Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
地元の路線が東西線で嬉しいです♪昔は東葉快速っていう東葉高速線内も通過の種別が走っていましたね!
快速も1回ぐらいは乗ってみたかったですね( ・ω・)
自分も一回位乗って見たかったですが、時間帯が夜だったのと運賃が高かったので乗る機会が出来なかったですね(-ω-;)
東西線の南行徳近くで働いていたことが有り、とても懐かしい車両にニンマリしてしまいました。いきたんサン、ツボを心得ていらっしゃる動画(笑)
あまり同じ地域が続かないようにはしてますが、あとはリクエストなども参考にして選んでいます(^-^)/
では、私もいつかリクエストさせて頂こうかな・・・♪その時はよろしくお願いしま~す♪
地元です。東葉高速鉄道は値段が高いので、いつも京成線を使ってます。
やはりそうなっちゃいますよね(^^;
私は京成線沿線住民ですが、高くてもこちらの方がルートが良いので、結構こちらも使いますね。
初めまして。2011~2018年半ばに東京から毎週用事で通ってました。たまに西船橋から歩いて京成線に乗り換えて、勝田台で降りて運賃節約などしてました。TOKIZUSHIって店で毎年忘年会をしたり、私の人生では割とお世話になっている駅です。後半楽しみにしています。
そうだったんですね、いろいろ思い出があっていいですね(^-^)
4年前に2人会で落語家のたい平師匠がネタにしてましたねぇ「いいやまみつる」「きたならし~の」と
やはり人の名前っぽいんですよね(^^;
三鷹行きも設定される東葉勝田台駅。因みに東葉勝田台〜西船橋までの東葉高速線の運賃は京成本線上野〜勝田台の運賃よりも高いでござるよ。
えっ、そんなに違うんですか( ゚д゚)乗ると損な路線ですね(^^;
「東葉 “ 高額 ” 鉄道」というニックネームがつけられてしまうぐらいですからね。「高規格で後から作られた路線」であるが故に建設費が嵩んでしまった為、運賃を高く設定せざるを得なかったのだろうと思います。似たような例では、北総鉄道(京成高砂~印旛日本医大)や千葉急行電鉄(現・京成千原線/千葉中央~ちはら台)がありますが、この2路線は沿線開発が思うように進まなかったのも高額運賃の要因になっているようです。
飯山満~中野で681円。その内訳が、飯山満~西船橋(6.1キロ)367円西船橋~中野(31.8キロ)314円恐怖です。帰りは座って帰れます。
実はもっとすごいケースが…。西船橋~東葉勝田台(東葉高速鉄道/16.2km)639円、西船橋~九段下~渋谷~中央林間(東京メトロ+東急/60km超え)618円!
東葉高速線内も昔は快速あったんだけど何故かなくなった
あまり時間短縮にならなかったのでは?
東葉高速線は八千代緑が丘駅以外では待避できないですね。所要時間の短縮にならなかったと思います。
通勤通学ダッシュ時は勝田台駅は人の数かすごい、バスからの乗り換えや、東葉線から京成線への乗り換えとか、京成から東葉線の人でヤバイ 小学生が学校に行くのに通り道立ったり、中学生から社会人たくさんの人がいるから大変
平日の朝だとまた違った雰囲気になりそうですね(^^;
赤字運営の割には高架化地下化が進んでていい路線なんだけれどな
もう少し観光要素も欲しいですね( ・ω・)
@@railway1435 八千代緑が丘にある京成バラ園がかろうじて観光要素と言えますでしょうか。
地下高架したから赤字なんだよ(by地元民)
北習志野ってなまり付けると……きらならしぃのぉ〜
八街だったら…… やっちまった〜
ダジャレですか(^^;
東葉高速鉄道は運賃が高いことで有名ですが、こうも高架と地下が入れ替わっている沿線風景を見ると高くなるのも仕方ないですね…笑
線路を通すのが大変だったり、駅を作るスペースがなかったりといろいろ苦労したであろうとは感じました(^^;
今度は是非とも、飯山満駅から飯山駅までの旅をお願いします。飯山駅も新幹線のために駅を移動させた曰く付きの駅なので。
なかなか大変そうな旅ですね(^^;
関西のテツです。東葉勝田台は東葉高速鉄道を乗りつぶしする為に乗りました。覚えてる事は🤔運賃が高かった事と飯山満(はさま)駅ですね🤣
やはりその2つは印象に残りますね(^^;
高架だったり、地下だったり、運賃が高額だったりと何かと騒がしい路線ですね。周辺がどうなのか後編を楽しみにしています
比較的路線建設が新しいのか用地取得が大変だったのかもしれません( ・ω・)
@@railway1435 路線表示が地図に出たのは40年位前だったはず。その後一旦地図から消えたりしたらしい。理由は東海神から飯山満間の20メートルくらいの区間(柱1つ分くらい)を頑なに売らない地主が居てそこだけ未着工のまま20年近く放置状態だった。この路線が出来ると聞いて家を買ったが定年退職するまでに開通せず、退職後は金額が高いから結局乗ってないと言う人を私は知っている(ええ、親父殿なんですが)
東葉勝田台って中央林間に似てると思う地下にある終端駅で地上で他路線(私鉄)に接続
まさに中央林間に似ていると思ってました!
初1コメ。東葉高速線は関東の高額鉄道としてあまりにも有名。あそこは八千代市の陸の孤島として有名な米本団地があるため、勝田台の利用者は多いが、未だに京成利用で京成船橋駅からJRの船橋駅に乗り換えて都会へ行く通勤客も多い。
自分も西船橋から乗ったら627円(IC利用)かかりました(T_T)
会社が東葉高速を定期のルートとして認めてくれるかどうかってところも大きいですからね。
西船橋方で2方向に乗り入れできるなら、中野方でも西武新宿線に乗り入れを・・・。 (その場合は高田馬場からか?)
なかなか複雑になりそうですね(^^;
お疲れさまです。地元ではないですが前の職場からは近いので妙に地元感が。途中の飯山満の由来は「谷と谷の狭間」からきたとかこの辺は作物が豊富なので「ご飯が山に満る」からきたとか諸説ありますが詳しくはわかっていないようです。確かに飯山満駅周辺を始め路線全体を見ても沿線は高低差がありますが。東葉高速鉄道は運賃が全国でも上位なので勝田台方面は専ら車です。用地確保と工事が難航したかららしいですがここまで高値にならんでもと常々思います。
情報ありがとうございますm(_ _)m路線建設の時期が比較的新しいのも用地取得に費用がかかってしまった要因かもしれませんね( ・ω・)
西葛西から東葉勝田台に引っ越してきました。同じ路線で便利なので、都心の友人にもマメに会えるんじゃないかと。交通費が高くて、思惑と違って泣いてます😢行って帰ってくるだけで2000円。その分上乗せして、美味しいもの食べられますよね。遠くなっちゃったなぁ…
往復するとなると確かにこの運賃は大きいですね(^^;
飯山満(いいやま みつる)で覚えてた
完全に人の名前ですね(^^;
まさか、「はさま」と一発で読める人は少ないでしょう。
西船橋駅を出てから地下に潜るところはちょうど他の列車からは見えない位置なので、知らなかった頃はいつの間にか消える謎の路線でしたね。
確かにこの部分は乗ってみないとわからないことかもしれませんね(^^;
北習志野(習志野市じゃなくて船橋市)ややこしい…
習志野市はややこしい駅が多いですよね(^^;
旧「葛飾駅」も船橋市で、「習志野駅」も船橋市にあります。そして、どうでもいいですが、市長は松戸。国会議員は野田。
小さい頃海神じゃなくて怪人かと思ってたんですよね...
埼玉の浦和美園をうらわびえんと呼んでました笑笑
子供のころは漢字のイメージができてないですからね(^^;
android1899 爽健美茶みたいですねw
どんな鼻炎なんだかwげっきょくちゅうしゃじょう
地元の路線を取り上げていただきありがとうございます。ほぼ毎日東葉高速鉄道を利用していますが、相変わらず運賃が高いのがネックです。用地買収の難航と度重なる手抜き工事によって、莫大な建設費が原因で今の運賃体系になってしまいました。1996年4月27日に開通してからは、開発により利用者は右肩上がりになって来ているのも事実です。私の利用している船橋日大前は日大の学生が増えて、新たな住宅地になり、隣の八千代緑が丘にはイオンモールやシネコンがあります。東葉勝田台は京成線からの乗り換えが結構あり、成田空港へのアクセスにも便利です。
情報ありがとうございますm(_ _)m結構沿線も発展しているんですね(^-^)
東葉勝田台‼️
やや(?)運賃も高め西船から大手町方面に乗ろうとすると、すでに満席なことが多く高いのに需要があることに驚きます。定期は会社負担と思えば自己負担はあまりないのかも
なんだかんだで東葉高速線は便利なんでしょうね( ・ω・)というより東西線の恩恵を受けているという感じでしょうか(^^;
北習志野の地下化は、新京成電鉄との交差のためのようですねぇ。同様に、勝田台は京成本線の駅との兼ね合いでは?
東葉高速線のほうが後から作ってるからどうしてもそうなってしまうのでしょうね( ・ω・)
東葉高速線、一応分類上は地下鉄だったはず。高額運賃も利用客増えて安くしようとしてたらしいけど、住民から人増えすぎて治安悪化が嫌だからと反対あったんでしょ確か。
そうなんですか、住民が安い運賃を反対していたとは意外(^^;
取手 編お願いします
取手はすでにやりました(^-^)/
おばあちゃんの家の最寄り駅が新京成沿線にあるんですが北習志野駅から東葉高速線に乗るのですが、電車賃が高いので新京成に乗ります。
やはり高額運賃の障壁は大きいですね(^^;
東葉高速鉄道は自社の研修施設を持っていないので、運転士の養成は他社に委託しているらしい。
そうなんですか、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
委託先は初め京成でしたね。後に旧交通営団に変更した模様です。その間に東葉から来ていた見習い運転士が京成八幡で過走事故を起こしたとか何とか・・・
もしもいきたん氏がここから常磐線の勝田駅まで乗り換えたらアタックいきたん氏と呼ばせてもらうw
歩いてもせいぜいガーラ湯沢から越後湯沢までですね(^^;
確かに東葉勝田台と中央林間似てますね。こういう指摘も興味が広がって嬉しい。
Tの字型の終着駅で地下というのがまさに中央林間を思い出しました( ・∀・)
湘南台もこんな感じですよね
飯山満駅が最寄りなので東葉高速線はよく使ってますが運賃が高すぎる!定期代とかえぐいですよ
やはり高額鉄道なんですね(^^;
東海神まじでファミマしかない
まあコンビニさえ無いところもありますから(^^;
ご無沙汰しております。その東葉線の途中の八千代緑ヶ丘をいつかレポをお願いします。東西線内で行先掲示板で気になったので。朝ラッシュ時に八千代緑が丘止まりの電車あるそうです。
八千代緑が丘は車両基地があるので行ってみたいです(^-^)/
万座、鹿沢口行ったなら大前も行けますね(ゲス顔)ちなみに京成線に海神駅があるので東海神になったのでは?飯山満は難読ですよね~八千代緑が丘はイオンが徒歩1.2分のところに隣接してます。実は地形が上下してて案外線路の上下は少ないように見えます。……長文失礼しました。
京成線に海神駅があるんですね(^^;平らなように見えて複雑な地形とは…(^^;いろいろと情報ありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 いえいえ、地元で近かったもので...
なるほど、なんで快速運転してないのかと思ったら沿線利用者の増加と本数の兼ね合いから廃止せざるを得なくなったんですね。まぁ、西船橋から20分程度であれば優等列車もさほど必要性が高くないのかもしれませんが。
確かにあまり時間はかからなかったので快速にするほどでもないのかもしれませんね( ・ω・)
リクエストで森林公園と小川町お願いします
リクエストありがとうございますm(_ _)mやはり森林公園は多いですね(^-^)
東海神はうちの父の実家の最寄り駅勝田台はうちの友達の最寄り駅
だいぶ馴染みがあるエリアだったようで(^^;
東葉高速線沿線民です!とても高くて参ってます😅フリー切符が出る時はそれを買った方がお得なのでよく買います!将来はJR沿線に住みたいなww
フリーきっぷは確かに欲しい(^^;
1回乗ったんですが、Suicaをつかってて、最後に改札を通って、改札を見たら、びっくりするぐらい金取られました。
さすが高額路線ですね(^^;
小さい時、いいやまみつると読んでた俺www
しかも船橋駅には飯山満医院(だったか歯科)という看板があるので、完全に人名だと思っていました。
何気に千葉県には難読駅名が多いような気がします。飯山満、求名、滑川、潮来など※とは言え潮来は言葉として存在していたかと思いますが…
潮来は茨城県です(*˘︶˘*).。.:*♡
うわ、済みません、そうでした…!orz
でも、千葉支社管内ではありますね(*˘︶˘*).。.:*♡
確かに初見で読むのは難しい(^^;
これは・・・木下(JR成田線)
元地元民です。村上のフルルは覚えてるw
結構目立つ建物でしたよね!
東葉高速線の駅の数を43に増やすことは出来ますか
43って相当延伸しないと無理でしょ(^^;
高すぎる。通学定期も凄く高いからなんとかならないかな⁉️
通学は自己負担だから大変ですね(^^;
それな
西船橋~東葉勝田台まで片道630円
まさにその運賃がかかりました(T_T)ICだったから627円だったけど。
いつも東葉勝田台は通学に使っていますwww
学割だと結構安いのかな?(^^;
ジモティーキター!
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 コメントありがとうございますm(*_ _)m
東葉高速鉄道は北総鉄道と並んで千葉のボッタクリ路線として有名ですね()村上~船橋日大前の利用者は東葉勝田台か北習志野で乗り換えた方が安くて済みそう(^_^;)
東葉勝田台もリクエスト多かったので運賃高くても取り上げました(^-^)/ぜひたくさん見てください(笑)
志木駅は、どうでしょうか?
リクエストありがとうございますm(_ _)m東上線もそろそろどこかやりたいですね(^-^)
飯山満って字だけ見ると人の名前みたいですよね(笑)次の北習志野は習志野市ではなく船橋市にあるんですよね。というか習志野市が僭称地名なんですよね。
習志野市に「習志野」とつく地名は東習志野しかなかった気がします。
習志野ナンバーってあるので結構拠点感あるんですけどね(^^;
ちなみに習志野ナンバーを交付している習志野自動車検査登録事務所も船橋市にあるようです。
習志野台も船橋だし…
習志野市になる前は千葉郡津田沼町でしたから。この津田沼も3つの地名から合成されたものですが。
素直に西船橋ー勝田台だと京成が快速も止めないのが不思議。快速止めたらアクアラインみたいに森田知事の救済提案あったかも?
京成使う人が多くなるわけですね( ・ω・)
飯山満って結構読み方が難しい
はさまですね
人名ではなく駅名です(^^;
北総線、京成千原線に次いで運賃がすごく高いですね。
高額路線で必ず名前が挙がりますよね(^^;
東葉高速ガチ高すぎ
東葉高額鉄道(笑)ですね。おおむね京成本線と並走してますがさすがは屈指の混雑率を誇る東西線快速に直通するという利便性の高さから利用客はそれなりに多い模様。飯山満は初見じゃ読めないですよね。
東西線の恩恵は大きいですね(^^;
東葉高速線といえば昔「東葉快速」ってのがあったなぁ~個人的には廃止しないで欲しかった( ・∇・)
あってもいいとは思いますが、利用者が少なかったんでしょうか(^^;
@@railway1435 理由は逆で利用者が増えてしまったからです(現在も増加傾向のようです)また,廃止されるまで東葉快速そのものが通勤時間帯にしか運行しておらず通過駅と停車駅で運行間隔が大きく変わること待避設備が八千代緑が丘にしかないこと(東葉勝田台方面は接続すらしてなったようです)途中の停車駅も北習志野と八千代緑が丘のみで通過駅が多く沿線民が利用しにくかったことが大きな要因のようです
誘導無線アンテナが車内からの景観の邪魔なんだよねぇ。計画では営団地下鉄東西線の延伸予定だったのを京成が猛反対した上に(死活問題だから当たり前だし高額運賃について京成を責めるのはお門違い)、成田空港絡みで収用委員会が機能していなかったのもあって用地取得だけでも大変な手間と金がかかったみたいですね。法外な大金吹っ掛けた(提示価格の3倍らしい)元地主は今頃どうしているのやら。
3倍とは用地取得も大変だったんですね(^^;まあそのおかげで便利に利用している人も多いなら良かったのかもしれませんが(^^;
旧営団は東西線の地上区間を直営にすることにも難色を示していたんですけどね。国鉄と東京都が半々に出資していた特殊法人で千葉県に鉄道を敷くのは業務外という認識。でも、当時は総武線が複々線になる前で乗車率が300%越えという緊急事態だったこともあり渋々西船橋まで営団線として建設したという経緯があります。「原則通り」なら東陽町から東側が「東葉高速線」だったかも知れません。
快速東葉勝田台
今は各駅停車しかないんですよね。
年に1回車両基地で祭りやるので行ってみては?
行ってみたいけどまた運賃が…(^^;
@@railway1435 一駅で210円もかかりますからね。西船橋~車両基地まで510円東葉勝田台~だと360円もしますからね。ですが興味あるのでお金に余裕があればよろしくお願いします。
京成もここの株主だね。ちなみに八千代市で利用者の多い駅は勝田台、八千代台、八千代緑が丘、八千代中央、大和田、村上かな?利用者が増加してるのは八千代緑が丘と八千代中央だ
東西線の恩恵で沿線の利用者は多そうですね(^-^)
開業当時は京成と同様の駅間最高速度標が設置され、駅名標のフォントがナール体で、売店を京成グループの会社が運営していて、意外と「京成色」がありました。
何故東葉高速鉄道は運賃が高いんだ?
路線建設に多額の費用がかかったからだと思います( ・ω・)
西武球場前駅で
イベントのときにやるか何もないときにやるか迷いますね(^^;
運賃高っ!
途中下車とか絶対したくなくなる(^^;
あ〜^地元(その2)駅じゃ^〜緑ヶ丘は映画とか見に行く時に良く使いますね、ユーカリ?そんなの知らん。村上は夏にある花火大会があるとよく行きます。そしてめっちゃ混みます。夜なので向かい側のホームに八千代緑が丘行きとか見かけますw
花火大会もあるんですね( ・∀・)
地元やんか
ぜひたくさんご覧ください(^-^)/
運賃がぼったくりなのは京成電鉄のせいなのか、建設費の借金を返済してないからという、理由だと思いますね
そのうち安くなればいいですけどね(^^;
個人的に東西線がもっと混むから値下げは絶対にしないで欲しい。
なるほど、そういう意見もあるんですね(^^;
@@railway1435 もっとも何も日本一じゃなかったかと。。。混雑率高度経済成長時代の山手線を彷彿とさせる300%が見えてくるかもですか。。いやだなあ
よく「東葉高額鉄道」っていじられてますよね(笑)
字面が似てますからね(^^;
物井へ延伸する計画は消えたみたいですね。
とりあえずはここまでで良さそう(^^;
寝過ごすと最悪
精算が怖い(^^;
よし、あのお方に村上駅乗(ry
さすがに歩ける距離ではなさそう(^^;
@@railway1435 約360kmだそうですw山越えだと、不眠不休で約120km歩いた健脚の神でも4、5日かかりそう・・・😅
東陽の車両わざわざ選んだ?たまたまですか??笑
混んでいるとかでなければ基本車両の選別はしてませんよ(^-^)/
#勝田台降車芸
俺が写ってて草
一応はっきり人が映らないようにはしてるんですがよくわかりましたね(^^;
@@railway1435 リュックが特徴的ですから...笑
東葉高額鉄道じゃん
どうしてもそう言いたくなります(^^;
北総線も高額だから間違え(ry
地元の路線が東西線で嬉しいです♪
昔は東葉快速っていう東葉高速線内も通過の種別が走っていましたね!
快速も1回ぐらいは乗ってみたかったですね( ・ω・)
自分も一回位乗って見たかったですが、時間帯が夜だったのと運賃が高かったので乗る機会が出来なかったですね(-ω-;)
東西線の南行徳近くで働いていたことが有り、
とても懐かしい車両にニンマリしてしまいました。
いきたんサン、ツボを心得ていらっしゃる動画(笑)
あまり同じ地域が続かないようにはしてますが、あとはリクエストなども参考にして選んでいます(^-^)/
では、私もいつかリクエスト
させて頂こうかな・・・♪
その時はよろしくお願いしま~す♪
地元です。東葉高速鉄道は値段が高いので、いつも京成線を使ってます。
やはりそうなっちゃいますよね(^^;
私は京成線沿線住民ですが、高くてもこちらの方がルートが良いので、結構こちらも使いますね。
初めまして。
2011~2018年半ばに東京から毎週用事で通ってました。
たまに西船橋から歩いて京成線に乗り換えて、勝田台で降りて運賃節約などしてました。
TOKIZUSHIって店で毎年忘年会をしたり、私の人生では割とお世話になっている駅です。
後半楽しみにしています。
そうだったんですね、いろいろ思い出があっていいですね(^-^)
4年前に2人会で落語家のたい平師匠がネタにしてましたねぇ
「いいやまみつる」「きたならし~の」と
やはり人の名前っぽいんですよね(^^;
三鷹行きも設定される東葉勝田台駅。
因みに東葉勝田台〜西船橋までの東葉高速線の運賃は京成本線上野〜勝田台の運賃よりも高いでござるよ。
えっ、そんなに違うんですか( ゚д゚)
乗ると損な路線ですね(^^;
「東葉 “ 高額 ” 鉄道」というニックネームがつけられてしまうぐらいですからね。
「高規格で後から作られた路線」であるが故に建設費が嵩んでしまった為、運賃を高く設定せざるを得なかったのだろうと思います。
似たような例では、北総鉄道(京成高砂~印旛日本医大)や千葉急行電鉄(現・京成千原線/千葉中央~ちはら台)がありますが、この2路線は沿線開発が思うように進まなかったのも高額運賃の要因になっているようです。
飯山満~中野で681円。
その内訳が、
飯山満~西船橋(6.1キロ)367円
西船橋~中野(31.8キロ)314円
恐怖です。
帰りは座って帰れます。
実はもっとすごいケースが…。西船橋~東葉勝田台(東葉高速鉄道/16.2km)639円、西船橋~九段下~渋谷~中央林間(東京メトロ+東急/60km超え)618円!
東葉高速線内も昔は快速あったんだけど何故かなくなった
あまり時間短縮にならなかったのでは?
東葉高速線は八千代緑が丘駅以外では待避できないですね。所要時間の短縮にならなかったと思います。
通勤通学ダッシュ時は勝田台駅は人の数かすごい、バスからの乗り換えや、東葉線から京成線への乗り換えとか、京成から東葉線の人でヤバイ
小学生が学校に行くのに通り道立ったり、中学生から社会人たくさんの人がいるから大変
平日の朝だとまた違った雰囲気になりそうですね(^^;
赤字運営の割には高架化地下化が進んでていい路線なんだけれどな
もう少し観光要素も欲しいですね( ・ω・)
@@railway1435
八千代緑が丘にある京成バラ園がかろうじて観光要素と言えますでしょうか。
地下高架したから赤字なんだよ(by地元民)
北習志野って
なまり付けると……
きらならしぃのぉ〜
八街だったら…… やっちまった〜
ダジャレですか(^^;
東葉高速鉄道は運賃が高いことで有名ですが、こうも高架と地下が入れ替わっている沿線風景を見ると高くなるのも仕方ないですね…笑
線路を通すのが大変だったり、駅を作るスペースがなかったりといろいろ苦労したであろうとは感じました(^^;
今度は是非とも、飯山満駅から飯山駅までの旅をお願いします。飯山駅も新幹線のために駅を移動させた曰く付きの駅なので。
なかなか大変そうな旅ですね(^^;
関西のテツです。東葉勝田台は
東葉高速鉄道を乗りつぶしする為に
乗りました。覚えてる事は🤔
運賃が高かった事と飯山満(はさま)駅
ですね🤣
やはりその2つは印象に残りますね(^^;
高架だったり、地下だったり、運賃が高額だったりと何かと騒がしい路線ですね。周辺がどうなのか後編を楽しみにしています
比較的路線建設が新しいのか用地取得が大変だったのかもしれません( ・ω・)
@@railway1435 路線表示が地図に出たのは40年位前だったはず。その後一旦地図から消えたりしたらしい。理由は東海神から飯山満間の20メートルくらいの区間(柱1つ分くらい)を頑なに売らない地主が居てそこだけ未着工のまま20年近く放置状態だった。この路線が出来ると聞いて家を買ったが定年退職するまでに開通せず、退職後は金額が高いから結局乗ってないと言う人を私は知っている(ええ、親父殿なんですが)
東葉勝田台って中央林間に似てると思う
地下にある終端駅で地上で他路線(私鉄)に接続
まさに中央林間に似ていると思ってました!
初1コメ。東葉高速線は関東の高額鉄道としてあまりにも有名。あそこは八千代市の陸の孤島として有名な米本団地があるため、勝田台の利用者は多いが、未だに京成利用で京成船橋駅からJRの船橋駅に乗り換えて都会へ行く通勤客も多い。
自分も西船橋から乗ったら627円(IC利用)かかりました(T_T)
会社が東葉高速を定期のルートとして認めてくれるかどうかってところも大きいですからね。
西船橋方で2方向に乗り入れできるなら、中野方でも西武新宿線に乗り入れを・・・。 (その場合は高田馬場からか?)
なかなか複雑になりそうですね(^^;
お疲れさまです。
地元ではないですが前の職場からは近いので妙に地元感が。
途中の飯山満の由来は「谷と谷の狭間」からきたとかこの辺は作物が豊富なので「ご飯が山に満る」
からきたとか諸説ありますが詳しくはわかっていないようです。
確かに飯山満駅周辺を始め路線全体を見ても沿線は高低差がありますが。
東葉高速鉄道は運賃が全国でも上位なので勝田台方面は専ら車です。用地確保と工事が難航したかららしいですがここまで高値にならんでもと常々思います。
情報ありがとうございますm(_ _)m
路線建設の時期が比較的新しいのも用地取得に費用がかかってしまった要因かもしれませんね( ・ω・)
西葛西から東葉勝田台に引っ越してきました。
同じ路線で便利なので、都心の友人にもマメに会えるんじゃないかと。
交通費が高くて、思惑と違って泣いてます😢
行って帰ってくるだけで2000円。その分上乗せして、美味しいもの食べられますよね。
遠くなっちゃったなぁ…
往復するとなると確かにこの運賃は大きいですね(^^;
飯山満(いいやま みつる)
で覚えてた
完全に人の名前ですね(^^;
まさか、「はさま」と一発で読める人は少ないでしょう。
西船橋駅を出てから地下に潜るところはちょうど他の列車からは見えない位置なので、
知らなかった頃はいつの間にか消える謎の路線でしたね。
確かにこの部分は乗ってみないとわからないことかもしれませんね(^^;
北習志野(習志野市じゃなくて船橋市)
ややこしい…
習志野市はややこしい駅が多いですよね(^^;
旧「葛飾駅」も船橋市で、「習志野駅」も船橋市にあります。
そして、どうでもいいですが、市長は松戸。国会議員は野田。
小さい頃海神じゃなくて怪人かと思ってたんですよね...
埼玉の浦和美園をうらわびえんと呼んでました笑笑
子供のころは漢字のイメージができてないですからね(^^;
android1899 爽健美茶みたいですねw
どんな鼻炎なんだかw
げっきょくちゅうしゃじょう
地元の路線を取り上げていただきありがとうございます。ほぼ毎日東葉高速鉄道を利用していますが、相変わらず運賃が高いのがネックです。用地買収の難航と度重なる手抜き工事によって、莫大な建設費が原因で今の運賃体系になってしまいました。1996年4月27日に開通してからは、開発により利用者は右肩上がりになって来ているのも事実です。私の利用している船橋日大前は日大の学生が増えて、新たな住宅地になり、隣の八千代緑が丘にはイオンモールやシネコンがあります。東葉勝田台は京成線からの乗り換えが結構あり、成田空港へのアクセスにも便利です。
情報ありがとうございますm(_ _)m
結構沿線も発展しているんですね(^-^)
東葉勝田台‼️
やや(?)運賃も高め
西船から大手町方面に乗ろうとすると、すでに満席なことが多く高いのに需要があることに驚きます。定期は会社負担と思えば自己負担はあまりないのかも
なんだかんだで東葉高速線は便利なんでしょうね( ・ω・)
というより東西線の恩恵を受けているという感じでしょうか(^^;
北習志野の地下化は、新京成電鉄との交差のためのようですねぇ。同様に、勝田台は京成本線の駅との兼ね合いでは?
東葉高速線のほうが後から作ってるからどうしてもそうなってしまうのでしょうね( ・ω・)
東葉高速線、一応分類上は地下鉄だったはず。高額運賃も利用客増えて安くしようとしてたらしいけど、住民から人増えすぎて治安悪化が嫌だからと反対あったんでしょ確か。
そうなんですか、住民が安い運賃を反対していたとは意外(^^;
取手 編お願いします
取手はすでにやりました(^-^)/
おばあちゃんの家の最寄り駅が新京成沿線にあるんですが北習志野駅から東葉高速線に乗るのですが、電車賃が高いので新京成に乗ります。
やはり高額運賃の障壁は大きいですね(^^;
東葉高速鉄道は自社の研修施設を持っていないので、運転士の養成は他社に委託しているらしい。
そうなんですか、貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
委託先は初め京成でしたね。後に旧交通営団に変更した模様です。その間に東葉から来ていた見習い運転士が京成八幡で過走事故を起こしたとか何とか・・・
もしもいきたん氏がここから常磐線の勝田駅まで乗り換えたらアタックいきたん氏と呼ばせてもらうw
歩いてもせいぜいガーラ湯沢から越後湯沢までですね(^^;
確かに東葉勝田台と中央林間似てますね。こういう指摘も興味が広がって嬉しい。
Tの字型の終着駅で地下というのがまさに中央林間を思い出しました( ・∀・)
湘南台もこんな感じですよね
飯山満駅が最寄りなので東葉高速線はよく使ってますが運賃が高すぎる!
定期代とかえぐいですよ
やはり高額鉄道なんですね(^^;
東海神まじでファミマしかない
まあコンビニさえ無いところもありますから(^^;
ご無沙汰しております。
その東葉線の途中の八千代緑ヶ丘をいつかレポをお願いします。
東西線内で行先掲示板で気になったので。
朝ラッシュ時に八千代緑が丘止まりの電車あるそうです。
八千代緑が丘は車両基地があるので行ってみたいです(^-^)/
万座、鹿沢口行ったなら大前も行けますね(ゲス顔)
ちなみに京成線に海神駅があるので東海神になったのでは?
飯山満は難読ですよね~
八千代緑が丘はイオンが徒歩1.2分のところに隣接してます。
実は地形が上下してて案外線路の上下は少ないように見えます。
……長文失礼しました。
京成線に海神駅があるんですね(^^;
平らなように見えて複雑な地形とは…(^^;
いろいろと情報ありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 いえいえ、地元で近かったもので...
なるほど、なんで快速運転してないのかと思ったら沿線利用者の増加と本数の兼ね合いから廃止せざるを得なくなったんですね。
まぁ、西船橋から20分程度であれば優等列車もさほど必要性が高くないのかもしれませんが。
確かにあまり時間はかからなかったので快速にするほどでもないのかもしれませんね( ・ω・)
リクエストで森林公園と小川町お願いします
リクエストありがとうございますm(_ _)m
やはり森林公園は多いですね(^-^)
東海神はうちの父の実家の最寄り駅
勝田台はうちの友達の最寄り駅
だいぶ馴染みがあるエリアだったようで(^^;
東葉高速線沿線民です!
とても高くて参ってます😅
フリー切符が出る時はそれを買った方がお得なのでよく買います!将来はJR沿線に住みたいなww
フリーきっぷは確かに欲しい(^^;
1回乗ったんですが、Suicaをつかってて、最後に改札を通って、改札を見たら、びっくりするぐらい金取られました。
さすが高額路線ですね(^^;
小さい時、いいやまみつると読んでた俺www
完全に人の名前ですね(^^;
しかも船橋駅には飯山満医院(だったか歯科)という看板があるので、完全に人名だと思っていました。
何気に千葉県には難読駅名が多いような気がします。
飯山満、求名、滑川、潮来など
※とは言え潮来は言葉として存在していたかと思いますが…
潮来は茨城県です(*˘︶˘*).。.:*♡
うわ、済みません、そうでした…!orz
でも、千葉支社管内ではありますね(*˘︶˘*).。.:*♡
確かに初見で読むのは難しい(^^;
これは・・・
木下(JR成田線)
元地元民です。
村上のフルルは覚えてるw
結構目立つ建物でしたよね!
東葉高速線の駅の数を43に増やすことは出来ますか
43って相当延伸しないと無理でしょ(^^;
高すぎる。
通学定期も凄く高いからなんとかならないかな⁉️
通学は自己負担だから大変ですね(^^;
それな
西船橋~東葉勝田台まで片道630円
まさにその運賃がかかりました(T_T)
ICだったから627円だったけど。
いつも東葉勝田台は通学に使っていますwww
学割だと結構安いのかな?(^^;
ジモティーキター!
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
@@railway1435 コメントありがとうございますm(*_ _)m
東葉高速鉄道は北総鉄道と並んで千葉のボッタクリ路線として有名ですね()
村上~船橋日大前の利用者は東葉勝田台か北習志野で乗り換えた方が安くて済みそう(^_^;)
東葉勝田台もリクエスト多かったので運賃高くても取り上げました(^-^)/
ぜひたくさん見てください(笑)
志木駅は、どうでしょうか?
リクエストありがとうございますm(_ _)m
東上線もそろそろどこかやりたいですね(^-^)
飯山満って字だけ見ると人の名前みたいですよね(笑)
次の北習志野は習志野市ではなく船橋市にあるんですよね。
というか習志野市が僭称地名なんですよね。
習志野市に「習志野」とつく地名は東習志野しかなかった気がします。
習志野ナンバーってあるので結構拠点感あるんですけどね(^^;
ちなみに習志野ナンバーを交付している習志野自動車検査登録事務所も船橋市にあるようです。
習志野台も船橋だし…
習志野市になる前は千葉郡津田沼町でしたから。この津田沼も3つの地名から合成されたものですが。
素直に西船橋ー勝田台だと京成が快速も止めないのが不思議。快速止めたらアクアラインみたいに森田知事の救済提案あったかも?
京成使う人が多くなるわけですね( ・ω・)
飯山満って結構読み方が難しい
はさまですね
人名ではなく駅名です(^^;
北総線、京成千原線に次いで運賃がすごく高いですね。
高額路線で必ず名前が挙がりますよね(^^;
東葉高速ガチ高すぎ
東葉高額鉄道(笑)ですね。おおむね京成本線と並走してますがさすがは屈指の混雑率を誇る東西線快速に直通するという利便性の高さから利用客はそれなりに多い模様。飯山満は初見じゃ読めないですよね。
東西線の恩恵は大きいですね(^^;
東葉高速線といえば昔「東葉快速」ってのがあったなぁ~
個人的には廃止しないで欲しかった( ・∇・)
あってもいいとは思いますが、利用者が少なかったんでしょうか(^^;
@@railway1435
理由は逆で利用者が増えてしまったからです
(現在も増加傾向のようです)
また,廃止されるまで東葉快速そのものが
通勤時間帯にしか運行しておらず
通過駅と停車駅で運行間隔が大きく変わること
待避設備が八千代緑が丘にしかないこと
(東葉勝田台方面は接続すらしてなったようです)
途中の停車駅も北習志野と八千代緑が丘のみで
通過駅が多く
沿線民が利用しにくかったことが大きな要因のようです
誘導無線アンテナが車内からの景観の邪魔なんだよねぇ。計画では営団地下鉄東西線の延伸予定だったのを京成が猛反対した上に(死活問題だから当たり前だし高額運賃について京成を責めるのはお門違い)、成田空港絡みで収用委員会が機能していなかったのもあって用地取得だけでも大変な手間と金がかかったみたいですね。法外な大金吹っ掛けた(提示価格の3倍らしい)元地主は今頃どうしているのやら。
3倍とは用地取得も大変だったんですね(^^;
まあそのおかげで便利に利用している人も多いなら良かったのかもしれませんが(^^;
旧営団は東西線の地上区間を直営にすることにも難色を示していたんですけどね。国鉄と東京都が半々に出資していた特殊法人で千葉県に鉄道を敷くのは業務外という認識。でも、当時は総武線が複々線になる前で乗車率が300%越えという緊急事態だったこともあり渋々西船橋まで営団線として建設したという経緯があります。
「原則通り」なら東陽町から東側が「東葉高速線」だったかも知れません。
快速東葉勝田台
今は各駅停車しかないんですよね。
年に1回車両基地で祭りやるので行ってみては?
行ってみたいけどまた運賃が…(^^;
@@railway1435
一駅で210円もかかりますからね。
西船橋~車両基地まで510円
東葉勝田台~だと360円
もしますからね。ですが興味あるのでお金に余裕があればよろしくお願いします。
京成もここの株主だね。ちなみに八千代市で利用者の多い駅は勝田台、八千代台、八千代緑が丘、八千代中央、大和田、村上かな?利用者が増加してるのは八千代緑が丘と八千代中央だ
東西線の恩恵で沿線の利用者は多そうですね(^-^)
開業当時は京成と同様の駅間最高速度標が設置され、駅名標のフォントがナール体で、売店を京成グループの会社が運営していて、意外と「京成色」がありました。
何故東葉高速鉄道は運賃が高いんだ?
路線建設に多額の費用がかかったからだと思います( ・ω・)
西武球場前駅で
イベントのときにやるか何もないときにやるか迷いますね(^^;
運賃高っ!
途中下車とか絶対したくなくなる(^^;
あ〜^地元(その2)駅じゃ^〜
緑ヶ丘は映画とか見に行く時に良く使いますね、ユーカリ?そんなの知らん。
村上は夏にある花火大会があるとよく行きます。そしてめっちゃ混みます。夜なので向かい側のホームに八千代緑が丘行きとか見かけますw
花火大会もあるんですね( ・∀・)
地元やんか
ぜひたくさんご覧ください(^-^)/
運賃がぼったくりなのは京成電鉄のせいなのか、建設費の借金を返済してないからという、理由だと思いますね
そのうち安くなればいいですけどね(^^;
個人的に東西線がもっと混むから値下げは絶対にしないで欲しい。
なるほど、そういう意見もあるんですね(^^;
@@railway1435 もっとも何も日本一じゃなかったかと。。。混雑率
高度経済成長時代の山手線を彷彿とさせる300%が見えてくるかもですか。。いやだなあ
よく「東葉高額鉄道」っていじられてますよね(笑)
字面が似てますからね(^^;
物井へ延伸する計画は消えたみたいですね。
とりあえずはここまでで良さそう(^^;
寝過ごすと最悪
精算が怖い(^^;
よし、あのお方に村上駅乗(ry
さすがに歩ける距離ではなさそう(^^;
@@railway1435 約360kmだそうですw
山越えだと、不眠不休で約120km歩いた健脚の神でも4、5日かかりそう・・・😅
東陽の車両わざわざ選んだ?たまたまですか??笑
混んでいるとかでなければ基本車両の選別はしてませんよ(^-^)/
#勝田台降車芸
俺が写ってて草
一応はっきり人が映らないようにはしてるんですがよくわかりましたね(^^;
@@railway1435 リュックが特徴的ですから...笑
東葉高額鉄道じゃん
どうしてもそう言いたくなります(^^;
北総線も高額だから間違え(ry