僕が塗装を止める理由

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 11

  • @TheShue777
    @TheShue777 19 днів тому +1

    塗装作業ほどトラブルが頻発して手間がかかる物は無いですよね。
    そもそも工業製品の質が度を越えてビカビカで、それが普通と思う
    価値観が異常だと思います。
    競争原理がありますから、必要以上に綺麗になってる。
    製品は別として、DIYやリペアもんなど適度な品質で良いのだ、
    となればいいのですが。
    アジア圏の文化はそうなってますよね、ゆるくていいのだと。

  • @user-zy6od3vi4w
    @user-zy6od3vi4w Місяць тому +6

    大工の正やんさんもそうですが、ハナブサオートさんの真面目なお仕事みてると、心が落ち着きます、アロマテラピーになってます

    • @user-qb2tp4lp2i
      @user-qb2tp4lp2i Місяць тому +2

      自分もっす😊
      いいっすよね😊

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb Місяць тому

      結構観られてる正やん🎉 職人バンザイ

  • @watter30
    @watter30 Місяць тому

    足付け不要のサフェィサーがありますが、どうなんでしょうかね?
    不要と言われても足付けした方が経験測で(肌整えと上塗り予想も出来るので)安心だし、後でどんな事が起きるか解らないので使われないのかな、何時の時代も急がば回れですかね~
    下地から仕上げまでの工程は昔より増えてると思いますが😅

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm Місяць тому

    ロータリーじゃないペン型サンダーもありますけど、良い値段しますしね。

  • @user-jt7xn9is7p
    @user-jt7xn9is7p Місяць тому

    俺のコメリの塗装服とそっくりや!俺はアクチベーター入れてクリアは入れないよ。クリヤーの方が塗膜強いけどね

  • @user-xd3bf2dy4h
    @user-xd3bf2dy4h Місяць тому +1

    いつも動画拝見してます
    パネル裏側の足付けは円盤ブラシの400番手をサンダーに取り付けてしてます
    時間短縮になりますよ😊

  • @mentomore
    @mentomore Місяць тому

    ガムボトルの山(笑)

  • @user-ec4dn7qv4q
    @user-ec4dn7qv4q Місяць тому

    おっしゃる通り
    ごもっともです!👍🏼

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Місяць тому

    自分、こういう裏の板金の塗装でよくやるのが、スカッチブライトで傷を入れます。時間も短縮できますし。塗装も剥がれること無く質も悪くないですよ。