併願校の決め方を解説する【併願優遇】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 29

  • @てふてふやや
    @てふてふやや Місяць тому +5

    説明会の後に個別でしたが、学校によって、優遇受けたい場合は個別相談必須の所と、内申等が足りてるようなら個別相談不必要の学校がありました。
    そして、わかります。本当に本人に併願高校を決めろは無理に近い。去年本当にイライラしました。なので、本人に何が大切か、1〜3まで言ってもらい当てはまる高校をピックアップして、さらにそこから実際に行き、在校生の様子を学校内と通学路で見て、話しかけたりしました。それでも最終迷い、最後に進学実績等で決めました。大山先生の言う通りです。どんどん見に行き聞いてくるのが大切だと思います

    • @hinoki-sangenjaya
      @hinoki-sangenjaya  29 днів тому

      体験談助かります!✨
      ありがとうございます😊

  • @あいうえお-h3q3y
    @あいうえお-h3q3y Місяць тому +4

    分かりやすいです!オープン入試の都内私立高校の紹介して欲しいです!

    • @hinoki-sangenjaya
      @hinoki-sangenjaya  29 днів тому

      ありがとうございます!!
      アンケートではオープンも含めたのでそれも併せて参考にして下さいませ🤗

  • @aaaaad-f7i
    @aaaaad-f7i Місяць тому +4

    併願校の個別相談は仮内申が出た12月初旬でもいいですか?
    もっと早めに行ったほうがいいでしょうか?
    定期テストやV模擬の勉強に休みの日は使いたいなと思っています。

    • @なり-z9x
      @なり-z9x Місяць тому +4

      この時期、本当に忙しいですよね。
      去年我が家も9、10月は土日何かしらの予定が全て入っていました。
      ご質問の件は、希望の高校が仮内申発表後に見学会等が行われるかどうかに尽きると思います。
      12月頭にやっている高校はほとんどないからです。
      我が家の場合、「内申が上がったら」と「現状維持なら」の高校は相談済か予約していたので、あとは「内申が下がったら」の高校でした。
      2学期の中間の手応えがよく、仮内申発表がわりと早くて、発表後にも「内申が下がったら」の高校の見学会等の予約ができたので、予約を入れるだけにとどめました(3校予約しました)。
      予約を入れたひとつの高校は、見学会と個別相談会の予約が別々だったのですが、個別相談会は予約日の早い時間にすぐ埋まってしまっていたので、予約日にも注意が必要です。
      今となって思えば、併願優遇が決まるこの時期が一番ハラハラヤキモキしていたかもしれません(主に親の私が)。
      体調管理が大変な時期ですが、見守りがんばってくださいね。

    • @aaaaad-f7i
      @aaaaad-f7i Місяць тому +1

      @@なり-z9x
      やはり11月までには説明会へ行かないと、、ですよね。
      第一希望すら決定が遅かったので、併願校はまだ説明会に行っておらずハラハラしてます。
      ありがとうございました。とても参考になりました!

  • @AN32SAN
    @AN32SAN Місяць тому +3

    併願校として付属校 2校で迷って 迷って 迷って 迷っているところでの動画 有難いです。現時点、子どもが気に入った2校には絞れたのですが、高校的に魅力的でもその上の大学でやりたい事がまだ決まってない的な感じで決定打を見失ってしまってます。間もなく三者面談あるし、焦ってます。
    ちょっと思ったんですが、私立の単独校と付属校、皆さんどんな基準で選んでるんでしょうか 高校たくさんあって選ぶのも大変です。

  • @93FE035
    @93FE035 Місяць тому

    めっちゃわかりやすくありがとうございます😊都立の個別面談って12月くらいにあったりしますけど、あれも行った方がいいのでしょうか??

    • @hi.i5416
      @hi.i5416 Місяць тому +2

      都立の個別相談は私立とは別物です。私立のように内申提示して確約をもらうとかではないので、相談というより質問コーナーみたいな感じでした。学校生活や部活動など聞いてみたいことがあれば参加すればいいと思います。必須ではないです。

    • @93FE035
      @93FE035 Місяць тому

      @@hi.i5416 なるほど!ありがとうございます!!!では、学校説明会とかは行っているのでカバーできますね!

  • @エモンガエッモー
    @エモンガエッモー Місяць тому +1

    埼玉みたいに模試で確約欲しいんですが、やはり私学協会が許さないんでしょうね。

  • @Ab_14-s6t
    @Ab_14-s6t 5 днів тому

    併願高って第1志望じゃないですよね?

  • @イーフト-j5q
    @イーフト-j5q Місяць тому

    たんがんすいせんのどうがもおねがいします!

  • @SARA-tc9qh
    @SARA-tc9qh Місяць тому

    個別相談ではなく、見学会で併願優遇の条件プリントと詳しい説明をされて該当するか把握しているつもりでしたが、それでも個別相談でしか得られない情報があるのでしょうか。

    • @hi.i5416
      @hi.i5416 Місяць тому +6

      内申が少し足りず個別相談したところOKをいただけました。募集要項に少し足りなくても諦めずに個別相談を受ける事をおすすめします。他に説明会で口頭のみの発表として内申のかわりに◯月以降のv模擬の3教科偏差値◯◯以上でもOK出しますという学校もありました。

    • @ni7648
      @ni7648 Місяць тому +3

      出席日数が少し足りませんでしたが、個別相談でOKをいただきました

    • @aaaaad-f7i
      @aaaaad-f7i Місяць тому

      @@hi.i5416 個別相談、、そんなに効果があるのですね。やはりその学校に入学したいという気持ちが大事なんですね。
      内申の代わりにv模試の結果でもという場合はやはり結果の連絡を学校にお伝えするのですよね。
      都内にそのように優しい気持ちで受け入れてくれる学校があるということがわかってうれしいです。

    • @hi.i5416
      @hi.i5416 Місяць тому +1

      うちは模試利用じゃなかったので、記憶が不確かですが…中学へは偏差値の事は言わず、ただ優遇のOKはもらいました。と言ってください。みたいな説明があった気がします。そんな事も含め、個別相談で色々聞いてみるといいですよ。

    • @まみっくす
      @まみっくす Місяць тому +3

      個別相談で併願優遇OKいただいときに、併願優遇制度利用の子が受ける当日のテストだけでは心配なため別日の日程にも出願したほうがいいか確認したら、受験しに来てくれさえすれば成績が足りなくても課題を渡すので安心して第一志望校の受験に専念してくださいと言われました。親子共々ホッとしました。

  • @Msrnmsrn-e9p
    @Msrnmsrn-e9p Місяць тому

    日比谷志望なのですが、何点くらい取られば合格できるでしょうか

    • @hinoki-sangenjaya
      @hinoki-sangenjaya  29 днів тому

      都立合格ドットコムの合格ラインアンケート見てみて!

  • @reindeer_cream
    @reindeer_cream Місяць тому

    14:39 ダブル併願優遇ですが、相手方の高校でもダブルOKでなくても大丈夫なんでしょうか?

    • @KT-bw5yp
      @KT-bw5yp Місяць тому +3

      そこなんです。今年受験しましたが相手がダブル併願優遇不可だったので、朋優はオープンで受けました。

    • @ni7648
      @ni7648 Місяць тому

      難しいですよね。
      とある私立校に「だれがどこを受けても、こっちにはわかりゃしない」と言われたので
      安心して?その高校と朋優のダブル併願優遇で受験しました。
      ただ朋優の併願優遇は一般的な併願優遇とはちょっと事情が違います。
      朋優は確約ではなく、合格最低点が下がるだけで、不合格の人も結構います。
      orientation.ho-yu.ed.jp/2024-qanda/
      朋優のように確約でない併願優遇の場合は
      ダブル併願優遇不可の高校でも、ダブル併願優遇できないか個別相談してもよいと思います。
      中学の担任からも「ダブル併願優遇、本当にだいじょうぶか?」と聞かれましたが、朋優は確約ではないと説明したらOKでした。

    • @hinoki-sangenjaya
      @hinoki-sangenjaya  29 днів тому

      他私立併願が可能な高校であれば、個別相談なりで確認をとれば問題ないケースが多いと思います🤔
      なので個別相談では「やろうと思ってることはオープンに話した方がいい」と保護者の方には伝えてます😊

    • @reindeer_cream
      @reindeer_cream 29 днів тому

      @@hinoki-sangenjaya
      補足ありがとうございます。
      詳細は個別相談できっちり確認、というのは、ここでも重要ってことですね。
      追加の疑問ですが、サイトにない情報とか、サイトよりも優遇されるケース、なんてことも起こるのでしょうか?
      例えば、個別相談で模試の結果を持って行って見せたとして、先方が喉から手が出るレベルで優秀なら、優遇措置を手厚くして、囲い込みしたくなりそうな気もするのですが…