Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本を読んでお勉強してるのが偉いし.悩んでる考えて答え出してるのがすごい
もけけさんの動画、毎日見てます。仕事が辛かったのですが、もけけさんの動画を見ると元気になれて、いつも前向きになります。BGMも、リラックス出来ます。本当に、この動画に会えて良かったです。めちゃめちゃ応援してます!!いつも、元気をありがとうございます😌
やはりもけけさんの内面はステキですね^_^飾らない、見栄を張らない、ちょっとした気持ちのあり方が見えて来る様で本当に暖かさが伝わります!私も見習ってゆる〜く楽しんで節約生活して行きまーす!
がんばらないが、良いですね😊勉強に、なります😮
最近もけけさんが推しになりつつある……過去動画見漁ってます😂私もぼっちなのでおそろいですね🙋♀️
心から身の回りで楽しむっ、それが一番の幸せの近道なのかもですね🖤
買えないじゃなく、今は買わないを選択しているだけ、そういう考え方、好きです。心豊かに生きるため、私も心がけています。
面白ろそうな本ですねぇ興味深い図書館で借りるかぁありがとうございます!
分かる~、こういう時よく、(これを欲しがっている他の)誰かにゆずってやったぜ💖、って思うことにしてる!何故かトクを積んだ気分になれるよ、実際は何もしてないけど。😁
2022/03/06なるほど🤔考え方次第ですね!この本気になります☺️
私は欲しい物と必要な物か?で判断します。例え1980円のTシャツでも3日ぐらい考える すると アレっ?そんなに 欲しく無いかも?に変わりますね。
最近、モケケさんの動画を観出して、1週間でどのくらい残せるかをしています。そして1ヶ月経ったら、残金を合わせて、自分へのご褒美にしょうと思っています。まだ、初めたばかりですが、そのことを楽しみに日々を楽しもうと思います。🤗
二週間に一度、冷蔵庫掃除で食材を使いきるとか、休みの日は1日中寝て1食にするとか(起きられないだけですが)したら、食費が浮きますよ。あとは不便を楽しむ生活をする。ないならないなりの生活を楽しむ。ないのが当たり前になれば、不快ではなくなります。それから、文具は長持ちするようにと、いちいちジッパー袋に入れて、蒸発を防ぎながら使っています。10年前に買った100均一の水性ペンがまだまだ現役です。欲しいものはネット通販のお気に入りに入れて眺めて我慢。楽しいです。ワクワクします。家では厚着します。ジャンバーを着こんでいます。暖房器具は使いません。穴があいた靴下はホコリとりに使ってから捨てます。買い物は常に生活必需品のみ。欲しいで買わないから部屋が散らからないです。ボディシャンプーより石鹸の方が汚れも匂いも落ちるのが分かったので(うっかりついた油性マジック汚れがさっと落ちたのが石鹸でした)、石鹸で体を洗うようにしました。ボディシャンプーより安く節約になっていました。洗濯洗剤はやはり粉が安いのでお湯に溶かしてから使います。はやりの液体タイプは高いから絶対使いません。これだけで大きな節約になっています。
その通りで,節約=幸せ、楽しいです♪🍀🦄
存在を知らなければというフレーズ、いいですね( ・ㅂ・)و ̑̑笑
ゲームを制するぞっ💪
ご視聴下さりありがとうございます🥰
いままで、ぼんぼんお金使いまくりまくりでしたので、モケケさんの真似したら、簡単にらディプティック帰るお金残りそう!
本を読んでお勉強してるのが偉いし.悩んでる考えて答え出してるのがすごい
もけけさんの動画、毎日見てます。仕事が辛かったのですが、もけけさんの動画を見ると元気になれて、いつも前向きになります。BGMも、リラックス出来ます。本当に、この動画に会えて良かったです。めちゃめちゃ応援してます!!いつも、元気をありがとうございます😌
やはりもけけさんの内面はステキですね^_^
飾らない、見栄を張らない、ちょっとした気持ちのあり方が見えて来る様で本当に暖かさが伝わります!
私も見習ってゆる〜く楽しんで
節約生活して行きまーす!
がんばらないが、良いですね😊
勉強に、なります😮
最近もけけさんが推しになりつつある……
過去動画見漁ってます😂
私もぼっちなのでおそろいですね🙋♀️
心から身の回りで楽しむっ、それが一番の幸せの近道なのかもですね🖤
買えないじゃなく、今は買わないを選択しているだけ、そういう考え方、好きです。
心豊かに生きるため、私も心がけています。
面白ろそうな本ですねぇ
興味深い
図書館で借りるかぁ
ありがとうございます!
分かる~、こういう時よく、(これを欲しがっている他の)誰かにゆずってやったぜ💖、って思うことにしてる!何故かトクを積んだ気分になれるよ、実際は何もしてないけど。😁
2022/03/06
なるほど🤔
考え方次第ですね!この本気になります☺️
私は欲しい物と必要な物か?で判断します。例え1980円のTシャツでも3日ぐらい考える すると アレっ?そんなに 欲しく無いかも?に変わりますね。
最近、モケケさんの動画を観出して、1週間でどのくらい残せるかをしています。そして1ヶ月経ったら、残金を合わせて、自分へのご褒美にしょうと思っています。まだ、初めたばかりですが、そのことを楽しみに日々を楽しもうと思います。🤗
二週間に一度、冷蔵庫掃除で食材を使いきるとか、休みの日は1日中寝て1食にするとか(起きられないだけですが)したら、食費が浮きますよ。
あとは不便を楽しむ生活をする。ないならないなりの生活を楽しむ。ないのが当たり前になれば、不快ではなくなります。
それから、文具は長持ちするようにと、いちいちジッパー袋に入れて、蒸発を防ぎながら使っています。10年前に買った100均一の水性ペンがまだまだ現役です。
欲しいものはネット通販のお気に入りに入れて眺めて我慢。楽しいです。ワクワクします。
家では厚着します。ジャンバーを着こんでいます。暖房器具は使いません。
穴があいた靴下はホコリとりに使ってから捨てます。
買い物は常に生活必需品のみ。欲しいで買わないから部屋が散らからないです。
ボディシャンプーより石鹸の方が汚れも匂いも落ちるのが分かったので(うっかりついた油性マジック汚れがさっと落ちたのが石鹸でした)、石鹸で体を洗うようにしました。ボディシャンプーより安く節約になっていました。
洗濯洗剤はやはり粉が安いのでお湯に溶かしてから使います。はやりの液体タイプは高いから絶対使いません。
これだけで大きな節約になっています。
その通りで,節約=幸せ、楽しいです♪🍀🦄
存在を知らなければというフレーズ、いいですね( ・ㅂ・)و ̑̑笑
ゲームを制するぞっ💪
ご視聴下さりありがとうございます🥰
いままで、ぼんぼんお金使いまくりまくりでしたので、モケケさんの真似したら、簡単にらディプティック帰るお金残りそう!