Hello, you have found a video, that I do not recall seeing before. It includes the core participants in the 2018 Tournament of Roses Parade. These students are the 114th (2017), 115th (2018) and 116th (2019) Terms. It is fun to see them march again. The sound quality is excellent. Thank you for the upload. As is often shouted in unison upon the streets of Kyoto, Japan: " Hey! " UA-cam video: 2017.3.26京都橘高校吹奏楽部京都さくらパレード交款コンサートパーカッション
応援有難う御座います。世界一人気の吹奏楽部です。この動画は視聴回数4780万回ですからね。又、京都橘はニューズウイーク日本版の「世界が尊敬する日本人100」に掲載されました。予約しました。
不思議とおもうでしょうけど。この映像一本で5000万回再生してるんですよ。
全ての、京都橘高校吹奏楽部の再生回数なんと、8億回以上再生されてるんです。
最後尾右側にいるフルート奏者のクララさんは、左足が義足だとご存知でしょうか。
彼女から力をもらったという人は国内外問わず多いです。
Hello, you have found a video, that I do not recall seeing before. It includes the core participants in the 2018 Tournament of Roses Parade. These students are the 114th (2017), 115th (2018) and 116th (2019) Terms. It is fun to see them march again. The sound quality is excellent. Thank you for the upload. As is often shouted in unison upon the streets of Kyoto, Japan: " Hey! "
UA-cam video: 2017.3.26京都橘高校吹奏楽部京都さくらパレード交款コンサートパーカッション
やっぱり国内パレードが一番橘の実力見れるね
大谷翔平・井上尚弥・京都橘吹奏楽部は日本の誇りです。唯一無二の存在です。
全国に行けなかったけど、114~116期が一番お気に入りです。2018年のローズに参加したメンバーです。明るい曲が多いからいいんだね。もし財政難になれば、ユニフォームをオークションにかければとんでもない値が付くだろうね。このユニフォームも半世紀の歴史がある。驚きです。
橘吹奏楽部は平松先生と言う。一人の人間性の高い教師から始まった。
仮に平松先生が橘に居なければ、今の橘は有りません。
京都市伏見区の大手筋商店街でのパレードですね。橘高校にとっては、ほぼ地元。桃山なのでお隣さんですね。
デニスさんはDMの存在を知らないらしい😁
DMとは何ですか?ww
@@MokuseiNoDenisu さん
デニスさんまさかとぼけてないでしょうね?
一応マジで答えると
DMとはドラムメジャー(Drum Major)の略で、マーチングバンドの先頭にいる指揮者のことです。
指揮以外にバトンとホイッスルでフォーメーション変化の合図をしたりバトントワリングで華麗な技をすることもあります。
橘には代々優秀なDMが存在しますが、台湾公演でDMを務めたクレタさんは一気に有名になりましたね。
ちなみにこの動画では演奏終了時にDMが先頭からバンドの中心を歩いてクラリネットセクションに合流する姿が映っています😁
植木等さんの「ハイそれまでョ」でリアクションしていただけませんか?
そのうち、あなたのためにビデオを作成してみますw
?2017.2018年?フルート奏者でクララさんがいます!一番後ろから、右側ですね?
2017 ローズパレード出場記念 大手筋商店街パレード
最後尾、後ろから見て右端ですね
アメリカのローズパレードへの出場記念(二回目)のカバーだよ❗️並みの実力では出られないのに今年(2025年)は三回目に出る予定🎉
こうなりました!😉👉#OVILS