Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
おばんです。T字路にあった唯一の信号🚥もなくなってましたか…右折して川を越えた左手が生家でした。植林用の蝦夷松の苗畑が父の職場でした。葡萄畑になったと何かで読んだ気がします。行ってみようかな。ホッパー懐かしいです。初めての自転車🚲で探検に行きました。懐かしい風景をありがとうございます。道中はくれぐれもご安全に。
故郷をお見せする事が出来て良かったです。
50年前小学生だった私は留萌の人石池という池に担任の先生とよくフナ釣りに行きました。多分今の留萌市立病院近くなんだと思います。Googleマップで確認できる痕跡がありません。直径40メートルくらいの円い池で中央にトーチカのようなコンクリートの塔が立っていました。先生の話ではここで石炭を加工して人造石油を作る実験場があったということで、本隊は滝川にあったそうです。石油は脱硫が上手く出来ず戦闘機燃料には適さず船舶燃料くらいの純度しか作れなかっと聞きました。子供ながらにロマンを感じる先生の説明を思い出しました。
興味深いお話です。池の上に病院が建っているので埋め立てられた様ですね。何か遺構があるのか調べてみたいですね。
お久しぶりです。いつぞや道道126号線についてコメントさせていただいた者です。道沿いのホッパーやその周辺は家人の実家の近郊ですので自分にとっては馴染み深い眺めでした。小平側は例えゲートが開いていても行く事は叶わなかったので動画でその先を見る事が出来て嬉しかったです。ネットの情報で開通まであと9キロだったと知りグーグルプレビューではすっかり緑に浸食されたその先にかつて見えたぶつ切れの道路を思い出します。
お疲れさまです、これからは積雪に悩まされますね。お気をつけて!
海岸沿いを通っていると山側がどんな景観なのか想像もつきませんが、なるほどこんな感じなんですか。それにしても見事に対向車が来ませんね。
生存確認!
私のバイクソロツーリング王道コースです。沼田幌新から達布、霧立峠または苫前古丹別へとよく通ります。ダムの公園は整備が行き届き毎度休憩させてもらってます。アップありがとうございます。
冬も通行できるようになったので、札幌~名寄(留萌経由で達布)が便利になった。ちょっと遠回りになるが信号が殆ど無いので意外と早い。275は交通量多いので楽しくないし。
こんばんは〜化石がある所たいが 石炭などあり 夕張などアンモナイトがかなりある 石炭ももう少し利用できれば 過疎にならないが 残念だが 今の時代無理かな〜
何時もありがとうございます😊達布(タップ)と聞いて、雌ネジ切り工具、ダンス、電源コンセントのやつを連想しますね😊😂
私の読み方は違う様です。↑たっぷ↓だそうで
毎回ゾヌさんの道路沿革解説は、まるで当時を体験していた経験者のようです。身を削る思いで(どこかで聴いたセリフ?)調査されてるのが伝わって来ます。1:42 で左側に映ってる商店『家 ついて行ってイイですか』で放送された時に、1960年前後のデカいレジスターが映っていました。達布に多数居住者が居た当時は、さぞかし売上があったのでしょう。まだ使っているでしょうから、次回行かれた時には寄ってみては?
いえ、薄っぺらいアホですよ。達布があの番組で取り上げられたことあるんですね。
12:01 地盤が脆弱(ぜいじゃく)ですかね?
ぼうじゃく=傍若
間違えました。またアホを晒してしまった。
よくぞ行ってくださいました! なつかしーやらなんやら。 そ~でなくても人いないのに、しかもタップの裏はサンケだし、鈴つけて歩いても結構ビクビクもんだったんでないでしょうか? (炭鉱団地跡をグーグルマップで発見するたびにマジかよってなります・・!)
すっごい山奥と言うわけでもなかったのでそれほど怖くはなかったです。藪が無ければもう少し行きたかったんですけどね。
この道路は何度がツーリングで通りました。小平ダムの瀧見大橋はダム湖と橋に赤い色が鮮やかに見えてきれいでした。道道742号 霧立峠を通過して朱鞠内湖を経由して美深へ行きました。旧道は、いつ羆が出てきてもおかしく雰囲気ですね。
パーツを組み立てておいて、両岸からせり出して真ん中で繋ぐって工法もありますよ。
こんばんわ🍁北炭天塩炭鉱のあの遺構ホッパーと言うのですね。その下に鉄道があっただなんて!ゾヌさんの説明で分かったものの上部から貨車に石炭を積み込むって初めて見ました👍あの廃坑はずっと残して欲しいですね〜!!126号線旧道、結局は未成の廃道のままなのですね。でもまだまだ見所有りそう…いつかまた見つけたら配信よろしくです!!ありがとうございました😊
こんばんは。なかなかインパクトのある遺構でした。構造からすると三列のヤードにらなっていた様ですね。いずれ倒壊の危険が出てくると解体されるのか。、
ダム湖の付替道路の橋梁は、ダム堤体の完成に先んじて建造されるため、陸上・気中で施工が成されます。よって橋脚基礎の施工にケーソンが用いられることは少ないかと。たまたまその橋脚がダム湖に沈む前の澪筋に位置するのならば仕方がありませんが😃因みに、滝見大橋の下部工ではケーソンは用いられておりません
言われて見るとダムはそうか・・
小平の上記念別と幌加内の長留内の間の山が険しく、沿線の住民も過疎化でいなくなり、また中間の深川市が首を縦に振らなかったことで、この道路は見捨てられてしまいました。霧立峠が改良されたのも影響あると思います。一時、幌加内にいたのでこの道路の開通を待っていたんですけどね。幌加内側はダートになり橋を渡ると突然道路が消えます。笑事業凍結後も期成会はあったんですがやはりダメでした。80年代は高度成長期と日本改造論で、建設業と公共事業のラッシュは今思うと凄かったですよね。それだけ日本に勢いがあったことに驚きます。
今じゃ斜陽の一方で既存道路の維持も危うい…幌加内側もこの日行きました。
上記念別小学校の通り、幌加内に通る道だったんだ、知らんかったわ
5:18「ほ..ほっとけ!」(首長竜)
ゾヌさん小平町すきですよね
全然好きじゃないんだからねっ!
達布のホッパーは良いですよね。達布中心部からもすぐだし道路のすぐとなりで炭鉱跡に見えないので、知らないで行くと何かの廃工場かと思うくらいです。しかも説明の看板すらないんですよね。126号は「地図上では繋げたくなる気持ちは分らないでもないけど…」という感じ。
築別炭鉱の方は一応看板があるのにこっちは説明無しですからね。その方が風情ありますが
ゾヌさんに北海道道432号暑寒別雨竜停車場線を扱って貰いたいですね〜通ったことはありますがゾヌさんのナレーションで俯瞰して見てみたい!
そのうち行きます。
この道、留萌と士別・名寄を結ぶ最短ルートなので何度も通りましたね。旧道付近はクマがうじゃうじゃいそうで、見ていてハラハラしますね。ダムの橋もよく通りましたね。冬も結構な絶景でしたね。道道沿いは鹿や狐もたくさんいて何度も急ブレーキをかけたのを思い出します。炭鉱遺構の正体がようやくわかった気がしますが、付近にあった小学校跡は倉庫に使われてる体育館と記念碑しか無く、いすれは消滅してしまう集落なのかもしれません。
学校跡にも寄ればよかったなと後悔しています。あと付近に廃ダムらしきものもあるようで。
126号線、道としても道路の管理費用なんか出したくないだろう。いずれ全線廃道かな?
でしょうね。
小平ダムと霧立の間は、道路整備進んで走り易くなった。
11:21 真新しい杭が打ってありますね、
堰堤工事だかをやるみたいです
昔、北海道車旅で小平ダム公園でキャンプをしました。水場やトイレがあって快適に一夜を過ごせたんですが、昨今の熊出没案件を見ると結構危ない事をしちゃってたかもなと思う。
まあ今は危険そうですね
すごい細かい事なんですが、たっぷ↗では無く、たっぷ↘ですw、by元地元民
なるほど!それはさすがに分かりませんでした。
小平町は北海道ツーリングでは良く通る場所です。今回紹介されている道とは関係ないのですが、小平町望洋台キャンプ場がいつも気になっている場所です。ここで見られる夕焼けが見事だったと友人に聞かされています。またキャンプ場から見えるR239海岸線沿いのカーブが、美しく見事な曲線を描いているとも聞かされてウズウズとはしているのですが、この町営キャンプ場の開催期間が短くて利用する事が実現しないのです🤣
動画序盤で遺構の話を出したのに「遺構に行こう」とか言わないのはらしくない!ところで、この遺構(ホッパー跡)ってゾヌさん別の動画にも映ってたよね? 通り過ぎただけみたいだったから、よく似た別の遺構かもしれないけど。そして「水音の響きと廃坑からの時の流れが重なる様です」詩人だねえ。
その手があったか!ホッパーが映った動画なんてありましたっけ。達布を取り上げるのはこれが初なのですが。
照燿橋も2本目の橋も、錆びれた欄干やひび割れたアスファルト、苔むした路面が廃道感があっていいですね。航空写真を見ると道路自体は行き止まり地点からかなり先まで続いているようです。気になりますが、クマさんのエサになりそうで怖いですね。
川の水位を考慮して付け替えしたんでしょうね。
ヒグマやマダニに気を付けて健康にも気を付けて毎秒投稿して♡
毎秒はムリー(;^ω^)
北海道にも洗い越しあるんですね!四国や西のほうによくある。達布ってアイヌ語?でしたか。よくある地名。幌加内…囚人強制労働によりできたダムや鉄道やトンネル…北海道の爆発的な道路鉄路の開発の影の歴史。うわぁ熊もさることながらダニにもご注意を!繋がらない道路ほど侘しくムダなことはないですね。お疲れさまでした(^-^ゞ
まあ洗い越しと行っていいのか微妙ですけどね。通る事があるのかな
この辺り微妙な旧道やら橋が残ってるんですよね。途中バリケードがあったり。
確かに微妙
旧道三叉路の南側に昭和43年まで東和小中学校跡地があります。また126号の上記念別川方面にも終戦後間もない昭和24年まで上記念別小学校もありました。この辺りにも中小の炭砿があったので最盛期にはそれなりの集落があったであろう事が想像できます。
2000人住んでいたそうですからね
小平から幌加内に抜けれたら楽なのにって思うのは私だけでしょうか?
まあ地元の方もそう言う気持ちで要請したのでしょう
2023年9月に名寄から霧立峠を超え、道道126号線を通り小平町へ行きました。小平町達布の炭鉱のホッパー跡、中学校跡を見ましたが、車、人の姿はなく「熊の出没注意」なのですぐ車にもどり、その日の目的地に向かいました。
相変わらず、資料や知識が凄いですね~。しかし、おびらしべたんでんなんとも言いづらいワード…
ほとんど小平町史に書いてあることだけなので大したことないですよ。
東京の「小平」に通ってます()
見てるだけで熊出そうです😅
くまったくまった
達布の先、道道126号の上記念別沢川沿いの道にはGoogleマップ上には未貫通なのに「萌える天北オロロンルート」という愛称がついていますが、萌えるのはたぶんゾヌさんだけだと思います。小平ダムの上流にはもう一つの道道742号が同じ幌加内町の添牛内に通じてますね。こっちも行き止まりだと思っていましたが、これがあるので126号は建設中止になったのでしょうね。なにせ未開通区間が直線でも10km以上で途中は無人地帯。貫通したとしても単に『豪雪地帯と風雪地帯を結ぶだけの冬季閉鎖道』になるのは目に見えてますから…。
確かにオロロンルートと表示されていますね。私は萌えますが、普通の人は行きすらしない・・
随分ムーディーなbgmに変えたのね
旅情を感じる曲をえらびました
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北👍
12:02 脆弱=ぜいじゃく字幕は間違いなく合ってるのに、何故にアテレコを間違うのか…記憶が一瞬飛んだかな、うーん💦💦💦✋
またアホを晒してしまいましたわ。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 さんソレ以外が秀逸レベルにあるだけに…道外民としたら知らん事だらけやから黙って視聴していたら突然‼️まぁ何とも惜しいと言うか。
私はその程度です。
歩くたびに鈴がなって気になっていましたがどうやらクマ対策のようですねお気をつけください
未成道路は行くことが無いので拝見できて嬉しいです👍ホッパー跡も大規模な建造物で迫力がありますね✨9:35ここが旧道だと分かるのも毎回思いますが凄いですね🤩旧道の残された橋は哀愁漂う独特の雰囲気ですね😊
昔と今の航空写真を比較しているだけなのです。
ここまでお金かけて作って事業停止とかってもったいないネ😅
本当に完成させる気でいたのか疑問です。
どっちへ行きますか?廃道ぞ
藪によく入りまね!危険です。40年前に、上記念別入り口の橋の下で10cmほどのアンモナイトを見つけました。川上や上記念別の小学校は廃校でした。天鉄バスが行っていたそうですね。
どうでしょう以外で幌加内町が出た
どうでしょうに出たんだ
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 カントリーサインの旅で
一昨年行った場所や!今は事業中止でも、暇になったらこういう場所を再開発して我々の税金をジャブジャブ食らい私腹を肥やす北海道開発局🎉そのくせ維持管理は自治達任せ!財源枯渇でまたまた廃道😂
担当にされる末端の人間はいい迷惑ですわな
おばんです。T字路にあった唯一の信号🚥もなくなってましたか…右折して川を越えた左手が生家でした。植林用の蝦夷松の苗畑が父の職場でした。葡萄畑になったと何かで読んだ気がします。行ってみようかな。ホッパー懐かしいです。初めての自転車🚲で探検に行きました。懐かしい風景をありがとうございます。道中はくれぐれもご安全に。
故郷をお見せする事が出来て良かったです。
50年前小学生だった私は留萌の人石池という池に担任の先生とよくフナ釣りに行きました。多分今の留萌市立病院近くなんだと思います。Googleマップで確認できる痕跡がありません。直径40メートルくらいの円い池で中央にトーチカのようなコンクリートの塔が立っていました。先生の話ではここで石炭を加工して人造石油を作る実験場があったということで、本隊は滝川にあったそうです。石油は脱硫が上手く出来ず戦闘機燃料には適さず船舶燃料くらいの純度しか作れなかっと聞きました。子供ながらにロマンを感じる先生の説明を思い出しました。
興味深いお話です。池の上に病院が建っているので埋め立てられた様ですね。何か遺構があるのか調べてみたいですね。
お久しぶりです。いつぞや道道126号線についてコメントさせていただいた者です。道沿いのホッパーやその周辺は家人の実家の近郊ですので自分にとっては馴染み深い眺めでした。
小平側は例えゲートが開いていても行く事は叶わなかったので動画でその先を見る事が出来て嬉しかったです。
ネットの情報で開通まであと9キロだったと知りグーグルプレビューではすっかり緑に浸食されたその先にかつて見えたぶつ切れの道路を思い出します。
お疲れさまです、これからは積雪に悩まされますね。
お気をつけて!
海岸沿いを通っていると山側がどんな景観なのか想像もつきませんが、なるほどこんな感じなんですか。
それにしても見事に対向車が来ませんね。
生存確認!
私のバイクソロツーリング王道コースです。沼田幌新から達布、霧立峠または苫前古丹別へとよく通ります。ダムの公園は整備が行き届き毎度休憩させてもらってます。アップありがとうございます。
冬も通行できるようになったので、札幌~名寄(留萌経由で達布)が便利になった。ちょっと遠回りになるが信号が殆ど無いので意外と早い。275は交通量多いので楽しくないし。
こんばんは〜化石がある所たいが 石炭などあり 夕張などアンモナイトがかなりある 石炭ももう少し利用できれば 過疎にならないが 残念だが 今の時代無理かな〜
何時もありがとうございます😊
達布(タップ)と聞いて、雌ネジ切り工具、ダンス、電源コンセントのやつを連想しますね😊😂
私の読み方は違う様です。
↑たっぷ↓だそうで
毎回ゾヌさんの道路沿革解説は、まるで当時を体験していた経験者のようです。
身を削る思いで(どこかで聴いたセリフ?)調査されてるのが伝わって来ます。
1:42 で左側に映ってる商店
『家 ついて行ってイイですか』で放送された時に、1960年前後のデカいレジスターが映っていました。
達布に多数居住者が居た当時は、さぞかし売上があったのでしょう。
まだ使っているでしょうから、次回行かれた時には寄ってみては?
いえ、薄っぺらいアホですよ。
達布があの番組で取り上げられたことあるんですね。
12:01 地盤が脆弱(ぜいじゃく)ですかね?
ぼうじゃく=傍若
間違えました。
またアホを晒してしまった。
よくぞ行ってくださいました! なつかしーやらなんやら。 そ~でなくても人いないのに、しかもタップの裏はサンケだし、鈴つけて歩いても結構ビクビクもんだったんでないでしょうか? (炭鉱団地跡をグーグルマップで発見するたびにマジかよってなります・・!)
すっごい山奥と言うわけでもなかったのでそれほど怖くはなかったです。藪が無ければもう少し行きたかったんですけどね。
この道路は何度がツーリングで通りました。
小平ダムの瀧見大橋はダム湖と橋に赤い色が
鮮やかに見えてきれいでした。
道道742号 霧立峠を通過して朱鞠内湖を経由して
美深へ行きました。
旧道は、いつ羆が出てきてもおかしく雰囲気ですね。
パーツを組み立てておいて、両岸からせり出して真ん中で繋ぐって工法もありますよ。
こんばんわ🍁
北炭天塩炭鉱のあの遺構ホッパーと言うのですね。その下に鉄道があっただなんて!ゾヌさんの説明で分かったものの上部から貨車に石炭を積み込むって初めて見ました👍あの廃坑はずっと残して欲しいですね〜!!
126号線旧道、結局は未成の廃道のままなのですね。
でもまだまだ見所有りそう…
いつかまた見つけたら配信よろしくです!!ありがとうございました😊
こんばんは。
なかなかインパクトのある遺構でした。
構造からすると三列のヤードにらなっていた様ですね。いずれ倒壊の危険が出てくると解体されるのか。、
ダム湖の付替道路の橋梁は、ダム堤体の完成に先んじて建造されるため、陸上・気中で施工が成されます。よって橋脚基礎の施工にケーソンが用いられることは少ないかと。たまたまその橋脚がダム湖に沈む前の澪筋に位置するのならば仕方がありませんが😃因みに、滝見大橋の下部工ではケーソンは用いられておりません
言われて見るとダムはそうか・・
小平の上記念別と幌加内の長留内の間の山が険しく、沿線の住民も過疎化でいなくなり、また中間の深川市が首を縦に振らなかったことで、この道路は見捨てられてしまいました。
霧立峠が改良されたのも影響あると思います。
一時、幌加内にいたのでこの道路の開通を待っていたんですけどね。
幌加内側はダートになり橋を渡ると突然道路が消えます。笑
事業凍結後も期成会はあったんですがやはりダメでした。
80年代は高度成長期と日本改造論で、建設業と公共事業のラッシュは今思うと凄かったですよね。
それだけ日本に勢いがあったことに驚きます。
今じゃ斜陽の一方で既存道路の維持も危うい…幌加内側もこの日行きました。
上記念別小学校の通り、幌加内に通る道だったんだ、知らんかったわ
5:18
「ほ..ほっとけ!」
(首長竜)
ゾヌさん小平町すきですよね
全然好きじゃないんだからねっ!
達布のホッパーは良いですよね。達布中心部からもすぐだし道路のすぐとなりで炭鉱跡に見えないので、知らないで行くと何かの廃工場かと思うくらいです。しかも説明の看板すらないんですよね。
126号は「地図上では繋げたくなる気持ちは分らないでもないけど…」という感じ。
築別炭鉱の方は一応看板があるのにこっちは説明無しですからね。その方が風情ありますが
ゾヌさんに北海道道432号暑寒別雨竜停車場線を扱って貰いたいですね〜
通ったことはありますがゾヌさんのナレーションで俯瞰して見てみたい!
そのうち行きます。
この道、留萌と士別・名寄を結ぶ最短ルートなので何度も通りましたね。旧道付近はクマがうじゃうじゃいそうで、見ていてハラハラしますね。ダムの橋もよく通りましたね。冬も結構な絶景でしたね。道道沿いは鹿や狐もたくさんいて何度も急ブレーキをかけたのを思い出します。炭鉱遺構の正体がようやくわかった気がしますが、付近にあった小学校跡は倉庫に使われてる体育館と記念碑しか無く、いすれは消滅してしまう集落なのかもしれません。
学校跡にも寄ればよかったなと後悔しています。
あと付近に廃ダムらしきものもあるようで。
126号線、道としても道路の管理費用なんか出したくないだろう。いずれ全線廃道かな?
でしょうね。
小平ダムと霧立の間は、道路整備進んで走り易くなった。
11:21 真新しい杭が打ってありますね、
堰堤工事だかをやるみたいです
昔、北海道車旅で小平ダム公園でキャンプをしました。水場やトイレがあって快適に一夜を過ごせたんですが、昨今の熊出没案件を見ると結構危ない事をしちゃってたかもなと思う。
まあ今は危険そうですね
すごい細かい事なんですが、たっぷ↗では無く、たっぷ↘ですw、by元地元民
なるほど!それはさすがに分かりませんでした。
小平町は北海道ツーリングでは良く通る場所です。
今回紹介されている道とは関係ないのですが、小平町望洋台キャンプ場がいつも気になっている場所です。
ここで見られる夕焼けが見事だったと友人に聞かされています。
またキャンプ場から見えるR239海岸線沿いのカーブが、美しく見事な曲線を描いているとも聞かされてウズウズとはしているのですが、この町営キャンプ場の開催期間が短くて利用する事が実現しないのです🤣
動画序盤で遺構の話を出したのに「遺構に行こう」とか言わないのはらしくない!
ところで、この遺構(ホッパー跡)ってゾヌさん別の動画にも映ってたよね? 通り過ぎただけみたいだったから、よく似た別の遺構かもしれないけど。
そして「水音の響きと廃坑からの時の流れが重なる様です」詩人だねえ。
その手があったか!
ホッパーが映った動画なんてありましたっけ。達布を取り上げるのはこれが初なのですが。
照燿橋も2本目の橋も、錆びれた欄干やひび割れたアスファルト、苔むした路面が廃道感があっていいですね。航空写真を見ると道路自体は行き止まり地点からかなり先まで続いているようです。気になりますが、クマさんのエサになりそうで怖いですね。
川の水位を考慮して付け替えしたんでしょうね。
ヒグマやマダニに気を付けて健康にも気を付けて毎秒投稿して♡
毎秒はムリー(;^ω^)
北海道にも洗い越しあるんですね!四国や西のほうによくある。達布ってアイヌ語?でしたか。よくある地名。幌加内…囚人強制労働によりできたダムや鉄道やトンネル…北海道の爆発的な道路鉄路の開発の影の歴史。うわぁ熊もさることながらダニにもご注意を!繋がらない道路ほど侘しくムダなことはないですね。お疲れさまでした(^-^ゞ
まあ洗い越しと行っていいのか微妙ですけどね。通る事があるのかな
この辺り微妙な旧道やら橋が残ってるんですよね。途中バリケードがあったり。
確かに微妙
旧道三叉路の南側に昭和43年まで東和小中学校跡地があります。また126号の上記念別川方面にも終戦後間もない昭和24年まで上記念別小学校もありました。
この辺りにも中小の炭砿があったので最盛期にはそれなりの集落があったであろう事が想像できます。
2000人住んでいたそうですからね
小平から幌加内に抜けれたら楽なのにって思うのは私だけでしょうか?
まあ地元の方もそう言う気持ちで要請したのでしょう
2023年9月に名寄から霧立峠を超え、道道126号線を通り小平町へ行きました。小平町達布の炭鉱のホッパー跡、中学校跡を見ましたが、車、人の姿はなく「熊の出没注意」なのですぐ車にもどり、その日の目的地に向かいました。
相変わらず、資料や知識が凄いですね~。
しかし、おびらしべたんでん
なんとも言いづらいワード…
ほとんど小平町史に書いてあることだけなので大したことないですよ。
東京の「小平」に通ってます()
見てるだけで熊出そうです😅
くまったくまった
達布の先、道道126号の上記念別沢川沿いの道にはGoogleマップ上には未貫通なのに「萌える天北オロロンルート」という愛称がついていますが、萌えるのはたぶんゾヌさんだけだと思います。
小平ダムの上流にはもう一つの道道742号が同じ幌加内町の添牛内に通じてますね。こっちも行き止まりだと思っていましたが、これがあるので126号は建設中止になったのでしょうね。なにせ未開通区間が直線でも10km以上で途中は無人地帯。貫通したとしても単に『豪雪地帯と風雪地帯を結ぶだけの冬季閉鎖道』になるのは目に見えてますから…。
確かにオロロンルートと表示されていますね。
私は萌えますが、普通の人は行きすらしない・・
随分ムーディーなbgmに変えたのね
旅情を感じる曲をえらびました
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
👍
12:02 脆弱=ぜいじゃく
字幕は間違いなく合ってるのに、何故にアテレコを間違うのか…記憶が一瞬飛んだかな、うーん💦💦💦✋
またアホを晒してしまいましたわ。
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 さん
ソレ以外が秀逸レベルにあるだけに…道外民としたら知らん事だらけやから黙って視聴していたら突然‼️
まぁ何とも惜しいと言うか。
私はその程度です。
歩くたびに鈴がなって気になっていましたが
どうやらクマ対策のようですね
お気をつけください
未成道路は行くことが無いので拝見できて嬉しいです👍
ホッパー跡も大規模な建造物で迫力がありますね✨
9:35ここが旧道だと分かるのも毎回思いますが凄いですね🤩
旧道の残された橋は哀愁漂う独特の雰囲気ですね😊
昔と今の航空写真を比較しているだけなのです。
ここまでお金かけて作って
事業停止とかってもったいないネ😅
本当に完成させる気でいたのか疑問です。
どっちへ行きますか?廃道ぞ
藪によく入りまね!危険です。40年前に、上記念別入り口の橋の下で10cmほどのアンモナイトを見つけました。川上や上記念別の小学校は廃校でした。天鉄バスが行っていたそうですね。
どうでしょう以外で幌加内町が出た
どうでしょうに出たんだ
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 カントリーサインの旅で
一昨年行った場所や!
今は事業中止でも、暇になったらこういう場所を再開発して我々の税金をジャブジャブ食らい私腹を肥やす北海道開発局🎉
そのくせ維持管理は自治達任せ!財源枯渇でまたまた廃道😂
担当にされる末端の人間はいい迷惑ですわな