#874
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- カメラには設定をロックしておく機能があります。私は殆どの場面でそれを使っているのですが、皆さんはいかがでしょうか?今回はロックしておくこともメリットについてお話しします。是非ご覧ください。
・フォトグラファー矢沢隆則のオンラインサロン
community.camp...
・サブチャンネル「カメラマン矢沢のソロ活動」
/ @yazawatakanori_sub
・矢沢X
/ yazawa_takanori
・矢沢Instagram
/ takanori_yazawa
・毎スナ専用Instagram
/ takanori_yazawa.photog...
矢沢 mixi2
mixi.social/@y...
「矢党の会」 mixi2コミュニティ
mixi.social/co...
*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております(友達リクエストしないでください)
■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Leica M11
Leica M11 Monochrom
Leica APO-SUMMICRON M f2.0/50mm ASPH.
Leica Summilux-M 35 f/1.4
Leica APO-SUMMICRON-M 90mm F/2 ASPH
leica Elmarit M135mm f2.8
Leica ビゾフレックスⅡ
Leica E46 ND 16x
jupiter-3 5cm f1.5
Nikon Z9 (2台)
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8S
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 14-30mm f/4S
NIKKOR Z 50mm f/1.2S
NIKKOR Z 85mm f/1.2S
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 135mm f/1.8S Plena
NIKON Z TELECONVERTER TC-1.4x
Sony α7SM3
Sony FX3
Sony SEL1635GM
Sony SEL2470GM
Sony SEL2070G
Profoto B1X
Profoto B10X (3台)
Profoto A1(2台)
Profoto クリックオクタソフトボックス
Profoto アンブレラ ディープ ホワイト XL 165cm
Profoto アンブレラ ディープ ホワイト M 105cm×2
SMDV Flip44Pro Softbox
SMDV Flip Bounce 44
SMDV Flip Bansaリフレクター
DJI OSMO POCKET3
DJI OSMO ACTION4
GoPro HERO11 Black
Amaran 200x
NANLITE Forza 300B
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
動画ありがとうございます。
ロック機能知ってましたがずっとしてませんでした😅
これを機にロック機能始め、カスタムボタンを全て見直したり、メニュー内容を再確認しました。使用していないカスタムボタンを整理できたり、機能の再確認ができました。
良い機会となりました。ありがとうございました🙇🏻♂️
ロックかけて無いですね。でも、いつのまにか設定が変わってしまい困ったことがあったので、ロック使いたいと思います。
矢沢さんは、自分の設定を分かりやすく説明してくださるのでありがたいです。その方法を自分が取り入れるかを考えることができるのがいいです。
😊
あら、矢沢さん!
今までかけた事無かったです‼︎
お恥ずかしい❣️😂
すごい参考になりました。
ありがとうございます。
明けましておめでとうございます!ボタンロックはしていましたが、設定はしていませんでした、ありがとうございます!
状況次第ですね。ステージ等露出の変化のほとんど無い状況ならロックしますが、順光、逆光とコロコロ状況の変わる場合はロックしません。
以前はしてなかったのですが、必ずロックするようになりました。
自分もISOだけ変えられる様にしています。
キャノンのカメラはフリーズしている事がある💦
1台持ちで設定もコロコロと変えるタイプなので静止画ではロックしませんが、動画に関してはシャッタースピードだけはロックしてます。
不意に動いたのに気が付かず、カックカクな映像になってた方がありました😂
ロックはもちろんしています。それに加えて、設定したらカスタムモードに登録しておきます。
ロックを忘れていても、カスタムモードを選べば、呼び出せますから。
設定のロックって設定登録のことでしたか‥。
深読みして焦りましたが(笑)、それならば3つ程登録しており時折利用しています。
かつて、撮った写真が見当たらず、焦ったことがあります。原因は連番が上限を超え、途中で1が割り当てられ、そのまま撮影が進んだからでした。連番をご破算にして撮影を始めれば、焦る必要がなくなります。今後、励行します。ありがとうございました。
ロック機能と同じかは「???」ですが、キヤノン機には、設定を記憶させておく「カスタムモード」が有ります。
依頼撮影の時は、設定を記憶させておき、数分おきにダイヤルまわし直して、ミスは最小限に…と心がけています。