【篆刻家探訪記】松尾碩甫が拓を採る。印屏の拓の採り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @我妻恵美子-x6n
    @我妻恵美子-x6n 8 місяців тому +1

    雁皮紙の種類を教えてください。

    • @tenkoku
      @tenkoku  8 місяців тому

      うっすい雁皮紙です(笑)

  • @asianjunction
    @asianjunction 4 роки тому +3

    雨人さんの篆刻シリーズ、チャンネル登録して楽しく拝見させていただいています。とても参考になります。この採拓の記事もとてもいいですね。さっそく真似してみようと思うのですが、ネットで検索しても「拷貝紙」を通販してるサイトがなかなか見つかりません。もし、ご存知であれば教えていただければありがたいです。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому

      ありがとうございます!
      拷貝紙なのですが、一応華東貿易で売っているのですが、1反買わないといけないのです(汗)
      www.kato-trading.co.jp/pdf/tenkoku1.pdf
      ライスペーパーと書かれているのが拷貝紙です
      小分けで売っているところがあればいいのですが。。。
      誰かここを読んで知っている方がいましたらコメント頂けると嬉しいです。

    • @asianjunction
      @asianjunction 4 роки тому +1

      ​@@tenkoku 様。早速情報ありがとうございます。1反ですか、強烈ですね(汗)。考えてみます。どなたか情報いただければありがたいですね。

  • @堤修次
    @堤修次 4 роки тому +2

    いつも楽しみにしてみています。側款用の拷貝紙が手に入らないのですが、他の紙で代用できますか。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому

      やったことないのでわからないのですが、探せばあると思います。薄手で適度に水を吸い。。。クッキングペーパーとかいいかも。やったことないけど。

  • @島田和吉
    @島田和吉 4 роки тому +2

    私の棕櫚刷毛はなかなか言う事聞いてくれません?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 роки тому

      使い込まないと言うこと聞いてくれないんですよね。。。