復活の花王と強企業ユニ・チャーム。日本の消費財メーカーたち【花王/ユニ・チャーム決算】~ゆっくり解説~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @べーやん-q9z
    @べーやん-q9z 6 місяців тому +9

    ユニチャームめちゃくちゃ強いんだなー。
    今回も勉強になりました!ありがとうございます!

  • @エリエーテ
    @エリエーテ 6 місяців тому +10

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    住友電気工業の解説をしていただきたいです。最近、スコットランドに海底ケーブルの工場を新設することが決まったそうで、気になります。

  • @REMODH
    @REMODH 6 місяців тому +1

    いつもとてもわかりやすい解説ありがとうございます!

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 6 місяців тому +8

    コロナが明けてから仕事で東南アジア諸国に行く機会が増えましたが、どの国に行っても百貨店の中は化粧品と高級ブランドショップは人が少なく、飲食店とユニクロ、ZARAは人が多いというのは共通しています。

  • @龍語り
    @龍語り 4 місяці тому +7

    ユニ・チャームは愛媛県四国中央市に本店がある企業なんだけど、日本企業だって知らない人いるのか
    愛媛県今治市をホームタウンにしているFC今治のトップパートナーで、ユニフォームの胸スポンサー
    私は今治サポだけど、胸にユニ・チャームのロゴがあるユニフォームは格好よくて好き

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 4 місяці тому +1

      大王製紙がご近所さんって訳か…
      オムツの国内トップシェアのユニ・チャームと3位の大王製紙の本店がどちらも四国中央市なのは興味深い(^_^;)

  • @イガ-u2g
    @イガ-u2g 6 місяців тому +2

    今度は日本取引所グループの決算解説してほしいです
    特殊な事業ゆえの特殊?な決算な気がします

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 4 місяці тому +1

    衛生紙(オムツやナプキン等)だと大王製紙(グーン/アテンド/エリス)も…
    王子ホールディングスは撤退しましたね。

  • @二七三九
    @二七三九 6 місяців тому +1

    次は富士フイルムの解説して欲しいです!!

  • @hiroshiozawa4333
    @hiroshiozawa4333 6 місяців тому +5

    Johnson & Johnsonは、いろいろあってコマーシャル部門を売却してますよ。

  • @sata5sato641
    @sata5sato641 6 місяців тому +7

    中国、富裕層?は凄い景気いいぞ。銀座は中国人観光客で溢れている。

  • @1trefeu185
    @1trefeu185 6 місяців тому +1

    花王は化粧品メーカーなんだが。

    • @Nolic_F
      @Nolic_F 5 місяців тому +4

      そんなに比率高くなくね?

    • @tororo321
      @tororo321 3 місяці тому +5

      花王の化粧品はカネボウ化粧品を買収するまでは2流以下だったよ

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest Місяць тому +1

      花王は元々石鹸メーカー。
      花王の化粧品は当初ソフィーナしか無かったが、カネボウ化粧品買収したり...ソフィーナは今見掛けないね。