Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ドラクエ9ガチ勢厳選のトラウマモンスターも作成予定です。チャンネル登録お願いします。
どうでも良いが、今,DQ9やってたら、赤スライム将軍にやられた「僧侶」を,教会で復活させて、次,Levelまでの経験値聞いたら「次の戦闘でLevel,upする」言われた。長くDQやっているが、初めて見ました。W
@@Kマサヒロ-w6l あー見ました!ビックリしましたよね😄
地獄のメンドーサ判定が見た目よりデカくてよく洞窟で当たってた
そうそう、通路で横を通り抜けられないんだよね
そいつはレベル上げたりすれば逃げてくけど、遠くからでも後ろ通っても反応するしどこまでも追いかけてくるビュアールはほんと嫌いだったなあ、この系統は急に地面から生えてくるから通路だとまじ避けにくい
むっちゃわかる
@@HarukiYoshiokaBeats あいつの津波だるすぎ他裏闘技場
@@yy-nm6wz 身内ネタは外で使うなよ...
宝の地図で聖水+メニュー待機は天使の誰もが通る道
最早チュートリアルで教えないといけないレベル
友達から教えてもらって初めて知ったんだけどあれ
知らないと宝の地図で苦労するよね
どゆことだ?
@@キングクリマツン ドラクエ9は雑魚が全てシンボルエンカウントなのだが、宝の地図下層の雑魚は画面の外からでも感知して追ってくる奴が多いのだよ。しかも即死とかの全体デバフ持ちもあれば、単純に上から殴られて最悪1ターンで全滅もザラ。なので聖水でステルス状態維持しつつ、狭い通路ではメニュー画面開いてエンカせずにやり過ごすのが一般的な周回方法なのです。
じごくのメンドーサよりは圧倒的にビュアールの方が嫌な思い出あるなぁ。あいつ見た目の割に当たり判定デカくて、細道だとすり抜け出来ないから待たないといけないし...追いかけてくる時も真っすぐじゃなくてホーミングしてくるし...2回行動だし...津波やたら強いし......
呼んだ?
クラウンヘッドの何が嫌だったって、スーパースターへの転職クエストのために火吹き芸で倒さなきゃならなかったことあと個人的にはウパパロンよりもウパソルジャーのうけながしのかまえがトラウマだった
ビュアールは個人的にトラウマ2回行動にあやしいひとみ、lv.99でもしつこく追いかけてくるのが嫌だった。低レベルだと余裕で負ける
当たり判定がでかいんじゃ
ギリギリのチキンレースをして当たってしまった時の絶望感
地獄のメンドーサ…あたり範囲デカすぎるんだよぉ〜!w
トロルの脇腹にめり込んでも戦闘判定ならないのにアイツの蛇足の先っちょ触れただけで戦闘判定なるの納得できなかった
ビュアールもねwww
ファイナルウェポン初めて見た時のワクワク感は異常
でも最初のうちはボコされる
プラチナキングに当たったらお供で2体いた時の面倒臭さ。その時プラチナキング5ターンくらい逃げなくてめちゃ辛かった
ビュアールさん(名前うろ覚え)がいないのは以外、高難易度の宝の地図(入手しやすい遺跡)の序盤にだいたい複数で出てくるからMP温存で通常攻撃してたら津波でパーティ半壊させられた記憶がある
マッドブリザードが居ないのは意外宝の地図最下層レベルの敵なのに地上の小島で湧くのせこすぎる
初プレイで、戦歴登録したくて本編クリア直後に死ぬような思いで戦ったいい思い出…。高レベル地図の敵だと知って驚きました。ギリメカラにも地上で挑んだなぁ。
凍える吹雪をチームで使ってくるよねハッ、何回全滅したことか
小島にいるから序盤のボスがちょっと強くなっただけだと油断したらボコボコにされたのは良い思い出。
エルシオン学院の北の孤島ですね…舐めてかかった自分が憎い。
同士達よ、、、
クラウンヘッド固かったの覚えてる宝の地図のモンスター勝てると思って戦いを挑むとボロ負けした思い出がある
アイアンブルドーガとマデュラがセットで来たときの絶望感が半端なかったのが、懐かしい
HP1056&攻撃力684&守備力648&1~2回行動&ハイテンション持ち&最大3匹出現のデスカイザーが頭おかしすぎた
ビュアール,デンガー,ファイナルウェポンとか強かったゴールドタヌー?は好き
始めてが9だからリメイクしてくれると嬉しいなー
マデュライトビームとかいうクソ強技
宝の地図初心者殺しのクソ技
総討伐数ランキング見ると、なんでランクインしてるのか結構理解できて面白いwキングスライムは冠、スターキメラは星のかけら、ピンクモーモンは花の蜜、、、、やっぱりみんな同じ悩み抱えてるんだな
当時宝の地図は盛り上がってたな〜秋葉原の駅なんか行くと一瞬でびっくりするくらいの人数とすれ違えたの覚えてる
再ブーム来てほしいですな
@@Aパラキンコ-y3j 割と今でもすれ違いしてる人はちょくちょくいる
@@ゔぃるし まじで?
@@Aパラキンコ-y3j ドラクエ9のすれ違い掲示板見てる?今日も秋葉原ですれ違いやってたよー
@@ゔぃるし 逆に言うと掲示板が無いとすれ違いは無いって事か…屋外に出たら当たり前の様にすれ違えてた時が懐かしい( ; ; )
ドラクエ9は流行った後にやったからストーリーしか楽しめませんでした…………。早くリメイクを望みます
懐かしいな。宝の中身って秒数で欲しいものが確定で手に入るから、宝の前でゲーム中断して再開から何秒って数えて宝開けてたし、それでたくさん大練金素材集めてたの思い出したら、涙出てきた
いい事を知ったあざます
なん…だと…そんなことがあったとは…
今になって新しい発見があるとは、、試してみますありがとう
ちなみに攻略wikiとかに載ってないので当時小学生の僕が発見しました。
@@Ocotail マジですか詳しく教えていただけたりしますか?ちょっとした小ネタ位で良いので
ブラッドアーゴンは魔獣のどうくつ行くたびに追いかけられてたなー足速いから逃げられないのが面倒
結局パンドラボックスが一番きついでしょ。あいつは戦闘力が高いのに加えて高レア武具の出る宝箱から出てきたときの精神的ダメージもでかかった。
川崎ロッカーの地図で、よく会いました。ザギ・ザラキ・マホトラ・痛恨確定・通常で二回行動だったかな?通信プレイ中ではめちゃくちゃ最悪の敵。
ビュアールという、地獄のメンドーサの色違いも結構厄介だった。津波、ベホマズン、あやしいひとみ、とかいうヤベェ技のオンパレード。しかも出現の仕方も分かりにくい。
通路通れない時はメニュー開いて退いてくれるの待ってたな〜
当時の僕に教えてあげたい
ギリメカラと大王クジラはソロでまさゆきの地図のレベリングしてる時にバトマス、捨て身、天使の矢で倒すと丁度MPが全快するからかなり助かる。
ソロ(with三つの棺桶)
すれ違い通信の代わりに復活の呪文(20文字程度)でネット掲示板に書いたりしてやり取り出来るようにすればすれ違い通信の替わりには一応出来そうだけど、、、、、DQ9のリメイクはよ。
宝の地図はボスより雑魚の方が強い・・・
高レベル地図に黒竜丸が居た時はもうお前なんで此処いんの?ってなる
@@Aパラキンコ-y3j あー、レジェンドホースな。
スターキメラがだるかった思い出がある。気付かれると永遠に追いかけて来るから
個人的にはポーンスパイダーとうみうしひめが嫌でした...
メンドーサよりビュアールの方がトラウマですね、ほぼ全体攻撃だし2回行動だし数いっぱい出てきた時は死を覚悟します
あと洞窟の通路にいるとシンボルが大きいから当たるからメニュー開いてやり過ごさなきゃならんし。
凶悪トラップモンスターことパンドラボックスですかね。(川崎ロッカーでも時々出てくるのでこいつうざいって思った人は多いはず)ザギやザラキを使ってくるので厄介です。さらに、マホトラや痛恨確定を使ってくるのでマホカンタやミラーシールドで対策しつつ早めに倒さないとPT壊滅とゆう事故が起こりやすいトラップ。通信プレイなどでは一人で移動したりするため誰かが駆けつけないと苦労する奴です。ガード率が高いと少し安心なのですが…ザラキで壊滅が怖いですねしかも、確か二回行動なのでなおさら
出す動画全部どれも懐かしくて泣いてます、いつもありがとうございます
まさゆき率高いなぁやっぱ…義理カメラ()も、大王鯨も、ラステンも、クラヘも、ヘルミラも、全部まさゆきの地図にいる、雑魚と呼べないレベルの雑魚敵だし…(あとはメンドーサの完全上位互換のビュアールやよく一緒にいるキマイラロードが死ぬ程大っ嫌いでした…何なの彼奴等ホント…)
雑魚とは?(哲学)
義理カメラは草
トロル系統は脇すり抜けれるから狭い通路でもメンドーサより楽だったなぁ…
デカくてザオリク持ちのうみうしひめが厄介だったあとまかいファイターとイエローデビルの組み合わせも結構キツかった
個人的めんどくさいザコ敵ビュアール(クソデカ判定、2回行動、津波、怪しい瞳)パンドラボックス(宝箱巡り阻害)マッドブリザード&エビルフレイム(トラウマ)ダークマリーン(痛恨)デスカイザー(毒針)うみうしひめ(水メタキンのお供で高確率でザオリク蘇生、高HP)この辺りはかなりめんどくさいです
まさゆきの地図でクラウンヘッドのを見た時、変な見た目wwwwとか思いながら戦ってみたら硬すぎて攻撃全く通らなくてやられた記憶
リメイク来なかったですね。 待ちます!
懐かしいなぁ…よく一本道の狭い通路で当たり判定の大きいモンスターが進みたい方向にいたら、コマンド開いて移動するのを待ってたりしました…たまにそれで別モンスター沸きでハサミ打ちになったりもしましたが…ちなみに私のトラウマモンスはゴールデンスライムです。マダンテ逃げがホントに理不尽でした…
メタキンの地図を持っている人なら分かる、転生後のLv1でメタキンとセットで出てくるアイアンブルドー
水系マップのうみうしひめも追加で
リメイクは発売されましたか…?
クラウンヘッドのメガンテとうみうしひめのメタキンザオリクは許せない
メタキンザオリクは発狂モノ
マッドファルコンが地味にトラウマwww後ピンクモーモン
クラウンヘット火吹き芸で倒すの大変だったな
自分は地図倉庫ロムを育てるとき、たたかいのうたを使わせたあと力カンストさせたロムの杖攻撃でMP吸いつくして安全策とってたwww
俺はまずエンカウントできる地図を手に入れるのから大変だった
ワイ「計算通りの調整…!完全にワイの勝ちや!」メ ガ ン テ
デスカイザーを毒針で倒すとかいうクソクエもあったな
スーパースターのクエスト全体的に鬼畜過ぎんよ~
普通にそこら辺のボスより高ランクの地図で出てくる敵の方が苦戦した
うみうし姫が個人的には優勝
ギリメカラはクリア後にグビアナ砂漠の高台で出会って全滅した。
だいおうクジラは滅びを恐れて悪魔に魂を売ったぬしさま一族(図鑑2ページ目参照)
ドラクエ9チャンネルなんて登録するしかない
自分も速攻登録しましたわ😆
序盤ボスより強いからの本編クリア後にフルボッコつまりエルギオスは序盤ボスだったまあありゃ全然序盤だよねと言うかチュートリアルだよね?
クリアしてからが本番ですからなあ😃「エンディング見たから終わり」っつってブコフやゲオに売りに行くな(怒)
@@TKK-tz1pp ソシャゲで言うところのインストール→チュートリアル→初回ログインボーナス→10日後→そーいややってねーわ→アンインストールの流れ
9のリメイクとか嬉しすぎるなぁ
ヘルミラージュはマジでトラウマ。稀に2回行動の通常攻撃を同じキャラにしてきて殺しにかかってくる。あとラストテンツク+αに全滅させられたこともあった。
チャンネル登録と高評価しました!リメイク版やりたいな〜
マデュラは固いしマズいしで厄介さを全振りしたモンスター認定
なんでテンツクに『ラスト』が付くだけでここまで強くなるのか当時は謎だった
川崎ロッカー周回勢としてはビュアールがトラウマ。眠り→津波を集団で使うのが滅茶苦茶厄介
どうも、ビュアールです皆さんラリホーマ、あやしいひとみ、つなみを使ってしまい誠に申し訳ありません仲間のビュアールにも言っておきますので、どうか許してください…
個人的にファイナルウェポントラウマ強さも見た目も
ギリメカラとアイアンブルドーが間違いなく固くて厄介だったヘルミラージュも面倒だった
ワイはパンドラボックスや。硬いし闇耐性あるしで倒すのに時間がかかる。
1番最初に貰える地図の最深部にいた馬(名前忘れた)もトラウマだなあ。地図貰って意気揚々と潜ったら普通に全滅するんだもの。
黒龍丸!
それはお約束というか、通過儀礼ですね😅自分も道中のザコに騙されて、見事に引っかかりましたわwww
ジゴスパークと月の何とかで攻撃力下げるやつやん
@@ひま-n2c 月の波動ですね!Lv20くらい?の時地図貰えるから乗り込むのは当たり前
地図もらって、アリアハンの城のすぐ近く、潜ってみれば雑魚敵だらけ、…なのに、黒竜丸に瞬殺されました。(赤スライム将軍とS,キラーマシンにも、泣)
プラチナキングと一緒にゴールドマジンガ出てきたときは絶望しかなかった
じごくのメンドーサ 出現場所:まさゆきの地図
ラスダンにもおるでよw
ヘルミラージュはやいばくだき使うと一気に楽になる
1番のトラウマ雑魚はピュアールやろ
スライムマデュラって何故か斧での通常攻撃が効かないんだよな
初見でガメゴンレジェンドと戦った時の攻撃力の高さはほんま異常
それに加えて灼熱や雷最上位の荒れ狂う稲妻、防御力もゴールドマジンガに次ぐ725という化け物…
最強装備を集めるために何回も宝の地図を往復してたけど、ガメゴンレジェンドの強さだけ、最下層ででてくるモンスターの中で異常に強かったなぁ
だいおうクジラは大きい割に出現モーションが短いから、不意打ちエンカウントが多かったイメージ
川崎ロッカーの地図に出てくるキマイラロードもヤバかった
結局は全ステ999に出来るからザキ系使ってくる敵が強い。
9は今でもたまにやってる
だいおうクジラにザキが効くの知ってからは僧侶がガチキャラに変わったわ。
(???)ザラキーマッッ!
モンスターじゃないけど黒竜丸はトラウマストーリー的にレベル20ぐらいで突っ込んだから全滅した
わかりみが深い
適当にコマンド打っとったらクラウンヘッドにメガンテ使われて次画面見た時はバトルマスター以外ダウンしてたトラウマ…そっからあいつ嫌い(>_
箱舟手に入れてからエルシオン学院の上の方に居るマッドブリザードに全滅させられた
複数で出てくるクジラを許すな
クラウンヘッド最初、脳みそが飛び出てると思っててビビってた記憶
ブラッドアーゴンってフィールドで唯一レベルが高くても追いかけてくるよな
だいおうくじらにザキ効くことをなぜ言わない
クラウンヘッドはなぁ~スーパースターのクエストのせいでもうお腹いっぱいなのよ
クラウンヘッド、そのフロアに出てくるモンスターの2倍くらい強かった思い出ある
ウパソルジャーの受け流しの構えがすごい面倒臭かった。初期の少ないHPが仲間の攻撃でそこそこ削られパーティーが半壊することもしばしば。
水の宝の地図の敵やたら強いよね
シーバン出た時のワクワクと絶望感
魔法使い統一縛りの時銀のつるはしのためにスライムマデュラ倒す時ガチできつかった
最近リメイク9くるってきいて歓喜乱舞してる
アイアンブルドー俺の仲間にガレキ落とすのやめて😭レベル上がらん❗️
ルディアナのボスの色違い雑魚も面倒だったな
すれ違い通信を思うとスマホ移植も良さそうなんだけど、普通にオンラインモード実装してSwitchかPSにリメイク欲しい〜
魔法使いがいないならほしずくのつるぎやかぶとわり刃の砕きを代用してもいい
まおうのかめんがマジで強かった記憶
身代わりにはミラーシールド使ったパラディンでのにおだちで仲間をかばうことで返せば良い
火山タイプの宝の地図で、じごくぐるまに永久的に休みにさせれて発狂してたw
5:45メガンテってそんなにえぐかったっけ笑笑笑笑
宝の地図行ったことない人向けのランキングかな??少なくとも今回挙がったモンスターで苦戦したことはないけどね
圧倒的うみうしひめ
一番リメイクしてほしい
まさゆきでのヘルミラージュの絶望感よ
通勤中の地図狩りが懐かしい。初めての「まさゆきの地図」は興奮したな。
ビュアールとれんごくてんまがきつかった記憶があるなあ
ザキの耐性をあげる装備使えば良いじゃんミラーシールドしたらにおだちするのが安全だろ
ドラクエ9ガチ勢厳選のトラウマモンスターも作成予定です。チャンネル登録お願いします。
どうでも良いが、今,DQ9やってたら、赤スライム将軍にやられた「僧侶」を,教会で復活させて、次,Levelまでの経験値聞いたら「次の戦闘でLevel,upする」言われた。長くDQやっているが、初めて見ました。W
@@Kマサヒロ-w6l あー見ました!
ビックリしましたよね😄
地獄のメンドーサ判定が見た目よりデカくてよく洞窟で当たってた
そうそう、通路で横を通り抜けられないんだよね
そいつはレベル上げたりすれば逃げてくけど、遠くからでも後ろ通っても反応するしどこまでも追いかけてくるビュアールはほんと嫌いだったなあ、この系統は急に地面から生えてくるから通路だとまじ避けにくい
むっちゃわかる
@@HarukiYoshiokaBeats あいつの津波だるすぎ他裏闘技場
@@yy-nm6wz 身内ネタは外で使うなよ...
宝の地図で聖水+メニュー待機は天使の誰もが通る道
最早チュートリアルで教えないといけないレベル
友達から教えてもらって初めて知ったんだけどあれ
知らないと宝の地図で苦労するよね
どゆことだ?
@@キングクリマツン ドラクエ9は雑魚が全てシンボルエンカウントなのだが、宝の地図下層の雑魚は画面の外からでも感知して追ってくる奴が多いのだよ。しかも即死とかの全体デバフ持ちもあれば、単純に上から殴られて最悪1ターンで全滅もザラ。なので聖水でステルス状態維持しつつ、狭い通路ではメニュー画面開いてエンカせずにやり過ごすのが一般的な周回方法なのです。
じごくのメンドーサよりは圧倒的にビュアールの方が嫌な思い出あるなぁ。
あいつ見た目の割に当たり判定デカくて、細道だとすり抜け出来ないから待たないといけないし...
追いかけてくる時も真っすぐじゃなくてホーミングしてくるし...2回行動だし...津波やたら強いし......
呼んだ?
クラウンヘッドの何が嫌だったって、スーパースターへの転職クエストのために火吹き芸で倒さなきゃならなかったこと
あと個人的にはウパパロンよりもウパソルジャーのうけながしのかまえがトラウマだった
ビュアールは個人的にトラウマ
2回行動にあやしいひとみ、lv.99でもしつこく追いかけてくるのが嫌だった。
低レベルだと余裕で負ける
当たり判定がでかいんじゃ
ギリギリのチキンレースをして当たってしまった時の絶望感
地獄のメンドーサ…あたり範囲デカすぎるんだよぉ〜!w
トロルの脇腹にめり込んでも戦闘判定ならないのにアイツの蛇足の先っちょ触れただけで戦闘判定なるの納得できなかった
ビュアールもねwww
ファイナルウェポン初めて見た時のワクワク感は異常
でも最初のうちはボコされる
プラチナキングに当たったらお供で2体いた時の面倒臭さ。その時プラチナキング5ターンくらい逃げなくてめちゃ辛かった
ビュアールさん(名前うろ覚え)がいないのは以外、高難易度の宝の地図(入手しやすい遺跡)の序盤にだいたい複数で出てくるからMP温存で通常攻撃してたら津波でパーティ半壊させられた記憶がある
マッドブリザードが居ないのは意外
宝の地図最下層レベルの敵なのに地上の小島で湧くのせこすぎる
初プレイで、戦歴登録したくて本編クリア直後に死ぬような思いで戦ったいい思い出…。
高レベル地図の敵だと知って驚きました。
ギリメカラにも地上で挑んだなぁ。
凍える吹雪をチームで使ってくるよね
ハッ、何回全滅したことか
小島にいるから序盤のボスがちょっと強くなっただけだと油断したらボコボコにされたのは良い思い出。
エルシオン学院の北の孤島ですね…
舐めてかかった自分が憎い。
同士達よ、、、
クラウンヘッド固かったの覚えてる
宝の地図のモンスター勝てると思って戦いを挑むとボロ負けした思い出がある
アイアンブルドーガとマデュラがセットで来たときの絶望感が半端なかったのが、懐かしい
呼んだ?
HP1056&攻撃力684&守備力648&1~2回行動&ハイテンション持ち&最大3匹出現のデスカイザーが頭おかしすぎた
ビュアール,デンガー,ファイナルウェポンとか強かったゴールドタヌー?は好き
始めてが9だからリメイクしてくれると嬉しいなー
マデュライトビームとかいうクソ強技
宝の地図初心者殺しのクソ技
総討伐数ランキング見ると、なんでランクインしてるのか結構理解できて面白いw
キングスライムは冠、スターキメラは星のかけら、ピンクモーモンは花の蜜、、、、やっぱりみんな同じ悩み抱えてるんだな
当時宝の地図は盛り上がってたな〜秋葉原の駅なんか行くと一瞬でびっくりするくらいの人数とすれ違えたの覚えてる
再ブーム
来てほしいですな
@@Aパラキンコ-y3j 割と今でもすれ違いしてる人はちょくちょくいる
@@ゔぃるし
まじで?
@@Aパラキンコ-y3j ドラクエ9のすれ違い掲示板見てる?今日も秋葉原ですれ違いやってたよー
@@ゔぃるし
逆に言うと
掲示板が無いと
すれ違いは無いって事か…
屋外に出たら
当たり前の様にすれ違えてた時が懐かしい( ; ; )
ドラクエ9は流行った後にやったからストーリーしか楽しめませんでした…………。早くリメイクを望みます
懐かしいな。宝の中身って秒数で欲しいものが確定で手に入るから、宝の前でゲーム中断して再開から何秒って数えて宝開けてたし、それでたくさん大練金素材集めてたの思い出したら、涙出てきた
いい事を知った
あざます
なん…だと…そんなことがあったとは…
今になって新しい発見があるとは、、
試してみますありがとう
ちなみに攻略wikiとかに載ってないので
当時小学生の僕が発見しました。
@@Ocotail マジですか詳しく教えていただけたりしますか?
ちょっとした小ネタ位で良いので
ブラッドアーゴンは魔獣のどうくつ行くたびに追いかけられてたなー
足速いから逃げられないのが面倒
結局パンドラボックスが一番きついでしょ。あいつは戦闘力が高いのに加えて高レア武具の出る宝箱から出てきたときの精神的ダメージもでかかった。
川崎ロッカーの地図で、よく会いました。ザギ・ザラキ・マホトラ・痛恨確定・通常で二回行動だったかな?通信プレイ中ではめちゃくちゃ最悪の敵。
ビュアールという、地獄のメンドーサの色違いも結構厄介だった。津波、ベホマズン、あやしいひとみ、とかいうヤベェ技のオンパレード。しかも出現の仕方も分かりにくい。
通路通れない時はメニュー開いて退いてくれるの待ってたな〜
当時の僕に教えてあげたい
ギリメカラと大王クジラはソロでまさゆきの地図のレベリングしてる時にバトマス、捨て身、天使の矢で倒すと丁度MPが全快するからかなり助かる。
ソロ(with三つの棺桶)
すれ違い通信の代わりに
復活の呪文(20文字程度)で
ネット掲示板に書いたりして
やり取り出来るようにすれば
すれ違い通信の替わりには
一応出来そうだけど、、、、、
DQ9のリメイクはよ。
宝の地図はボスより雑魚の方が強い・・・
高レベル地図に黒竜丸が居た時はもう
お前なんで此処いんの?
ってなる
@@Aパラキンコ-y3j
あー、レジェンドホースな。
スターキメラがだるかった思い出がある。
気付かれると永遠に追いかけて来るから
個人的にはポーンスパイダーとうみうしひめが嫌でした...
メンドーサよりビュアールの方がトラウマですね、ほぼ全体攻撃だし2回行動だし数いっぱい出てきた時は死を覚悟します
あと洞窟の通路にいると
シンボルが大きいから
当たるからメニュー開いてやり過ごさなきゃならんし。
凶悪トラップモンスターことパンドラボックスですかね。(川崎ロッカーでも時々出てくるのでこいつうざいって思った人は多いはず)ザギやザラキを使ってくるので厄介です。さらに、マホトラや痛恨確定を使ってくるのでマホカンタやミラーシールドで対策しつつ早めに倒さないとPT壊滅とゆう事故が起こりやすいトラップ。通信プレイなどでは一人で移動したりするため誰かが駆けつけないと苦労する奴です。ガード率が高いと少し安心なのですが…ザラキで壊滅が怖いですねしかも、確か二回行動なのでなおさら
出す動画全部どれも懐かしくて泣いてます、いつもありがとうございます
まさゆき率高いなぁやっぱ…義理カメラ()も、大王鯨も、ラステンも、クラヘも、ヘルミラも、全部まさゆきの地図にいる、雑魚と呼べないレベルの雑魚敵だし…(あとはメンドーサの完全上位互換のビュアールやよく一緒にいるキマイラロードが死ぬ程大っ嫌いでした…何なの彼奴等ホント…)
雑魚とは?(哲学)
義理カメラは草
トロル系統は脇すり抜けれるから狭い通路でもメンドーサより楽だったなぁ…
デカくてザオリク持ちのうみうしひめが厄介だった
あとまかいファイターとイエローデビルの組み合わせも結構キツかった
個人的めんどくさいザコ敵
ビュアール(クソデカ判定、2回行動、津波、怪しい瞳)
パンドラボックス(宝箱巡り阻害)
マッドブリザード&エビルフレイム(トラウマ)
ダークマリーン(痛恨)
デスカイザー(毒針)
うみうしひめ(水メタキンのお供で高確率でザオリク蘇生、高HP)
この辺りはかなりめんどくさいです
まさゆきの地図でクラウンヘッドのを見た時、変な見た目wwwwとか思いながら戦ってみたら硬すぎて攻撃全く通らなくてやられた記憶
リメイク来なかったですね。 待ちます!
懐かしいなぁ…よく一本道の狭い通路で当たり判定の大きいモンスターが進みたい方向にいたら、コマンド開いて移動するのを待ってたりしました…たまにそれで別モンスター沸きでハサミ打ちになったりもしましたが…ちなみに私のトラウマモンスはゴールデンスライムです。マダンテ逃げがホントに理不尽でした…
メタキンの地図を持っている人なら分かる、転生後のLv1でメタキンとセットで出てくるアイアンブルドー
水系マップのうみうしひめも追加で
リメイクは発売されましたか…?
クラウンヘッドのメガンテとうみうしひめのメタキンザオリクは許せない
メタキンザオリクは発狂モノ
マッドファルコンが地味にトラウマwww後ピンクモーモン
クラウンヘット火吹き芸で倒すの大変だったな
自分は地図倉庫ロムを育てるとき、たたかいのうたを使わせたあと力カンストさせたロムの杖攻撃でMP吸いつくして安全策とってたwww
俺はまずエンカウントできる地図を手に入れるのから大変だった
ワイ「計算通りの調整…!完全にワイの勝ちや!」
メ ガ ン テ
デスカイザーを毒針で倒すとかいうクソクエもあったな
スーパースターのクエスト全体的に鬼畜過ぎんよ~
普通にそこら辺のボスより高ランクの地図で出てくる敵の方が苦戦した
うみうし姫が個人的には優勝
ギリメカラはクリア後にグビアナ砂漠の高台で出会って全滅した。
だいおうクジラは滅びを恐れて悪魔に魂を売ったぬしさま一族(図鑑2ページ目参照)
ドラクエ9チャンネルなんて登録するしかない
自分も速攻登録しましたわ😆
序盤ボスより強い
からの
本編クリア後にフルボッコ
つまり
エルギオスは序盤ボスだった
まあ
ありゃ全然序盤だよね
と言うか
チュートリアルだよね?
クリアしてからが本番ですからなあ😃
「エンディング見たから終わり」っつってブコフやゲオに売りに行くな(怒)
@@TKK-tz1pp
ソシャゲで言うところの
インストール→チュートリアル→初回ログインボーナス→10日後→そーいややってねーわ→アンインストール
の流れ
9のリメイクとか嬉しすぎるなぁ
ヘルミラージュはマジでトラウマ。稀に2回行動の通常攻撃を同じキャラにしてきて殺しにかかってくる。
あとラストテンツク+αに全滅させられたこともあった。
チャンネル登録と高評価しました!リメイク版やりたいな〜
マデュラは固いしマズいしで厄介さを全振りしたモンスター認定
なんでテンツクに『ラスト』が付くだけでここまで強くなるのか当時は謎だった
川崎ロッカー周回勢としてはビュアールがトラウマ。眠り→津波を集団で使うのが滅茶苦茶厄介
どうも、ビュアールです
皆さんラリホーマ、あやしいひとみ、つなみを使ってしまい誠に申し訳ありません
仲間のビュアールにも言っておきますので、どうか許してください…
個人的にファイナルウェポントラウマ
強さも見た目も
ギリメカラとアイアンブルドーが間違いなく固くて厄介だった
ヘルミラージュも面倒だった
ワイはパンドラボックスや。
硬いし闇耐性あるしで倒すのに時間がかかる。
1番最初に貰える地図の最深部にいた馬(名前忘れた)もトラウマだなあ。
地図貰って意気揚々と潜ったら普通に全滅するんだもの。
黒龍丸!
それはお約束というか、通過儀礼ですね😅
自分も道中のザコに騙されて、見事に引っかかりましたわwww
ジゴスパークと月の何とかで攻撃力下げるやつやん
@@ひま-n2c 月の波動ですね!Lv20くらい?の時地図貰えるから乗り込むのは当たり前
地図もらって、アリアハンの城のすぐ近く、潜ってみれば雑魚敵だらけ、…なのに、黒竜丸に瞬殺されました。(赤スライム将軍とS,キラーマシンにも、泣)
プラチナキングと一緒にゴールドマジンガ出てきたときは絶望しかなかった
じごくのメンドーサ 出現場所:まさゆきの地図
ラスダンにもおるでよw
ヘルミラージュはやいばくだき使うと一気に楽になる
1番のトラウマ雑魚はピュアールやろ
スライムマデュラって何故か斧での通常攻撃が効かないんだよな
初見でガメゴンレジェンドと戦った時の攻撃力の高さはほんま異常
それに加えて灼熱や雷最上位の荒れ狂う稲妻、防御力もゴールドマジンガに次ぐ725という化け物…
最強装備を集めるために何回も宝の地図を往復してたけど、ガメゴンレジェンドの強さだけ、最下層ででてくるモンスターの中で異常に強かったなぁ
だいおうクジラは大きい割に出現モーションが短いから、不意打ちエンカウントが多かったイメージ
川崎ロッカーの地図に出てくるキマイラロードもヤバかった
結局は全ステ999に出来るからザキ系使ってくる敵が強い。
9は今でもたまにやってる
だいおうクジラにザキが効くの知ってからは僧侶がガチキャラに変わったわ。
(???)ザラキーマッッ!
モンスターじゃないけど黒竜丸はトラウマ
ストーリー的にレベル20ぐらいで突っ込んだから全滅した
わかりみが深い
適当にコマンド打っとったらクラウンヘッドにメガンテ使われて次画面見た時はバトルマスター以外ダウンしてたトラウマ…そっからあいつ嫌い(>_
箱舟手に入れてからエルシオン学院の上の方に居るマッドブリザードに全滅させられた
複数で出てくるクジラを許すな
クラウンヘッド最初、脳みそが飛び出てると思っててビビってた記憶
ブラッドアーゴンってフィールドで唯一レベルが高くても追いかけてくるよな
だいおうくじらにザキ効くことをなぜ言わない
クラウンヘッドはなぁ~スーパースターのクエストのせいでもうお腹いっぱいなのよ
クラウンヘッド、そのフロアに出てくるモンスターの2倍くらい強かった思い出ある
ウパソルジャーの受け流しの構えがすごい面倒臭かった。初期の少ないHPが仲間の攻撃でそこそこ削られパーティーが半壊することもしばしば。
水の宝の地図の敵やたら強いよね
シーバン出た時のワクワクと絶望感
魔法使い統一縛りの時銀のつるはしのためにスライムマデュラ倒す時ガチできつかった
最近リメイク9くるってきいて歓喜乱舞してる
アイアンブルドー俺の仲間にガレキ落とすのやめて😭レベル上がらん❗️
ルディアナのボスの色違い雑魚も面倒だったな
すれ違い通信を思うとスマホ移植も良さそうなんだけど、普通にオンラインモード実装してSwitchかPSにリメイク欲しい〜
魔法使いがいないならほしずくのつるぎやかぶとわり
刃の砕きを代用してもいい
まおうのかめんがマジで強かった記憶
身代わりにはミラーシールド使ったパラディンでのにおだちで仲間をかばうことで返せば良い
火山タイプの宝の地図で、じごくぐるまに永久的に休みにさせれて発狂してたw
5:45メガンテってそんなにえぐかったっけ笑笑笑笑
宝の地図行ったことない人向けのランキングかな??
少なくとも今回挙がったモンスターで苦戦したことはないけどね
圧倒的うみうしひめ
一番リメイクしてほしい
まさゆきでのヘルミラージュの絶望感よ
通勤中の地図狩りが懐かしい。初めての「まさゆきの地図」は興奮したな。
ビュアールとれんごくてんまがきつかった記憶があるなあ
ザキの耐性をあげる装備使えば良いじゃんミラーシールドしたらにおだちするのが安全だろ