【4K Cab View】Extra Rapid(Tsuruga~Maibara)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 бер 2024
  • 〇Mar./2024〇cloudy and Occasional snow〇
    Via; JR West Japan Hokuriku Line
    Type; Extra Rapid
    Run./Rec.; Tsuruga~Maibara
    Model; 223-2000 Series
    《Station; Arr.-Dep.》
    《Transfer》
    ▼米原 Maibara
    〇東海道新幹線 Tōkaidō Shinkansen
    〇琵琶湖線 Biwako Line
    京都方面 For Kyōto
    • 【4K前面展望】新快速(近江塩津~米原~京都...
    〇東海道線 Tōkaidō Line
    名古屋方面 For Nagoya
    • 【4K前面展望】特別快速(米原~名古屋~浜松)
    ◎近江鉄道 Omi Railway
    八日市方面 For Yokaichi
    • 【4K前面展望】近江鉄道(米原~近江八幡)
    #fukui
    #shiga
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 22

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 3 місяці тому +4

    こういう爆速快速見たかったです

  • @luziapereira6491
    @luziapereira6491 3 місяці тому

    Very interesting this alternative way of use both , KOKURIKU ~ TOKAIDO-SHINKANSEN . Its a good idea ! Super ! I liked so much this train on high speed . Thanks for share it .

  • @user-wf8bo3kl1g
    @user-wf8bo3kl1g 3 місяці тому +13

    これで北陸本線全線走破という現実

    • @user-kl4lg2cr9k
      @user-kl4lg2cr9k 3 місяці тому

      第三セクター鉄道になった区間こそ、北陸本線の醍醐味でしたが、その醍醐味の特急列車が七尾線直通のごく僅かな区間以外なくなってしまいましたね。それでも貨物列車があるから重要なことには変わりないですね。

  • @user-rt2nk2nl4k
    @user-rt2nk2nl4k 3 місяці тому +2

    早速ありがとうございます

  • @koduck4123
    @koduck4123 2 місяці тому

    投稿お疲れ様です✨
    線形もよく阪神間の新快速みたいに飛ばしますね♪ 乗ってみたいです😊
    次の動画も楽しみにしています✨

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 3 місяці тому +2

    9:31 深坂トンネル=5,170m 進入

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 3 місяці тому +9

    途中長浜だけ止まって定期列車化したら歓喜

    • @nipponx7412
      @nipponx7412 3 місяці тому +1

      近江塩津にも止まってほしいぜ

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 3 місяці тому

    こんにちは!
    ダイヤ改正前、しらさぎ52号と65号だった列車が臨時快速とハピライン快速に変わったことで運賃は上がりましたが特急料金が不要となったことで事実上の値下げでしかも所要時間が敦賀乗り換えがあるにもかかわらず、しらさぎ時代とほぼ同じなのがかえってプラスになったので武生、鯖江、福井に限られますが米原からいけるのは大きいです!

  • @Sacto1654
    @Sacto1654 2 місяці тому

    This specific operation must be new, since it goes non-stop from Tsuruga to Maibara. This must be a new operation to cater to riders on the Hokuriku Shinkansen ending at Tsuruga to transfer to the _Kodama_ Shinkansen train to reach Kyoto and Shin-Osaka Stations.

  • @Tippy5000
    @Tippy5000 3 місяці тому +1

    バケモン快速ついに上陸!!😊😊

  • @user-sl1kg4fl5e
    @user-sl1kg4fl5e 3 місяці тому +1

    Aシート席乗り入れも一考も欲しい。快速は1時間に一本は欲しいなあ湖東線当然特急よりも停車駅増やして。

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o 3 місяці тому +2

    実際に10年程前に敦賀からしらさぎに乗り、ループトンネルを体験したけど本当にループなのか?って感じで終わってしまった印象が強い。こうして観ると確かに緩やかにカーブはしてるけど!

  • @geoffreymartin2764
    @geoffreymartin2764 3 місяці тому

    I love trains. Both watching and riding. Last week I travelled 101 km to get a beer. Recently I travelled to Lithgow from Sydney 139 km for breakfast. A bit crazy?
    On another track, have you ever tried to get a camera put in the cab of a Bullet Train or its latest equivalent? 🏳‍🌈🕎

  • @user-iv1fl6bb5s
    @user-iv1fl6bb5s 3 місяці тому +2

    元長浜市民としては
    本数少ない定期列車を増やして欲しい。
    沿線住民が乗車出来ない列車は困る。

  • @ieyasunobunaga3
    @ieyasunobunaga3 3 місяці тому +1

    敦賀に北陸新幹線!(今更)

  • @tatsuhikoize
    @tatsuhikoize 2 місяці тому

    こんなに便利なら、米原で連結して京都・大阪まで直通運転して
    乗り換え無しで行けるようにして欲しいなぁ

  • @user-qm6yd1ok8q
    @user-qm6yd1ok8q 2 місяці тому

    パピラインふくいの車両で運用すると車両使用料が発生するため別の車両を使用しているのだろう。

  • @nipponx7412
    @nipponx7412 3 місяці тому

    新大阪~博多間にのぞみやひかりが走る時って、JR東海の車両が走ってるのに、新大阪から鹿児島中央間はJR九州の車両が走っているのに、JR西日本の車両が東京や鹿児島中央には行かないのかしら?車両使用料はJR西日本がいっぱい払ってるだけなのかしら???

    • @rokky353
      @rokky353 3 місяці тому +1

      そんなことはない
      東京駅でも西日本所属車は入ってきますしそれどころか東海道こだま(東京〜新大阪)に西日本車が入ることもあります
      保有車両数自体が東海のほうがかなり多いだけで、乗り入れ料のバランスをとるため西日本車も東京にも鹿児島中央にも行きますよー

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 3 місяці тому

    愛知大嫌い男より。滋賀は、北陸。