Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中心市街地で見ると県庁所在地の青森市が大きいのは一目瞭然ですね八戸は工業港、商業港、貨物港、漁港、臨海工業地帯、内陸型工業団地、歓楽街は県内最大ですそれと1万年以上前の縄文時代から人が住み続けて、奈良平安、鎌倉室町、江戸時代其々の遺跡、史跡が揃う土地というのも八戸の特徴です
八戸市民ですが今の都会度で言えば完全青森市ですよ!ただ県庁所在地にしては青森市は…もし今の八戸市に県庁や官公庁、県営施設がプラスささったと思えば八戸が都会としてはるかに発展してましたね!八戸は県営の施設は何も建ててもらず残念です!
プラスささった ナイス南部弁👍何でこんなに凋落したのか調べよう 市役所の方々
20万都市かつ駅から離れてるのに発展した八戸中心地が純粋に凄い
表通りの看板の多さにびっくりですね!
それは鉄道の歴史を知らない人の言葉ですね。鉄道はもともとイギリスを模倣して作られた。イギリスでは騒音や煙を遠ざける為に住宅地や市街地から離れて作られたのです。
@@jpn_appleそのとうり発展していた八戸市街から離れた何処にわざと駅を作ったのです。だから尻内駅、規模は小さいけれど三沢も同じです市街に作ったら都会から疫病が伝染るから郊外に作ったそうです。だから古間木駅、アホくさ!
八戸市の中心街はチーノと三春屋が閉店して唯一、残ってる百貨店はさくら野百貨店のみです。ピアドゥやシンフォニープラザ等の複合施設があるので自分自身もピアドゥやシンフォニープラザではよく買い物します。中心街にはあんまり良く行かないなぁー
八戸はここ5年くらいでお店が相次いで閉店してしまい、すごく寂しくなった感じがします。ただ一本入った道にある飲み街はとてもにぎわっています。みろく横丁はとても趣があり、夜遅くまでにぎわっています。
青森市民ですが青森も八戸も弘前も大差無さそうですが😅逆に地方にこのレベルの街が3ヶ所もあるところがすごいと思う。福島もそんな感じですかね🤔
福島は特に分散のイメージが強いですね!
八戸市民ですが、どうあがいても青森市には勝てません!八戸市の方が都会だって言ってる方は青森市をすみずみまで知っていて言っているかはなはだ怪しいもんです。高層ビルの数、道路の広さ何をとっても青森市の方がやはり都会です。
都会度では青森市だね。でも正直そこまで大きな差はないこの地域は歴史的な背景で中規模クラスの街3つ、青森弘前八戸に分かれててしかもお互い仲良好ではないんよね。各々で分散してて突出した街がない、東北でも県都では下から2番目ってところか、最下位は山形ただ青森市は県庁所在地という事で優遇されてるから県内では一応一番栄えてる、ホテルと商業ビルの新しい駅ビルも建設中だし頑張ってほしい所。一応過去にアウガって再開発ビルもあったけどあれは失敗したんだよね
ホントその通りですね!!!🎉🎉🎉素晴らしい👏👏👏👏👏
正直東北地方は仙台以外は背比べだが、県庁所在地だと福島市が圧倒的に1番ショボいと思う。山形市と青森市だったら山形の方が都会に感じますが。最下位は山形ですか?
@@user-ut1xd5lc5g さん 私も山形市が東北では最下位だと思います。青森≧福島≧山形≧いわき=八戸
@@user-ut1xd5lc5g私も同じ考えで山形市は青森市よりも都会だと個人的に思います。ただ山形市は東北の県庁所在地の中で一番人口が少ないのであまり評価されないのかもしれません。人口の割には頑張っていると思うんですけどね😅
@@user-mu5xc5wc8b はい?東北に新潟なんか混ぜてませんけど?
青森の都会と八戸の都会を比べるのは難しい。どちらも、交通の便が悪いし、何をもって都会かを言えない。実際、都会の基準がなんなのか、駅近なのか。とにかく、来ればわかる!人情ある東北の土地です!
都会、、、、、を憧れた時点で田舎ですね。その土地にはその土地の、良さがあります。
八戸のピークは新幹線が来た頃かな。中心街はもう終わってる
地元民ですが青森県は青森市、弘前市、八戸市で県内における役割分担ができていると思います。青森市は『行政』弘前市は『学術文化』八戸市は『産業』という感じ…他の東北の諸都市は県庁所在地に全部がギュっと凝縮されていますもんねぇ…
いつも動画を拝見させていただいております,先日成人を迎えた宮城県民でございます。東北の中で青森県だけ足を踏み入れておらず秘境的な感覚を持っていましたが県庁所在地及び第二の都市両都市の発展ぶりが想像以上であったため大きな衝撃を受けました。今年度中に主に観光地をまわる目的での青森県旅行計画を立てておりましたが,この動画を見て街ブラをしたい欲が急激に膨らみ,頭を悩ませているところです笑青森県は魅力がいっぱいですね!
いつもありがとうございます(^^)青森は都会や見どころが県全体的に分散していますから、初めてですとゆっくり長く楽しめると思いますよ!
都内に10年以上居て帰ってきたけど、どっちも、ど田舎😂10年以上何にも変わってない青森県😂全く発展する気がない😂そりゃ若者いなくなるわって思う👍️埼玉県民連れてきたけど、皆、住みたくはないって👍️議員さん、私腹みたしてないで、県のために動けー👍️
私が若い頃のほうが元気があった気がします青森県自体が人口減八戸の町中なんて誰も歩いてないな。どちらもこれ以上良くなる事はないな。観光客をもっと呼び込みましょう。
どっちも田舎でしょう。県庁所在地ってだけで青森市の方が整備されてますね。そして県政が南部地方に全くお金を使ってくれない。
初めまして。八戸市民です。私から見ると青森市の方が都会かな⁉️と思っています。ですが青森市と八戸市は都会か否かの話ではなく地域に根付いた文化でも語られるべきものであります。古くから言われていり南部(八戸)と津軽(青森)との確執。それは戦国時代からの話でした。我々の世代に至ってはさすがにそれはありませんが方言の違い(南部弁と津軽弁)はありますね。同じ県内でもこれだけ方言や文化が違うのは全国的に見てもかなり珍しいケースだと思いますよ。😄ちなみに私は青森のラーメンが好きで八戸から車を100キロも走らせて食べに行きますよ。😄
ラーメンは100%青森市の勝ち、個人経営店がしのぎを削っていてコレでもかと頑張っています。対する八戸はある製麺所系幅を効かせて何処でも同じ味、個人経営店が少なすぎ、八戸の人は気づいていない。やはり伝統の煮干しラーメンは凄い。
元青森市民ですが、青森市は大雪が降る街なので広い道路、広い駐車場、複合施設のそろっている地域のビル内に人が集まる様になり駅前の繁華街に買い物に、という文化はかなり以前に失われました。
町の優劣は各人の価値観で違います。何処に住んでも住めば都、人口や街並みでは計り知れない要素があると思ってます。幼いころから育った町はその人の成長の舞台、その事実は誇りにするべきです。
八戸は飲み屋で持ちこたえてる街
地元が青森ですが、私からしたらどっちもどっち。今は、私は“ほぼ東京“の川口が故郷になってます。本当は赤羽とか王子に住みたいですけど。
青森市の方がスッキリはしてますね(網の目的)八戸市は昭和期は予算が下りなかったのか丁字路が多くゴチャゴチャに発達した感があります(半環状線的な道があります)駐車場は八戸の方が安いですね青森はやはり官庁の建物と民間企業の支店が多いので都会には見えます
八戸に住んでるからなのか青森の方が全然都会に見える。
八戸市は港町のイメージが強くて、青森市は行政の街のイメージです。見た目は青森市ですが、町の広さは八戸市かなと思います。八戸市は20万人規模の港町と比較してほしいですね。例えば呉市、佐世保市、下関市、函館市あたりでしょうか。
たしかに街の性質は違いますね(^^)どの組み合わせも面白そうですね!下関は中心部の景観の差が大きそうですがね^^;
青森八戸の関係は長野松本と似てます。青森駅は松本駅のようなイメージです。青森は昔は大阪行きの列車があり上野行きもありました。上京のイメージがあります。松本は新宿行きのあずさ号で上京イメージでしなの号で名古屋方面に行けます。八戸駅は長野駅ぽいです。在来線と第三セクターと新幹線がありホームの数も似てます。県の第三の都市の青森の弘前と長野の真田氏の上田が城下町で私鉄があり弘前は弘南鉄道で上田は上田電鉄です。青森と長野もりんごが有名です。
青森と山陰の比較も良いと思います。青森市vs鳥取市八戸市vs松江市弘前市vs山口市
それはアリですね!ありがとうございます♪
やはり青森市が都会でしょう!八戸市は道路は狭いし道路ガタガタですよ?!予算が無いのかここ何十年道路ガタガタ‼八戸市に住んで居る私が思うに基本飲み屋とパチンコ屋が多い八戸市です😂
街の造作で雪の影響が少ない八戸市の方が都会的です。住民気質を比較した場合、八戸の方は絶望的に根暗過ぎますね! せめて日常の挨拶くらいは…ね!?お店のアテンドも…ウ~ンて感じの処が多いですね
こんにちは🤗遅いコメントで、すみません🙇♂今までTaka-simさんの都市都会度比較動画をワクワクしながら見させていただいていましたが✨今回は私の印象では初めて、引き分けです🤗中心街の都会度やビルの多さは青森市の方が都会だと感じます✨八戸市は港の規模、海沿いの風景を見たら、まるで県庁所在地や政令指定都市の港の規模、海沿いの風景に私には見えました🤗港、港近く、海沿いなら、八戸市の方が都会だと感じます😌今回は初めて、私の中で引き分けです✨青森市も八戸市も、程良く栄えていて、海もあって、どちらも良い街だなと想います🌈今回も、凄く楽しい比較動画をありがとうございます、Taka-simさん😊
意外にも拮抗している両都市の比較ということで、お楽しみいただけて良かったです(^^)八戸はまだまだ都会だという声もありますので、改めて撮りに行こうと考えています!よろしくお願いします(^^)
@@Taka-sim 八戸市の動画、また凄く楽しみです🥳無理だったら、無しで大丈夫です🙇♂都会度比較動画の厚かましい願望をすみません🙇♂・滋賀県大津市と滋賀県草津市、・大阪府守口市と滋賀県草津市、・静岡県浜松市と大阪府堺市、・兵庫県神戸市と神奈川県川崎市の都会度比較動画が、もし、いつか見れたら、非常に有難く、とても嬉しいです🙇♂願望だらけですみません🙇♂
たぶん青森市の方が都会ですが、他の県庁所在地と比べて何も無いという意図で皮肉って八戸の方が都会と言ってる人はいると思います。自分は八戸出身ですが、青森のほうが都会景観は上です。八戸市は都会的には見えないかもしれないですが、北東北の中では一番大きな港や横丁文化などは有名ですね。行政の青森、経済の八戸って感じです。
県庁所在地の割には…ってことですね!八戸の中心部は都会的だという声も多いですよ!
僕も八戸市出身です。昭和時代ですが、小中高と過ごしました。市街地住んでましたが、まだまだ田んぼ多く平成の真ん中帰省した時記憶の中で田んぼにラピアができていて、周りの景色が最早知らない街。
発展しているのは青森という印象ですが、古き良き日本の建物と西洋風の街灯などを取り入れた街並みのセンスは八戸の方が好きです。都会のようにあまり開拓しすぎず、古き良き街並みと自然が融合された景観を壊さずに良い形で発展していってほしいと思います。
どっちも田舎です 特に八戸の道路マジでやばい 地面に穴多すぎて破損してるところも修繕されてない 高齢者こんなに多いのに危なすぎ😅
青森市はホントシャッター通りですね町中にラブホテルが有りますからね😊
甲府vs松本みてみたいです!
さっきから甲府に対しての過大評価がすごいね。大分出身とか言いつつ、甲府に対してめちゃくちゃ過大評価で草wwww甲府が松本よりも圧倒的な大差をつけて都会?笑笑人口20万人未満の県庁所在地で、山口市に比べたら圧倒的に都会かもだけど、松江市とはそんなに大差ないよ!笑笑鳥取市の2ランク上くらいでしょう
松本>甲府≧松江>>≧鳥取>山口
@@ニードルアイズ その動画見たことありますよ!鳥取市は3D化されてないから比べられないけど、山口市よりかは圧倒的に都会だったな笑笑山口市よりかは圧倒的に都会って言ってますが。
@ニードルアイズ突然いなくなって草wwwwwwニードルアイズが降参しました😂😂😂😂
@@user-ut1xd5lc5g コメ欄すごいことなってるwでも松本の方が私も都会だと思います
人口は青森人口密度は八戸都会度は青森八戸市は漁業と工業の街なのに、回りきれてない感。
人口密度については、青森市の行政区域面積が八戸市の3倍近くあるので低い数値になってるのでしょうが、市街化区域の人口密度は青森市のほうが上などで、青森市のほうがより都会的に見えるだろうと思います。
八戸は地元ですがとても懐かしいですね😊人口自分いたときより減ってるな😢
青森は県都八戸は都心
青森市役所周りと動画で言ってた所は青森県庁です。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
青森市のほうがまあ少し規模が大きいけど、県庁所在地とは思えないくらい活気がないし、とにかく人歩いてないw 八戸のほうが活気があるように感じる。
県庁所在地のクセに・・・っていう八戸市民の皮肉と青森市民の自虐で言われている感じですね。
八戸も三日町の目抜き通り沿いに、密集してビル街があり都会的ですね。ただ青森市は新町通りに加えて、国道4号のオフィス街と、市街地の広さとビル群の多さで、青森市に軍配が上がる印象があります。
都会的な通りが青森市のほうがより多い気がしますね!
八戸市出身ですが、八戸は城下町で道が元々狭く、一方通行にして車の流れ良くなった。青森は1から作った都市だから道は広いし、人口も多いからやはり青森市。
たしかにこれで一方通行でなければ混みそうですね…
青森市は県庁所在地としてはちょっと寂しい感じですね。🏘町中にもそうたいしてビル🏢が目立ちませんね。八戸市はこの📹動画を見る🔎限りでは青森市よりもビル🏢が多いですね。県庁所在地よりも都会的な県が日本🗾にもありますね。静岡県ですね。静岡市よりも浜松市の方が都会的ですね。だから青森県も青森市が県庁所在地でも県庁所在地でない八戸市が都会でもおかしくありません。八戸市はそんな魅力を持った市だと思います。私は八戸市の方が都会かと思います。
都市景観だけで見ると県庁所在地である青森市の方がビルが多くて有利ですが、データで比較すると青森市と八戸市はそこまで差がないんですよね。詳細はこちらの動画で分かります。ua-cam.com/video/FLwVZFyQ8Do/v-deo.html
6:30Taka-simさんのコメントについてですが、都市規模はやはり県庁所在地の青森市に軍配が上がるかと思います。ただ夜の歓楽街の規模に関しては、八戸市が青森市を上回るどころか、東北でもベスト3に入る歓楽街です。
そうなんですね!確かに飲み屋さんがとても多い印象でした!
ラウワンや映画館があるってことで青森市のほうが上だな…八戸住みですが(笑)唯一の新幹線駅ってことも青森延伸されてしまったしwww
八戸は基本的に戦前からの通りがそのまま道路になっていったのであまり規模の大きな都市向きではないんですよね。通り沿いに町が発展する前に道路の整備が先にあったらもっと発展していたと思う🤔
多分そうなったら青森県の県庁所在地が八戸だった世界線もありえそうやね
実は特別格差がある訳でも無いんですよね、何なら弘前もほんの少しながら張り合える所はありますね都市景観ではまだ青森かな?と想いますが、データ等ではかなり八戸有利でしょうか
青森vs弘前も考えていました!
@@Taka-sim 青森VS弘前はちょっと荒れそうです。。
青森市の圧倒的勝利でしょ八戸がかわいそうだよ相手にならない
昔は新幹線が八戸までしかなくて、青森より八戸のが県外からのチェーン店なんかが多くて遊びやすく買い物しやすいって意味で昔は八戸のが都会で栄えてるって意味はあったけど、今は結局閉店や閉業でどちらもなぁってのはあるかな(笑)ただ、純粋に道や立地や面積で考えたら青森のが都会って話はあるけど…
八戸が終着駅となると確かに強かったでしょうね!
八戸には最近、青森県唯一のアニソンコンカフェ(バー)が出来ましたよ❗
撮影時間帯によると思いますが八戸市の方が人通りが多いですね。青森市は駅前ですら人通りが少なすぎる。おそらく郊外に人の流れを持っていかれている。調べてみたら人口密度が八戸の方が2倍以上多い。県庁関係の建物を除けば両市ともに大差がないのでは?デパートが危ういのは両市ともに同じ悩み。
何度か青森市を歩いていますが、夕暮れ時は駅前に多少人は増えるかなというイメージです!
八戸市より青森市の方が都会ですね。福島市と郡山市の比較であれば郡山市になるけど。
はあ青森市の方が都会でしょ
@ニードルアイズさっきまで甲府を過大評価して松本を見下してたのに、突然現れて草wwwwしかも、甲府VS松本をお願いするとか😂😂😂
それなw両都市観光で訪れたけど流石に松本の方が栄えてるw
@@ニードルアイズ てか神奈川県民なんですね。へー東京の八王子に住んでるって言ってなかったけ?笑笑笑笑笑笑笑笑
以前東北旅行をした際に青森県にも訪れて、弘前と青森はいい感じの規模で過ごしやすかった印象です。八戸は岩手に行く際に通過しただけですので今度行ってみようと思います。
八戸の中心部は街歩きが楽しかったのでぜひ!
青森へ今年遊びへ行った人から聞いたのですが、青森は街ゆく人の流行が遅れてて何もかもが古かったと。まるで過去へタイムスリップした感覚だって聞いたのですがそうでしたか?テレビがNHK合わせて4チャンネルしかないから流行に疎いとか?でもこのネット全盛の時代なのにそんな事ある?!て思ってますけどどうなんでしょ😮
青森市を含む津軽地方(青森県)西側はNHK含めて4局ですね。ただ青森市は地元ケーブルテレビに加入すればフジとテレ東が視聴可能です。悲惨なのは弘前市でケーブル局が無いためどうする事もできません。東側の南部地方 八戸、十和田、三沢は岩手県のフジ系の放送局を受信、視聴できます。むつ市がある下北半島はテレ東を含む北海道の電波を受信できます。確かに青森県のテレビ事情に関しては東西の情報格差があります。ちなみに秋田県も民放3局です。
弘前にケーブルがないのを初めての知りました。それはキツイですね。
似たり寄ったりで・・・ただ 平野区より青森市の方が都会ですww
青森市にはあって八戸市にはない店は多い。たとえば、CACAOCATとか、東京でも実店舗2つしかない店が青森市(スリー)にはある。市中心部の駅も巨大化するし、都会度は断然青森市。
青森市の方が都会っぽく見えるように恣意的に編集してませんか?八戸の市役所周辺のビル群が映ってないし、八戸の飲み屋街はもっと広くて大きいし、商業施設群も沼館エリアだけじゃありません。
八戸の市街地がとても広いため、撮影が追いついていないんですよ…改めて八戸の都会ぶりがお届けできるようにいつか散策できたらと思います!
八戸てw眼中に無いだろw
@@トッポ太郎 お前津軽臭だろw津軽とかいう雪降り部落のかっぺに言われたくねーな🤣
以前ラビナに行った際Suicaが使えなく、私は「しょぼっ」と思いました。
東北はスイカ使えなくて当たり前な場所も多いですね…
都会の部分に住んでるだけの分際で傲慢だな
@@user-vkis1 相変わらず噛みついてるな
九州の都市で分かりやすく例えます❣️🙂🙂青森VS八戸は佐賀市VS別府市を比較してるようなもんです❣️🙂🙂🙂青森市は県庁所在地だし、駅前は都会感がある。ただ、青森市は再開発に失敗した街として有名です。シャッターが目立ちつつあります。街の賑やかさでは八戸の方が都会感があります。でも、ビル群とかを見ると県庁所在地の青森市の方が都会です。九州で例えると佐賀市がいい例です。佐賀市は大都市の福岡の近くに位置し、街はかなり寂れきっています。アミュは未開発で駅前中心市街地の人通りはガチで少ない。街は比較的穏やかすぎて中心部ですらどこかも分からないレベル!駅から500mくらい歩けば、低層ビル群でシャッターだらけで、アーケードは暗いし、シャッター街で人がいないし。そのくらい佐賀の街は酷い。完全に福岡市の衰退都市です。一方で別府は人口10万人代の都市規模にしては百貨店があったりと人口の割には都会です。大分都市圏に位置し、温泉♨️などの観光都市で栄えています。街の賑やかさで比較したら圧倒的に別府の方が栄えています。でも駅前は佐賀の方が都会です。駅からたった500mくらいだけど、佐賀駅前には中層のオフィスビル群やマンションがあったりと一応都会感はあります。佐賀は県庁所在地だし、人口も佐賀の方が多いし、数値を基に比較しても佐賀の方が都会です。なので、都会度では佐賀の方が都会です。青森VS八戸も同様に県庁所在地の青森市の方が都会です。
青森も佐賀も小規模な県庁所在地の割にはビル群がそこそこありますね!
タカシム様へ❤️長崎県:長崎市VS佐世保市大分県:大分市VS別府市宮崎県:宮崎市VS延岡市山口県:下関市VS岩国市これも意外といい勝負すると思いますよ!さすがに、大分と別府を比べるのは無理があるかもだけど、佐賀と別府だったら意外にいい勝負するかも。
岩国なんかは久々に取り上げたいですね〜最近いけてないので…
@@Taka-sim意外といい勝負しそうですよね!山口市には悪いけど、この2都市は県庁所在地よりも都会ですね!山口県は分散してるので。それと次いでに宮崎県:宮崎市VS延岡市VS都城市 ※都城も含めるといい勝負しそうです。広島県:福山市VS呉市福岡県:北九州市VS久留米市この辺もいい勝負すると思いますよ!
あと……郡山ー福島 松戸ー柏ー市川 静岡ー浜松 長野ー松本 鳥取ー米子 松江ー出雲市 あたりもバチバチですね。
@@か阪神かタイガース静岡ー浜松や長野ー松本、鳥取ー米子はTaka-simが出してるよ!郡山ー福島はTaka-simが福島県の三大都市の比較で福島ー郡山ーいわきを出してるよ!松江ー出雲はTaka-simが鳥取ー米子ー松江ー出雲を出してるよ!
青森市は再開発に失敗した街として有名だし、第2の都市の八戸と比べられたか!青森市の都会度は正直九州だと佐賀市よりかは若干都会で栄えてるかな?佐賀に比べたらまぁ都会かなって思います。
南部地方自体が何もない
どっちもど田舎だろ。都会は海超えた先の札幌な。桁一つ違うしなんなら青森県より札幌市の方が人口多くてワロタ🤣 by札幌市民
今札幌市は関係ないだろby八戸市民
てか都会の札幌と比べるなよ。青森が負けるのは当たり前だろうが
人口が多いのがなにか?😂
@@大橋守-w1c 田舎者がなんかほざいてんな
札幌は福岡と比べてみな。人口は札幌が多いが、都会度は福岡の勝ちだよ
八戸だと思う
中心市街地で見ると県庁所在地の青森市が大きいのは一目瞭然ですね
八戸は工業港、商業港、貨物港、漁港、臨海工業地帯、内陸型工業団地、歓楽街は県内最大です
それと1万年以上前の縄文時代から人が住み続けて、奈良平安、鎌倉室町、江戸時代其々の遺跡、史跡が揃う土地というのも八戸の特徴です
八戸市民ですが今の都会度で言えば完全青森市ですよ!
ただ県庁所在地にしては青森市は…
もし今の八戸市に県庁や官公庁、県営施設がプラスささったと思えば八戸が都会としてはるかに発展してましたね!
八戸は県営の施設は何も建ててもらず残念です!
プラスささった ナイス南部弁👍
何でこんなに凋落したのか調べよう 市役所の方々
20万都市かつ駅から離れてるのに発展した八戸中心地が純粋に凄い
表通りの看板の多さにびっくりですね!
それは鉄道の歴史を知らない人の言葉ですね。
鉄道はもともとイギリスを模倣して作られた。イギリスでは騒音や煙を遠ざける為に住宅地や市街地から離れて作られたのです。
@@jpn_appleそのとうり発展していた八戸市街から離れた何処にわざと駅を作ったのです。だから尻内駅、規模は小さいけれど三沢も同じです市街に作ったら都会から疫病が伝染るから郊外に作ったそうです。だから古間木駅、アホくさ!
八戸市の中心街はチーノと三春屋が閉店して唯一、残ってる百貨店はさくら野百貨店のみです。ピアドゥやシンフォニープラザ等の複合施設があるので自分自身もピアドゥやシンフォニープラザではよく買い物します。中心街にはあんまり良く行かないなぁー
八戸はここ5年くらいでお店が相次いで閉店してしまい、すごく寂しくなった感じがします。
ただ一本入った道にある飲み街はとてもにぎわっています。
みろく横丁はとても趣があり、夜遅くまでにぎわっています。
青森市民ですが青森も八戸も弘前も大差無さそうですが😅
逆に地方にこのレベルの街が3ヶ所もあるところがすごいと思う。
福島もそんな感じですかね🤔
福島は特に分散のイメージが強いですね!
八戸市民ですが、どうあがいても青森市には勝てません!
八戸市の方が都会だって言ってる方は青森市をすみずみまで知っていて言っているかはなはだ怪しいもんです。
高層ビルの数、道路の広さ何をとっても青森市の方がやはり都会です。
都会度では青森市だね。でも正直そこまで大きな差はない
この地域は歴史的な背景で中規模クラスの街3つ、青森弘前八戸に分かれててしかもお互い仲良好ではないんよね。各々で分散してて突出した街がない、東北でも県都では下から2番目ってところか、最下位は山形
ただ青森市は県庁所在地という事で優遇されてるから県内では一応一番栄えてる、ホテルと商業ビルの新しい駅ビルも建設中だし頑張ってほしい所。一応過去にアウガって再開発ビルもあったけどあれは失敗したんだよね
ホントその通りですね!!!🎉🎉🎉
素晴らしい👏👏👏👏👏
正直東北地方は仙台以外は背比べだが、
県庁所在地だと福島市が圧倒的に1番ショボいと思う。
山形市と青森市だったら山形の方が都会に感じますが。最下位は山形ですか?
@@user-ut1xd5lc5g さん 私も山形市が東北では最下位だと思います。青森≧福島≧山形≧いわき=八戸
@@user-ut1xd5lc5g私も同じ考えで
山形市は青森市よりも都会だと個人的に思います。ただ山形市は東北の県庁所在地の中で一番人口が少ないのであまり評価されないのかもしれません。人口の割には頑張っていると思うんですけどね😅
@@user-mu5xc5wc8b
はい?
東北に新潟なんか混ぜてませんけど?
青森の都会と八戸の都会を比べるのは難しい。
どちらも、交通の便が悪いし、何をもって都会かを言えない。
実際、都会の基準がなんなのか、駅近なのか。
とにかく、来ればわかる!
人情ある東北の土地です!
都会、、、、、を憧れた時点で田舎ですね。
その土地にはその土地の、良さがあります。
八戸のピークは新幹線が来た頃かな。中心街はもう終わってる
地元民ですが青森県は青森市、弘前市、八戸市で県内における役割分担ができていると思います。青森市は『行政』弘前市は『学術文化』八戸市は『産業』という感じ…他の東北の諸都市は県庁所在地に全部がギュっと凝縮されていますもんねぇ…
いつも動画を拝見させていただいております,先日成人を迎えた宮城県民でございます。
東北の中で青森県だけ足を踏み入れておらず秘境的な感覚を持っていましたが県庁所在地及び第二の都市両都市の発展ぶりが想像以上であったため大きな衝撃を受けました。
今年度中に主に観光地をまわる目的での青森県旅行計画を立てておりましたが,この動画を見て街ブラをしたい欲が急激に膨らみ,頭を悩ませているところです笑
青森県は魅力がいっぱいですね!
いつもありがとうございます(^^)
青森は都会や見どころが県全体的に分散していますから、初めてですとゆっくり長く楽しめると思いますよ!
都内に10年以上居て帰ってきたけど、どっちも、ど田舎😂10年以上何にも変わってない青森県😂全く発展する気がない😂そりゃ若者いなくなるわって思う👍️埼玉県民連れてきたけど、皆、住みたくはないって👍️議員さん、私腹みたしてないで、県のために動けー👍️
私が若い頃のほうが元気があった気がします青森県自体が人口減八戸の町中なんて誰も歩いてないな。どちらもこれ以上良くなる事はないな。観光客をもっと呼び込みましょう。
どっちも田舎でしょう。県庁所在地ってだけで青森市の方が整備されてますね。そして県政が南部地方に全くお金を使ってくれない。
初めまして。八戸市民です。私から見ると青森市の方が都会かな⁉️と思っています。ですが青森市と八戸市は都会か否かの話ではなく地域に根付いた文化でも語られるべきものであります。古くから言われていり南部(八戸)と津軽(青森)との確執。それは戦国時代からの話でした。我々の世代に至ってはさすがにそれはありませんが方言の違い(南部弁と津軽弁)はありますね。同じ県内でもこれだけ方言や文化が違うのは全国的に見てもかなり珍しいケースだと思いますよ。😄ちなみに私は青森のラーメンが好きで八戸から車を100キロも走らせて食べに行きますよ。😄
ラーメンは100%青森市の勝ち、個人経営店がしのぎを削っていてコレでもかと頑張っています。対する八戸はある製麺所系幅を効かせて何処でも同じ味、個人経営店が少なすぎ、八戸の人は気づいていない。やはり伝統の煮干しラーメンは凄い。
元青森市民ですが、青森市は大雪が降る街なので広い道路、広い駐車場、複合施設のそろっている地域のビル内に人が集まる様になり
駅前の繁華街に買い物に、という文化はかなり以前に失われました。
町の優劣は各人の価値観で違います。
何処に住んでも住めば都、人口や街並みでは計り知れない要素があると思ってます。
幼いころから育った町はその人の成長の舞台、その事実は誇りにするべきです。
八戸は飲み屋で持ちこたえてる街
地元が青森ですが、私からしたらどっちもどっち。今は、私は“ほぼ東京“の川口が故郷になってます。本当は赤羽とか王子に住みたいですけど。
青森市の方がスッキリはしてますね(網の目的)
八戸市は昭和期は予算が下りなかったのか丁字路が多くゴチャゴチャに発達した感があります(半環状線的な道があります)
駐車場は八戸の方が安いですね
青森はやはり官庁の建物と民間企業の支店が多いので都会には見えます
八戸に住んでるからなのか青森の方が全然都会に見える。
八戸市は港町のイメージが強くて、青森市は行政の街のイメージです。
見た目は青森市ですが、町の広さは八戸市かなと思います。
八戸市は20万人規模の港町と比較してほしいですね。
例えば呉市、佐世保市、下関市、函館市あたりでしょうか。
たしかに街の性質は違いますね(^^)
どの組み合わせも面白そうですね!
下関は中心部の景観の差が大きそうですがね^^;
青森八戸の関係は長野松本と似てます。青森駅は松本駅のようなイメージです。青森は昔は大阪行きの列車があり上野行きもありました。上京のイメージがあります。松本は新宿行きのあずさ号で上京イメージでしなの号で名古屋方面に行けます。八戸駅は長野駅ぽいです。在来線と第三セクターと新幹線がありホームの数も似てます。県の第三の都市の青森の弘前と長野の真田氏の上田が城下町で私鉄があり弘前は弘南鉄道で上田は上田電鉄です。青森と長野もりんごが有名です。
青森と山陰の比較も良いと思います。
青森市vs鳥取市
八戸市vs松江市
弘前市vs山口市
それはアリですね!ありがとうございます♪
やはり青森市が都会でしょう!八戸市は道路は狭いし道路ガタガタですよ?!予算が無いのかここ何十年道路ガタガタ‼八戸市に住んで居る私が思うに基本飲み屋とパチンコ屋が多い八戸市です😂
街の造作で雪の影響が少ない八戸市の方が都会的です。
住民気質を比較した場合、八戸の方は絶望的に根暗過ぎますね! せめて日常の挨拶くらいは…ね!?
お店のアテンドも…ウ~ンて感じの処が多いですね
こんにちは🤗遅いコメントで、すみません🙇♂今までTaka-simさんの都市都会度比較動画をワクワクしながら見させていただいていましたが✨今回は私の印象では初めて、引き分けです🤗中心街の都会度やビルの多さは青森市の方が都会だと感じます✨八戸市は港の規模、海沿いの風景を見たら、まるで県庁所在地や政令指定都市の港の規模、海沿いの風景に私には見えました🤗港、港近く、海沿いなら、八戸市の方が都会だと感じます😌今回は初めて、私の中で引き分けです✨青森市も八戸市も、程良く栄えていて、海もあって、どちらも良い街だなと想います🌈今回も、凄く楽しい比較動画をありがとうございます、Taka-simさん😊
意外にも拮抗している両都市の比較ということで、お楽しみいただけて良かったです(^^)
八戸はまだまだ都会だという声もありますので、改めて撮りに行こうと考えています!よろしくお願いします(^^)
@@Taka-sim 八戸市の動画、また凄く楽しみです🥳無理だったら、無しで大丈夫です🙇♂都会度比較動画の厚かましい願望をすみません🙇♂・滋賀県大津市と滋賀県草津市、・大阪府守口市と滋賀県草津市、・静岡県浜松市と大阪府堺市、・兵庫県神戸市と神奈川県川崎市の都会度比較動画が、もし、いつか見れたら、非常に有難く、とても嬉しいです🙇♂願望だらけですみません🙇♂
たぶん青森市の方が都会ですが、他の県庁所在地と比べて何も無いという意図で皮肉って八戸の方が都会と言ってる人はいると思います。自分は八戸出身ですが、青森のほうが都会景観は上です。八戸市は都会的には見えないかもしれないですが、北東北の中では一番大きな港や横丁文化などは有名ですね。行政の青森、経済の八戸って感じです。
県庁所在地の割には…ってことですね!
八戸の中心部は都会的だという声も多いですよ!
僕も八戸市出身です。昭和時代ですが、小中高と過ごしました。市街地住んでましたが、まだまだ田んぼ多く平成の真ん中帰省した時記憶の中で田んぼにラピアができていて、周りの景色が最早知らない街。
発展しているのは青森という印象ですが、
古き良き日本の建物と西洋風の街灯などを取り入れた街並みのセンスは八戸の方が好きです。
都会のようにあまり開拓しすぎず、古き良き街並みと自然が融合された景観を壊さずに良い形で発展していってほしいと思います。
どっちも田舎です 特に八戸の道路マジでやばい 地面に穴多すぎて破損してるところも修繕されてない 高齢者こんなに多いのに危なすぎ😅
青森市はホントシャッター通りですね町中にラブホテルが有りますからね😊
甲府vs松本みてみたいです!
さっきから甲府に対しての過大評価がすごいね。
大分出身とか言いつつ、甲府に対してめちゃくちゃ過大評価で草wwww
甲府が松本よりも圧倒的な大差をつけて都会?笑笑
人口20万人未満の県庁所在地で、山口市に比べたら圧倒的に都会かもだけど、松江市とはそんなに大差ないよ!笑笑
鳥取市の2ランク上くらいでしょう
松本>甲府≧松江>>≧鳥取>山口
@@ニードルアイズ
その動画見たことありますよ!
鳥取市は3D化されてないから比べられないけど、山口市よりかは圧倒的に都会だったな笑笑
山口市よりかは圧倒的に都会って言ってますが。
@ニードルアイズ
突然いなくなって草wwwwww
ニードルアイズが降参しました😂😂😂😂
@@user-ut1xd5lc5g コメ欄すごいことなってるw
でも松本の方が私も都会だと思います
人口は青森
人口密度は八戸
都会度は青森
八戸市は漁業と工業の街なのに、回りきれてない感。
人口密度については、青森市の行政区域面積が八戸市の3倍近くあるので低い数値になってるのでしょうが、
市街化区域の人口密度は青森市のほうが上などで、青森市のほうがより都会的に見えるだろうと思います。
八戸は地元ですがとても懐かしいですね😊
人口自分いたときより減ってるな😢
青森は県都
八戸は都心
青森市役所周りと動画で言ってた所は青森県庁です。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
青森市のほうがまあ少し規模が大きいけど、県庁所在地とは思えないくらい
活気がないし、とにかく人歩いてないw 八戸のほうが活気があるように感じる。
県庁所在地のクセに・・・っていう八戸市民の皮肉と青森市民の自虐で言われている感じですね。
八戸も三日町の目抜き通り沿いに、密集してビル街があり都会的ですね。
ただ青森市は新町通りに加えて、国道4号のオフィス街と、市街地の広さとビル群の多さで、青森市に軍配が上がる印象があります。
都会的な通りが青森市のほうがより多い気がしますね!
八戸市出身ですが、八戸は城下町で道が元々狭く、一方通行にして車の流れ良くなった。青森は1から作った都市だから道は広いし、人口も多いからやはり青森市。
たしかにこれで一方通行でなければ混みそうですね…
青森市は県庁所在地としてはちょっと寂しい感じですね。🏘町中にもそうたいしてビル🏢が目立ちませんね。八戸市はこの📹動画を見る🔎限りでは青森市よりもビル🏢が多いですね。県庁所在地よりも都会的な県が日本🗾にもありますね。静岡県ですね。静岡市よりも浜松市の方が都会的ですね。だから青森県も青森市が県庁所在地でも県庁所在地でない八戸市が都会でもおかしくありません。八戸市はそんな魅力を持った市だと思います。私は八戸市の方が都会かと思います。
都市景観だけで見ると県庁所在地である青森市の方がビルが多くて有利ですが、データで比較すると青森市と八戸市はそこまで差がないんですよね。詳細はこちらの動画で分かります。ua-cam.com/video/FLwVZFyQ8Do/v-deo.html
6:30Taka-simさんのコメントについてですが、都市規模はやはり県庁所在地の青森市に軍配が上がるかと思います。ただ夜の歓楽街の規模に関しては、八戸市が青森市を上回るどころか、東北でもベスト3に入る歓楽街です。
そうなんですね!
確かに飲み屋さんがとても多い印象でした!
ラウワンや映画館があるってことで青森市のほうが上だな…八戸住みですが(笑)唯一の新幹線駅ってことも青森延伸されてしまったしwww
八戸は基本的に戦前からの通りがそのまま道路になっていったのであまり規模の大きな都市向きではないんですよね。通り沿いに町が発展する前に道路の整備が先にあったらもっと発展していたと思う🤔
多分そうなったら青森県の県庁所在地が八戸だった世界線もありえそうやね
実は特別格差がある訳でも無いんですよね、何なら弘前もほんの少しながら張り合える所はありますね
都市景観ではまだ青森かな?と想いますが、データ等ではかなり八戸有利でしょうか
青森vs弘前も考えていました!
@@Taka-sim 青森VS弘前はちょっと荒れそうです。。
青森市の圧倒的勝利でしょ
八戸がかわいそうだよ相手にならない
昔は新幹線が八戸までしかなくて、青森より八戸のが県外からのチェーン店なんかが多くて遊びやすく買い物しやすいって意味で昔は八戸のが都会で栄えてるって意味はあったけど、今は結局閉店や閉業でどちらもなぁってのはあるかな(笑)ただ、純粋に道や立地や面積で考えたら青森のが都会って話はあるけど…
八戸が終着駅となると確かに強かったでしょうね!
八戸には最近、青森県唯一のアニソンコンカフェ(バー)が出来ましたよ❗
撮影時間帯によると思いますが八戸市の方が人通りが多いですね。青森市は駅前ですら人通りが少なすぎる。おそらく郊外に人の流れを持っていかれている。調べてみたら人口密度が八戸の方が2倍以上多い。県庁関係の建物を除けば両市ともに大差がないのでは?デパートが危ういのは両市ともに同じ悩み。
何度か青森市を歩いていますが、夕暮れ時は駅前に多少人は増えるかなというイメージです!
八戸市より青森市の方が都会ですね。福島市と郡山市の比較であれば郡山市になるけど。
はあ青森市の方が都会でしょ
@ニードルアイズ
さっきまで甲府を過大評価して松本を見下してたのに、突然現れて草wwww
しかも、甲府VS松本をお願いするとか😂😂😂
それなw
両都市観光で訪れたけど流石に松本の方が栄えてるw
@@ニードルアイズ
てか神奈川県民なんですね。へー
東京の八王子に住んでるって言ってなかったけ?笑笑笑笑笑笑笑笑
以前東北旅行をした際に青森県にも訪れて、弘前と青森はいい感じの規模で過ごしやすかった印象です。
八戸は岩手に行く際に通過しただけですので今度行ってみようと思います。
八戸の中心部は街歩きが楽しかったのでぜひ!
青森へ今年遊びへ行った人から聞いたのですが、青森は街ゆく人の流行が遅れてて何もかもが古かったと。まるで過去へタイムスリップした感覚だって聞いたのですがそうでしたか?テレビがNHK合わせて4チャンネルしかないから流行に疎いとか?
でもこのネット全盛の時代なのにそんな事ある?!て思ってますけどどうなんでしょ😮
青森市を含む津軽地方(青森県)西側はNHK含めて4局ですね。ただ青森市は地元ケーブルテレビに加入すればフジとテレ東が視聴可能です。悲惨なのは弘前市でケーブル局が無いためどうする事もできません。東側の南部地方 八戸、十和田、三沢は岩手県のフジ系の放送局を受信、視聴できます。むつ市がある下北半島はテレ東を含む北海道の電波を受信できます。確かに青森県のテレビ事情に関しては東西の情報格差があります。ちなみに秋田県も民放3局です。
弘前にケーブルがないのを初めての知りました。それはキツイですね。
似たり寄ったりで・・・
ただ 平野区より青森市の方が都会ですww
青森市にはあって八戸市にはない店は多い。たとえば、CACAOCATとか、東京でも実店舗2つしかない店が青森市(スリー)にはある。市中心部の駅も巨大化するし、都会度は断然青森市。
青森市の方が都会っぽく見えるように恣意的に編集してませんか?八戸の市役所周辺のビル群が映ってないし、八戸の飲み屋街はもっと広くて大きいし、商業施設群も沼館エリアだけじゃありません。
八戸の市街地がとても広いため、撮影が追いついていないんですよ…
改めて八戸の都会ぶりがお届けできるようにいつか散策できたらと思います!
八戸てw眼中に無いだろw
@@トッポ太郎 お前津軽臭だろw津軽とかいう雪降り部落のかっぺに言われたくねーな🤣
以前ラビナに行った際Suicaが使えなく、私は「しょぼっ」と思いました。
東北はスイカ使えなくて当たり前な場所も多いですね…
都会の部分に住んでるだけの分際で傲慢だな
@@user-vkis1 相変わらず噛みついてるな
九州の都市で分かりやすく例えます❣️🙂🙂
青森VS八戸は
佐賀市VS別府市を比較してるようなもんです❣️🙂🙂🙂
青森市は県庁所在地だし、駅前は都会感がある。ただ、青森市は再開発に失敗した街として有名です。シャッターが目立ちつつあります。
街の賑やかさでは八戸の方が都会感があります。でも、ビル群とかを見ると県庁所在地の青森市の方が都会です。
九州で例えると佐賀市がいい例です。佐賀市は大都市の福岡の近くに位置し、街はかなり寂れきっています。アミュは未開発で駅前中心市街地の人通りはガチで少ない。街は比較的穏やかすぎて中心部ですらどこかも分からないレベル!駅から500mくらい歩けば、低層ビル群でシャッターだらけで、アーケードは暗いし、シャッター街で人がいないし。そのくらい佐賀の街は酷い。完全に福岡市の衰退都市です。
一方で別府は人口10万人代の都市規模にしては百貨店があったりと人口の割には都会です。大分都市圏に位置し、温泉♨️などの観光都市で栄えています。街の賑やかさで比較したら圧倒的に別府の方が栄えています。
でも駅前は佐賀の方が都会です。駅からたった500mくらいだけど、佐賀駅前には中層のオフィスビル群やマンションがあったりと一応都会感はあります。
佐賀は県庁所在地だし、人口も佐賀の方が多いし、数値を基に比較しても佐賀の方が都会です。なので、都会度では佐賀の方が都会です。
青森VS八戸も同様に県庁所在地の青森市の方が都会です。
青森も佐賀も小規模な県庁所在地の割にはビル群がそこそこありますね!
タカシム様へ❤️
長崎県:長崎市VS佐世保市
大分県:大分市VS別府市
宮崎県:宮崎市VS延岡市
山口県:下関市VS岩国市
これも意外といい勝負すると思いますよ!
さすがに、大分と別府を比べるのは無理があるかもだけど、佐賀と別府だったら意外にいい勝負するかも。
岩国なんかは久々に取り上げたいですね〜
最近いけてないので…
@@Taka-sim
意外といい勝負しそうですよね!
山口市には悪いけど、この2都市は県庁所在地よりも都会ですね!山口県は分散してるので。
それと次いでに
宮崎県:宮崎市VS延岡市VS都城市
※都城も含めるといい勝負しそうです。
広島県:福山市VS呉市
福岡県:北九州市VS久留米市
この辺もいい勝負すると思いますよ!
あと……
郡山ー福島 松戸ー柏ー市川 静岡ー浜松 長野ー松本 鳥取ー米子 松江ー出雲市
あたりもバチバチですね。
@@か阪神かタイガース
静岡ー浜松や長野ー松本、鳥取ー米子はTaka-simが出してるよ!
郡山ー福島はTaka-simが福島県の三大都市の比較で福島ー郡山ーいわきを出してるよ!
松江ー出雲はTaka-simが鳥取ー米子ー松江ー出雲を出してるよ!
青森市は再開発に失敗した街として有名だし、第2の都市の八戸と比べられたか!
青森市の都会度は正直九州だと佐賀市よりかは若干都会で栄えてるかな?
佐賀に比べたらまぁ都会かなって思います。
南部地方自体が何もない
どっちもど田舎だろ。都会は海超えた先の札幌な。桁一つ違うしなんなら青森県より札幌市の方が人口多くてワロタ🤣 by札幌市民
今札幌市は関係ないだろ
by八戸市民
てか都会の札幌と比べるなよ。青森が負けるのは当たり前だろうが
人口が多いのがなにか?😂
@@大橋守-w1c 田舎者がなんかほざいてんな
札幌は福岡と比べてみな。人口は札幌が多いが、都会度は福岡の勝ちだよ
八戸だと思う