【予備校講師失格かも・・・】2024年度第3回全統記述模試数学Ⅲ型全問解答RTA

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @ちゅんにゃんこ大戦争
    @ちゅんにゃんこ大戦争 3 місяці тому +1

    チャンネル登録しました!2型とか昔の全統もやってほしいです! お願いします😊

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому +1

      Ⅱ型はこれから出します!
      チャンネル登録ありがとうございます!

  • @マジタニ-o8z
    @マジタニ-o8z 3 місяці тому +1

    二次曲線の問題わからなかったので詳しく解説お願いしたいです

  • @あまねだぅ
    @あまねだぅ 3 місяці тому +3

    II型もRTAして欲しいです!
    去年と比べてどうだったかとかの批評聞きたいです!!!

  • @Levi-.
    @Levi-. 3 місяці тому +2

    数列のカッコ3がほんとに分からないので大門解説なるはやで出して頂きたいです!!いつもいつもほんとに感謝してます(*^^*)

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому

      わかりました!
      ただまだ終わってないところもあるらしいんですよね・・・

  • @ノコノコノコノコ-v7p
    @ノコノコノコノコ-v7p 2 місяці тому +1

    確率の問題で「〜は排反だから〜」とか書いてなかったんですけどこれって減点対象になると思いますか?答えの方はは大丈夫でした。

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  2 місяці тому +1

      私の時代(2004年ごろ)は全統記述模試の採点はそれほど厳しくありませんでした。
      生徒の成績を答案を見ていてもそれほど昔と状況は変わっていなさそうなので、
      答えが大丈夫であれば恐らく満点がもらえていると思います。
      ただ東大オープンなどの冠模試は採点厳しかったので気を付けて下さい!
      それでも排反うんちゃらが書いてなかっただけで減点はないと思いますが・・・

    • @ノコノコノコノコ-v7p
      @ノコノコノコノコ-v7p 2 місяці тому

      @@medical-darknessCh 有難うございます☺️

  • @ただのあほ-n2t
    @ただのあほ-n2t 3 місяці тому +1

    満点取るくらいのつもりだったのになんだかんだで170くらいになっちゃった。
    偏差値になりますかね。

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому

      偏差値70はいくと思いますけど、不十分ですか?
      この問題で満点狙える頭脳があるのに名前が「ただのあほ」って(笑)

    • @ただのあほ-n2t
      @ただのあほ-n2t 2 місяці тому

      満点撮りたかったんですよね。しかし儚く散りました。
      結果帰ってくるの早くして欲しいものです。

  • @スナキン-q5x
    @スナキン-q5x 3 місяці тому +1

    英語の第5問の解説お願いします!

  • @きーすけ-z7w
    @きーすけ-z7w 3 місяці тому +1

    今日受けてきたんですけど100点ちょっとしかない…偏差値60ちょい出したかったけどなさそうです。今回偏差値60出すには何点ぐらい必要ですか?

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому +1

      ワンチャン100ちょっとでも60出ますよー!

  • @ああ-x5u2c
    @ああ-x5u2c 3 місяці тому +1

    計算ミス減らす工夫何してますか?

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому

      計算ミスを減らす工夫は様々にあって一言では言えません。
      基本的にケアレスミスを減らす工夫は様々な動画で述べているので参考にしていただきたいです。
      主要なもので言えば
      ①答えが出た後もう一度問題文で求められている事柄を確認する。
      ②一行の計算で複数の操作を行わない。
      ③答えに自然数nなどが含まれる場合n=1などを代入してもおかしくないか確認。
      ④面積の問題で値がマイナスになっていないか確認。
      ⑤重要な情報を整理する。
      ⑥図をきれいに書く。
      今思いつく限りではこれらになります。

  • @かめんろうにん
    @かめんろうにん 3 місяці тому +1

    これ自己採185なんですけど偏差値75ありますかね?

    • @medical-darknessCh
      @medical-darknessCh  3 місяці тому

      偏差値80あっても不思議はないと思います!

  • @NNN-cb4cp
    @NNN-cb4cp 3 місяці тому +2

    第3回の化学と英語は何日に公開されますか?