CB400SB【夜の東京ディズニーランドツーリング】「バイクの魅力とは!?」CB400サウンドと共に!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回は、東京ディズニーランドへのプチツーリングです。
バイクの魅力とは何か・・・そんなことを考えながらの動画です。
―――――――――――――――――――
Twitter
バイクや動画編集について初心者目線で得た知識をメモがわりに呟いています。
/ akibo68231578
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CB400スーパーボルドール関連の動画
⏯CB400SB納車!初運転のドキドキを!w
• CB400SB祝!納車(^^)初運転の緊張感を!
⏯CB400SB初回点検を終えて、その後のエンジンフィーリングについて!
• CB400SB初回点検を終えました!その後の...
⏯CB400SB車両紹介【前編】CB400の魅力を余すことなく!
• CB400SB車両紹介!【前編】CB400の...
⏯CB400SB車両紹介【後編】さらに細かいところまで解説します!
• CB400SB車両紹介!【後編】さらに細かい...
⏯CB400SB🔰慣らし運転総括!
• CB400SB🔰慣らし運転総括!
⏯CB400SB【HYPER VTEC《Part 2》】CB400、4気筒サウンド!
• CB400SB【 HYPER VTEC ...
⏯CBR250R 初レンタルバイクで試乗!街乗りから高速道路まで徹底インプレです!CB400乗りが乗るとどう感じる!?
• CBR250R 初レンタルバイクで試乗!街乗...
⏯CB400SB「バイク神社」安住神社へツーリング!最短ではなくツーリング向きの道を走りました!
• CB400SB 「バイク神社」安住神社へツー...
⏯RSタイチ[ステルスCEガード・ハード]使用レビュー!
• RSタイチ[ステルスCEガード・ハード]使用...
⏯ CB400スーパーフォア、レンタルバイク試乗動画!ボルドールオーナーが乗るとどう感じる!?徹底インプレです!
• 🔰CB400スーパーフォア、レンタルバイク試...
ビジネスバイク「BENLY 110」関連動画です!
⏯【BENLY 110】圧倒的積載能力を誇る原付二種ビジネスバイク!仕事に、ツーリングに、キャンプに大活躍です!
• 【BENLY 110】圧倒的積載能力を誇る原...
⏯ベンリィ110とふつうの原付二種スクーターを徹底比較!ビジバイの走行性って実際はどうなの?
• ベンリィ110とふつうの原付二種スクーターを...
⏯ベンリィ110【タイヤ交換ツーリング!〜前編〜】視聴者さんのコメントにお答えしました!
• ベンリィ110【タイヤ交換ツーリング!〜前編...
⏯ベンリィ110筑波山チャレンジ!【ツーリング動画後編】ビジネスバイクの登板性能は!?
• ベンリィ110筑波山チャレンジ!【ツーリン...
――――――――――――――――――――
★プロフィール
初心者ライダーakiBO
千葉県出身 40歳すぎ
普通自動二輪の免許を30歳にて取得、VTR250を9年間乗ったのちに念願のCB400を購入。
「10年以上乗っていて初心者!?」
そう思われるのも当然。
当初はバイクを移動手段としてしか考えていませんでしたが、次第に安全意識や
ライディングについて興味を持ち、VTR250にバイクの楽しさを教えてもらいました。
仕事ではBENLY 110を使用、圧倒的積載能力に毎日助けられています。
知識、経験はまだまだ浅く、改めてCB400SB、BENLY 110とともに学んでいきます。
―――――――――――――――――――――
#概要欄もぜひご覧ください #夜ツーリング #CB400SB #東京ディズニーランド #モトブログ
バイクの魅力は普段の生活の中で自分が経験し得ない世界を自分にいろいろと教えてくれることですかね。
つまりは、バイク乗りは普通の人よりいろんなことを含めて得を与えてくれる素晴らしいツールということかなと思ってます!
非日常へといざなってくれるバイクはもう無くてはならないツールになりました!
バイクを知らない人から見るとあんな危ない乗り物が好きって変わってるねって言われたりもしますが、
安全に乗れればそんな人より得してるかもって思えますよね、
ありがとうございます!
cb400でゆっくり走る俺の憧れです。
動画のcb400の音 最高です。cb赤 来年春購入予定です。
時にはvtec? 俺は安全が大前提。
コメントありがとうございます😊
CB400SBの集音は欠かさずしているので、ヘッドホン推奨です。
エンジンのスラッジ予防のためにも、時折10,000回転以上は回さないといけないと思っているので、
定期的に高速道路は乗るようにしています。
良い相棒に巡り会えるといいですね!
Akinoさんこんにちは。
SB『青』の納車待ちの者です。
バイクの魅力はまだわかりませんね。
ただCB400SB『アトモスフィアブルーメタリック』の魅力には取り憑かれています。
今は納車されてバイクに乗ってみてそこから先がどうなるかわからないことにワクワクしています。
決めていることは安全に乗ること。
家族もありますし社会人ですしね。
最低限そこのところは頭に入れて楽しみたいと思っています。
それとUA-camは公共的なものであるべきだということ、全く同感です。
そういこうとを念頭に作られているから丁寧な語り口なんですよね。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
一度ブルーのCB400スーパーボルドールに乗ってみたい・・・!😃
動画についてはまだまだ油断というか気持ちを引き締めなければならないところが多いので精進致します🙇♂️
バイクの魅力については、UA-camをやってみて、動画撮影側の立場から気付いたところがたくさんありました。
これからも自分のペースで頑張ります!
バイクの魅力
馬に乗ったことはないけど
人馬一体の如く人車一体になれることだと思います。スピードに関係なく。
まだまだCB400SBに乗せて貰っている感があるので笑、そういう風に一体となれるよう精進致します😉
ありがとうございます!
いつも拝見してます‼️
バイクの魅力を改めて考えるとなんだろ🧐
10代はやはり風を切ってスリルを楽しんでましたね😱
リターンしてからは、風を感じて景色を楽しみ、バイクのフォルムとかを見る事を意識しているような気がします🤩
無理な運転をせず走る事を楽しめてる感じですかね。
多分住まいがお近くな気がします😎
コメントありがとうございます!
確かに年を重ねて感じるバイクの魅力ってありますよね、
若い方にはわからないかな?笑
自分がそうだったように・・・
免許の書き換えが終わったので今日からライダーになります。単車はボルドールのSPEC3の赤白です。動画を見てる感じ多分お住まいが近いのでもし会うことがありましたら宜しくお願いします(^^)
@Cooper Joe ありがとうございます!
おめでとうございます😄
同じCB400SBオーナーとしてよろしくお願いします!
お会いできたらSPEC3を見てみたいです😄
バイクの魅力…あまり考えたことはないです^^;乗るのがとにかく楽しい。のんびりも、キュキューンと走るのもどんな時もとにかく楽しいんです^^
感覚と身体で感じるタイプですね!🤔
そうですね、もう乗っただけで口元がほころびますよね笑