはいかがでしょうか?
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 調べて問い合わせをしています。 細やかなご回答を有難うございました。
この起業の仕方って、副業として開業する場合にもあてはまりますか?
@シンヤ さん、ご視聴ありがとうございます😀
副業ですと副業の収入20万を超える際は申告が必要になるかと思います。
その際に白色でも大丈夫なのですが、それであれば動画でお話している青色申告が
65万控除もついているし有利ですね。
副業として行われている方は概ねこの「個人事業主(フリーランス)」の形が主ですかね。
会社として法人を立ち上げる方もまれにいらっしゃるかもしれませんが、
その際はこちらご参照いただければと思います。
【起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談】
ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
ご丁寧な説明ありがとうございます!
@シンヤ さん、とんでもないです😄
私も副業からスタートしました!
頑張ってください^^💪
ご視聴ありがとうございます☆m_ _m
もしも動画が気に入っていただけましたら
一言でも感想をいただけると超よろこびます*(人´ω`*)
そのお言葉を励みに今後もがんばれますm_ _m☆
コメント誠にありがとうございます!
こちらの設定が「全てのコメント保留」になっており気づかず・・
今気づいて焦ってます^^;
少しでもお役に立てて感激です☆
Freeですね!実は私も使ったことがなくてですね・・
今度機会があれば研究してみます!
参考になりました👏
2018 YUKIさん、ありがとうございます😄✨
2年遅れこちらの動画を拝見させていただきました。すごく勉強になりました!説明がわかりやすくて、一歩前へ進めそうな気がしてきました。
ここで、ちょっと質問があってコメントで失礼いたします。
開業届ってのは、必ず開業した後に出すものになりますでしょうか。
僕は将来飲食をやろうと思っていますが、現段階店舗も持たず、営業許可ももちろんございませんが、
先に事業主の申請をしておくことは可能でしょうか。
順番的にあり得るのでしょうか。ぜひ教えていただければ幸いです。
こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇
私の知り得る範囲ですが、ご質問お答えさせてください^^
>開業届ってのは、必ず開業した後に出すものになりますでしょうか。
「開業日」を定める必要があると思うので、
一応その開業日から1ヶ月以内に提出という形のようですね。
こちら詳しくありましたのでご参照ください↓
biz.moneyforward.com/starting-business/basic/95/#:~:text=%E9%96%8B%E6%A5%AD%E5%B1%8A%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE,%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
開業日は自分で決めるもので、とくに売上げがあったとか無かったとかは関係はないと思うので
ひとまず開業日決めちゃって開業しちゃうというのは可能かと思います。
ただ、上記記事にある通り、開業日前にかかった準備資金はすべて開業費として計上ができるので
5年間かけて償却できるというメリットはありますかね。
これが開業日後にかかったものは経費扱いとなって初年度の経費となりますので、バランスを考えると開業費になるべくしておいた方が望ましいというのはあるかもです😀
頑張ってください😄💪✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ご丁寧に長文のご説明ありがとうございます!詳しい内容でわかりやすいです。これからの開業に向けてのイメージもすごく湧いてきます!開業に向けてがんばります!
@@張さん餃子開業準備中 ありがとうございます😄応援してます✨楽しみながら頑張ってまいりましょう👍
大変わかりやすい説明で参考になりました。
実は、週末起業(いわゆる副業)にてフリーランスデビューをしようと考えております。
青色申告も含めて手続きをしていこうと思っているのですが、
たとえば、個人宅でやる場合の光熱費は経費扱いにしてもいいのでしょうか?
また、打合せ等でのコーヒー代などは、税務署に証拠に乏しいと判断されるのではないかとか、
もしそうなった場合のペナルティとかお叱りとかありましたら教えてほしいです。
チャンネル登録させていただきました。
@tomoyuki -a さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます。
週末起業いいですね!どんどんそういう方が増えてほしいです✨
ご質問ありがとうございます、下記それぞれ分けてお答えさせていただきます😄
>個人宅でやる場合の光熱費は経費扱いにしてもいいのでしょうか?
経費にしてOKですね。ただ、自宅兼の場合は「按分」が必要になるかと思います。
計算方法は正確に決まっているわけではないみたいですが、一般的には使用率であったり、使用時間であったり、その割合に応じて経費にする感じですね。例えば仕事の時間が一日の半分くらいをしめるようであれば、電気代1万円×50%=5,000円が経費。という形で算出します(概ねで良いかと思います)家賃も同様で仕事場の面積で割ったり使用時間で割ったりといった感じですね。あとは電話代とかネットの通信費とかも同じ考えですね。使用率などに応じて按分します。算出方法は決まりは無いようなので、要するにきちんと説明出来るかどうかが重要かと思います。あとは証拠の請求書類はきちんととっておくことが大事ですかね。
>打合せ等でのコーヒー代などは、税務署に証拠に乏しいと判断されるのではないかとか、
これも皆さん経費にされてますので、OKですね😄 仕事の打ち合わせとして喫茶店を利用したとして、コーヒー頼まないわけにはいかないと思うので、説明が出来ればOKです👍
>もしそうなった場合のペナルティとかお叱りとかありましたら教えてほしいです。
ペナルティとして重加算税というものがあるらしいです、悪質なものですと5年以下の懲役、あるいは罰金、とかもあるみたいですね。ただ、これはかなり悪質な場合と考えられます。 日々正直に行っていれば問題ないですね。上記でお話したように。説明が出来るか?ということと証拠の領収書類を保管しておくこと。もし心配な場合は○○経費で検索すれば都度確認が出来ますね😄👍
週末起業ぜひ楽しんでください😄👍✨
こんな丁寧にご回答いただくなんて!感動です。ありがとうございます。
ポイントは証拠と説明責任ですね。
ありがとうございます😄 おっしゃる通り、きちんと説明が出来るか?と証拠ですね。
頑張ってください😄👍✨
わかりやすかったです!ありがとうございます😊
コメント誠にありがとうございますm_ _m😊
僕も起業を考えています。現在本業は会社員として働きながら、副業で個人事業を行っています。現状では売上と経費がプラマイゼロの状態です。そのため、簿記の勉強をしながら収益を安定して稼げるようになってきたら、開業するという形で考えていますが、早い段階から開業手続きをした方がいいのでしょうか?
@user-us6ti7jr4e さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます🙇
会社員としてお勤めしながら副業、素晴らしいですね! 私も副業の時期がありましたので大変さ身にしみて分かります。。。
ご質問ですが、
私の場合は、まず開業届けを出しましたね😄
理由としては自分を追い込む為、が一番大きな理由です。(追い込まないと出来ないタイプ、形から入るタイプでしてw😅)
あとはそれ以外のメリットとしては
• 青色申告で最大65万円の控除が受けられる
• 屋号の名義で銀行口座を開設できる
• 個人事業主としての証明になる
とかが提出するメリットにはなるかと思います。
一応検索してみると
「個人事業主として開業届けを出す目安としては、経費を差し引いた所得が年間38万円以上からとなります」
とありました。とくに自分を追い込まなくてもコントロールが出来る方は急がずにここを目安としてもいいかもしれませんね。
あとは現在お勤めの会社との兼ね合いもあるかもしれませんので、その辺も考慮にいれながらといったところでしょうか?
勿論、起業してからも大変ですが、副業しながら勉強しながらは、ほんと時間がいくらあっても足りないくらい大変ですね
でも自分で事業を創っていくことはほんとに楽しいことなので、ぜひ一歩一歩踏みしめて頑張ってください😊 応援してます💪
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
長文の返信ありがとうございます。
『所得が38万円を超えたら開業』まずはここを目標に頑張ろうと思います。
確かに、起業って大変なんだと身にしみて痛感しました…HPをイチから作成したり、営業活動・経理も自身で行わないといけないですし。でも、お客様からの依頼はもちろん、問い合わせだけでも、めちゃめちゃ嬉しいし、仕事が楽しいと感じるので、会社員では味わえない経験です😆
@user-us6ti7jr4e ほんと思っている以上にやること沢山ですよねw😅
私も最初に商品が売れた時のあの感激は今でも残ってます😊何事にも代えがたいものですね✨
青色申告の期限が申告したい年の3月15日までと言っていましたが
2021年の1月1日から12月31日までのを申告したい場合2022年の3月15日までに申告しなきゃいけないってことですか?
こんにちは😀 ご質問ありがとうございます。
分かりにくくすみません、
「申請したい年」→申請対象の年を指してますね。
申請期限について、私も10年前のことでうろ覚えでしたので
今、税務署に電話して聞いてみましたw
整理すると、2つのパターンが存在するようですね。
A:現在白色申告をしていて、青色申告に変えたい場合
B:現在白色申告をしておらず、新規開業で青色申告を申請したい場合
Aの場合ですが、
2021年1月〜12月31日までの分を2022年に確定申告で青色にしたい場合は
期限は2021年3月15日まで(ただし今年は例外でコロナの件で2021年4月15日に延長していたようです)
Bの場合ですが、例外として
開業日から2ヶ月以内であれば、申請可能のようです。
(ただし開業日が1月1日〜15日までであればAの通常パターンに属するとのこと)
この辺の動画が図解があって分かりやすいかもですね
【青色申告に切り替えたい!必要な手続きや期限は?【公認会計士・税理士芸人が超わかりやすく解説!】🔽
ua-cam.com/video/Dhx-VkKlvt8/v-deo.html
また、最寄りの税務署に聞いてみると詳しく教えてくれると思うので
一度ご確認いただくことをお薦めします。
【税務署所在地】🔽
www.nta.go.jp/about/organization/
ありがとうございます!
噂のスーパーサンクス✨😲✨こちらの動画で初めていただきました😆✨
誠にありがとうございます🙇✨ これを励みにもっとがんばります😄
今僕高1何ですけど企業を立ち上げることっと難しいですかね?
高校1年生で企業をお考えとは! ハンパないですね*0*;
起業そのものに年齢制限はないみたいなので、動画で説明している個人事業主であれば立ち上げるだけであれば
難しくないと思います^^
法人を立ち上げるとなると15歳以上という条件があるみたいなのですが、高校1年生だと15歳ですかね?
そうすると条件的にはクリアですが、法人はやっぱりお金とか手続きとか大変ですね
法人の起業についてはこちらで解説しておりますので↓よろしければご参照ください^^
起業の仕方(かんたん解説)【法人編】
ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
百万円以上のカメラ機材を購入したのですが、ある方から個人事業主になったら補助金で3分の1〜3分の2補助してもらえるよと言われましたが、どういう意味でしょうか?そんなに補助してもらえるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
@Aya22 さん、 こんにちは、ご視聴ありがとうございます😀
百万以上のカメラ( ゚Д゚)すごいです・・
補助金は最初に言っとくと、ごめんなさい、あまり詳しくないのですが。
知っている知識だけでお伝えすると、
結構色々種類があって、その時期によって行われていることも違うようですね。
通常ですと、申請をして→審査があって→審査に通れば
その申請が通ったその事業で使用するものの経費を後で補助してくれるもの(タイプによって違いますが3分の1とか2がよく聞きますかね)
という形が一般的かと思います。
ただ、一般的には申請が通った後の購入ですかね?
指定の期間にご購入されたものでないと対象とならないのではないかと思うのですがどうなのでしょう?
タイプによって違ってくるかもしれませんが、その方にご確認いただければと思います。
あとは大前提として、審査に通ることが必要かと思います。
(けっこう面倒くさいと聞きます。)
一度最寄りのビジネス支援センターみたいなところがあれば
お聞きいただくといいかもしれません。
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
ご親切にご丁寧に返信頂きありがとうございます!
相談してみようと思います。
初めまして。銀行口座開設というのは新しく通帳作った方が良いということでしょうか?
Bird Green さん、こんにちは😀初めまして。
作らなくても問題は無いですね。個人口座があればそのまま使われてもOKです。
ちょっと屋号付きで格好良く見せたいとか(気分的に)、個人口座と分けたいとか、
そういった場合に屋号付きでも口座を作ることも出来るので私は作りました😄
@Bird Green さん、頂いたご質問をこちらの動画の後半の「お悩み相談コーナー」にて取り上げさせていただきました😄
既に回答している部分と重複しますが音声で解説しておりますのでよろしければご参照ください👍
斬新なアイディア 導き出すには?【平ちゃんの朝勝つラジオ365】#朝活 140🔽
(後半)お悩み相談コーナーにて
ua-cam.com/video/XMuM8EPpsaA/v-deo.html
はじめまして!動画とても参考になりました!
質問失礼いたします、今年物販で青色申告して起業を考えてるのですが、税務署に青色申告と一緒に開業届を出すという流れでよろしいのでしょうか?
まだ勉強中で無知なところもあるので帳簿の付け方などもよく分からない部分が多くそういったことも税務署で相談できるのでしょうか?
@ふく さん、はじめまして😀ご視聴ありがとうございます。
ご質問ありがとうございます。
>税務署に青色申告と一緒に開業届を出すという流れでよろしいのでしょうか?
そうですね。最寄りの税務署に提出となります(郵送でOKです)
下記サイト内の【提出先】→(税務署の所在地などをを知りたい方)にてご確認いただけます。
■開業届け
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/05.pdf
【国税庁ページ [手続名]個人事業の開業届出・廃業届出等手続】
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
■青色申告の承認申請書
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/10.pdf
【国税庁ページ [手続名]所得税の青色申告承認申請手続】
www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm
>帳簿の付け方などもよく分からない部分が多くそういったことも税務署で相談できるのでしょうか?
はい。電話でも相談できますし、確定申告の時にはそういった相談コーナーも設けられるはずですね😀
がんばってください😄👍✨
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
ご丁寧にありがとうございます!
これからも動画参考にさせていただきますね!
はじめましてこんにちは。
最近、副業での収入が上がってきたため個人事業主になろうと思っていました。
しかし今後、法改正が成立すると収入が300万円以下の場合個人事業主になれない?ようなのですが、成立前に個人事業主になっていれば良いのでしょうか?
こんにちは😄はじめまして!
>法改正が成立すると収入が300万円以下の場合個人事業主になれない?
え?そうなのですか( ゚Д゚);すみません、、始めて聞きました😲💦
ニュースか何かの情報でご覧になられたのですかね???
時間が空いてしまいましたが、多分こちらの件ですかね?
副業「300万円以下は雑所得」が与える影響、事業所得じゃなくなると税金はいくら違う?🔽
news.yahoo.co.jp/articles/3f7cea6e54b529fd8d8089d8911af2bb06b67239
パブリックコメントというので、こういうのはどうか?と議論されているみたいですね🤔
まだ私も全部理解できてないのですが、副業の場合は300万以下だと雑所得扱いになり
税金の優遇が事業所得ほど受けられないということのようですかね?
でも開業すること自体は、これまでと変わらないのかな?と解釈してますがどうなのですかね?😅
まあ開業したとしても上記条件満たさなければ事業所得ではないので意味はないということになるのか🤔
この辺もまだ決定ではないようですので見ていきたいですね。
また情報わかれば取り上げさせていただこうかと思います。
凄く助かります。ありがとうございます。
こちらこそ😄ご視聴ありがとうございます😊
質問です現在高1です。
頭は悪いほうです。将来企業したいと思っています。企業仕立ての時で人数は1人からなのか、何人か集めたほうがいいのか、また集め方も教えていただきたいです。7年後くらいに売り上げが上がるもの?みたいなのをわかれば教えていただきたいです。また、行くべき大学、学科を教えていただきたいです。
@ヒト さん、 高校生!素晴らしいですね!
日本の未来は明るい!
ご質問下記一つずつお答えしますね。
>企業仕立ての時で人数は1人からなのか、何人か集めたほうがいいのか?
私は一人ですが、その業種やその人の特性にもよりますかね。
一人が気楽でいいですが、一人では出来ない業種や形態も勿論ありますし、
人を動かす能力のある人は人を集めた方がリーダーシップを発揮しやすいので
能力が生きてきます。
前にこんな動画も撮りましたので
もしも参考になれば
【1人起業 VS 仲間と起業】
ua-cam.com/video/LJabNIj-deI/v-deo.html
>また集め方も教えていただきたいです
友人と起業、というのがよく聞く話ですかね。
あとは仕事をしていくうえで色んな出会いがありますので
その中で出会ったとか。
あとはビジネス交流会とかイベントで出会ったり。様々ですかね。
もしお近くでコワーキングスペースみたいなシェアOfficeとかあれば
一度遊びに行ってみるといろんな情報があるかもですよ😀
>7年後くらいに売り上げが上がるもの?
一概に、年数を重ねれば、というものではないですかね
もちろん年数を重ねれば経験や知識が構築されますので
売上げを上げやすくなるでしょうが、○年後とは一概に言い切れないかな〜と思います。
5年で60%が廃業すると言われているくらいですからまずは生き残ること。
10年やれば色々見えてくるものはあるかもです。
>行くべき大学、学科を教えていただきたいです。
ごめんなさい、、自分、、高卒っす。笑
なので大学のことはよく分からないのですが
でも結構、高卒で起業している人も多いですよ😀
以上、少しでも参考になれば幸いです😀
これからの日本には若い企業の力が必要だと思います
頑張ってくださいね😄
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU ひとつずつ丁寧にありがとうございます。また気になることがあったら質問していただきます。
大学4年の友人4人でパーソナルジムを設立したいんですけど個人事業主の方がいいんですか?全くなにをしたらいいかわからないです。
ご視聴ありがとうございます😀
個人事業主については
あくまでも個人での設立となりますので、
どなたかお一人が代表として設立、そしてその他の三名を雇われる形になるかと思います。
各自個人事業として設立するやり方もあるようですが、顧客との契約や支払いを
それぞれに分けて行う必要があったりと現実的ではないのかなと
その辺こちらに詳しくありましたのでご参照ください↓
entrenet.jp/magazine/16866/
また、法人については
各自代表という制度があるかと思いますので
それぞれに責任を持たせる上ではこちらが望ましいのかなと思います。
あとは、もしもジム経営を行う上で場所を借りたりする際に
個人事業だと信用されにくい場合も多くあります。
取引先によっては法人でないと取引してくれない場合もありますね。
設立費用やら法人税やらお金はかかってきますが
大きく稼がれる際は節税の面でも法人が有利になります。
以上、ご参考になれば幸いです。
がんばってください💪
法人設立についてはこちらの動画で触れておりますので
よろしければご参照ください😀
【起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談】
ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 御回答ありがとうございます!
ちなみに祖父母が今有限会社で土木関係の経営をしていて私がジムを経営すると行ったら出資してくれると言うてくれたんですけどこれも法人の方がいいのでしょうか?もし他の案があれば御意見をお願いします。
税理士さんとかは祖父母が長年お世話になってる人なんですけどもしジム経営する場合は祖父母と同じところの税理士さんの方がやはり安心ですかね。
>祖父母と同じところの税理士さんの方がやはり安心ですかね。
そうですね、同じ所ではいけないという訳ではないですが
長年お世話になっているということですと、とても信頼出来る税理士さんかと思いますので
良くしてくれるのではないかと思いますね😀
御祖母様もその方が安心されるかと思います。
>もし他の案があれば御意見をお願いします。
他には、合同会社とかいうのもありますが、まだ一般的ではないですかね
advisors-freee.jp/article/category/cat-big-04/cat-small-11/8138/
この辺り税理士さんが詳しいと思いますので一度ご相談されると良いかもしれません😀
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU 御返事ありがとうございます。祖父母の税理士さんとも相談したりしていきたいなと思います。そして法人の方向で今後考えていきたいなと思います!平ちゃんさんの動画などを参考に勉強していきたいなと思います。ありがとうございました😭
コメント失礼致します。
現在会社員です。今の会社を辞めずに空き時間に副業として個人事業をやろうと思っています。本業と並行して個人事業をする場合でも個人事業主になることは問題ないでしょうか?
@市川翔 さん、コメントありがとうございます😀
>本業と並行して個人事業をする場合でも個人事業主になることは問題ないでしょうか?
はい!法律上はまったく問題ないです😀
年末調整は会社で引き続き行い、それとは別に確定申告を行う形ですね。
この辺詳しくありましたのでご参照ください↓
pca.jp/p-tips/articles/fl210502.html
あとは、現在お勤めの会社が副業OKかどうかですかね
もしNGな際は確定申告の際に住民税を「普通徴収」を選ぶようにすると
住民税の増加によって会社に副業がばれるようなことは防げるようですね
詳しくはこちらご参照いただければと思います↓
sogyotecho.jp/undetectable-side-job/
私も最初は会社勤めで平日勤務しながらの副業でこつこつと開業しました。
お勤めしながら大変かと思いますが、
その分軌道にのった時の嬉しさは格別かと思いますので、ぜひ頑張ってください✨😀
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
また今後も引き続きコメントさせて頂きます。
ありがとうございます😄
今後もぜひ分からない点などあればコメントくださいませ✨
社会に出たばかりで、会社にも務めた経験がない18歳がいきなり起業はできますか?
ご視聴ありがとうございます😀
不可能では無いと思いますよ、実際にそういう方もいらっしゃると思いますし。
ただ、業種によるのかもしれないですね。
例えばデザインの道で起業するのであれば、現場で学ぶ事が肥やしとなりますので
私の場合はスーパーで勤めた販売員の経験とか、派遣で勤めていたコールセンターでの経験とかも
すべて今の肥やしになっています😄
もしも進まれる道が決まっていらっしゃるのであれば
アルバイトでもいいのでその業種に飛び込んで経験をしてみることをお薦めします。
経験されて深く知ることで、その後の起業の成功度に大きく影響してくると思いますよ😀
もしも進まれる道がまだ定まっていなくても
お若いのでいろいろ経験されることをお薦めしたいです。
若い時の経験ってほんとに重要ですし
いろいろ経験していることは起業した後に必ず役立つと思います。
(正社員でなくてアルバイトや派遣で十分です)
最初は個人事業主で始めて後から法人に変更できますか?
ご視聴ありがとうございます😄 私がまさにそうですね。個人事業5年後、法人成りしました。
ただ正確に言うと、個人事業からそのまま法人へ移行という形はなくて、個人事業は一旦廃業、そのうえで新たに法人を設立する。 という形となりますね😀
その年の3月までに何を経費にするかとかを決めとかないといけないってこと?
したことないからわからないけど、4月以降にこれ経費で落としたいみたいなんてでてこないのかな
個人事業主ですと、1月から12月31日までの1年間を翌年の2月16日~3月15日くらいに確定申告行う感じですかね
こちら分かりやすいと思うのでご参照ください↓
www.yayoi-kk.co.jp/kakuteishinkoku/kikan.html
何を経費にするかは、極力前もって決めといた方がいいかもですね
領収書もとっておかなくてはいけないですし。
入れ忘れてしまった場合などに確定申告後でも「更正の請求」というのも出来るみたいですが
(こちらご参照ください↓)
www.mushinkoku.jp/16092343212329
そんなに難しくは無さそうですが、一手間にはなるとは思うので😀
いつも参考にさせて頂いております。私は機械図面を計画・作図・役所申請等を長らく会社員として行ってきました。この度、会社とは別に特定のお客さんと個別でお取引してもいいと言ってくださる方がおりまして、副業として開業手続きをしようと思ってます。そこで質問なのですが平ちゃんさんは最初の1年程、副業期間があったと仰っていましたが、最初から青色申告でスタートされたのでしょうか?ある程度売り上げがない期間はまだ早いということは無いでしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
@るかちん さん、こんにちは😄ご視聴ありがとうございます✨
10年前なので記憶が少し曖昧ですが、確か一番最初の年は青色申請の締め切り後で間に合わなかったと記憶してますね。(電話で税務署の方にすがったけどダメだったのを覚えていますw) なのであえなく最初の1年目は白色、その翌年から青色になったかと記憶してます。
「白色」と「青色」ですが、オススメは「青色」が望ましいと思います。65万控除もついてますので。
白色のメリットは「簡単」というところぐらいですかね? 65万控除必要無いという場合はそれでもいいのかもですが、青色は少し複雑になるくらいなので今後の為の勉強としても青色が良いのかなと私は思います😄
売上げについての制限はないですね👍 白色よりも少し複雑ということをご承知であれば、最初から青色で問題無いと思います。(申請時期、締め切りにご注意ください)
頑張ってください😄👍
記帳なご意見が聞けて助かります。青色申告がんばってみます!(^^)!有難うございました。
フリーランスのイラストレーターやデザイナーなどもこの個人事業主に当てはまりますかね?
また、未成年が開業や確定申告を親に知られずにやることは可能でしょうか?
また、収入が0円でも確定申告は必要なんでしょうか?
(質問が多くてすみません💦)
@_犬 さん、こんにちは😀ご視聴ありがとうございます😀
ご質問一つずつお答えさせていただきますね🔽
>フリーランスのイラストレーターやデザイナーなどもこの個人事業主に当てはまりますかね?
はい、イラストレーターやデザイナーなど、フリーランスでやられている方はこの個人事業主となりますね。法人と比べてハードルも低く手軽に始めやすいですよ♪
>未成年が開業や確定申告を親に知られずにやることは可能でしょうか?
まず年齢制限はないので起業自体は可能かと思いますが、親御さんにバレるのはどうですかね?
現在は親御さんの扶養に入られていらっしゃる形でしょうか?その場合収入年収が130万を超えると扶養を外れないといけないというのがあるようなので、その際手続きを行わないといけないらしいですね。130万以下であればバレないのか?は、ちょっとわかりませんが、税務署からの通知ですとか、何かしらでバレそうな気がしますがどうなのでしょう^^;
>また、収入が0円でも確定申告は必要なんでしょうか?
収入が0の場合は確定申告は不要ですよ^^
ダメ元で企画書作って親御さんにプレゼンしてみるというのはいかがでしょう?
それも起業の試練の一つかもしれません。
私が親だったら応援したいですよ😄👍
@@HIRAMEKI-KYOSHITSU
なるほど扶養から外す手続きが必要になってくるんですね………頑張って話してみようと思います!
ご丁寧な回答ありがとうございました!
動画もとても分かりやすかったです🙇♂️
そうさつじゃなくてそうさいかもしれません!
ありがとうございます^^ 43年間「そうさつ」だと思って生きてきましたw
🔷今回のもくじ🔷
1:05 (はじめに)法人と個人事業の違い
6:21 ❶開業届け(申請前に行っておくべきこと)
10:46 ❷青色申告(お得!必ずだしましょう)
16:35 ❸銀行口座開設(あると信用に繋がります)
18:39 +α 出来ればあった方がよいもの
これから起業を目指す方には
こちらもお薦めです▼
■起業にオススメ過去動画リスト🔽
ua-cam.com/play/PLlYe8utkUhWf2ICOW-c0HgrhmVdS6VdeM.html
ーーーーー
起業家脳の作り方 「起業したい」と思ったら 脱サラリーマン脳🔽
ua-cam.com/video/wyTu-3H15Ys/v-deo.html
ーーーーー
いつ起業するの? ○○でしょ! 最適な起業のタイミングとは?🔽
ua-cam.com/video/nzeHZkJ0B_8/v-deo.html
ーーーーー
起業の仕方(かんたん解説)【法人編】手続きの流れ・体験談🔽
ua-cam.com/video/m0keFkLZIpQ/v-deo.html
ーーーーー
起業の仕方 個人事業主(フリーランス) VS 法人で起業 どっち?🔽
ua-cam.com/video/9xp45Bgs4RE/v-deo.html
質問させていただきます!
ドメインはGmailアドレスなどでも大丈夫でしょうか?
@Go Rin さん、こんにちは、ご視聴ありがとうございます😄
ご質問ですが、
Gmailで独自ドメインのメールを送受信が可能か?ということでしょうか?
そちらは可能ですね。
設定の仕方はこちらのページに詳しくありましたのでご参照ください▼
www.topgate.co.jp/gmail-custom-domain
または、独自ドメインを使わずにGmailのアドレスで運営を行う?
ということでしたでしょうか?
もちろん、その辺は個人の考え方によりますし、運営されている方も多くいらしゃるので、問題はないと思いますが。新規で営業したり、広く広げていかれる際には、独自ドメインをもっておくと、上記ページにあるように信頼性の証明や企業イメージの向上というメリットはあるかなと思います。 あとはWEBサイトを設ける際には独自ドメインがURLとなりますので、見た目はやっぱりいいですね。 その辺見る人は見ていると思いますので、私達みたいな業種の場合は必須かなと思うところではあります😄
相殺
「そうさい」を「そうさつ」と読んでいるように聞こえます…
マクロプロ・コンサルティングさん、ご視聴ありがとうございますm_ _m
恥ずかしながら。。この動画撮るまでそうさつだと思ってましたw そんなレベルです😅
教えてくださりありがとうございます🙇
相殺の読み方はどちらでも正しいけど意味が変わってきます
そうさつの場合はコロし合うって意味になります
横入り失礼しました!
ありがとうございます😄勉強になります😊
読み方で意味が違ってくるのですね〜 日本語って難しいですね〜😅
無知だったので助かりましたm(._.)m自分は今16歳なんですが開業してまず初めに何をすればいいとかありますでしょうか?
@中野ニ乃 さん、ご視聴ありがとうございます😀
16才!輝いてますね✨
開業した時初めにしたこと、そうですね〜🤔
私の場合はですが、まずは仕事をとらなければならなかったので
ひとまず周りに独立したことを言いまくりましたかね
あとは健康管理、時間管理などの重要さに独立した後で気づきましたので
その辺を徹底しましたかね、
(お若いので健康面は問題ないと思いますが^^;)
この辺動画に出来そうなので
また追って動画で上げさせていただきますね😀
関係ないが、イケメンで草
おそらくほぼ照明効果です💡草
今は白髪のおじさんです👴
そうさいですね笑笑
42年間、そうさつと読んでました笑笑
ありがとうございますm_ _m
ありがとうございます!
なんと!!(*゚д゚*) こちらこそありがとうございます🙇✨