Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2つで悩んだ結果、ダークグラスを買いました。
2つで悩んだ結果、心はMXRよりでしたがvivieを買って使ってます。
MXRの方が歪むけどペラさがあるというか、音の芯から歪むというよりも、上っ面だけ歪ませた感があるのは自分の持っているのと同じ感じ。サンズの方が好みかな。
価格帯の差で決める人もいるでしょうなぁどっちも欲しいなぁ 悩ましいなぁいい動画だなぁ(手元のZoom B1x Fourをそっと取り出す)
若かりし頃、悩みに悩んで結局どっちも買いました。
M80派です。使い方次第ですが、歪みのオンオフ切替が便利かなと。
11:11 からの話がすげーわかるwサンズの音は度々飽きがくるけど、不思議とまた欲しくなるんですよね!
15年くらい前にこの2つ弾き比べてM80買ったの思い出しましたいまだにこの2つが王道なのがすごく嬉しく感じております
どちらかといえばMXR派です❗️最初はサンズでしたが、久保さんも言ってたように飽きてしまって…😅今はVivieのowl mightyってヤツを使っております☺️サイズがサンズやM80と同じながら、クリーン、ドライブ、コンプと多くのベーシストが望むであろう3機能が搭載されております❗️
M80派ですかねサンズも好きですけどM80の音と操作性が好きなので
歪みの質が別ですよね。自分はM80のザラザラした歪みが好きで使ってますが、最近はサンズも気になっておりまして、とても参考になりました。M80はスラップ時のEQとしてcolorをONで音作るのもいいと思います。
M80 は使ったことがありません。SANSAMP BDDI V2 はだいぶ前に買ってあったのですが、音が太すぎる感じがしてライブでは使ったことがありませんでした。「自宅で音作りをするぶんには格好良い音に聴こえるが、ライブハウスで大音量にした際は音が抜けづらく、PAさんにも良く思われない」と聞いたこともあります。ただ、このまま使わないのももったいないと思い、最近のライブで初めて使ってみました。ベースの音はPAに回さずベースアンプからのみ出す小規模なライブハウスでした。1曲だけ BDDI V2 を使ったのですが、音作りに失敗しベースの音はこもってしまいました。他の曲は原音重視のプリアンプである EWS Tri-logic を使ったのですが、そちらのベースの音はしっかりと聴こえました。BDDI は慣れるまでが大変かもしれません。
初心者向けでいうならまずサンズ、でその後に初心者脱した頃に来るハシカに掛かったら(飽きてきたり自分の音探し)次の選択肢といった感じがいいのかなぁと。始めのうちは音作りとか細かいことに惑わされないようサンズでとにかく弾いて弾いてレベルアップに専念した方が道筋としてスマートかと。M80はいろいろ弄れるところが多すぎてドツボにはまりそう。
現在はmxr派ですね。ただ少し前からbossのbass driverも気になってるんですよね…。
EBSのmicro bass 3が最強な気がする
M80でカラースイッチを押しつつ、ドンシャリ過ぎると音がスカスカになるからミドルを上げる。
私はampegのSCR-DIを使ってます
M80は、曲の途中で歪ませられるのがいいですよね。
サンズずっと使ってますけど、適度なサンズ感が好きなのでブレンドの低めにして他のEQとか歪み系を足して調整してます
AMPEG SCR-DI 最近買ったんですけど、サンズのブライト感ってやっぱりいいよね。
classicが出た時に飛びついて、それ以来使っています。基本音の時期、太く荒々しくしたい時の飛び道具期、使ってなかった時といろいろでしたが、ずっと持ってます。
クリーンと歪みの使い分けならプロビデンスのBDIなどもいいかもしれませんね。個人的に良かったのはtaurusのt-di mk2とtrialのspecial function bass preampですね。私もsans ampは手放してまた入手してを繰り返しているので、中毒性はとてもわかります。
今日サンズV2とB7K試奏してきた私にとってタイムリーな動画でした!ちなみにその二つだとサンズのが気に入りました。
すごい分かる。両方持ってるけど今はサンズとmxrを足して2で割ったようなmicrobass3使ってます。コンプやチューナーも付いてておすすめ
SANSAMP持っていないので気になってました!聞き比べてみて私にはM80で十分かと納得できました。
ブルーハーツみたいなブリブリした音を出すにはmxrの方が良さそう
MXR派かなー。使いこなすの難しいけど、多彩な音作りが魅力的。 サンズは操作簡単だけど、あの音しか出なくなるし、ライブで音抜けしにくくなるのよねー。
どっちもボードに乗せてます指弾き用とスラップ、ピック弾き用で使い分けてます
M80派ですかね。歪み方が好き!
趣旨にあってないけどDarkgrass B7Kが良いんです...
vivieのプリアンプについても知りたいです!
サンズ派です。アンプを軽くドライブさせた感じが出せるので。
両方一緒に繋ぐのはどうですかね?
いつも楽しい動画ありがとうございます♪自分はDarkglassのB7K ultra v2派ですwDarkglassのモダンな感じがとても好みです。趣旨と違ってすみませんw
m80はプリアンプとしてサンズは歪みとしてっていうイメージ
mx使ってます!買う前にこのレビューが見たかった、
この2つならM80。2年前M80持ってたんですが、知り合いが初心者で誕生日も近かったからあげちゃいました。ちなみに今はベリンガーのプリアンプ使ってますが、結構使えていいですよw!
両方買わなあかんかぁ💦悩ましぃ💦ワンコントロールもあるし、、、、ありがとうございました
サンズはアンプを無視する感じがしてMXR派です。自宅はサンズでいいけどスタジオ行けばMXRで弄るの楽しみです。
クリーンでも歪んでるのはアンプですか?
MXR買いました。マルチのB1Xがダメなって来てからAmpegのアンプしか持ってなかったんで、一個ぐらいプリアンプ欲しい・・程度に考えて10bandEQと一緒に購入定番モノは一応確保しておきたくなりますよね。
僕もピック弾きメインにしてます。使ってるのが古いタイプのサンズなので、それを使ってくれてて助かりました。僕は物心つく前からサンズなのでw主戦場のラウドロックやるときはサンズじゃないと違和感あります。色々知りたくて離れた時もあったけど結局サンズに戻りました。(それも主様と同じ)全て仰っていた通りですが、元が太くないと個人的にはダメなんですよね。元が細めだとどんなに後でEQしてもそれは補正出来ない。サンズだけで音作りするわけじゃ無くて、EQ、COMPなど含めてメインの音を作るのですが、元が太いことは前提ですね。とはいえ、歌物のポップスをやるならMXRの方が良いかな、と思いました。これ一台で色々出来るのは良いですね。
ebsのプリアンプが気になりまする
ピック弾きだとサンズ相性いいな
mxr使っていつも練習してるけどsansもかっけえなw暴力的って例えがすごい当てはまるw
やっぱりJが好きだからサンズ派
久々の1GETwM80はカラー押すとベードラでディストーション押すとクラシックって感じですかね?クラシック持ってませんがベードラが常時オン向きでクラシックが歪時オン向きなのは知ってますまぁこちらはベードラの癖のある音で行きますb
どうもこんちゃくぼしゅす
どちらにせよたけえええ
MXRもVer.2ださないかと気になる
2つで悩んだので2つ購入しました…中古で…
sansamp気に入りました☆弾き比べ、面白いですね!機会がありましたら他のプリアンプも紹介してくださいm(__)m
やっぱサンズっす!
売って買い直しのサンズ、わかり過ぎてニヤニヤしました
very good
ありがとうございます!
自分はサンズ派です。クラシックとベードラを並べてます。M80が無性に欲しくい時があり試奏したらあまりかっこいい音がしませんでした。
結果ダークグラス B7Kが一番です…あ‼️次はダークグラス のレビューですね くぼさん‼️
EDENのでっかいやつ使ってたけど金欠で売っちゃったので、、、助かるまあお金ないけど
弦がガチャガチャとビビリすぎて音が聞き取りにくい。もう少し弦高や弾き方を調整してみては?
そらまめ いいイヤホンか低音出るスピーカー使えば全然聴こえる。環境を見直してみれば?
?
要ります?
私も究極必要ないと思います。別に無くてもベースとアンプがあれば音が出せる訳ですから。しかしプリアンプはベース、特にパッシブベースにとっては音痩せを防ぎ、長いシールドケーブルが受ける外部電磁波による信号劣化を補い、何より信号そのものを整流するので最終的にアンプから音を出す時に音が変わってしまったり、音が悪くなる事を防ぐ大事な器具だと私は思います。SansAmpベースドライバーのように一癖あるプリアンプは別として外部から影響を受けやすいベースなど低音楽器(低周波)を弾く人には“自然で良い音を聞きながら演奏する”と言う事でも何か一つはプリアンプを持っている方が良いと私は思いますよ。私はSansAmpのベースドライバーV2とMXRのM80の両方持っていますが、MXRのM80は欠かすことのできないプリアンプです。元々“歪み”や“ドンシャリ”が好きでない私はMXRのM80でもDistortionスイッチとColorスイッチをいらう事はありません。ほぼ“Treble” “Mid” “Bass”の調整ツマミで微妙な音質調整だけです。それでもやはり一般のリミッター、グライコなどのフィルター系フットスイッチで調整するより楽で音への影響も違います。ですのでSansAmpやMXRのプリアンプでなくても沢山品質の良いベース専用プリアンプが販売されています。是非何か一つは持っていても損はないと思いますよ。マルチエフェクターや歪み系モジュレーション系のストンプスイッチを購入するお金があればまずプリアンプを購入する方が良いです。
@@nobuyakishimoto1713 感動のリプ。クソリプの海を泳いではや数年、初めて感動のリプに出会いました。。ありがとうございました。
よかったよかった
2つで悩んだ結果、ダークグラスを買いました。
2つで悩んだ結果、心はMXRよりでしたがvivieを買って使ってます。
MXRの方が歪むけどペラさがあるというか、音の芯から歪むというよりも、上っ面だけ歪ませた感があるのは自分の持っているのと同じ感じ。
サンズの方が好みかな。
価格帯の差で決める人もいるでしょうなぁ
どっちも欲しいなぁ 悩ましいなぁ
いい動画だなぁ
(手元のZoom B1x Fourをそっと取り出す)
若かりし頃、悩みに悩んで結局どっちも買いました。
M80派です。使い方次第ですが、歪みのオンオフ切替が便利かなと。
11:11 からの話がすげーわかるw
サンズの音は度々飽きがくるけど、不思議とまた欲しくなるんですよね!
15年くらい前にこの2つ弾き比べてM80買ったの思い出しました
いまだにこの2つが王道なのがすごく嬉しく感じております
どちらかといえばMXR派です❗️
最初はサンズでしたが、久保さんも言ってたように飽きてしまって…😅
今はVivieのowl mightyってヤツを使っております☺️
サイズがサンズやM80と同じながら、クリーン、ドライブ、コンプと多くのベーシストが望むであろう3機能が搭載されております❗️
M80派ですかね
サンズも好きですけど
M80の音と操作性が好きなので
歪みの質が別ですよね。
自分はM80のザラザラした歪みが好きで使ってますが、最近はサンズも気になっておりまして、とても参考になりました。
M80はスラップ時のEQとしてcolorをONで音作るのもいいと思います。
M80 は使ったことがありません。
SANSAMP BDDI V2 はだいぶ前に買ってあったのですが、音が太すぎる感じがしてライブでは使ったことがありませんでした。
「自宅で音作りをするぶんには格好良い音に聴こえるが、ライブハウスで大音量にした際は音が抜けづらく、PAさんにも良く思われない」と聞いたこともあります。
ただ、このまま使わないのももったいないと思い、最近のライブで初めて使ってみました。ベースの音はPAに回さずベースアンプからのみ出す小規模なライブハウスでした。
1曲だけ BDDI V2 を使ったのですが、音作りに失敗しベースの音はこもってしまいました。
他の曲は原音重視のプリアンプである EWS Tri-logic を使ったのですが、そちらのベースの音はしっかりと聴こえました。
BDDI は慣れるまでが大変かもしれません。
初心者向けでいうならまずサンズ、でその後に初心者脱した頃に来るハシカに掛かったら(飽きてきたり自分の音探し)次の選択肢といった感じがいいのかなぁと。始めのうちは音作りとか細かいことに惑わされないようサンズでとにかく弾いて弾いてレベルアップに専念した方が道筋としてスマートかと。M80はいろいろ弄れるところが多すぎてドツボにはまりそう。
現在はmxr派ですね。
ただ少し前からbossの
bass driverも気になってるんですよね…。
EBSのmicro bass 3が最強な気がする
M80でカラースイッチを押しつつ、ドンシャリ過ぎると音がスカスカになるからミドルを上げる。
私はampegのSCR-DIを使ってます
M80は、曲の途中で歪ませられるのがいいですよね。
サンズずっと使ってますけど、適度なサンズ感が好きなので
ブレンドの低めにして他のEQとか歪み系を足して調整してます
AMPEG SCR-DI 最近買ったんですけど、サンズのブライト感ってやっぱりいいよね。
classicが出た時に飛びついて、それ以来使っています。基本音の時期、太く荒々しくしたい時の飛び道具期、使ってなかった時といろいろでしたが、ずっと持ってます。
クリーンと歪みの使い分けならプロビデンスのBDIなどもいいかもしれませんね。
個人的に良かったのはtaurusのt-di mk2とtrialのspecial function bass preampですね。
私もsans ampは手放してまた入手してを繰り返しているので、中毒性はとてもわかります。
今日サンズV2とB7K試奏してきた私にとってタイムリーな動画でした!
ちなみにその二つだとサンズのが気に入りました。
すごい分かる。両方持ってるけど今はサンズとmxrを足して2で割ったようなmicrobass3使ってます。コンプやチューナーも付いてておすすめ
SANSAMP持っていないので気になってました!聞き比べてみて私にはM80で十分かと納得できました。
ブルーハーツみたいなブリブリした音を出すにはmxrの方が良さそう
MXR派かなー。
使いこなすの難しいけど、多彩な音作りが魅力的。
サンズは操作簡単だけど、あの音しか出なくなるし、ライブで音抜けしにくくなるのよねー。
どっちもボードに乗せてます
指弾き用とスラップ、ピック弾き用で使い分けてます
M80派ですかね。歪み方が好き!
趣旨にあってないけどDarkgrass B7Kが良いんです...
vivieのプリアンプについても知りたいです!
サンズ派です。アンプを軽くドライブさせた感じが出せるので。
両方一緒に繋ぐのはどうですかね?
いつも楽しい動画ありがとうございます♪
自分はDarkglassのB7K ultra v2派ですw
Darkglassのモダンな感じがとても好みです。趣旨と違ってすみませんw
m80はプリアンプとして
サンズは歪みとしてっていうイメージ
mx使ってます!買う前にこのレビューが見たかった、
この2つならM80。
2年前M80持ってたんですが、知り合いが初心者で誕生日も近かったからあげちゃいました。
ちなみに今はベリンガーのプリアンプ使ってますが、結構使えていいですよw!
両方買わなあかんかぁ💦
悩ましぃ💦
ワンコントロールもあるし、、、、
ありがとうございました
サンズはアンプを無視する感じがしてMXR派です。
自宅はサンズでいいけどスタジオ行けばMXRで弄るの楽しみです。
クリーンでも歪んでるのはアンプですか?
MXR買いました。マルチのB1Xがダメなって来てから
Ampegのアンプしか持ってなかったんで、
一個ぐらいプリアンプ欲しい・・程度に考えて10bandEQと一緒に購入
定番モノは一応確保しておきたくなりますよね。
僕もピック弾きメインにしてます。
使ってるのが古いタイプのサンズなので、それを使ってくれてて助かりました。
僕は物心つく前からサンズなのでw主戦場のラウドロックやるときはサンズじゃないと違和感あります。
色々知りたくて離れた時もあったけど結局サンズに戻りました。(それも主様と同じ)
全て仰っていた通りですが、元が太くないと個人的にはダメなんですよね。
元が細めだとどんなに後でEQしてもそれは補正出来ない。
サンズだけで音作りするわけじゃ無くて、EQ、COMPなど含めてメインの音を作るのですが、元が太いことは前提ですね。
とはいえ、歌物のポップスをやるならMXRの方が良いかな、と思いました。
これ一台で色々出来るのは良いですね。
ebsのプリアンプが気になりまする
ピック弾きだとサンズ相性いいな
mxr使っていつも練習してるけどsansもかっけえなw
暴力的って例えがすごい当てはまるw
やっぱりJが好きだからサンズ派
久々の1GETw
M80はカラー押すとベードラでディストーション押すとクラシックって感じですかね?
クラシック持ってませんがベードラが常時オン向きでクラシックが歪時オン向きなのは知ってます
まぁこちらはベードラの癖のある音で行きますb
どうもこんちゃくぼしゅす
どちらにせよたけえええ
MXRもVer.2ださないかと気になる
2つで悩んだので2つ購入しました…中古で…
sansamp気に入りました☆
弾き比べ、面白いですね!
機会がありましたら他のプリアンプも紹介してくださいm(__)m
やっぱサンズっす!
売って買い直しのサンズ、わかり過ぎてニヤニヤしました
very good
ありがとうございます!
自分はサンズ派です。クラシックとベードラを並べてます。
M80が無性に欲しくい時があり試奏したらあまりかっこいい音がしませんでした。
結果ダークグラス B7Kが一番です…
あ‼️次はダークグラス のレビューですね くぼさん‼️
EDENのでっかいやつ使ってたけど金欠で売っちゃったので、、、助かる
まあお金ないけど
弦がガチャガチャとビビリすぎて音が聞き取りにくい。もう少し弦高や弾き方を調整してみては?
そらまめ いいイヤホンか低音出るスピーカー使えば全然聴こえる。環境を見直してみれば?
?
要ります?
私も究極必要ないと思います。別に無くてもベースとアンプがあれば音が出せる訳ですから。しかしプリアンプはベース、特にパッシブベースにとっては音痩せを防ぎ、長いシールドケーブルが受ける外部電磁波による信号劣化を補い、何より信号そのものを整流するので最終的にアンプから音を出す時に音が変わってしまったり、音が悪くなる事を防ぐ大事な器具だと私は思います。SansAmpベースドライバーのように一癖あるプリアンプは別として外部から影響を受けやすいベースなど低音楽器(低周波)を弾く人には“自然で良い音を聞きながら演奏する”と言う事でも何か一つはプリアンプを持っている方が良いと私は思いますよ。私はSansAmpのベースドライバーV2とMXRのM80の両方持っていますが、MXRのM80は欠かすことのできないプリアンプです。元々“歪み”や“ドンシャリ”が好きでない私はMXRのM80でもDistortionスイッチとColorスイッチをいらう事はありません。ほぼ“Treble” “Mid” “Bass”の調整ツマミで微妙な音質調整だけです。それでもやはり一般のリミッター、グライコなどのフィルター系フットスイッチで調整するより楽で音への影響も違います。ですのでSansAmpやMXRのプリアンプでなくても沢山品質の良いベース専用プリアンプが販売されています。是非何か一つは持っていても損はないと思いますよ。マルチエフェクターや歪み系モジュレーション系のストンプスイッチを購入するお金があればまずプリアンプを購入する方が良いです。
@@nobuyakishimoto1713 感動のリプ。クソリプの海を泳いではや数年、初めて感動のリプに出会いました。。ありがとうございました。
よかったよかった