Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
勉強になりました。
神です
どうも、最近は三間飛車にはまっている中飛車党です佐藤和俊さんが三間飛車藤井システムでNHK杯準優勝を果たしたことで興味を持ち、トマホークで勉強しようと思うようになりました自分は今のところは下町流三間飛車を多用しています
参考になります
三間飛車党ですが、勉強したいので向かい飛車編もお願い致しますちなみに4五歩速攻には中田功先生の本では8二玉・9三歩型ではなく、7二玉・9四歩型が載っていました真部流やコーヤン流の高美濃+4六銀型は将棋の形で一番綺麗であると思います。
山根知恵 向かい飛車は32金(78金)型だけ押さえればいいですね
いつもながら勉強になりますありがとうございますテーマを絞ったら棋書を出版できそうですね☺️寺内さんとの指導対局なども網羅したら…興味深いです中飛車・三間飛車編を期待していますちょっと欲張りすぎですね、スミマセン
これの居飛車党編お願いしたいです
神ですか
コーヤン流は48玉型だった気が?藤井システムと比べて、高美濃で居玉じゃないのが玉形の違いだった気がします
48玉型もありますが、46銀型で端攻めを中心に組み立てる形を一般的にはコーヤン流と呼んでいますね。藤井システムとは銀の位置が違うため、全く別戦法ですね。
@@石川泰の将棋チャンネル お教え頂きありがとうございます!ふんわりとしか知っていなかったので、この機会にコーヤン流並べて勉強したいと思います!
最近はどいつもこいつもへなちょこ急戦ばかりやってくる😂😂
3二金型は相手が穴熊でないと有力ではないですか?
対左美濃でも同じ狙いでは指せますが、中央からの反撃を警戒する必要は出てきます。
戸辺先生の「石田流を指しこなす本」から入った三間党の私未だに持久戦はノーマル三間からの石田流組み換えとトマホークしかできないです(笑)真部流かコーヤン流の勉強をしようしようと思ってたら初段まできてしまった
1コメ!
勉強になりました。
神です
どうも、最近は三間飛車にはまっている中飛車党です
佐藤和俊さんが三間飛車藤井システムでNHK杯準優勝を果たしたことで興味を持ち、トマホークで勉強しようと思うようになりました
自分は今のところは下町流三間飛車を多用しています
参考になります
三間飛車党ですが、勉強したいので向かい飛車編もお願い致します
ちなみに4五歩速攻には中田功先生の本では8二玉・9三歩型ではなく、7二玉・9四歩型が載っていました
真部流やコーヤン流の高美濃+4六銀型は将棋の形で一番綺麗であると思います。
山根知恵
向かい飛車は32金(78金)型だけ押さえればいいですね
いつもながら勉強になります
ありがとうございます
テーマを絞ったら棋書を出版できそうですね☺️
寺内さんとの指導対局なども網羅したら…興味深いです
中飛車・三間飛車編を期待しています
ちょっと欲張りすぎですね、スミマセン
これの居飛車党編お願いしたいです
神ですか
コーヤン流は48玉型だった気が?藤井システムと比べて、高美濃で居玉じゃないのが玉形の違いだった気がします
48玉型もありますが、
46銀型で端攻めを中心に組み立てる形を
一般的にはコーヤン流と呼んでいますね。
藤井システムとは銀の位置が違うため、
全く別戦法ですね。
@@石川泰の将棋チャンネル お教え頂きありがとうございます!
ふんわりとしか知っていなかったので、この機会にコーヤン流並べて勉強したいと思います!
最近はどいつもこいつもへなちょこ急戦ばかりやってくる😂😂
3二金型は相手が穴熊でないと有力ではないですか?
対左美濃でも同じ狙いでは指せますが、
中央からの反撃を警戒する必要は出てきます。
戸辺先生の「石田流を指しこなす本」から入った三間党の私
未だに持久戦はノーマル三間からの石田流組み換えとトマホークしかできないです(笑)
真部流かコーヤン流の勉強をしようしようと思ってたら初段まできてしまった
1コメ!