Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
駅前だけでなく市内各所を網羅しつつ、ここまでリスペクトを持って動画を作成していただき感謝します。郡山市のプロモーションビデオ、もうコレでええやん!って気もしてきました。
ありがたい言葉で恐縮です😅郡山市のことは今回巡ってみて色々勉強になりました😊
今回の動画を見させていただきまして、自分も郡山市に旅行に行きたくなりました。
ぜひ郡山に足を運んでみて下さい。安積疎水とか歴史調べたら結構面白い都市ですよ😀
郡山へようこそ。とても良く調べられていて驚きました。郡山の駅前が最も賑やかだったのは昭和50年代中盤~バブル期で、その当時の中町から大町にかけての休日は東京の繁華街にも負けないくらいに人がいました。その後は都市の範囲が徐々に広がっていき、郊外型の都市になりました。面白い事はほとんどありませんが、住むのにはとても便利な街です。
昭和50年代の郡山市の賑わいを体験してみたかったですね😀暮らすには東京も仙台も近いし良い所ですよね☺
郡山は東京とか関東からの企業がアクセスしやすいからって進展して来てるから物凄い勢いで駅だけじゃなく郊外まで発展してる。駅前アーケード街は相変わらず大人の飲み屋ばっかやけど。
夜の駅前アーケード結構すきです😀
郡山市に住む人から「仙台に行くよりは東京方面に行く」とか「中には仙台方面へは全く行かないって人もいる」と話された事がありそれでも調べたら郡山市からは宮城県へ流れる通勤通学者が1番多いですが…会津は主に山形、新潟との繋がり。南相馬市や福島市は仙台市を含めた宮城県南中通り・浜通りの中部くらいから南は北関東との繋がりが強い印象を受けました。地域ごとの特色は一見するとメリット(資本元が若干違う店舗が入る)なのに、県全体で見ると行政関係が円滑でない事には深刻な面がありますね。今の時代マシになってそうですが少し上の世代から歴史的な冷戦もあってこの辺は難しい。せっかく立地が良くて4都市も人口10万人以上居ておおきいんだから反骨精神を県内の都市に向けたらダメになりますよ。
私が住む岡山県も岡山市と倉敷市の仲が悪く一体感が無いです福島県は行政の福島市、商業の郡山市、工業のいわき市と役割が分担できてるのにもっと仲良く発展してほしいですよね
今日行きました。私も関東っぽいと感じました。おそらく駅前だけですと小山、宇都宮あたりと見分けがつかない😂看板や地名を見ると福島なんですがね。私が感じたのは、地方独自のお店が少ない事、駅ビルにも関東のチェーンがずらりと並び、北関東のイオンと変わりない、これが関東っぽい理由かと思いました。
駅前にヨドバシがあるのも関東ぽい原因かもですね😀
郡山のすごい所3ヶ条 1、駅前にヨドバシカメラがあること。2、駅内にサイゼリヤとドトールがあること。3、中テレ祭りなどの開催地、ビッグパレットふくしまがあることです😊
ヨドバシはホント羨ましいですね😃東北だと仙台と郡山にしかないですもんね
郡山市に住んでいる高校生です。昼の郡山と夜の郡山では全然雰囲気が違うところが好きです
おっしゃるとおりですね😀動画内でも夜と昼に駅前撮影してますがどちらかと言うと駅前は夜の街でしたね。駅前に大きな工場があるので歓楽街も発展してるのかもですね
駅前ランドマークビル・ビッグアイ前、日の出通りや大町地区は現在区画整理や工事の真っ最中なので他のコメントされた方の言う通り4~5年後位に来て下されば雰囲気も景観もまた違うものになります。その他うすい百貨店周辺に建設中の寿泉堂綜合病院第二高層マンションビルやヨーカドー跡地にはベニマルの基幹店やロフトなどが入る2025年開業予定の複合商業施設そして2026年オープン予定の東北最大級のイオンモール郡山などの計画が目白押しなのでこれからが更に楽しみです。
駅前が大きく変わろうとしてるんですね😀駐車場や空き地が多いのが気になってましたが大きなビルが立ち並ぶ姿をまた見に行きますね
駅前は何も変わりません、コインパーキングばかりです
元地元民です。今でこそ夜の店一色ですが、珍満のアーケードには、東北書店という文化的施設もあったり、大勝館なんてポルノ映画館が至近距離にあったりと、なんでもあり感が今にして思うと懐かしいです。西武も丸井もあったんですけど、駅前ちょっと寂しくなったなーと往時をしのんでしまいました。
駅前には西武や丸井もあったんですね😀アーケード街にもポルノ映画とか今じゃや絶滅しそうな映画館もあって活気があったことが偲ばれます。当時を知る人からしたら寂しくなったと感じるのは仕方ないことでしょうね😥
今年25年ぶりに郡山市で働いています🎉。失敗しないように努力しています😅。ありがとうございます❤。
Uターンですかね?がんばってください😀こちらこそ動画見ていただきありがとうございます
郡山は東北の県庁所在地以外の都市では都会です。中国地方の福山と似てます。東京大宮と仙台の間の都市です。福山は大阪岡山から広島の間の都市です。東北と中国地方は似てるところが多いです。仙台駅盛岡駅の東北の二大ターミナル駅があるように中国地方は広島駅岡山駅があります。仙台広島は規模が同じくらいで仙台岡山は市街地の雰囲気が似ていて岡山にも杜の街グレイスがあります。山形の庄内地方や弘前が松江のような城下町で弘南鉄道と一畑電車や秋田駅や米子駅は日本海側と太平洋側の連絡アクセスが陰陽連絡アクセスぽいです。山陰と似てます。青森や下関は本州の端で青森駅と下関駅や新青森駅と新下関駅が似てます。郡山も福山も高層の建物が駅前にあります。
車で走っててなんとなく福山に似てるなと思いました😀第二都市なのも共通してますが郡山は福島市より人口多いですね
元郡山市民です。郡山から離れて14年たち、今は東京で仕事をしておりますが、緑と都会とオアシスがある郡山がなんだかんだでいいです。夏は、猪苗代湖の湖畔でキャンプ。冬はスノーボードで雪のアクティビティです。郡山にいるときは、仕事が大変でもそれらでストレス解消してました。今は東京もいいところあるけれど、離れて14年ですがやはり故郷だと思っています。
猪苗代湖の湖畔でキャンプは気持ち良いでしょうね😄
母親の実家が片平なんだが、子供の頃に東京から遊びに来ると必ずベニマルでお菓子やアイスを買い、数十年経った今では墓参りでお花やお線香買うのに毎回寄らせてもらってる東京から持っていけばいいんだが、ベニマルに寄って買い物するのが懐かしくてなぁ
ヨークベニマルに思い入れがあるんですね😀あとイトーヨーカドーとロゴが似てるなと思って調べたらイトーヨーカドーと業務提携しててセブン&アイHDの完全子会社なんですね
近所に都内出身の方がいますが、郡山は便利で生活がしやすいと言っております。
地理的にも仙台や東京が近いですし猪苗代湖など観光地もありますし暮らしてて楽しそうな街ですよね😀
冬は安積降ろし、耳たぶが痛いです、郡山はいいのでは?
山口県民です。人口32万にしては下関より少し多いだけ。にしては大都市の威容を感じます。ポテンシャルの高い街並みはすばらしいです。
下関も非県庁所在地で県でナンバー1都市なのが共通ですよね😀どうでもいい話ですが山口ナンバーで会津若松市行ったらどうなるか気になります
@@AIBON0602そっち方面での考察も興味深いですね。でも、さすがに「下関」は全国区ですので、そこまで卑下することは無いかと。
すぐに取り囲まれて、フルボッコにされます。って期待されてるのかな?w何もされないと思うよ。
郡山は中国地方なら福山と似てる感じです。
もう22年前に大学で住んでた懐かしいなぁって思って観ました郡山市最高だった思い出です
22年前だと街は結構変わったのではないでしょうか?😀懐かしんでいただけたなら幸いです
@@AIBON0602 返信ありがとうございます懐かしさからgoogleEARTHでたまに見ますがもうほとんど分からない位開発が進んでましたね素敵な動画ありがとうございます✨
姉妹都市久留米人ですが羨ましいぐらい栄えてますね🥹同じ30万都市とは思いにくい…
久留米市と姉妹都市だったんですね😀久留米市も巡りましたが西鉄の駅前から商店街が続き栄えてる印象ですよ
@@AIBON0602郡山市には『久留米』って地名があります。
郡山市は安積開拓の頃に久留米からの移住者が多く久留米という地名もあるし水天宮も有りますよ。方言も独特です。
私の叔母の旦那さんは久留米市出身で、郡山市久留米に住んでいます。😊
郡山住みです。繁華街の範囲はそう広くないのですが、住宅街と商業地が混在した地域が延々と続いているのがこの街の特徴だと思います。東北の諸都市よりも若干北関東の都市っぽさはあるかと。
住宅街の合間に商業施設が点在してる景観が続く都市ですよね😀駅前にヨドバシとか有るの見たら関東と思いますよね
郡山市は繁華街より歓楽街が発展してる印象があります。無料案内所もあちこちにありますね。それもある意味、都会の象徴かもしれません。
確かに都市規模の割に駅前の歓楽街が大きく発展してますよね。大江戸ギャルズに行ってみたいです😀
@@AIBON0602 歓楽街の発展とともに治安も悪くなってるようで、「駅前浄化活動」と称し、この動画よりも遅い時間帯になると、多くの警察官がアーケード内に立哨や巡回してるようです。
昭和の昔は駅周辺にデパートが乱立してて(西武、丸井、ダイエー、第一うすい、第二うすい、津野、丸光で7つか?)滅茶苦茶混雑してたが、他の都市の例にもれず郡山も車社会になって郊外に広がっていったから特に西側はもう延々と郊外型の風景(低層の店舗と住宅、ときどきモールのような大規模商業施設)が続いていく感じなんだよな(通販が一般化して実店舗の必要性が下がったというのもあるんだろうけど)。これでも駅前は相当薄まった感じはする。誰かが言ってたがまさに「ちょうどいい地方都市」w (あとビッグ「パレット」ですw)。
7つもデパートあったのがすごいですね😀さすがは郡山です。ビックパレットなんですね😅間違えてて申し訳ないです😢
@@AIBON0602 ちなみにうねめ通りのイトーヨーカドーは閉店したのですが、とりあえず建物はそのままで来年地上階にヨークベニマルが入るそうですw このイトーヨーカドーは「郊外型」で巨大な立体駐車場も付いていて、道路一本挟んだすぐ隣に大きい病院もあるので元々お客さん自体は入っていたのですが、みんな食料品売り場で買い物して帰ってしまうので平日の上層階(紳士婦人子供服、家電、家具、文房具、おもちゃ等々)が閑散としていてリニューアルということになったようです。やはり「デパートとスーパーの中間」というイトーヨーカドーの業態が古くなったんでしょうね。家電買うなら量販店に行きますし。上層階がユニクロやABCマートのような専門店街になるのか、大型のダイソーが入るのか、或いはオフィスとして活用されるのか、地元でも注目しています。
このくらいの都市って結構色んなところにあって十分都会だと思うそんな日本の中でも圧倒的に都会の東京の凄さを改めて感じる
郡山は十分都会ですよね☺️東北ナンバー2の都市圏抱えてますし
日大工学部がありますね。東日本大震災後、駅前に「東北の復興は我々の100万人の同士に任せろ」(100万人とは日大の今までの卒業生数らしい)的な横断幕。凄く感動した。しかし後日知ったのだが、その半数以上は、故人らしい。
感動話ですね😥
県庁所在地に本社スタジオを構える放送局が多いけど郡山に本社スタジオがある局が3つある(中テレ、KFB、ふくしまFM)
他県なら県庁所在地クラスの都市ですもんね😄
郡山の方が営業的に有利だからです。ふくしまFMも開局時本社は福島市にありました。
東京までの時間距離が新幹線で1時間20分余りです。冬場は、結構気温がぐっと下がりますよ。民間の総合病院が多く、太田西の内・星・寿泉堂・南東北と4つあります。
東京めっちゃ近いんですね😮冬は内陸都市だし寒そうなのは伝わります総合病院多いのは年齢重ねたらありがたいですね😀
仙台からもはやぶさだと、1時30分で行けますが、手軽に東京に行ける点は羨ましい😂
福島駅周辺より郡山の周りの市街地の規模が広くて凄い🙄
郡山は市街地が広いですよね😀
@@ktakahashi6685 福島駅周辺は盆地のイメージあるけど、郡山はどうなんですか?
@@pantarou76 郡山も同じ盆地だと思います。
中国地方で福島が倉敷ぽく郡山が福山ぽい雰囲気です。
夜の部は良いとして駅前日の出通りの再開発も進む中、昼の部で映画館のテアトル郡山のシネコン化とマックetc軽食飲食複合させた複合娯楽施設が欲しいですね。
コンパクトシティー化の流れですし駅前にそういう複合娯楽施設を建設してほしいですね😃
福島市民です両市にはいいところがたくさんあるけど、第一印象で都会感が強いのはやっぱ郡山なんですよね一方で超高層建築(60m以上の建物)棟数は、郡山よりも福島のほうが多いんです信夫山展望台から市街地を眺めると、きっと福島市も都会だなと感じると思います
今週末に福島市の動画アップするのでよろしければまたご覧ください😀おっしゃる通り高いビルも多く福島市は結構都会でした
超高層建築物は郡山の方が多いですね。
懐かしいなぁと郡山を離れて約20年あっという間だった。所々変わらないとこがあって一度帰って見て回りたいな。会津っぽや日吉丸の🅰️〜Cセットの肉味噌ラーメン、これを書くとどこ住みだったかバレるけど、スメック3:1がもう一度食べたい。もうさすがに駄菓子屋やってないだろうけど。戻りたい気持ちが半分もうここでいいかなあが半分です。
帰りたくなる故郷があるのは素敵なことだと思います😀
福島県民には郡山は魅力的な街なのかもしれませんが、関東民からすると福島市の方が温泉やレトロな中心部、競馬場など魅力的!
郡山市は歓楽街など楽しそうですが福島市も飯坂温泉や福島競馬場など魅力的なスポット多いですよね😀
福島市は大きなショッピングセンター無いのがマジ不便イオンモールも完成したとしても隣の市だし
丁度昨日福島競馬場に初めて行きましたが、福島駅周辺の寂れ加減に茫然としました。これが県庁所在地なのかと・・・。まだ郡山の方が栄えてますね。
新白河、郡山、福島、白石蔵王をこえてよく仙台に行っていた栃木県さくら市の出身で今現在は埼玉県ふじみ野市の上福岡駅近くのアパートに住んでいる俺😊
@@酒井一紘-s5y すぐ近くに宇都宮はあるし、なんなら東京も近いのに、逆にわざわざ仙台まで行ってた理由を知りたいわ、マジで。
程よく都会で程よく田舎な我が故郷郡山。ままどーるにクリームボックス、酪王のカフェオレ。美味しいから是非皆さん食べに来てね😊
クリームボックスがめっちゃ美味しそう😊
今は川崎市に住んでいますが郡山で生まれました東北第2都市なだけありますね!13:35 人呼ばわりされるベロリンガ
川崎市は大都会でしょうね😀郡山市の発展具合は予想以上でした
両都市100周年ですね!
@@北条時行-f4z そうなんですね!
山形県民だが郡山の来夢ってラーメン好きすぎて月1で行ってますなぁ
私も次の訪問時に訪ねてみたいと思います😄
郡山より喜多方の本店のほうが近いような
福島県は郡山市、福島市、いわき市で人口30万規模の都市が3つあるから…よく言えば県全体的に栄えてるけど、悪く言えば分散化してるんだよね。郡山市一極化すればもっと発展しそうだけど
人口30万の都市が3つも有る県て関東関西以外でほとんどないですもんね。一極集中したらかなり発展してたでしょうね😀
@@AIBON0602皆が協力的ならば宇都宮に準ずるレベルにはいけたのかもしれませんが、そうは問屋がおろさない「悪の組織」もとい、足の引っ張り合いがありまして…
福島県は色白美人多いから好き
東北は色白美人のイメージですよね😀
仙台市民だけど、郡山駅きれいで大きいのにびっくり😮福島県は、30万都市が三市あるから、分散均衡がとれてるけど、それぞれライバルしんも、持っているのかな?
郡山と福島はライバル視してそうですよね😀
@@AIBON0602 そうなんですね!それぞれ経済都市と産業都市ですもんね!
郡山といわきが対抗してる感じ。福島市は会津と同じくらいの都市規模。東から西に移動すれば1つの県に3つの県入ってる感覚味わえる。面積広いから郷土料理も全く違うし積雪量も気温もエリアで全く違う。
@@NightlyDeveloper なるほどです!県の面積広すぎますしね!
仙台駅のほうが日本一のペデストリアンデッキを備えて郡山駅と比べるのは恥ずかしいです
23区内住みですが郡山ヨー◯ドーが閉店する寸前の3月に郡山ご当地パンの【クリームボックス】を 郡山ヨー◯ドー内の現地有名店舗で大量入手する目的で 郡山に行きました。郡山は街の雰囲気も都内近郊と変わらず、郡山駅の1Fに大きめのスーパーマーケットが併設されているのが便利でしたね。
クリームボックス知らなかったので調べたらご当地グルメのパンなんですね😀郡山のヨーカドーはヨークベニマルが入るそうです
@@AIBON0602 クリームボックスは とても美味しいので、本当にオススメです。美味しいですが 大きさ的に1個では満足度が【?】なので、2個以上の購入がオススメです。都内でも東京駅の丸の内地下で買えますが、入荷の頻度が少なく購入時に個数制限が有るので、郡山ヨー◯ドーの閉店前に 現地までまとめ買いに行きました。
今住んでる。その前は宇都宮とか小山、古河とかにも住んでた。郡山は北関東的なテイストだと思います。
関東ぽい雰囲気がありますよね😃駅前にヨドバシがあったり
郡山市にある尚志学園のサッカー部は、千葉県の流経大柏のサッカー部と太いパイプがあるといわれてますね。
尚志高等学校調べたら元々は女子だけの工業高校だったんですね。全国大会ベスト4とかサッカーめっちゃ強いんですね😀😀
東日本は関東寄りな街並みになって西日本は近畿寄りな街並みになり易いのかな?何となく…でも近畿行ったことないし調べようがないから動画で見よう😊
是非一度岡山市にもお越しください😊
昭和53年から、3年間、高校通学のため、賄い付きの下宿生活をしました。虎丸町に住んでいました。実家は、猪苗代湖の近くの田舎町でした。当時から、東北のシカゴなどと呼ばれており、これだけの街でしたから、犯罪も多かったようです。今でも、実家には親が住んでいますので、数年に一度帰省します。当時からしたら、ずいぶんと街も変わっていますが、すごく、懐かしいです。
40年以上前に住んでたんですね😀当時と比べてかなり街も変わったことと思います。猪苗代湖も行ってみたかったので次回訪問時行ってみたいですね
仙台住みですが、郡山にいったことがなく、東北のシカゴという言葉、初めてききましたが、どんな意味ですか?
@@pantarou76犯罪が多かったって事ですね。シカゴはマフィアの街なので。夜のアーケードや陣屋なんて歩けばヤーさんだらけで当時は恐かったですよ。
ようこそ、東北のシカゴへ😂今はウィーンだったか。ダイエーもあったんですよ。
ダイエーがあったんですね😀その頃は今より活気があったのでしょうね
別に福島の県庁所在地ってわけでもないのおもろいよな。個人的に郡山〉いわき〉福島って感じ
県庁所在地じゃないのに栄えてる都市って四日市とか下関とか浜松くらいでしようか😄
私は都会の生活に憧れて郡山市に移住しました。何でも揃うし、遊ぶ場所も多いし、交通の便も最高で、毎日の生活が輝きに満ちています。もう、千葉市には戻りません😔
郡山住むには不便なさそうですし暮らしやすいでしょうね😃
オチに驚いた😂千葉の方がはるかに都会じゃないの?
関東や関西がデカすぎるだけやでいくら地方の東北の田舎って言っても日本だからそれなりに都市感はあるよ
東北第二の都市ですしね😀
仙台を除く東北の他の県庁所在地と比べても圧倒的に都会に感じます。
駅前にヨドバシがあるのが仙台と郡山だけですもんね😃
昭和時代,4号線から少し入った堂前町では,夜になるとドンパチが繰り広げられ東北のシカゴと呼ばれていた💥
結構怖い街だったんですね😅
郡山駅の再開発が終わったらまた来てね
また寄らせてもらいます😀
大江戸周辺の再開発もあと2年くらいかな 楽しみですね
駅の再開発はないのでは?日の出通では、あんなの何年かかってるか!かの店がガンですな。
東北の中核市の中で首都圏に一番近いしアクセスは最高。県民の利便性を考慮すれば県庁所在地にしても良い位の都市である。今からでも遅くは無い。県名が変われば注目を浴びる。
鉄道や高速道路網見てもクロスしてて交通的には福島県の中心ですよね😀
そこは県内での足の引っ張り合いがありまして、福島「県」と県庁所在地の「福島市」が色々と嫌がらせに近い動きも、いまだに大なり小なり続いております。どこにでもあるのかもしれませんが。
わかる。同じ東北からみても北関東ぽい。芸人のU字工事やカミナリみたいな尻上がり無アクセントのイントネーションも北関東の茨城栃木みたいで全然違う(宮城仙台から下、山形内陸部も無アクセント地域)「〜だっぺ」を使うとこも北関東ぽい(茨城栃木)
言葉も北関東に似てるんですね😀東北でも郡山はやはり関東の影響が強いのでしょうね
駅前通りは規模の割に人が全然ですねー。通勤通学以外は閑散。
駅前は夜の街ぽいので昼間人が少なく感じますね😀
取引先である郡山の建設会社を訪問した時、玄関に大阪万博のポスター「来るぞ!万博」とマスコットが置いてあった。経緯を聞いてみると、万博建設に従業員を派遣していて、郡山は東北で最も関西に近いから人や物も集めやすいから大阪から声が掛かったそうです。
大阪万博建設現場では東北のそれぞれの県の方言が飛び交ってるんでしょうね😊
ビッグパレットふくしま ですよ(´∀`*)私の大好きな郡山 ありがとうございます☆
ビックパレットなんですね😅こちらこそ見ていだきありがとうございます
今日行ってきました すごかった!
郡山市すごいですよね!😀
郡山、新白河、いわきは東北にも東京にもいけますのでどちらの影響も受けてますよね。
関東色もありながら東北の雰囲気もありますよね😀
@@AIBON0602 東京にも仙台にもいけるのって最高ですよ。
駅前にあるホテルは昔丸井デパートでした。無くなってから人通りが減りましたね。
丸井デパートがあったんですね😀西武百貨店もあったと聞きましたが当時を知ってる人は現状に寂しさを感じるでしょうね😢
水戸より新しい街の雰囲気あってうらやましい。
水戸市の街の雰囲気も良かったですよ😯
北関東より都会だし新しいビルが多い気がします。
高層マンションが再開発でどんどん建ってるのでしょうね😀
私も去年初めて行った時にそれ思いました。駅前が新しくて発展してる。宇都宮はもちろん大宮よりも洗練された印象。
それは無い😂😂😂
@@Wiiaretheworld大宮駅西口のタクシー乗り場辺りの閉塞感を何とかしないとまずいよね。
@@シュン-g4lグンマーが首都圏の割に田舎なんだよ 群馬は新潟だろ
関東の都市に近づくには駅付近に大きなビルがもっと沢山あれば…と言う感じですね
駅前に結構空き地があったので再開発するのかもですね😀
東北第二の都市かな?
おっしゃるとおりです😀
確かに関東の趣はあるけど、冬の気温分布では日が上がっても那須あたりを境に冷たい空気がすっぽり覆ってる(関東地方は日中は気温が上がる)ので、気候的には東北だね...
気候的な部分ではやはり東北なんですね😃
郡山市民です郡山は駅前が飲み屋街or花街しかないのが残念……各方面にアクセス良く歴史も面白く住み心地も良い街ではありますが、買い物は仙台に行っちゃいます……あと空港の立地終わってるのどうにかならんかったんか……
やはり仙台と結びつきが強いんですね😀どうしても車社会だと郊外に商業施設が発展しますよね
水郡線に福島空港駅を新設しようか!なんて案も有った様ですね それともう一つ、郡山から東京じゃ無く仙台に買い物に行くって方も居るんだなあと思いました。
郡山は新幹線で東京に通勤通学してる方がいっぱいいますよ!
新幹線なら通勤通学圏なんですね😀大学生とか都内で一人暮らしするより実家から通った方が経済的に楽なのかもですね
県庁所在地じゃないのに県庁所在地と比べられるのはかわいそう!
静岡県の浜松ぽいですよね😀
昔は駅前に丸井もあって良かった
駅前の大きなビルはマルイだったんですね😃
郡山駅には浮浪者とかホームレスってほとんど居ないんだよね。
冬は寒いからでしょうかね?普通なら東京の方へ行きますよね
早く地下鉄つくってほし
開成山公園まで地下鉄ほしいですね😊
都市って新幹線が止まるか止まらないかで先々かなり変わって来ますからね、新幹線駅が無いとかならず廃れる方向に向かう。
郡山は鉄道の要所なんで新幹線需要ありますもんね😃
流石東北ナンバー2の都会
東北第二の都市はさすが都会でした😀
高いビルあるけど、他のビルが低すぎてスカスカに見える
これからの発展に期待ですね😀
どこの大都会に住んでるのかしらんが、本人がカスでわなぁ。
もうあるかもしれませんが、倉敷市をお願いします。
倉敷市は去年撮影した動画ならありますよ😀近いうちにまた新しく撮影してきますね
トイスカンノ映って声出ちゃった、まだあるんですねぇ
何かと思ったら商店街のおもちゃ屋さんですね😀まだまだ子供に需要があるんでしょうね
いわき駅前も関東っぽいよ。
いわき市も巡りましたが駅前は関東ぽいですよね😀
いわきは車が無いと動きがとりにくそうですね。
@@酒井一紘-s5y いわき市自体が分散都市ですもんね
最近いわき駅前発展してるよ!
@@鈴木暖也 それは良かったです。いわき駅の周りは駐車場しかないって時から行ってないので。
都会なのは駅前だけで、後はみんな田舎です(笑) by.郡山市民
結構都会ですよ😃
どこも大体そう()
郡山は鐵道の街で栄え育てた地であることを忘れてはいけまい✋☺🚃
色んな路線が交わるターミナル駅ですよね😀
個人的には(大宮+立川+熊谷)÷5って感じでしょうか。
@@qanam 大宮はわからなくもないが、立川も熊谷も比較にはならないよ✋むしろ宇都宮と仙台の真ん中だが、それでいいほう✋🚄
@@小鹿野雄一 規模というよりは やさぐれ具合というかテイストが、って意味で
田島貴男は郡山高校卒業🎸
でも出身は東京都大田区ですよね。
大ファンの天体写真家の故・藤井旭先生のイメージ。彼も生前、この町の、この風景の中で生きていたんだろうな
調べたら東京から星が良く見える郡山に移り住んでたんですね😊ビッグアイのプラネタリウムが出来た時はきっと嬉しかったでしょうね
@@AIBON0602 故・藤井旭先生、地元では有名人だったんですか❓️ちなみに本業は『薄皮まんじゅう屋の社員説』があります。
郡山の中で住みやすそうな場所は何処だと思いますか?例えば富田駅周辺とか安積永盛駅周辺とか
桑野、朝日地区は住みやすいと思います。当動画だと 15:27 ~ 17:34 あたり。最寄りはJR駅ではなく福島交通バス利用になります。
八山田付近かなりおすすめです。
図景町は安積永盛駅にも郡山駅にも近く便利です。頑張れば歩いて須賀川に行けます。
郡山は行ったこと無いけど、夕方なのに歩行者が少ない………。たしかに街は大きいんだろうけど、やっぱ少し寂しいですね。首都圏に慣れてしまうと住むのはきつそう。観光では行ってみたい。
車社会なので歩く人が少ないですよね😢
郡山は関東地方というより、東海地方の浜松市に雰囲気も都市の性質もよく似ていますよね。「東北地方の内陸に現れたミニ浜松」という感じ。製造業が強く住民は工員さんの空気感が強い、官公庁がない、実質的な開拓都市で歴史を感じない(浜松は徳川家康が長くいたのに歴史をあまり感じません。郡山も移封前の伊達政宗が活躍したエリアのはずですが)、後背地が茫漠と広く中心市街地が存亡の危機にある…などなど。北陸でいうと富山市に若干似ています。
言われてみれば浜松ぽさがありますね😀駅前にランドマークがあるところとか
@@paul935ctc この動画のみでそこまで見抜けるとは…貴重かつ鋭い分析、すごいです。官公庁「感」のみで存在してるのが県庁を擁する福島市ですね。
冒頭の「大江戸ギャルズが気になる…」で笑ったわ😂😂😂
調べたらセクキャバなんですね😅
正直あそこの再開的には、さっさと立ち退いて欲しい。
30年位前、郡山で暮らしてました。この映像、ビルや道路等変わりましたが、あの当時と大して変わらないですね。ハッキリ言って。寂しい😔。当時、周りから、郡山に残れ‼️と言われたが。残らなかった。そして九州に戻った。違和感があったから、残らなかった。正しかったと、今、思う。でもね。東北の方々には、幸せになっても😊らいたい。心からそう思う。😊しかし、郡山。寂しすぎ。当時と何も変わらない。不思議。あの当時と違うはずだが、不思議と同時と、画像があんまり変わらない。不思議⁉️
変わらない良さもありますよね😀
その頃がピーク(泣き)
他にどこかの街動画でも見かけたが、アーケード内を普通に車が走るなんて…なんかありえないと思った
かつて福岡や高知から移ったビンボー士族が開拓してなんとか努力が実った街が郡山市です。歴史の浅い東北人であり、歴史的アイデンティティに於いては非常にコンプレックスであります。
不毛の地を安積疏水で開拓した先人の苦労に敬意を表したいですね😀発展した郡山をみて喜んでるかも知れませんね
中国地方からも移住していますよ。〜ばぃ(福岡)の影響!?
郡山にも久留米という地名がありますが、福岡から移ってきた人達が住んでた地域だったためその名が付けられたようです
@@公一遠藤-n9n「〜ばい」の意味が違うのよね。
思ってた3倍都会だった
実際郡山行くと想像以上に栄えてますよね😀
初見だと駅前は都会っぽく見えますが飲み屋や飲食店ばかりで、中身の無い都会もどきだと思います😂 仙台みたいにショップが増えると良いんですけどね
駅前は歓楽街と言った様相ですよね😀歓楽街が栄えてる都市は発展してるイメージです
ヤバい町に戻りつつある郡山市ですね😂
郡山市に福島県庁を…🙇♂️
郡山県として独立するしかないですね😀
黙れ
歴史を勉強してからものを言え
過去2回、県議会の議決で県庁を郡山市に移す議決が成立しにもかかわらず、政府が認めなかった。法律って意味あるの。なんだかなぁ
@@ラーメンさわのめんほぼ決定していた県庁の郡山移転を、国に陳情までして阻止して名誉市民となった「鐸木(すずき)三郎兵衛」のWikiを検索ゥ!
なぜ盛岡なんかが出てくるのかがさっぱりわからない。比べるまでもなく郡山市の方が圧倒的に都会です。人口も30万超えてるし、130メートル以上のビルもあるし。ヨドバシカメラもあるし。まあ岩手には盛岡くらいしかそこそこの市はないからね。福島には30万規模の市が3つもある。
どんぐりの背比べ東北の二番手って恥でしょw
南に行けば行くほど人は増えますね。宇都宮、大宮と。もちろん東京には勝てません😅青森駅とか、札幌駅の周りも気になる。盛岡が出て来たので。
大江戸ギャルズ懐かしすぎる
大江戸ギャルズって調べたらセクキャバでしたね😅
行くかな
なんか人少なくない?平日かな?
平日ですね😀
北関東っぽい
茨城県郡山市と言われても違和感ないですね😀
郡山市民喜ぶと思います!東北に混ぜられたくないと思ってるので(笑)
宇都宮は遠いので南東北だと思ってます
人少ないね盛岡はまだ人多かった
平日なので人少ないかもですね😅
んー駅前だけなんだよなー
駅前 珍満 はみましたか?
おもちゃの隣ですよね?見ましたよ😊
ファ⁉︎…え大都会…Σ('◉⌓◉’)
結構都会ですよね☺️
福島市のように都会になれるよう頑張って欲しいですね
ん?郡山の方がまだ都会だろ。
@@fukushimaben.sansantakasan まだっていうのが好感持てるナイスなコメント👍´-
この前まで福島市住んでました。(生まれからずっと)福島市遊ぶとこ、ラウワンかカラオケか映画しかないですよ...映画は多分福島市が勝ってるけど、それいがいの大型スーパーとかそゆのは郡山...
@@team_nephritis2631 福島市を知らないだけでは?ネカフェもそこそこあるしGIGO×2 サープラ、アミュパ等多数ゲーセンもあるし駅前やパセオには寿司屋や飲み屋もかなりの数ありますけど?
@@yourname-f7l 県庁=最大都市ではなく、人口規模も経済規模も郡山やいわきに劣ります。また、郡山は東西南北から道路や線路が通る陸の港とも言われます。ゲーセンや寿司屋なんてあって当たり前なんですが…そちらこそ郡山を知らないのでは?
さみしくなりました 規制規制で歩く人も少ない
地方は車社会がほとんどなので歩く人が少ないのは仕方ないですね😥
見た目に反して人が全然居なくてびっくり
車社会の地方だと歩いてる人少ないですよね😅
つくば市とか豊田市もこんな感じ。 駅から離れたところに商業施設があってソコに人が集まる。イオンとか、ジャスコとか。
都会でも住んでる八割が爺婆なので。
@@user-hp3wu5vf5 でもまあ、大宮駅とか、北千住駅とか、池袋駅とか、渋谷駅とか、新宿駅は人がたくさん居て寂しくはならない。
ビルは高いなって思ったけどスカスカやし人あんまいないしちょっと行っただけで郊外みたいな景色になるのはまだまだやな
我々宮城県の仙台市には勝てないが都会だなあ
仙台は別格としてもなかなかの都会でしたよ😃
駅前だけでなく市内各所を網羅しつつ、ここまでリスペクトを持って動画を作成していただき感謝します。
郡山市のプロモーションビデオ、もうコレでええやん!って気もしてきました。
ありがたい言葉で恐縮です😅郡山市のことは今回巡ってみて色々勉強になりました😊
今回の動画を見させていただきまして、自分も郡山市に旅行に行きたくなりました。
ぜひ郡山に足を運んでみて下さい。安積疎水とか歴史調べたら結構面白い都市ですよ😀
郡山へようこそ。
とても良く調べられていて驚きました。
郡山の駅前が最も賑やかだったのは昭和50年代中盤~バブル期で、その当時の中町から大町にかけての休日は東京の繁華街にも負けないくらいに人がいました。
その後は都市の範囲が徐々に広がっていき、郊外型の都市になりました。
面白い事はほとんどありませんが、住むのにはとても便利な街です。
昭和50年代の郡山市の賑わいを体験してみたかったですね😀暮らすには東京も仙台も近いし良い所ですよね☺
郡山は東京とか関東からの企業がアクセスしやすいからって進展して来てるから物凄い勢いで駅だけじゃなく郊外まで発展してる。
駅前アーケード街は相変わらず大人の飲み屋ばっかやけど。
夜の駅前アーケード結構すきです😀
郡山市に住む人から「仙台に行くよりは東京方面に行く」とか「中には仙台方面へは全く行かないって人もいる」と話された事がありそれでも調べたら郡山市からは宮城県へ流れる通勤通学者が1番多いですが…
会津は主に山形、新潟との繋がり。南相馬市や福島市は仙台市を含めた宮城県南
中通り・浜通りの中部くらいから南は北関東との繋がりが強い印象を受けました。
地域ごとの特色は一見するとメリット(資本元が若干違う店舗が入る)なのに、県全体で見ると行政関係が円滑でない事には深刻な面がありますね。
今の時代マシになってそうですが少し上の世代から歴史的な冷戦もあってこの辺は難しい。
せっかく立地が良くて4都市も人口10万人以上居ておおきいんだから
反骨精神を県内の都市に向けたらダメになりますよ。
私が住む岡山県も岡山市と倉敷市の仲が悪く一体感が無いです
福島県は行政の福島市、商業の郡山市、工業のいわき市と役割が分担できてるのに
もっと仲良く発展してほしいですよね
今日行きました。私も関東っぽいと感じました。おそらく駅前だけですと小山、宇都宮あたりと見分けがつかない😂看板や地名を見ると福島なんですがね。私が感じたのは、地方独自のお店が少ない事、駅ビルにも関東のチェーンがずらりと並び、北関東のイオンと変わりない、これが関東っぽい理由かと思いました。
駅前にヨドバシがあるのも関東ぽい原因かもですね😀
郡山のすごい所3ヶ条 1、駅前にヨドバシカメラがあること。2、駅内にサイゼリヤとドトールがあること。3、中テレ祭りなどの開催地、ビッグパレットふくしまがあることです😊
ヨドバシはホント羨ましいですね😃東北だと仙台と郡山にしかないですもんね
郡山市に住んでいる高校生です。
昼の郡山と夜の郡山では全然雰囲気が違うところが好きです
おっしゃるとおりですね😀動画内でも夜と昼に駅前撮影してますが
どちらかと言うと駅前は夜の街でしたね。駅前に大きな工場があるので歓楽街も発展してるのかもですね
駅前ランドマークビル・ビッグアイ前、日の出通りや大町地区は現在区画整理や工事の真っ最中なので
他のコメントされた方の言う通り4~5年後位に来て下されば雰囲気も景観もまた違うものになります。
その他うすい百貨店周辺に建設中の寿泉堂綜合病院第二高層マンションビルやヨーカドー跡地には
ベニマルの基幹店やロフトなどが入る2025年開業予定の複合商業施設そして2026年オープン予定の
東北最大級のイオンモール郡山などの計画が目白押しなのでこれからが更に楽しみです。
駅前が大きく変わろうとしてるんですね😀駐車場や空き地が多いのが気になってましたが大きなビルが立ち並ぶ姿をまた見に行きますね
駅前は何も変わりません、コインパーキングばかりです
元地元民です。今でこそ夜の店一色ですが、珍満のアーケードには、東北書店という文化的施設もあったり、大勝館なんてポルノ映画館が至近距離にあったりと、なんでもあり感が今にして思うと懐かしいです。西武も丸井もあったんですけど、駅前ちょっと寂しくなったなーと往時をしのんでしまいました。
駅前には西武や丸井もあったんですね😀アーケード街にもポルノ映画とか今じゃや絶滅しそうな映画館もあって活気があったことが偲ばれます。当時を知る人からしたら寂しくなったと感じるのは仕方ないことでしょうね😥
今年25年ぶりに郡山市で働いています🎉。失敗しないように努力しています😅。ありがとうございます❤。
Uターンですかね?がんばってください😀こちらこそ動画見ていただきありがとうございます
郡山は東北の県庁所在地以外の都市では都会です。中国地方の福山と似てます。東京大宮と仙台の間の都市です。福山は大阪岡山から広島の間の都市です。東北と中国地方は似てるところが多いです。仙台駅盛岡駅の東北の二大ターミナル駅があるように中国地方は広島駅岡山駅があります。仙台広島は規模が同じくらいで仙台岡山は市街地の雰囲気が似ていて岡山にも杜の街グレイスがあります。山形の庄内地方や弘前が松江のような城下町で弘南鉄道と一畑電車や秋田駅や米子駅は日本海側と太平洋側の連絡アクセスが陰陽連絡アクセスぽいです。山陰と似てます。青森や下関は本州の端で青森駅と下関駅や新青森駅と新下関駅が似てます。郡山も福山も高層の建物が駅前にあります。
車で走っててなんとなく福山に似てるなと思いました😀第二都市なのも共通してますが郡山は福島市より人口多いですね
元郡山市民です。郡山から離れて14年たち、今は東京で仕事をしておりますが、緑と都会とオアシスがある郡山がなんだかんだでいいです。夏は、猪苗代湖の湖畔でキャンプ。冬はスノーボードで雪のアクティビティです。郡山にいるときは、仕事が大変でもそれらでストレス解消してました。今は東京もいいところあるけれど、離れて14年ですがやはり故郷だと思っています。
猪苗代湖の湖畔でキャンプは気持ち良いでしょうね😄
母親の実家が片平なんだが、子供の頃に東京から遊びに来ると必ずベニマルでお菓子やアイスを買い、
数十年経った今では墓参りでお花やお線香買うのに毎回寄らせてもらってる
東京から持っていけばいいんだが、ベニマルに寄って買い物するのが懐かしくてなぁ
ヨークベニマルに思い入れがあるんですね😀
あとイトーヨーカドーとロゴが似てるなと思って調べたらイトーヨーカドーと業務提携しててセブン&アイHDの完全子会社なんですね
近所に都内出身の方がいますが、郡山は便利で生活がしやすいと言っております。
地理的にも仙台や東京が近いですし猪苗代湖など観光地もありますし暮らしてて楽しそうな街ですよね😀
冬は安積降ろし、耳たぶが痛いです、郡山はいいのでは?
山口県民です。人口32万にしては下関より少し多いだけ。にしては大都市の威容を感じます。ポテンシャルの高い街並みはすばらしいです。
下関も非県庁所在地で県でナンバー1都市なのが共通ですよね😀
どうでもいい話ですが山口ナンバーで会津若松市行ったらどうなるか気になります
@@AIBON0602そっち方面での考察も興味深いですね。
でも、さすがに「下関」は全国区ですので、そこまで卑下することは無いかと。
すぐに取り囲まれて、フルボッコにされます。
って期待されてるのかな?w
何もされないと思うよ。
郡山は中国地方なら福山と似てる感じです。
もう22年前に大学で住んでた
懐かしいなぁって思って観ました
郡山市最高だった思い出です
22年前だと街は結構変わったのではないでしょうか?😀懐かしんでいただけたなら幸いです
@@AIBON0602
返信ありがとうございます
懐かしさからgoogleEARTHでたまに見ますがもうほとんど分からない位開発が進んでましたね
素敵な動画ありがとうございます✨
姉妹都市久留米人ですが羨ましいぐらい栄えてますね🥹
同じ30万都市とは思いにくい…
久留米市と姉妹都市だったんですね😀久留米市も巡りましたが西鉄の駅前から商店街が続き栄えてる印象ですよ
@@AIBON0602
郡山市には『久留米』って地名があります。
郡山市は安積開拓の頃に久留米からの移住者が多く久留米という地名もあるし水天宮も有りますよ。方言も独特です。
私の叔母の旦那さんは久留米市出身で、郡山市久留米に住んでいます。😊
郡山住みです。
繁華街の範囲はそう広くないのですが、住宅街と商業地が混在した地域が延々と続いているのがこの街の特徴だと思います。
東北の諸都市よりも若干北関東の都市っぽさはあるかと。
住宅街の合間に商業施設が点在してる景観が続く都市ですよね😀駅前にヨドバシとか有るの見たら関東と思いますよね
郡山市は繁華街より歓楽街が発展してる印象があります。無料案内所もあちこちにありますね。
それもある意味、都会の象徴かもしれません。
確かに都市規模の割に駅前の歓楽街が大きく発展してますよね。大江戸ギャルズに行ってみたいです😀
@@AIBON0602 歓楽街の発展とともに治安も悪くなってるようで、「駅前浄化活動」と称し、この動画よりも遅い時間帯になると、多くの警察官がアーケード内に立哨や巡回してるようです。
昭和の昔は駅周辺にデパートが乱立してて(西武、丸井、ダイエー、第一うすい、第二うすい、津野、丸光で7つか?)滅茶苦茶混雑してたが、他の都市の例にもれず郡山も車社会になって郊外に広がっていったから特に西側はもう延々と郊外型の風景(低層の店舗と住宅、ときどきモールのような大規模商業施設)が続いていく感じなんだよな(通販が一般化して実店舗の必要性が下がったというのもあるんだろうけど)。これでも駅前は相当薄まった感じはする。誰かが言ってたがまさに「ちょうどいい地方都市」w (あとビッグ「パレット」ですw)。
7つもデパートあったのがすごいですね😀さすがは郡山です。ビックパレットなんですね😅間違えてて申し訳ないです😢
@@AIBON0602 ちなみにうねめ通りのイトーヨーカドーは閉店したのですが、とりあえず建物はそのままで来年地上階にヨークベニマルが入るそうですw このイトーヨーカドーは「郊外型」で巨大な立体駐車場も付いていて、道路一本挟んだすぐ隣に大きい病院もあるので元々お客さん自体は入っていたのですが、みんな食料品売り場で買い物して帰ってしまうので平日の上層階(紳士婦人子供服、家電、家具、文房具、おもちゃ等々)が閑散としていてリニューアルということになったようです。やはり「デパートとスーパーの中間」というイトーヨーカドーの業態が古くなったんでしょうね。家電買うなら量販店に行きますし。上層階がユニクロやABCマートのような専門店街になるのか、大型のダイソーが入るのか、或いはオフィスとして活用されるのか、地元でも注目しています。
このくらいの都市って結構色んなところにあって十分都会だと思う
そんな日本の中でも圧倒的に都会の東京の凄さを改めて感じる
郡山は十分都会ですよね☺️東北ナンバー2の都市圏抱えてますし
日大工学部がありますね。東日本大震災後、駅前に「東北の復興は我々の100万人の同士に任せろ」(100万人とは日大の今までの卒業生数らしい)的な横断幕。凄く感動した。
しかし後日知ったのだが、その半数以上は、故人らしい。
感動話ですね😥
県庁所在地に本社スタジオを構える放送局が多いけど
郡山に本社スタジオがある局が
3つある(中テレ、KFB、ふくしまFM)
他県なら県庁所在地クラスの都市ですもんね😄
郡山の方が営業的に有利だからです。
ふくしまFMも開局時本社は福島市にありました。
東京までの時間距離が新幹線で1時間20分余りです。冬場は、結構気温がぐっと下がりますよ。
民間の総合病院が多く、太田西の内・星・寿泉堂・南東北と4つあります。
東京めっちゃ近いんですね😮冬は内陸都市だし寒そうなのは伝わります
総合病院多いのは年齢重ねたらありがたいですね😀
仙台からもはやぶさだと、1時30分で行けますが、手軽に東京に行ける点は羨ましい😂
福島駅周辺より郡山の周りの市街地の規模が広くて凄い🙄
郡山は市街地が広いですよね😀
@@ktakahashi6685
福島駅周辺は盆地のイメージあるけど、郡山はどうなんですか?
@@pantarou76 郡山も同じ盆地だと思います。
中国地方で福島が倉敷ぽく郡山が福山ぽい雰囲気です。
夜の部は良いとして駅前日の出通りの再開発も進む中、昼の部で映画館のテアトル郡山のシネコン化とマックetc軽食飲食複合させた
複合娯楽施設が欲しいですね。
コンパクトシティー化の流れですし駅前にそういう複合娯楽施設を建設してほしいですね😃
福島市民です
両市にはいいところがたくさんあるけど、第一印象で都会感が強いのはやっぱ郡山なんですよね
一方で超高層建築(60m以上の建物)棟数は、郡山よりも福島のほうが多いんです
信夫山展望台から市街地を眺めると、きっと福島市も都会だなと感じると思います
今週末に福島市の動画アップするのでよろしければまたご覧ください😀
おっしゃる通り高いビルも多く福島市は結構都会でした
超高層建築物は郡山の方が多いですね。
懐かしいなぁと郡山を離れて約20年あっという間だった。
所々変わらないとこがあって一度帰って見て回りたいな。
会津っぽや日吉丸の🅰️〜Cセットの肉味噌ラーメン、これを書くとどこ住みだったかバレるけど、スメック3:1がもう一度食べたい。もうさすがに駄菓子屋やってないだろうけど。
戻りたい気持ちが半分もうここでいいかなあが半分です。
帰りたくなる故郷があるのは素敵なことだと思います😀
福島県民には郡山は魅力的な街なのかもしれませんが、関東民からすると福島市の方が温泉やレトロな中心部、競馬場など魅力的!
郡山市は歓楽街など楽しそうですが福島市も飯坂温泉や福島競馬場など魅力的なスポット多いですよね😀
福島市は大きなショッピングセンター無いのがマジ不便
イオンモールも完成したとしても隣の市だし
丁度昨日福島競馬場に初めて行きましたが、福島駅周辺の寂れ加減に茫然としました。これが県庁所在地なのかと・・・。まだ郡山の方が栄えてますね。
新白河、郡山、福島、白石蔵王をこえてよく仙台に行っていた栃木県さくら市の出身で今現在は埼玉県ふじみ野市の上福岡駅近くのアパートに住んでいる俺😊
@@酒井一紘-s5y すぐ近くに宇都宮はあるし、なんなら東京も近いのに、逆にわざわざ仙台まで行ってた理由を知りたいわ、マジで。
程よく都会で程よく田舎な我が故郷郡山。
ままどーるにクリームボックス、酪王のカフェオレ。美味しいから是非皆さん食べに来てね😊
クリームボックスがめっちゃ美味しそう😊
今は川崎市に住んでいますが郡山で生まれました
東北第2都市なだけありますね!
13:35 人呼ばわりされるベロリンガ
川崎市は大都会でしょうね😀郡山市の発展具合は予想以上でした
両都市100周年ですね!
@@北条時行-f4z そうなんですね!
山形県民だが郡山の来夢ってラーメン好きすぎて月1で行ってますなぁ
私も次の訪問時に訪ねてみたいと思います😄
郡山より喜多方の本店のほうが近いような
福島県は郡山市、福島市、いわき市で人口30万規模の都市が3つあるから…
よく言えば県全体的に栄えてるけど、悪く言えば分散化してるんだよね。
郡山市一極化すればもっと発展しそうだけど
人口30万の都市が3つも有る県て関東関西以外でほとんどないですもんね。一極集中したらかなり発展してたでしょうね😀
@@AIBON0602皆が協力的ならば宇都宮に準ずるレベルにはいけたのかもしれませんが、そうは問屋がおろさない「悪の組織」もとい、足の引っ張り合いがありまして…
福島県は色白美人多いから好き
東北は色白美人のイメージですよね😀
仙台市民だけど、郡山駅きれいで大きいのにびっくり😮
福島県は、30万都市が三市あるから、分散均衡がとれてるけど、それぞれライバルしんも、持っているのかな?
郡山と福島はライバル視してそうですよね😀
@@AIBON0602
そうなんですね!
それぞれ経済都市と産業都市ですもんね!
郡山といわきが対抗してる感じ。
福島市は会津と同じくらいの都市規模。
東から西に移動すれば1つの県に3つの県入ってる感覚味わえる。
面積広いから郷土料理も全く違うし積雪量も気温もエリアで全く違う。
@@NightlyDeveloper
なるほどです!
県の面積広すぎますしね!
仙台駅のほうが日本一のペデストリアンデッキを備えて郡山駅と比べるのは恥ずかしいです
23区内住みですが
郡山ヨー◯ドーが閉店する寸前の3月に
郡山ご当地パンの【クリームボックス】を 郡山ヨー◯ドー内の現地有名店舗で大量入手する目的で 郡山に行きました。
郡山は街の雰囲気も都内近郊と変わらず、郡山駅の1Fに大きめのスーパーマーケットが併設されているのが便利でしたね。
クリームボックス知らなかったので調べたらご当地グルメのパンなんですね😀
郡山のヨーカドーはヨークベニマルが入るそうです
@@AIBON0602
クリームボックスは とても美味しいので、本当にオススメです。
美味しいですが 大きさ的に1個では満足度が【?】なので、2個以上の購入がオススメです。
都内でも東京駅の丸の内地下で買えますが、
入荷の頻度が少なく購入時に個数制限が有るので、郡山ヨー◯ドーの閉店前に 現地までまとめ買いに行きました。
今住んでる。
その前は宇都宮とか小山、古河とかにも住んでた。
郡山は北関東的なテイストだと思います。
関東ぽい雰囲気がありますよね😃駅前にヨドバシがあったり
郡山市にある尚志学園のサッカー部は、
千葉県の流経大柏のサッカー部と太いパイプがあるといわれてますね。
尚志高等学校調べたら元々は女子だけの工業高校だったんですね。
全国大会ベスト4とかサッカーめっちゃ強いんですね😀😀
東日本は関東寄りな街並みになって西日本は近畿寄りな街並みになり易いのかな?何となく…でも近畿行ったことないし調べようがないから動画で見よう😊
是非一度岡山市にもお越しください😊
昭和53年から、3年間、高校通学のため、賄い付きの下宿生活をしました。虎丸町に住んでいました。実家は、猪苗代湖の近くの田舎町でした。
当時から、東北のシカゴなどと呼ばれており、これだけの街でしたから、犯罪も多かったようです。
今でも、実家には親が住んでいますので、数年に一度帰省します。
当時からしたら、ずいぶんと街も変わっていますが、すごく、懐かしいです。
40年以上前に住んでたんですね😀当時と比べてかなり街も変わったことと思います。猪苗代湖も行ってみたかったので次回訪問時行ってみたいですね
仙台住みですが、郡山にいったことがなく、東北のシカゴという言葉、初めてききましたが、どんな意味ですか?
@@pantarou76
犯罪が多かったって事ですね。シカゴはマフィアの街なので。
夜のアーケードや陣屋なんて歩けばヤーさんだらけで当時は恐かったですよ。
ようこそ、東北のシカゴへ😂
今はウィーンだったか。
ダイエーもあったんですよ。
ダイエーがあったんですね😀その頃は今より活気があったのでしょうね
別に福島の県庁所在地ってわけでもないのおもろいよな。個人的に郡山〉いわき〉福島って感じ
県庁所在地じゃないのに栄えてる都市って四日市とか下関とか浜松くらいでしようか😄
私は都会の生活に憧れて郡山市に移住しました。
何でも揃うし、遊ぶ場所も多いし、交通の便も最高で、毎日の生活が輝きに満ちています。
もう、千葉市には戻りません😔
郡山住むには不便なさそうですし暮らしやすいでしょうね😃
オチに驚いた😂
千葉の方がはるかに都会じゃないの?
関東や関西がデカすぎるだけやで
いくら地方の東北の田舎って言っても日本だからそれなりに都市感はあるよ
東北第二の都市ですしね😀
仙台を除く東北の他の県庁所在地と比べても圧倒的に都会に感じます。
駅前にヨドバシがあるのが仙台と郡山だけですもんね😃
昭和時代,4号線から少し入った堂前町では,夜になるとドンパチが繰り広げられ東北のシカゴと呼ばれていた💥
結構怖い街だったんですね😅
郡山駅の再開発が終わったらまた来てね
また寄らせてもらいます😀
大江戸周辺の再開発もあと2年くらいかな 楽しみですね
駅の再開発はないのでは?日の出通では、あんなの何年かかってるか!かの店がガンですな。
東北の中核市の中で首都圏に一番近いしアクセスは最高。
県民の利便性を考慮すれば県庁所在地にしても良い位の都市である。
今からでも遅くは無い。県名が変われば注目を浴びる。
鉄道や高速道路網見てもクロスしてて交通的には福島県の中心ですよね😀
そこは県内での足の引っ張り合いがありまして、福島「県」と県庁所在地の「福島市」が色々と嫌がらせに近い動きも、いまだに大なり小なり続いております。どこにでもあるのかもしれませんが。
わかる。同じ東北からみても北関東ぽい。
芸人のU字工事やカミナリみたいな尻上がり無アクセントのイントネーションも北関東の茨城栃木みたいで全然違う(宮城仙台から下、山形内陸部も無アクセント地域)
「〜だっぺ」を使うとこも北関東ぽい(茨城栃木)
言葉も北関東に似てるんですね😀東北でも郡山はやはり関東の影響が強いのでしょうね
駅前通りは規模の割に人が全然ですねー。
通勤通学以外は閑散。
駅前は夜の街ぽいので昼間人が少なく感じますね😀
取引先である郡山の建設会社を訪問した時、玄関に大阪万博のポスター「来るぞ!万博」とマスコットが置いてあった。
経緯を聞いてみると、万博建設に従業員を派遣していて、郡山は東北で最も関西に近いから人や物も集めやすいから大阪から声が掛かったそうです。
大阪万博建設現場では東北のそれぞれの県の方言が飛び交ってるんでしょうね😊
ビッグパレットふくしま ですよ(´∀`*)
私の大好きな郡山 ありがとうございます☆
ビックパレットなんですね😅こちらこそ見ていだきありがとうございます
今日行ってきました すごかった!
郡山市すごいですよね!😀
郡山、新白河、いわきは東北にも東京にもいけますのでどちらの影響も受けてますよね。
関東色もありながら東北の雰囲気もありますよね😀
@@AIBON0602 東京にも仙台にもいけるのって最高ですよ。
駅前にあるホテルは昔丸井デパートでした。無くなってから人通りが減りましたね。
丸井デパートがあったんですね😀西武百貨店もあったと聞きましたが当時を知ってる人は現状に寂しさを感じるでしょうね😢
水戸より新しい街の雰囲気あってうらやましい。
水戸市の街の雰囲気も良かったですよ😯
北関東より都会だし新しいビルが多い気がします。
高層マンションが再開発でどんどん建ってるのでしょうね😀
私も去年初めて行った時にそれ思いました。
駅前が新しくて発展してる。宇都宮はもちろん大宮よりも洗練された印象。
それは無い😂😂😂
@@Wiiaretheworld大宮駅西口のタクシー乗り場辺りの閉塞感を何とかしないとまずいよね。
@@シュン-g4lグンマーが首都圏の割に田舎なんだよ 群馬は新潟だろ
関東の都市に近づくには駅付近に大きなビルがもっと沢山あれば…と言う感じですね
駅前に結構空き地があったので再開発するのかもですね😀
東北第二の都市かな?
おっしゃるとおりです😀
確かに関東の趣はあるけど、冬の気温分布では日が上がっても那須あたりを境に冷たい空気がすっぽり覆ってる(関東地方は日中は気温が上がる)ので、気候的には東北だね...
気候的な部分ではやはり東北なんですね😃
郡山市民です
郡山は駅前が飲み屋街or花街しかないのが残念……
各方面にアクセス良く歴史も面白く住み心地も良い街ではありますが、買い物は仙台に行っちゃいます……
あと空港の立地終わってるのどうにかならんかったんか……
やはり仙台と結びつきが強いんですね😀どうしても車社会だと郊外に商業施設が発展しますよね
水郡線に福島空港駅を新設しようか!なんて案も有った様ですね それともう一つ、郡山から東京じゃ無く仙台に買い物に行くって方も居るんだなあと思いました。
郡山は新幹線で東京に通勤通学してる方がいっぱいいますよ!
新幹線なら通勤通学圏なんですね😀大学生とか都内で一人暮らしするより実家から通った方が経済的に楽なのかもですね
県庁所在地じゃないのに県庁所在地と比べられるのはかわいそう!
静岡県の浜松ぽいですよね😀
昔は駅前に丸井もあって良かった
駅前の大きなビルはマルイだったんですね😃
郡山駅には浮浪者とかホームレスってほとんど居ないんだよね。
冬は寒いからでしょうかね?普通なら東京の方へ行きますよね
早く地下鉄つくってほし
開成山公園まで地下鉄ほしいですね😊
都市って新幹線が止まるか止まらないかで先々かなり変わって来ますからね、新幹線駅が無いとかならず廃れる方向に向かう。
郡山は鉄道の要所なんで新幹線需要ありますもんね😃
流石東北ナンバー2の都会
東北第二の都市はさすが都会でした😀
高いビルあるけど、他のビルが低すぎてスカスカに見える
これからの発展に期待ですね😀
どこの大都会に住んでるのかしらんが、本人がカスでわなぁ。
もうあるかもしれませんが、倉敷市をお願いします。
倉敷市は去年撮影した動画ならありますよ😀近いうちにまた新しく撮影してきますね
トイスカンノ映って声出ちゃった、まだあるんですねぇ
何かと思ったら商店街のおもちゃ屋さんですね😀まだまだ子供に需要があるんでしょうね
いわき駅前も関東っぽいよ。
いわき市も巡りましたが駅前は関東ぽいですよね😀
いわきは車が無いと動きがとりにくそうですね。
@@酒井一紘-s5y いわき市自体が分散都市ですもんね
最近いわき駅前発展してるよ!
@@鈴木暖也 それは良かったです。
いわき駅の周りは駐車場しかないって時から行ってないので。
都会なのは駅前だけで、後はみんな田舎です(笑) by.郡山市民
結構都会ですよ😃
どこも大体そう()
郡山は鐵道の街で栄え育てた地であることを忘れてはいけまい✋☺🚃
色んな路線が交わるターミナル駅ですよね😀
個人的には(大宮+立川+熊谷)÷5って感じでしょうか。
@@qanam 大宮はわからなくもないが、立川も熊谷も比較にはならないよ✋
むしろ宇都宮と仙台の真ん中だが、それでいいほう✋🚄
@@小鹿野雄一 規模というよりは やさぐれ具合というかテイストが、って意味で
田島貴男は郡山高校卒業🎸
でも出身は東京都大田区ですよね。
大ファンの天体写真家の故・藤井旭先生のイメージ。彼も生前、この町の、この風景の中で生きていたんだろうな
調べたら東京から星が良く見える郡山に移り住んでたんですね😊ビッグアイのプラネタリウムが出来た時はきっと嬉しかったでしょうね
@@AIBON0602 故・藤井旭先生、地元では有名人だったんですか❓️ちなみに本業は『薄皮まんじゅう屋の社員説』があります。
郡山の中で住みやすそうな場所は何処だと思いますか?
例えば富田駅周辺とか安積永盛駅周辺とか
桑野、朝日地区は住みやすいと思います。
当動画だと 15:27 ~ 17:34 あたり。
最寄りはJR駅ではなく福島交通バス利用になります。
八山田付近かなりおすすめです。
図景町は安積永盛駅にも郡山駅にも近く便利です。頑張れば歩いて須賀川に行けます。
郡山は行ったこと無いけど、夕方なのに歩行者が少ない………。
たしかに街は大きいんだろうけど、やっぱ少し寂しいですね。
首都圏に慣れてしまうと住むのはきつそう。
観光では行ってみたい。
車社会なので歩く人が少ないですよね😢
郡山は関東地方というより、東海地方の浜松市に雰囲気も都市の性質もよく似ていますよね。「東北地方の内陸に現れたミニ浜松」という感じ。製造業が強く住民は工員さんの空気感が強い、官公庁がない、実質的な開拓都市で歴史を感じない(浜松は徳川家康が長くいたのに歴史をあまり感じません。郡山も移封前の伊達政宗が活躍したエリアのはずですが)、後背地が茫漠と広く中心市街地が存亡の危機にある…などなど。北陸でいうと富山市に若干似ています。
言われてみれば浜松ぽさがありますね😀駅前にランドマークがあるところとか
@@paul935ctc この動画のみでそこまで見抜けるとは…貴重かつ鋭い分析、すごいです。
官公庁「感」のみで存在してるのが県庁を擁する福島市ですね。
冒頭の「大江戸ギャルズが気になる…」で笑ったわ😂😂😂
調べたらセクキャバなんですね😅
正直あそこの再開的には、さっさと立ち退いて欲しい。
30年位前、郡山で暮らしてました。
この映像、ビルや道路等変わりましたが、あの当時と大して変わらないですね。
ハッキリ言って。
寂しい😔。
当時、周りから、郡山に残れ‼️と言われたが。
残らなかった。
そして
九州に戻った。
違和感があったから、残らなかった。
正しかったと、今、思う。
でもね。
東北の方々には、幸せになっても😊らいたい。
心からそう思う。
😊
しかし、
郡山。
寂しすぎ。
当時と何も変わらない。
不思議。
あの当時と違うはずだが、不思議と同時と、画像があんまり変わらない。
不思議⁉️
変わらない良さもありますよね😀
その頃がピーク(泣き)
他にどこかの街動画でも見かけたが、
アーケード内を普通に車が走るなんて…
なんかありえないと思った
かつて福岡や高知から移ったビンボー士族が開拓してなんとか努力が実った街が郡山市です。歴史の浅い東北人であり、歴史的アイデンティティに於いては非常にコンプレックスであります。
不毛の地を安積疏水で開拓した先人の苦労に敬意を表したいですね😀
発展した郡山をみて喜んでるかも知れませんね
中国地方からも移住していますよ。〜ばぃ(福岡)の影響!?
郡山にも久留米という地名がありますが、福岡から移ってきた人達が住んでた地域だったためその名が付けられたようです
@@公一遠藤-n9n「〜ばい」の意味が違うのよね。
思ってた3倍都会だった
実際郡山行くと想像以上に栄えてますよね😀
初見だと駅前は都会っぽく見えますが飲み屋や飲食店ばかりで、中身の無い都会もどきだと思います😂 仙台みたいにショップが増えると良いんですけどね
駅前は歓楽街と言った様相ですよね😀歓楽街が栄えてる都市は発展してるイメージです
ヤバい町に戻りつつある郡山市ですね😂
郡山市に福島県庁を…🙇♂️
郡山県として独立するしかないですね😀
黙れ
歴史を勉強してからものを言え
過去2回、県議会の議決で県庁を郡山市に移す議決が成立しにもかかわらず、政府が認めなかった。法律って意味あるの。なんだかなぁ
@@ラーメンさわのめんほぼ決定していた県庁の郡山移転を、国に陳情までして阻止して名誉市民となった「鐸木(すずき)三郎兵衛」のWikiを検索ゥ!
なぜ盛岡なんかが出てくるのかがさっぱりわからない。
比べるまでもなく郡山市の方が圧倒的に都会です。
人口も30万超えてるし、130メートル以上のビルもあるし。ヨドバシカメラもあるし。
まあ岩手には盛岡くらいしかそこそこの市はないからね。福島には30万規模の市が3つもある。
どんぐりの背比べ
東北の二番手って恥でしょw
南に行けば行くほど人は増えますね。宇都宮、大宮と。もちろん東京には勝てません😅青森駅とか、札幌駅の周りも気になる。盛岡が出て来たので。
大江戸ギャルズ懐かしすぎる
大江戸ギャルズって調べたらセクキャバでしたね😅
行くかな
なんか人少なくない?平日かな?
平日ですね😀
北関東っぽい
茨城県郡山市と言われても違和感ないですね😀
郡山市民喜ぶと思います!
東北に混ぜられたくないと思ってるので(笑)
宇都宮は遠いので南東北だと思ってます
人少ないね
盛岡はまだ人多かった
平日なので人少ないかもですね😅
んー駅前だけなんだよなー
駅前 珍満 はみましたか?
おもちゃの隣ですよね?見ましたよ😊
ファ⁉︎…え大都会…Σ('◉⌓◉’)
結構都会ですよね☺️
福島市のように都会になれるよう頑張って欲しいですね
ん?郡山の方がまだ都会だろ。
@@fukushimaben.sansantakasan まだっていうのが好感持てるナイスなコメント👍´-
この前まで福島市住んでました。(生まれからずっと)福島市遊ぶとこ、ラウワンかカラオケか映画しかないですよ...映画は多分福島市が勝ってるけど、それいがいの大型スーパーとかそゆのは郡山...
@@team_nephritis2631 福島市を知らないだけでは?ネカフェもそこそこあるしGIGO×2 サープラ、アミュパ等多数ゲーセンもあるし駅前やパセオには寿司屋や飲み屋もかなりの数ありますけど?
@@yourname-f7l 県庁=最大都市ではなく、人口規模も経済規模も郡山やいわきに劣ります。また、郡山は東西南北から道路や線路が通る陸の港とも言われます。ゲーセンや寿司屋なんてあって当たり前なんですが…そちらこそ郡山を知らないのでは?
さみしくなりました 規制規制で歩く人も少ない
地方は車社会がほとんどなので歩く人が少ないのは仕方ないですね😥
見た目に反して人が全然居なくてびっくり
車社会の地方だと歩いてる人少ないですよね😅
つくば市とか豊田市もこんな感じ。 駅から離れたところに商業施設があってソコに人が集まる。イオンとか、ジャスコとか。
都会でも住んでる八割が爺婆なので。
@@user-hp3wu5vf5 でもまあ、大宮駅とか、北千住駅とか、池袋駅とか、渋谷駅とか、新宿駅は人がたくさん居て寂しくはならない。
ビルは高いなって思ったけどスカスカやし人あんまいないしちょっと行っただけで郊外みたいな景色になるのはまだまだやな
我々宮城県の仙台市には勝てないが都会だなあ
仙台は別格としてもなかなかの都会でしたよ😃