Kendrick Lamar からグラミーを奪ってしまった【白人】ラッパーの悲劇

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 кві 2023
  • ラップ好きが集まるコミュニティ "Unknown Flow" メンバー募集中⏬
    unknownflow.studio.site
    ✅SNS
    Instagram : / rap_ej
    TikTok : www.tiktok.com/@rap_ej?lang=en
    Twitter : / ej_344
    ✅プレイリスト
    Apple Music
    / pump-up
    Spotify
    open.spotify.com/playlist/1WI...
    #ヒップホップ#ラップ#ラッパー#日本語ラップ#USラップ#USヒップホップ#UKラップ#ファッション#ストリートファッション#ラップバトル#ラップファン#RapEJ#HIPHOP#ビーフ#MCバトル#高校生ラップ選手権#mcバトル#battlerap#フリースタイルダンジョン#japanesehiphop
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 196

  • @silverspoonboy8910
    @silverspoonboy8910 Рік тому +158

    ギャングスタ気取る白人ラッパーより社会性のある曲が多くて好きだった。Same loveとか

  • @user-lg7xl8kt8i
    @user-lg7xl8kt8i Рік тому +17

    とんでもなく心踊る楽曲作ってくれるから好きなんだよな

  • @trepeman
    @trepeman Рік тому +77

    迎合しているのかどうかは置いておいて、功績は素直にすごいと思う

  • @cybergenetics1339
    @cybergenetics1339 Рік тому +118

    マックルモアはブレイキンにとって重要な曲を多く輩出している
    偉大なアーティストであることは揺るがない

    • @tightyoo143
      @tightyoo143 Рік тому +14

      これに関しては間違いない。
      バトルでもイベントでも良くかかってるしド定番の曲としてマックルモアの曲は多い。

  • @nahcKE
    @nahcKE Рік тому +44

    マックルモアもエミネムもケンドリックもかっけぇよ

    • @kk-uf9iu
      @kk-uf9iu Рік тому +5

      間違いない。

  • @teenager6752
    @teenager6752 Рік тому +4

    marmaladeばかり聴いてた時期があってとても懐かしいなって思えました☺️

  • @TackeYenny
    @TackeYenny Рік тому +82

    あの頃のMACKLEMORE & RYAN LEWISのコンビは最強だった。突然現れて、Billboard 6週 No.1に年間も1位 年間 当時Blurred Linesだと思ってたけど、年間1位でこの曲が流れた瞬間 納得感があった。

  • @ClarityOath
    @ClarityOath Рік тому +53

    グラミーで披露したSame Love は普通に感動したな
    何回も聴くわけじゃないけど頭には残る名曲

  • @user-pb1sk1qw3p
    @user-pb1sk1qw3p Рік тому +26

    can’t hold us の最初のラップのとこが狂おしいほど好き

  • @chiekwechie6419
    @chiekwechie6419 Рік тому +1

    マックルモアを取り上げてくれてありがとう!!すごく良かったです!!

  • @ryoskii
    @ryoskii Рік тому +12

    macklemoreは前見に行った。
    downtown のパフォーマンスは本当に最高に良かった。
    彼がrap文化においてはゲストだと語りエミネムもabsolutely guestだと言ってるのは知らなかった。
    自分がいるシーンでトップオブトップをとりながらシーンの歴史に敬意も払っている。最高のアーティストだとこの動画をみて初めて知った。本当に尊敬できるアーティスト。

  • @monaka74628
    @monaka74628 Рік тому +100

    macklemoreはマジでもっと評価されるべき

  • @exlancaster8524
    @exlancaster8524 Рік тому +3

    初めて買ったラップのアルバムthe heistだったなぁ
    マラソン中に何百回も聴きまくった

  • @zetsucorporate9085
    @zetsucorporate9085 Рік тому +20

    自分が洋楽にハマったのはcan't hold usのお陰です。
    今でも大好きなアーティストの1人❤

  • @karen00kung
    @karen00kung Рік тому +10

    マックルモアの曲って何とも言えない多幸感ある
    小さい頃に米米CLUBを見た時のような謎の感覚

  • @user-kl7uo6fi8w
    @user-kl7uo6fi8w Рік тому +2

    ちょうど今日the heistのcd買ったからタイムリーな話題

  • @HK-ls9zr
    @HK-ls9zr Рік тому +3

    Can't hold usは中毒性高い

  • @user-wj3gx3wg5v
    @user-wj3gx3wg5v 4 місяці тому +1

    downtownとgloriousめっちゃすき。友達で知ってる人いないからmacklmoreのこんな動画あげてる人いると思わんかった。嬉しい

  • @user-ip8cs4tr8w
    @user-ip8cs4tr8w Рік тому +5

    この動画の趣旨とは関係ないけどケンドリックラマーって知的でカッコいい

  • @user-ou8oq7be1f
    @user-ou8oq7be1f Рік тому +12

    ジェイムズ・ブレイク:後に「king’s dead」でグラミー賞ベストラップパフォーマンス賞を受賞
    ケイシー・マスクレイブス:後に「golden hour」でグラミー賞album of the year(年間最優秀アルバム)を受賞
    エド・シーラン:後に「thinking out loud」「shape of you」等でストリーミングを席巻
    ケンドリック・ラマー:後に「Damn.」でピュリッツァー賞を受賞
    この4人を抑えてグラミーの最優秀新人賞を獲ったことが今考えても凄すぎる。

  • @user-lg3fp8so5h
    @user-lg3fp8so5h Рік тому +110

    選んだグラミーの問題なのに叩かれたマックルモアかわいそす

    • @user-lv3rt4ec7c
      @user-lv3rt4ec7c Рік тому +35

      非難されるべき事だと思うけど、それはマックルモアではなくグラミーに向けられるべきだったよね

    • @pv6189
      @pv6189 Рік тому +11

      マックルモア叩いてもどうしようもないのにね

  • @jellyfish3887
    @jellyfish3887 Рік тому +115

    The Weekndがハーフタイムショーを優先したために腹いせのようにAfter Hoursにノミネートの1つも与えなかったグラミーにはある意味感動しましたね

    • @user-ou8oq7be1f
      @user-ou8oq7be1f Рік тому +3

      個人的にはthe weekndよりもrun the jewelsの「RTJ4」が1部門もノミネートされなかったことが納得できない。

    • @AqutanLove
      @AqutanLove Рік тому +2

      @@user-ou8oq7be1f 売上も関係してるんじゃないですか?

    • @user-ou8oq7be1f
      @user-ou8oq7be1f Рік тому +2

      @@AqutanLove さん
      確かに売り上げも結果に関わると思う。
      けれど売り上げに関わらず、世間に支持されたり、音楽の歴史を変えた作品が讃えられるべきだと思う。

    • @reedreo2130
      @reedreo2130 10 днів тому

      ベックが受賞してるから必ずしも売上は関係ないんだよなぁ

  • @hardcore1208
    @hardcore1208 Рік тому +7

    Kendrickも優しい

  • @navyblue-ts62
    @navyblue-ts62 Рік тому

    サマソニで観た時あまりにも盛り上がり過ぎて知らない人とハイタッチしたのはいい思い出です笑
    最高でした👍

  • @user-ot6lq9og2p
    @user-ot6lq9og2p Рік тому +2

    a wakeが1番好き。
    最近出した曲も聴いてみよう。

  • @OKamoto_APEX
    @OKamoto_APEX Рік тому +6

    マックルモアの曲聴いてテンション上げて試合に臨んでたから応援したい

  • @user-sg2cw4xf4v
    @user-sg2cw4xf4v Рік тому +70

    もはやアフロ系アメリカ人は、
    差別する側の人種になった。
    差別されているアジア人が声を出しても
    誰も耳を貸さない現実は無視される。

    • @show-you_snowman
      @show-you_snowman Рік тому +3

      結局弱者って立場は武器になるからね。
      日本でBLM運動が流行らないのも頷ける。
      日本は弱者を武器にした人たちにうんざりしてる国だから。

  • @masarufurukawa5999
    @masarufurukawa5999 Рік тому +19

    白人が(黒人中心のラップ文化の中ではどうやってもよそ者でしかない)白人であることが辛いってラップで言うのも一つのラップのスタイルなんだろう。そういうつらさに感度のあるラップファンがどれほどいるのかは分からないけど…

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m Рік тому

      じゃー辞めちまえよって思っちゃうわ

    • @cars154
      @cars154 Рік тому +11

      @@user-dm1nj9rj9mそれでも続けたいぐらいラップが好きなんだろ。音楽に人種を問うことほど愚かなことはないと思うけど。着物は誰が着たっていいし誰がバイオリン弾いてもいいしラップも誰がしてもいい。

  • @user-qw4lw8fg9r
    @user-qw4lw8fg9r Рік тому

    Macklemore 面白いし、温かさもある曲もあって大好き、NYで耳タコに聴いてたな^ ^🎉
    Holy grail も、その頃の曲ほんとアイコニックなのがおおいよね🎉

  • @MsMagcup
    @MsMagcup Рік тому +9

    彼が売れたのは音源音盤を買った人達がいるからで、グラミー賞に選ばれたのは彼を選んだ人達がいたからなのになんか可哀想。

  • @bastarspeed4865
    @bastarspeed4865 Рік тому +6

    とんでもなく大きな功績だけど難しいもんだなぁ

  • @75chillin67
    @75chillin67 Рік тому +35

    おばあちゃん子として育ったからGloriousの pv観ると絶対泣いちゃう

  • @uh-dd9qb
    @uh-dd9qb Рік тому +5

    文化と人種は難しすぎる

  • @gnkorks763
    @gnkorks763 Рік тому +4

    G-Eazyとかの意見も気になる

  • @user-or6fm4cc2q
    @user-or6fm4cc2q Рік тому +40

    黒人って権利や差別や自由を声高に叫ぶ割に
    自分達の文化に対しては厳しいよな。

  • @user-hh1nl9xu2t
    @user-hh1nl9xu2t Рік тому +5

    ベストニューアーティストでケンドリックラマーとエドシーランに勝ってるのは凄いな

  • @nba_young_j8022
    @nba_young_j8022 Рік тому +44

    マックルモアって歌詞とか見てても知的よね 批判されてしまうのも文化的に仕方ないかもしれないけど、良いものは良い、Benも良かったし、Same loveは未だに聴く

  • @webelieve8484
    @webelieve8484 Рік тому +44

    Can't Hold UsとThrift Shop、I don't belong in this Clubは本当に好きなんだよな 他は正直全然聴かないんだけど…The Heistめっちゃ聴いてた時期もあったけど今は聴かなくなってる ただ最近出した曲は結構良いから徐々にでも良いのでこういう曲出してくれると嬉しい

    • @Hcwq
      @Hcwq Рік тому +1

      Gold😂

    • @user-kl7uo6fi8w
      @user-kl7uo6fi8w Рік тому

      tones and Iとの曲良かった

    • @kyu_kyu_03
      @kyu_kyu_03 Рік тому +2

      downtown めっちゃいいですよ

  • @user-mi2hf4ex7f
    @user-mi2hf4ex7f Рік тому +13

    geminiもbenもいいアルバムだった。実力は相当なものだと思っ

  • @user-ws9cl1bc9z
    @user-ws9cl1bc9z Рік тому +32

    やっぱり自分の中ではMacklemoreが1番かっこいいと思うアーティストで久しぶりに出たBENも本名をアルバム名にしてるだけあって個人的にはGeminiから全くブレてないと思ったしめちゃくちゃ嬉しかった。
    HIPHOPという文化へのリスペクトと理解があるから謙虚な姿勢を守ってると感じる。日本の一部のしょうもないHIPHOPとは訳が違うね

  • @chama0204
    @chama0204 8 місяців тому

    ゲストって考えすごく好き

  • @user-un6xd1jh4i
    @user-un6xd1jh4i Рік тому +6

    Benは最高のアルバムでした

  • @user-ls9qn6gz4f
    @user-ls9qn6gz4f Рік тому +5

    最近買ったkendrickの評伝の本に書いてたやつだ!EJタイムリーすぎる

  • @Ozawa_prod.
    @Ozawa_prod. Рік тому +1

    全然ラップとか知らないときにスリフトショップ聴いてました😂😂😂

  • @user-nh6by3kp7r
    @user-nh6by3kp7r Рік тому

    結局一発屋みたいになったよね😞
    わいとしてはケンドリック・ラマーも好きだから複雑

  • @ymd_sssssowt
    @ymd_sssssowt Рік тому +1

    マーマレードって曲は最高

  • @Reichssophist
    @Reichssophist Рік тому +8

    白人ラッパーがゲストであるらしいが、ラップ界の神にはなれる模様

  • @heyslim-bb1ci
    @heyslim-bb1ci Рік тому +32

    彼は何も悪くない、グラミーが悪いんだ

  • @Yoroi_usagi
    @Yoroi_usagi Рік тому +9

    そろそろキャンセルカルチャーの波はおさまってほしい。
    自由の国がアメリカの悪いところでもありいいところでもあるのに。

  • @Smilegunmashibu
    @Smilegunmashibu Рік тому +1

    まっくるは良い奴なんだよな。

  • @tsukubakoide7303
    @tsukubakoide7303 Рік тому +259

    EJさん、告白成功しました。やりました。

    • @user-ks6kc6yd9f
      @user-ks6kc6yd9f Рік тому +26

      おめでとう!彼氏はかっこいい?

    • @Koutei_AREX
      @Koutei_AREX Рік тому +2

      おめでとう

    • @xanxiety7089
      @xanxiety7089 Рік тому +2

      おめでとう!!!

    • @tsukubakoide7303
      @tsukubakoide7303 Рік тому +57

      @@user-ks6kc6yd9f ブサイクだと思います(自分です)。カッコよくなれるよう頑張ります

    • @Rap_EJ
      @Rap_EJ  Рік тому +71

      おめでとうございます🍾

  • @velelimaka9040
    @velelimaka9040 Рік тому +2

    ジェロも演歌界でゲストなんか

  • @ten0501
    @ten0501 Рік тому +1

    グラミーの翌日のhip hopラジオでは大荒れでした。マイクロソフトは年一回に有名アーティストを招いてパーティーをするのですが、マックルモアが招かれてました。シアトル繋がり?

  • @user-uo6eg7ic5j
    @user-uo6eg7ic5j Рік тому +13

    マックルモアもG-easyもイギー・アザリアも、爆発的にヒットするときはヒットするけど、なんかゆっくり静かーに黒人ラッパーたちが作り出す流行の海の中にゴボゴボ沈んでいくイメージしかないな。消えはしないけど、長年に渡って第一線にいる感じはないわ。エミネムくらいしか、ほんとわかんない

    • @user-cj6sd6wt8j
      @user-cj6sd6wt8j Рік тому +1

      エミネムですら黒人ラッパーの中にはラッパーとして認めないやつもいるし、黒人ラッパーの中でも白人ラッパーの流行には迎合しない意識があるんじゃない? 流行ってやっぱりあとに続くやつがいないと続かないしハブられたらそらそうなるっていうか

    • @cloudhenny2287
      @cloudhenny2287 Рік тому +3

      ジャックハーロウも最近音沙汰無いしな

    • @user-uo6eg7ic5j
      @user-uo6eg7ic5j Рік тому

      @@cloudhenny2287 HIPHOPの世界での白人の限界が見て取れます。。

    • @xzrcy3579
      @xzrcy3579 10 місяців тому

      g easyはそんな呑まれてた?笑

  • @user-pf1hk7lg6c
    @user-pf1hk7lg6c Рік тому +1

    ゲストか確かに歴史のルーツを辿れば正論ですね。

  • @Imagawa_Girara
    @Imagawa_Girara Рік тому +13

    よくHIPHOPについて語られる時ポストマローンについて全く触れられないけどもしかしてラッパー扱いされてない感じ?

    • @Ppppp2721
      @Ppppp2721 Рік тому +24

      みんなpost maloneはラッパーというよりポップスターという認識をしてると思います

    • @kina-tk1vo
      @kina-tk1vo Рік тому

      それ
      僕も思いました
      同胞がいてよかったです

    • @user-ut7ch1dh8x
      @user-ut7ch1dh8x Рік тому +5

      ポップスターというよりrockstar
      自分で言ってるからね

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m Рік тому +1

      ラップをしてるからってそれが全部ヒップホップではない。
      だからグラミーも、ベストヒップホップソングとか、ベストヒップホップアルバムとは言わない。
      ベストラップソング、ベストラップアルバムなのだ。だから別に何が選ばれようと構わないと思ってる。

  • @user-tk9ge5sr8j
    @user-tk9ge5sr8j Рік тому +15

    マッケルモアは普通にいい

  • @Yeyeyeyeyeye500
    @Yeyeyeyeyeye500 Рік тому +100

    正直白人が白人であることが辛いってラップで言うのは変な気分になる

    • @gggen7242
      @gggen7242 Рік тому +65

      自分が大好きで人生かけてる文化に本当の意味で馴染めないのは辛いんじゃないかな

    • @user-dt5vq7ke2b
      @user-dt5vq7ke2b Рік тому +39

      まあラップ好きな白人ならそう思っても仕方ない気はする。
      白人ってだけで売れる可能性が黒人よりめちゃくちゃ低い訳だし。
      でも本当に売れるやつは人種関係なく売れる。

    • @pv6189
      @pv6189 Рік тому +17

      それって日本のラップにも言える話だね。どこまで行ってもアメリカの真似事でしかないっていう負い目みたいなのが若干ラッパーたちの中にある気がする

    • @Yoroi_usagi
      @Yoroi_usagi Рік тому +27

      Eminemの8 mileとか昔のインタビューを聞いてると白人の苦悩は納得いくけどね。
      やっぱり黒人文化だからストリートでは白人を白い目でみる傾向はあるよね。
      スキルは認めるけど俺らのスターじゃないみたいな。
      一方で、「逆に白人だから広い層に聞いてもらえて売れたんだ」ってのもインタビューで認めてた。
      Eminemの自主制作のファーストアルバムは黒人英語だったけど、その後は白人英語に変えてたりする。
      それなりに苦悩はあるでしょうね。

  • @user-ly5wj5mx1i
    @user-ly5wj5mx1i Рік тому

    当たり前だけどラップする人はナレ上手いよな👍

  • @wagoncar1192
    @wagoncar1192 Рік тому +25

    未だにこの騒動は違和感あるわ

  • @Goodshit_dayspt2
    @Goodshit_dayspt2 Рік тому +3

    ただただマックルモアが可哀想

  • @diuqstoto8336
    @diuqstoto8336 Рік тому

    スリフトショップ好きだったのに残念

  • @user-lv3wd3fg3v
    @user-lv3wd3fg3v Рік тому

    普通に稼いだあと幸せに生きてるからいいだろ

  • @Tr-pj7vl
    @Tr-pj7vl 5 місяців тому

    レゴランドの社長と同じで草

  • @jirou8133
    @jirou8133 Рік тому

    最近notti bopという曲を知ったのですが、自分で調べてもいまいち曲の意味がわかりません!
    解説お願いします!!

    • @lilmirroby6319
      @lilmirroby6319 Рік тому

      UA-camにわかりやすい和訳出てましたよ!

  • @teste-wd7gi
    @teste-wd7gi 3 місяці тому +1

    黒人のロックスターっていなかったっけ

  • @mfyolo8005
    @mfyolo8005 Рік тому +7

    グラミー賞の信頼が地に堕ちた瞬間。

  • @AbeNomiks
    @AbeNomiks Рік тому

    Wacklemore はラッパーじゃなくてエンタテイナー👍

  • @akajanapaxaa
    @akajanapaxaa Рік тому +5

    みんな分かってるけど、グラミーが悪いよね全て
    マックルモアもケンドリックも悪くない

  • @Vector-ml1hp
    @Vector-ml1hp Рік тому

    プリモとのコラボ曲ばっか聴いている

  • @chartreux8673
    @chartreux8673 Рік тому +21

    これだけヒップホップがメジャーになった現代社会でヒップホップが好きで真剣なら今更、非黒人だから“ゲスト”だなんて馬鹿げてる
    だったら黒人社会はクラシックや歴史的に白人文化に源流を持つ音楽の中で黒人は“ゲスト”だと言われてそれを認めるのか?
    そんな事言えば黒人差別だと大騒ぎするのは目に見えてるのに
    白人ラッパーが俺たちはゲストだと言ってるのにご満悦でニコニコしてる黒人は、根っこではメンタリティがレイシストと変わらないよ

    • @user-dv9fc8kc1g
      @user-dv9fc8kc1g Рік тому +1

      黒人アーティストの使う機材は全部アジア人か白人が作ってて配信サイトは全部白人の創業した会社で白人かアジア人かインド人が運営してる。
      黒人は現代文明のゲストなんて言う狭量なやついないよね

  • @user-dongyri
    @user-dongyri Рік тому +17

    なんかやるせない気持ちになっちゃいますね。自分たちの文化を守るために、他の文化を貶す感じ。決して表には出してないけど、心の中で線引きしてるんだろうなーって。

    • @user-of6sw2yc4y
      @user-of6sw2yc4y Рік тому +1

      でも日本食を日本食と言わずに外国で店出されてたらオイ、ってなるのと同じじゃないかな
      ジャパニーズスタイルレストランってどうしても書かざるを得ない

    • @user-rw7br1px6i
      @user-rw7br1px6i Рік тому +12

      @@user-of6sw2yc4y 別にどうとも思わんけどな

    • @user-cj6sd6wt8j
      @user-cj6sd6wt8j Рік тому +4

      ​@@user-of6sw2yc4yたとえ間違ってね。どっちかというとカリフォルニアロール的なことでしょ。
      ラップなんて曲聞いたらラップってわかるんだから

  • @user-qr8no4kb8n
    @user-qr8no4kb8n Рік тому

    ラップ全くわからないけどマックルモアの曲は知ってる

  • @user-tg1pq2op9g
    @user-tg1pq2op9g Рік тому +10

    ただの音楽のジャンルに高尚な意味づけしすぎ ヒップホップだけだよなここまで固執するの

  • @user-el4cr4bj7q
    @user-el4cr4bj7q Рік тому

    macklemore大分見ないうちにおっさんになりましたな。

  • @AppleApple-ib5li
    @AppleApple-ib5li Рік тому

    6:04のエミネムともう1人誰ですか?

  • @Ppppp2721
    @Ppppp2721 Рік тому +19

    グラミーの選考基準ってよくわからんよなぁ

    • @user-ou8oq7be1f
      @user-ou8oq7be1f Рік тому +2

      グラミー賞はノミネートが1番のハイライト
      受賞発表ではコレじゃない感が強くて白ける

  • @stealth5573
    @stealth5573 7 місяців тому

    グラミー賞じゃなくてMacklemoreがたたかれんの可哀想やけどな。

  • @mark-lb8ez
    @mark-lb8ez Рік тому +2

    なんか可哀想だな

  • @tao-zen
    @tao-zen Рік тому +3

    評価した曲を下げる程度ならグラミーなんてくそだお😂

  • @user-cj6sd6wt8j
    @user-cj6sd6wt8j Рік тому +8

    思うんだけどさ黒人文化だからって黒人を優遇してみんな考えてんじゃないの
    白人が受賞したら差別だのなんだの言ってるけど実際のところ曲を評価して白人の曲が良かったなら受賞させるしかないよね
    白人のラッパーもいっぱいいるのに一人も受賞しないほうが逆に不自然じゃない?どっちの曲が良かったとか僕が言えることじゃないんだけど実際のところ賞が重視する採点要件によって良し悪しって採点結果に差が出るの当たり前だよね。すべての賞が同じ採点基準ならそもそも賞なんて一つでいいわけだし。
    賞一つ一つにそれぞれの価値を認めるなら、白人的音楽感性から選出されるラップの曲があってもいいんじゃないの。正直一般大衆からしたら黒人の文化的な曲調よりポップで乗りやすい曲のほうが聞いてて楽しいわけだし。
    結局これにキレてる層っていうのはラップ文化うんぬんかんぬんより白人ヘイトが勝ってるんじゃないの?

  • @user-ic1mg9vd5y
    @user-ic1mg9vd5y Рік тому +3

    在米ですが、ストリーミング数とか売上じゃないんですよね。グラミー、ビルボード、AMA、VMAとかって。ラジオ局の協会とかにレーベルなどが、お金を積めばメインストリームでバカみたいにドカドカ曲かけてくれます、断ると曲は全く掛からない方式です。白人がマジョリティーなので、白人ラッパーが出てくりやー何だかんだ売れます。てか仕掛人達が仕掛けます。

    • @user-cj6sd6wt8j
      @user-cj6sd6wt8j Рік тому

      売上関係ないのはわかるんだけど、それが必ずしもその売上トップの白人ラッパーが黒人ラッパーより劣ってることにはならんよね。
      ラップをアメリカの国民的文化に押し上げようとしておいて評価基準を黒人だけに押し留めておこうなんて都合が良すぎるよね。なら内輪で楽しんでろよって話で。

  • @mmusic1254
    @mmusic1254 5 місяців тому

    そしたらrapは関係ないけどビリーは狂ってるなwww
    ジャスティンもアリアナもテイラーもその他全員叩き落としたからなw

  • @IloveChihuahua
    @IloveChihuahua Рік тому

    エミネムは肯定されたのになぜこの人だけ叩かれたんだろう⁇
    グラミー賞を受賞したのはくれたからもらっただけで、この人には罪はないのに。
    ラップもモータウンもR&Bも全て黒人音楽だし否定はしないけど。

  • @user-of6sw2yc4y
    @user-of6sw2yc4y Рік тому +10

    日本人が「I Rep HIPHOP」とか歌ってるの聞いて黒人どう思うんだろうな〜wとかはずっと思ってたなw
    日本のラッパー好きだけどたまにやりすぎる
    何故かゲストだと思ってない

    • @user-jy8nk2ve8m
      @user-jy8nk2ve8m Рік тому

      黒人ハーフから言わしてもらうとアホやなーとしか思ってないどうでもいい興味ない

    • @user-ju4fk5qz7l
      @user-ju4fk5qz7l Рік тому +6

      知ったところで相手にしないでしょ。

  • @forestbutter3332
    @forestbutter3332 10 місяців тому +2

    エミネムさえもゲストと言わざるを得ない文化は本当に文化なのか??????
    こう言うヒップホップ文化は本当にがっかりさせる。どの人種であれホームであるような文化に生まれ変わるべきだと思う

  • @user-ml1hc6mh3y
    @user-ml1hc6mh3y Рік тому +3

    別にヒップホップだけの問題じゃないよ
    中国人が日本人より例えより良いアニメを作ったとしても多くの人は認めないでしょう
    差別に近いかも知れないが、そう言ったサブカルはやはり大元の人の作品が評価されるんだよ

    • @nkst.next.
      @nkst.next. Рік тому +3

      アニメは日本人だけのものではないからそれは違う、そもそも多くのアニメは商業的に作られてるし
      アニメじゃなくても日本風のゲームを模倣したソシャゲが日本のゲーム・ソシャゲよりも売上を出してたりするわけでヒップホップとは違う気がするよ
      どこで誰が作ったのかに対して頑固にならないと思う

    • @user-ml1hc6mh3y
      @user-ml1hc6mh3y Рік тому

      @@nkst.next. そんなん言うたらヒップホップだって商業的な部分はあるでしょ 確かに原神とかの例はあるけど サブカルの大元の人と比べて明らかに外の人(ゲスト)のハードルの方が高い アジア人がラップやっても黒人の様にカッコ良くないのと同じ

    • @user-dv9fc8kc1g
      @user-dv9fc8kc1g Рік тому

      アニメは元々白人のディズニーの文化だけど日本人が良い作品を作ったら認められてる
      今日では両方がメインストリームになってるアジア人がアニメ作ることに説教する白人なんていない
      でもヒップホップは違う

    • @user-ml1hc6mh3y
      @user-ml1hc6mh3y Рік тому

      @@user-dv9fc8kc1g 日本のアニメの起源は確かにアメリカだが アニメはもうすでに別ジャンルとして見られてるし全然違うやん
      白人ラッパーは黒人ラッパーと同じ市場での競争であって アニメとディスニーはそもそも違う市場だよ
      僕が中国ブランドアニメを例に出したのは中国人(ゲスト)が日本のアニメ市場(ホーム)で競争しようとしてるからだよ

    • @user-dv9fc8kc1g
      @user-dv9fc8kc1g Рік тому

      @@user-ml1hc6mh3y 別に違わないけど。黒人が単に差別主義から脱却出来てないだけじゃん。
      いまだに人種差別なんかおおっぴらにしてるの黒人だけだよ。

  • @LilBarbieee
    @LilBarbieee Рік тому

    誰っ?

  • @dakeyjoe688
    @dakeyjoe688 Рік тому

    白人のレジェンド……にわかなのでエミネム?ぐらいしかやっぱり思い浮かばない
    ファットジョーもすごいけど、白人…?

  • @shiroinekuroine1
    @shiroinekuroine1 Рік тому

    彼が本国で嫌われる理由がこれか。

  • @gggen7242
    @gggen7242 Рік тому +2

    Wings の子供の合唱パートの共感性羞恥やばい

  • @padawan7430
    @padawan7430 Рік тому +1

    歪んでるねー

  • @Lifewiyo
    @Lifewiyo Рік тому +7

    白人ラッパー全然知らないな
    エミネム、NF、マックルモア、Mac Miller、Logicとかリルピープもかな?
    血が混ざってる人もいるからわかんない
    だれか良い人教えてください

    • @nahcKE
      @nahcKE Рік тому +3

      ビースティ・ボーイズ

    • @user-vg1cr7oz3s
      @user-vg1cr7oz3s Рік тому

      milkboneオススメ ファーストのDa' Miilkrateは名曲しかない

    • @user-kl7uo6fi8w
      @user-kl7uo6fi8w Рік тому +2

      Logicはああ見えて白人と黒人のハーフ
      好き嫌いめっちゃ別れそうやけどbbno$は癖になる

    • @eazyg-3888
      @eazyg-3888 Рік тому

      post malone

    • @pv6189
      @pv6189 Рік тому

      @@user-kl7uo6fi8w 癖になるよねw

  • @eeesss-xp5ll
    @eeesss-xp5ll 2 місяці тому

    グラミーとかゴミやからな
    killer mikeとかだれやねん

  • @forestbutter3332
    @forestbutter3332 10 місяців тому

    まっくるモア持ち上げられすぎw
    今の沈静ぶりを見てみろよ
    これが本当の評価だろ!!!

  • @lemon-gp9ff
    @lemon-gp9ff Рік тому +2

    白人にラップは違和感ある。ロックやカントリーやってりゃいいのよ

    • @user-wt1sw4lq1w
      @user-wt1sw4lq1w Рік тому +14

      と、黄色が申しております😂

    • @user-vr1io6pw9n
      @user-vr1io6pw9n 6 місяців тому +5

      日本人も演歌だけやってりゃ良いよな

  • @user-mutohiroto
    @user-mutohiroto Рік тому +3

    まっくるもあ可哀想