松尾碩甫流転写術! これはたまげる。篆刻家必見の転写法!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 三希堂 www.google.co.... (閉店)
    呉竹 朱玉 www.amazon.co....
    【篆刻家探訪記】#03
    松尾碩甫
    coto.shuminavi...
    篆刻家/書家
    東京都出身
    大東文化大学大学院修了
    中国美術学院留学
    全日本篆刻連盟評議員
    六華齋篆刻書道教室主宰
    月歩会同人
    色んな篆刻家を訪ね歩くこの企画。
    第一弾は松尾碩甫。
    今回は数回に渡って松尾碩甫の篆刻を紹介していきます。
    【てん刻専門店チャンネル】
    初心者に向けて分かりやすく篆刻(てんこく)の解説をする篆刻専門チャンネル。
    20年以上職人として生計を立て、株式会社設立まで漕ぎ着けました。そのノウハウ/方法などを余す事なく公開して行こうと思います。
    書道家/ハンドメイド作家やその他、アーティスト/手作りクラフト作家/デザイナーにも役立つ情報がいっぱい詰まっていると思いますので、よかったらチャンネル登録お願いします↓
    / tenkoku
    誰もが最初は初心者!
    💬プロフィールは・・・
    ▶️かまくら篆助HP tensuke.co.jp
    ▶️ツイッター  / tenkoku
    ▶️インスタグラム  / ujin375
    ▶️フェイスブック  / ujin.info
    .  ∧ ∧
     ( - з -)(雨人さんのプロフィールだよ)
    ┏━〇〇━━━━━━━━┓
    ┃•篆刻家 ┃
    ┃•役者 ┃
    ┃•ラジオパーソナリティ ┃
    ┃•かまくら篆助主人 ┃
    ┗┳┳━━━━━━━┳┳┛
     ┗┛       ┗┛
    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    1975年横浜生まれ(水瓶座/B型)
    小さな頃からものづくり、工作が大好きだが、勉強/スポーツ/音楽はからっきしダメだった
    絵が得意だったので絵描きになろうと思ったが、美大に入るには予備校に通わなければならないと知り、めんどくさくてやめる
    詳しくはこちらのプロフィールをどうぞ👇
    tensuke.co.jp/...
    書家の母と日本画家の祖母の元、幼少より筆に親しむ。
    18歳、自分の落款印を彫ったことにより、篆刻興味を持ち、篆刻の道に進む事を決意する。
    中国に渡り首都師範大学教授、高恵敏に師事し書法(書道)、篆刻を2年間学ぶ。
    現在は北鎌倉にある篆刻専門店「かまくら篆助」にてはんこを彫る毎日。
    篆刻の他に、ラジオパーソナリティ、役者(劇団小林組)など多岐にわたり活動するため、お前は何になりたいんだ?と友人から呆れられる。
    ◯展示
    上野松坂屋、横浜高島屋、目黒雅叙園、西武池袋、神保町三省堂書店他多数
    ◯メディア
    ヒルナンデス、モヤモヤさまぁ〜ず、純散歩、アド街ック天国、他多数
    ◯ラジオパーソナリティ
    鴻巣フラワーラジオ「篆刻家雨人の話す時間」
    鎌倉FM「かまくら篆助のきたかま歳時期」
    ◯役者
    劇団小林組【俳優/作家/演出】
    【かまくら篆助】
    鎌倉市山ノ内375
    0467-24-2246
    北鎌倉駅より徒歩5分
    【篆刻とは】
    書道や日本画絵手紙などに押される印鑑。
    主に石で彫られる。
    現代アート、版画家などにも愛用されている。
    #篆刻 #篆助 #書道 #北鎌倉

КОМЕНТАРІ • 22

  • @かめちゃん-d6b
    @かめちゃん-d6b 2 роки тому +2

    転写の中でこの方法がハッキリと転写出来ていますね。他の方法だと、転写後にまた印材の上から良く写っていないので、継ぎ足しの墨を入れたりするから。参考になりました。ありがとうございました。

    • @tenkoku
      @tenkoku  2 роки тому +1

      やってみてくださいねー^ - ^

  • @kentbamboo1763
    @kentbamboo1763 10 місяців тому +1

    これは驚きですぅ!!👍

    • @tenkoku
      @tenkoku  9 місяців тому

      驚きですよね!

  • @道草-s5u
    @道草-s5u 3 роки тому +1

    雨人さんの篆刻講座、最近知り順不同で拝見中。この転写法で大きな難所に光が見えてきました。
    益々その気になっています。
    今、道具集め中!
    朱墨は、買い直し。
    雁皮紙は、楽天で篆刻転写用(A4、5枚で670円)これで良いかな〜。
    毎回、ワクワク見てます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 роки тому

      ありがとうございます!
      その雁皮はもしかしたら写りにくいかもしれません。。。

  • @kantoku-tb2iq
    @kantoku-tb2iq 3 роки тому +1

    若いときは普通に反転して筆で布字してましたが、
    年をとり目が見えなくなってきて
    いろんな転写に挑戦してます。
    このスタイルはまだやったことがなかったので、やってみたいと思います。
    先人の知恵ってすごいですね。
    コメント読んでて
    書き順にこだわる人がいて驚きました。いろんな価値感の人がいるんですね。

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 роки тому

      これ楽です^ - ^

  • @kajikawahiroaki7806
    @kajikawahiroaki7806 4 роки тому +2

    ペロッと写っちゃいましたね。早速買いに行きます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +2

      三希堂さん移転したっぽいです

    • @kajikawahiroaki7806
      @kajikawahiroaki7806 4 роки тому +2

      こちら、広島なので三希堂さんには行けませんが、呉竹の朱墨探してみます。

    • @kajikawahiroaki7806
      @kajikawahiroaki7806 4 роки тому +3

      呉竹、朱玉手に入りました。(2,000円)
      雁皮紙も買っちゃいました。(1,100円/100枚)
      どんどん転写してみます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +2

      おお、行動が早い!
      どんどんやっちゃいましょう^ - ^
      僕まだ試してないんです(汗)

    • @kajikawahiroaki7806
      @kajikawahiroaki7806 4 роки тому +3

      何度かチャレンジしましたが、結構難しいですね。
      朱墨の濃度と乾き具合、墨の乾き具合など、変えてみましたがあんまりペロッとはいきません。
      雁皮と鉛筆は相性良いですね。薄くて柔らかく、しかも強靭。色々試してみます。

  • @パブロ酋長
    @パブロ酋長 4 роки тому +2

    GOOD evening🤠          篆書が筆で書ける人は一発ですね。鉛筆転写では、石に墨で濃く上書きしたけど、コレも試してみます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому +1

      これはたまげました(笑)

  • @田村榮山堂
    @田村榮山堂 4 роки тому +1

    筆順も関係ないの~ お絵描きですね

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому

      象形の意を残してる篆書はお絵かきみたいで楽しいですよね^ - ^ 篆書に筆順ってあるんですか?

  • @田村榮山堂
    @田村榮山堂 4 роки тому +1

    雁皮紙転写は常識だよ~

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому

      雁皮転写は一般的なのですが、この独特のやり方は前代未聞でたまげました^ - ^