超人図鑑#20:真の姿となり絶対強者となった悪魔将軍をゆっくり解説@タマちゃん寝る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 293

  • @ボーゾー
    @ボーゾー 2 роки тому +38

    子供のころは、強すぎて絶望すら覚えた悪魔将軍ですが、大人になって見直すと、デザイン・必殺技もかっこいいとファンになってしまいました。新キン肉マンで将軍様が出てきたときは、最高にテンション上がりました。

  • @ひDぇ
    @ひDぇ 2 роки тому +27

    酋長の件で 「酋長と言えばジャポニカだろがい❗️」
    と心の中で思ったらすぐ様同じ事言ってて心の底から安心しました

  • @rohiona1972
    @rohiona1972 2 роки тому +45

    ゆで先生はなんにせよ当たれば逆転満塁ホームランか、外れは併殺打か振れ幅の大きい作家さんやなあ

  • @Ryuuki211
    @Ryuuki211 2 роки тому +9

    ジャスティスマンvsテリーマン戦での『永遠』というモノについて答え合わせをするかのように将軍様とジャスティスマンがちらりと顔を合わせ頷くシーンがなんか好きです。

  • @mr.dangerous8148
    @mr.dangerous8148 2 роки тому +16

    悪魔将軍推しの人達が多いが、やはり私はスグル推しですな。
    始祖編のラストで将軍様に啖呵を切るシーンはほんとうにシビレた。
    スグルは自分のプライドとか命より将軍様への恐怖が勝つが、他者の命、たとえそれが敵であったとしてもそれを守るためたらば将軍様への恐怖をねじ伏せるほどの誰よりも強い心の強さを魅せる最高のシーンだと思う。

  • @run23555
    @run23555 2 роки тому +77

    将軍様はほんとカリスマの権化よねぇ。ドラクエのゾーマと双璧をなすこれ以上ないカリスマ存在

    • @平井誉子
      @平井誉子 5 місяців тому +2

      将軍様はジャンプ漫画のカリスマ性があるリーダーの中でも、ディオ様やクロロ・ルシルフルと同じ位、部下から崇拝されてるから納得の強キャラ。

  • @小柴-f5e
    @小柴-f5e 2 роки тому +41

    15:47 「ラストバトルがキン肉マンじゃないってゆで先生も思いきったね」
    私もつい最近までそう思っていたけど、そのバトルの直後の[将軍へのスグルの説得]も立派にバトルとして成立しているよな、と今は思う。
    かつての師弟関係のときの約束を守るために殉じようとする将軍(とザ・マン)に対して「死ぬのは間違っている、私はあなたたちを救いたい」と熱い言葉で語りかけるこのやりとりは、[存在価値のイデオロギー闘争]だったこのオリジン編のラストバトルにふさわしいと思うのだけど。
    (そしてスグルの言葉に免じ、いちど抜いた刃を鞘に戻す将軍様が大変にカッコいい。)

  • @yabuka-yabukichi
    @yabuka-yabukichi 2 роки тому +73

    「悪魔将軍」って名前、悪魔と将軍、ありきたりなワードなのに合体するとなんてカッコいい名前なんだろう。

  • @ラーズ-j5h
    @ラーズ-j5h 2 роки тому +45

    かつての将軍様の小物感はあのサタンの影響下にあった所為と思いたい

  • @marcywong
    @marcywong 2 роки тому +10

    アニメで北川米彦さんが演じた威厳ある声の悪魔将軍も好きだったけど、PS2のゲームで演じられた稲田徹さんの力強い悪魔将軍も好きだった。
    何年か前のコミコンで、稲田さんが1,000円で好きな台詞をその場で演じてくれるブースやってて、稲田さんの将軍様が好き過ぎて「神威の断頭台」リクエストした思い出。

  • @ゆうゆうゆはな
    @ゆうゆうゆはな 2 роки тому +16

    悪魔将軍は一番好きな超人だな〜
    キン肉マンの技は色々真似したけど、地獄の断頭台は「こらぁ真似したらダメだわ」と子ども心に思った技だった

  • @しみコーン
    @しみコーン 2 роки тому +9

    完璧始祖編読み終わりましたが最高でした。
    ラストバトルはキン肉マンじゃなかったけどデカ過ぎる存在を前にしても主人公してて泣けました。
    神威の断頭台のフィギュア出てるみたいですけどめちゃかっこいいですね!

  • @lhii5635
    @lhii5635 2 роки тому +49

    将軍様の新肉の戦いっぷりはラスボスとの掛け合いといい人気投票の結果も頷けるカッコよさ

    • @大黒元
      @大黒元 2 роки тому +7

      最高傑作だよ

  • @しろくも-k6d
    @しろくも-k6d 2 роки тому +42

    将軍様のトップロープを跨いでのリングインが高山善廣さんみたいで滅茶苦茶カッコイイ!高山善廣さんの回復を心よりお祈りしております(-人-)

    • @wrestlingsaigou
      @wrestlingsaigou 2 роки тому +8

      あれはやはり高山選手オマージュでしょうね。

  • @ticky8429
    @ticky8429 2 роки тому +15

    おお、地獄の断頭台のフォームの違いを取り上げてくれるとはさすがです。
    きっと屈んだ体勢でかけるのは地獄の九所封じ専用か、
    あるいは硬度調節機能が壊れているとき限定なんじゃないかと思います。

  • @べーやん-h8w
    @べーやん-h8w 2 роки тому +12

    どうやったら倒せるんだ・・・・って頭を抱えたくなるほど強い将軍様最高です
    Ⅱ世の将軍様っぽい何かは何なんだろうアレ
    あと・・・うぷ主の技巧コンビへのねじ曲がった愛情表現がすき

    • @僧兵-x3b
      @僧兵-x3b 2 роки тому +7

      2世はゴールドマンじゃないからね

    • @NAME-bg7ih
      @NAME-bg7ih 22 дні тому

      Ⅱ世のバゴア将軍はゴールドマン0%ゴミ屑100%の将軍様の形をしたゴミ屑だししょうがない

  • @グレートリング
    @グレートリング 2 роки тому +28

    連載当時『悪魔将軍は名前でなく称号だろう』と思っていたが、本名はゴールドマンと知って納得した

  • @もり-みち
    @もり-みち 2 роки тому +17

    過去の超人総選挙はまず悪魔将軍にチェックを入れてから「あとはどうしよっかなあ~」って感じで考えていました。将軍様最高!

  • @Katuragi-Housiyou
    @Katuragi-Housiyou 2 роки тому +44

    バッファローマンが昔何度もスパーリングの相手をして勝てなかったという発言が盗まれた黄金のマスクが正体という事実で全然辻褄が合わなくなったのを、新シリーズでは6騎士は直に鍛えた事になったので6騎士候補クラスのバッファローマンがスパーリングパートナーを務めた経験があっても矛盾しなくなったのは新シリーズで一番スッキリした点でした。

  • @Moon-xg2ko
    @Moon-xg2ko 2 роки тому +24

    新肉の方でサタンが言うこと聞かないゴールドマンなんていらないって言ってたし
    旧肉の初期将軍様がチンピラだったのはサタンの意識がメインだったからですかね
    友情パワーに驚異してた時はボディが出てきてたから
    一時的にゴールドマンの意識が表面化してきたんだと思います

  • @YO-high
    @YO-high 2 роки тому +14

    始祖編は、連載がそのまま終わっても良かったレベルで完成してるよな。将軍様の主人公ムーブが最高でしたね。

  • @堂島リト
    @堂島リト 2 роки тому +6

    ニューヨーク危機一髪!はアニメ、漫画含めて人生始めて観たキン肉マンでしたね。とにかくキン肉マンの最後の必殺技が格好良かった記憶が残ってます。

  • @bryoniafreesia
    @bryoniafreesia 2 роки тому +11

    将軍様は西洋的な銀の鎧なのに悪魔将軍という和風の名前のミックスが格好いいのですよね。最初のデザインは和風の甲冑だったのに、名前無視して西洋の鎧にリデザインしたのすごすぎる。
    必殺技の地獄の断頭台も美しさも含めて、男子が好きなかっこよさが凝縮されてますなぁ。

  • @無明-w1w
    @無明-w1w 2 роки тому +16

    新キン肉マンでも旧作に匹敵するネタキャラにして将軍様の矛盾をも説明出来るという大魔王サタン様という大スターが。

  • @カーズハラミ-t4f
    @カーズハラミ-t4f 2 роки тому +21

    将軍「キン肉マンは弱い…だが火事場のクソ力は強い!」
    ゼブラ&サタンクロス&Ωマン「…そんな事ないよキン肉マン強いよ……(泣)」

  • @森林公輝
    @森林公輝 2 роки тому +13

    将軍様がサタンに唆された本当の理由が
    「自分より先にシルバーマンの子孫が神の
    域に到達しそうだったから」
    であれば納得できる。

  • @たもたも-g8j
    @たもたも-g8j 2 роки тому +9

    広島県福山市に、「キャステム」と言う金属加工会社があります。
    肉マニア界隈では有名かも知れませんが、ロビンファンや将軍様ファンの方はチェックしてみて下さい。
    以前、福山駅新幹線口に飾ってあったのを見ました。

  • @mr.s6903
    @mr.s6903 2 роки тому +8

    キン肉マンの映画はどれもこれも似たような展開で飽きがくるので従来の展開と異なるニューヨーク危機一髪がキン肉マンの映画で一番好きです。

  • @早川健-q4f
    @早川健-q4f 2 роки тому +2

    自分キン肉マンは二世から入ったから旧シリーズ解説、深堀は本当にありがたい✨

    • @tama-chan
      @tama-chan  2 роки тому +1

      いつも応援ありがとうございます、今後も旧作中心に深掘っていきます。

  • @yago2457
    @yago2457 2 роки тому +12

    劇場版は時系列的には黄金のマスク編の後らしいので、あの悪魔将軍にはサタン様が手先の超人に憑依して現れたのかもしれません。(第二形態の顔はその超人の素顔なのかも)

  • @ひろこうえだ-e8m
    @ひろこうえだ-e8m 2 роки тому +21

    グムー、毎回愛のある鋭い解説で勉強になるのう

  • @健利石原
    @健利石原 2 роки тому +13

    超人の名前は分かり易いのが多いですが、オール漢字だから将軍は名前からもう泊が違います!鬼滅の刃が流行してた時、親戚次女ちゃんに「ジャンプで1番強い悪者って誰かな?」と聞いたら鬼舞辻無惨と答えるかと思ったら次女ちゃん「悪魔将軍!」と断言したんですよね。小学生の女の子がわずかに見ただけでもこれだけ心酔させるとは、悪魔将軍のカリスマは本物です!😲

  • @nightrun6165
    @nightrun6165 7 місяців тому +3

    始祖編の将軍様の言動や立ち回りが皆んなかっこよかったなぁ。無論、ファイトも

  • @wrestlingsaigou
    @wrestlingsaigou 2 роки тому +4

    おもちゃの話が出たので私もひとつ。
    子供の頃、ネプチューンマンがダブルレッグスープレックスらしきものをかけてるキン消しが当たったのですが、技をかけられてる側の超人は当たらなかったので一人でブリッジしてる青いネプチューンマンだけがずっと家にありました。

    • @tatewakikunou3594
      @tatewakikunou3594 28 днів тому

      ありましたね!記憶が呼び覚まされた
      違う技モーション同士で組み合わせてオリジナルホールドとか遊んでました

  • @カジ-r1g
    @カジ-r1g 2 роки тому +8

    体育の時間のマット運動で、連続前転をやりながら「地獄のメリーゴーランド」とやってたあの頃(しみじみ)

  • @hmk_583
    @hmk_583 2 роки тому +3

    自分も地獄の断頭台はキン肉マンにかけたやつが好きですね。超像革命の地獄の断頭台を引っ張り出してきて惚れぼれしています。やはり悪魔将軍こそがザ・ラスボス。その将軍様を心底恐れながらも、大事なところではこの私が相手じゃいと言ってのけるキン肉マンもカッコイイ

  • @狐雪-v6v
    @狐雪-v6v 2 роки тому +6

    悪魔将軍の鎧の色は硬度によって変わるんじゃ無いかと予想
    超人硬度が落ちてる時に色も変わってましたし
    赤は銅とかかな(ルビーだと思ってたけど超人硬度にルビーが無かったのを思い出した)

  • @青プクリポ300
    @青プクリポ300 2 роки тому +5

    将軍様二世で復活しそうになったとき体の内側の血管とかが描かれててなんかよかった

  • @塚本孝子-u4b
    @塚本孝子-u4b 6 місяців тому +1

    新アニメから来ました!これから新アニメで将軍様の活躍見れると思うとテンション爆上がりです。ちなみに漫画やアニメがヒットする要因はヴィラン(悪役)が魅力的かどうかがにかかってると思うんですよ!

  • @オレはマサだ
    @オレはマサだ 2 роки тому +1

    オロローンにメソソソンこのチャンネルのゆっくり超人達の泣き方も独特ですね。笑う方の御披露目待ってます。グファグファグファ(笑)

  • @はまや-z2p
    @はまや-z2p 2 роки тому +11

    よかった、バゴアバゴア言ってる二世の謎のサタン将軍の解説がなくて本当によかった
    でもあの笑えるバゴアバゴアをどうこき下ろすかもちょっとだけ期待していた…

  • @Q-Berry
    @Q-Berry 2 роки тому +4

    将軍様の出る映画なんてあったっけ?と思ったけど、第2形態を見て思い出しました。
    ホント子供のころってキン肉マンが悪の超人を倒すだけで納得してたんだなぁ

  • @shin-shin7582
    @shin-shin7582 2 роки тому +9

    原作だけだと、ロビンマスクの白銀の鎧と被るから、ゆで先生的に赤紫とか迷走したけど、アニメロビンが青系のカラーリングなったので
    【じゃあ将軍さま白銀でよくない?】ってなったというアニメスタッフと先生方の話し合いを想像してます🎉

  • @安見直広
    @安見直広 2 роки тому +5

    キン肉マングレートも作中で「黒いマスク」って言われてるのに表紙などでは赤くなっているので、16・17巻あたりのゆで先生は赤で塗りたがる傾向があったのでしょうか…?
    「正義には悪の鉄槌を!逆賊には死を!」と初期から格好良すぎる上に、小物臭い言動はサタン様のせいにできる将軍様は完璧ですね!

  • @大鳥居めとん
    @大鳥居めとん 2 роки тому +9

    将軍様は高度で色が変わるから硬度10状態だとダイヤモンド=透明=白(白銀)になっているのだと思っています。

  • @nakawa2088
    @nakawa2088 2 роки тому +16

    恐怖の将について触れないのはとても優しい…

    • @nishinacousuke3720
      @nishinacousuke3720 2 роки тому +8

      恐怖の将は・・・・・・中身が別物だろうし・・・・・・
      (自分的には、恐怖の将は大魔王サタンが将軍の姿に似せて復活しようとした、と解釈・考察してる)

  • @morikochan1324
    @morikochan1324 2 роки тому +16

    悪魔将軍は硬度調節機能でサファイアに硬度合わせた時は全身が青、エメラルドの時は全身緑に色が変化するから、赤色はルビーに硬度を変えた時だと思います

    • @mktwohoukouonchi6636
      @mktwohoukouonchi6636 2 роки тому +5

      それをコメントしようと思い、先に書かれていたのでこちらにコメ追加します。
      赤→ルビー 硬度9
      緑→エメラルド 硬度8
      紫→アメシスト 硬度7
      水色→オパール 硬度6
      に変色しますかね?

    • @大鳥居めとん
      @大鳥居めとん 2 роки тому +2

      サファイアとルビーって微量の不純物の違いでどっちもコランダムだから硬度もほぼ同じではないだろうか…。
      その時の将軍様の気分次第で高度9をサファイア(青)にするかルビー(赤)にするか、はたまたサファイア(黄)、サファイア(ピンク)、サファイア(緑)…など好きな色に変化させられるのかもしれない。

  • @珈琲ゼリー-z1n
    @珈琲ゼリー-z1n 2 роки тому +6

    「この野郎~そんなチンケな技で・・」とか「はっはっはそんなチンケな技将軍様はお見通しよ」名言多すぎ(;'∀')

  • @津雲英典
    @津雲英典 2 роки тому +4

    改めて見ると、地獄の断頭台ってブロディのキングコングニードロップからきてるのかな?
    …いや、小沢さんのアルバトロス殺法かもしれないな。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 2 роки тому +13

    色々黒歴史があるけど、将軍様はやっぱりカッコいい

  • @大竹沢
    @大竹沢 2 роки тому +2

    え〜このチャンネルはマイナー超人をやるからいいのに〜悪魔将軍をやるの〜、だが気に入った‼️とても楽しい動画でした、悪魔将軍最高です、バンダイさんHGで模型出してくれないかな

  • @abh12th
    @abh12th 2 роки тому +4

    46巻はベスト3に入るよね 将軍がミラージュマンと一億年ぶりに再会したときの会話シーンが読むたびに味わい深くなる

  • @ystk4680
    @ystk4680 5 місяців тому

    新キン肉マンからの将軍様しか知らなかったから5:46からの小物ラッシュには驚きを通り越してギャップ萌えを感じた

  • @sanadamaru6
    @sanadamaru6 2 роки тому +6

    金のマスクであり、ゴールドマンの将軍様
    しかし、銀色という矛盾。。。
    金閣寺と銀閣寺みたい🤣

  • @ブラッド伊葉
    @ブラッド伊葉 2 роки тому +2

    バッファローマンがフルパワーだったときに赤くなるように悪魔将軍様もフルパワーだと赤くなるんだと思ってます、タマちゃん寝るさんもジョジョ好きなら配色は自由!というのもありだと思います

  • @Name-ko
    @Name-ko Рік тому

    新キン肉マンの存在は46巻から知りました!本屋で見つけた時のワクワクは忘れられません。それを裏切らないカッコ良さに惚れ惚れしました!

  • @国木V
    @国木V 2 роки тому +5

    将軍様はもともと好きだったけど真の将軍様説のおかげでようやく悪魔超人入り(チャンネル登録)できそうです。サーバインは突っ込ませておけば何とかなった記憶とボスは自爆要員だった記憶

  • @堂島大吾-w8z
    @堂島大吾-w8z 2 роки тому +5

    黄金のマスク編の悪魔将軍はサタンが憑依してたから小者感が出てたのかもしれない

  • @スタープラチナ-p4d
    @スタープラチナ-p4d 2 роки тому +3

    将軍様と言うワードは悪魔将軍のことを指す。それだけで凄いこと。

  • @866083
    @866083 2 роки тому +5

    将軍様はサファイアやエメラルドと硬度を変えるとそれに伴うと思ってました。
    旧作当時は人気なかったと記憶してるんですけどみんな真の魅力に気づいたのかな

  • @ユーザー-g8o
    @ユーザー-g8o 6 місяців тому +3

    将軍様を新アニメで見るのが楽しみすぎる

  • @user-us1pp
    @user-us1pp 2 роки тому +3

    アシュラマン成分は総合力の底上げだと思っている
    VS悪魔将軍は強さを無茶苦茶に盛りすぎて、もはや個人がプロレスで制圧するという
    結果に持っていけなくなった。あれはもう試合などではなく3人がかりで行った
    「頭に未知の技を決めることで無敵の悪魔を無力化する」という呪術的儀式

  • @BA-jq3fb
    @BA-jq3fb 2 роки тому +2

    キン肉マンドンジャラ懐かしい!!
    ロングホーントレインは禁じ手でやってました。

  • @西野タマ-f5z
    @西野タマ-f5z 2 роки тому +7

    アニメの将軍様の登場シーンはめちゃくちゃわくわくしたなぁ

  • @nfmkwmtghm
    @nfmkwmtghm 2 роки тому +3

    色に関してはジョジョみたいに決まったカラーリングが無くて雰囲気とか気分で変えてたんですかね
    荒木先生は自分より早くデビューしたゆで先生をすごく意識してたみたいだし、むしろ荒木先生の方がキン肉マンに影響受けてたり…?
    流石にないか😂

  • @efrenji0415
    @efrenji0415 2 роки тому +4

    硬度調節機能で硬度9ルビーパワーを使ってたとすれば赤くなったり白銀になったりしても、何の矛盾もない。
    後、酋長は放送禁止用語だったはず。
    未開の蛮族の長とかいう意味が含まれるからだと思う。

  • @うどんそば-e9e
    @うどんそば-e9e 16 днів тому

    猪木と前田の関係が閻魔と将軍の関係に重なって読んだおっさん読者です。理想、現実、研鑽、衰え、追われる者、追う者、闘魂、格闘王、師匠、弟子、愛憎…
    プロレスファンならわかってくれると思う。

  • @yosina3792
    @yosina3792 2 роки тому +1

    4:54 よくぞ初期Verの将軍様の画像を見つけられましたね。コミック版だと現在の将軍様の画像だから。 初対戦時「真の姿」を取り戻していた将軍様だったら問答無用で完封されてます。 元々の強さに加えて「火事場のクソ力」持ちだから。

  • @sawa-k7u
    @sawa-k7u 2 роки тому +1

    ちゃんと劇場版の将軍様の紹介までしてくれるこのチャンネルが好きだ

  • @ふかし太郎
    @ふかし太郎 2 роки тому +2

    悪魔将軍が赤いのは硬度が銅の時かと思っていました。アニメでキン肉マンが硬度調整機能を破壊した際に一瞬赤い将軍様が拝めます。
    スーパーサイヤ人が体に負担が掛かるように軟体や硬くすると負担が掛かるので、銅モードが負担の掛からないプライベートモード説。

  • @藤巻十三-v7c
    @藤巻十三-v7c 2 роки тому +1

    3:41むしろこのシーンで気になるのはロビンのマスクの作画だよね。
    と思ったら流石うp主さんちゃんと触れてくれたw
    個人的には裾の広がりよりも縁取りの返しが分厚すぎて眉毛が飛び出たように見えるところが気になる。
    口の部分もコンボイ司令官みたいだし……

  • @うえーん-q5b
    @うえーん-q5b 2 роки тому +3

    フェニックスがあまり卑怯過ぎて運命の王子の中ではマリポーサが一番気品があり王子っぽく見えるのですが、皮膚の色でお前はちゃうと思った思いでがあります。マリポーサとサユリに血縁があった場合、真弓視点だとサユリと軋轢ができそうです

  • @あむどら
    @あむどら 6 місяців тому +1

    悪魔将軍も超人「プロレス」を行う興行師側の超人なので、映画化に辺り映画オリジナルの技とか姿を見せた方が盛り上がるだろう、みたいな気遣いをしてくれたのかもしれない
    ジャスティスマンとかだったら映画一本持たない塩試合して終わったかもしれんが、超人レスラー達はどいつもこいつも空を飛べるのに死ぬレベルの落下技に付き合ってくれる奴らだと言うことを忘れてはならんのだ

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 роки тому

    どこからもひねり出せないようなデザインの秀逸さに、ガッツリ触れる記事をいままで探し出せてなかったので、この動画を見ることができて嬉しい。
    「こいつどうやって倒すの」っていう、絶望感が凄かった。「心を折る」というのが答えというのがすごい。

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 2 роки тому +4

    アニメだと声が委員長だったから大変だっただろうなあ

  • @クラウンだよ
    @クラウンだよ 2 роки тому +2

    新肉で将軍様がダンベル集めしてる時に、腕の板状のところに挟んでて、「あっ、ソコにハマるのねw」と。

  • @時野流-h7h
    @時野流-h7h 2 роки тому +2

    キン肉マンドンジャラ友達が持ってたなあ、自分が持ってたドラえもんドンジャラになかった、ポンが追加されてて、友人宅で唐突にポン出されて死ぬほどビックリした思い出

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 2 роки тому +5

    あの将軍様ですらいじれる要素がある。ゆでワールドは最高だな!

  • @嶋崎将嗣
    @嶋崎将嗣 2 роки тому +5

    妖夢よ、君が好きな悪魔将軍様は中身がゴールドマンの悪魔将軍様だ。この映画に出てきた悪魔将軍は中身がアニメ版のサタンの悪魔将軍なのだよ多分。声も違うし。

  • @g.p-g_g642
    @g.p-g_g642 2 роки тому +2

    当時のジャンプ等の雑誌には巻頭カラーは2色カラー(赤と黒)で1話丸々書かれてたから、
    16巻背表紙の赤い将軍様も2色カラーに慣らされた我々(おじ)は気にしなかったのではないでしょうか?

  • @kirieereison
    @kirieereison 2 роки тому +4

    ゲギョギョー
    赤い将軍様とかニューヨークな将軍様とかパイプ椅子な将軍とかはゴールドマンじゃなくてサタンの方だと思う

  • @晴れ晴れ-r8q
    @晴れ晴れ-r8q 2 роки тому +3

    将軍様にはモース硬度と言うのを教えてもらいました
    しかもそれはひっかき硬度、単に傷の付き難さと言うだけでハンマーでぶっ叩けばダイヤモンドも粉砕出来ると知って驚いた
    今でもダイヤモンドペーストとか見ると将軍様を思い出すw

  • @mtukasa
    @mtukasa 9 місяців тому +2

    色々あってやたらややこしくなってる悪魔将軍の設定だけど、
    要は旧シリーズと二世の時は中身は殆どサタンだった状態で、
    新シリーズではゴールドマン自身ってことなのか
    ただ、そうなると悪魔超人達の立ち位置がよくわからなくなるんよね
    旧シリーズの悪魔将軍と新シリーズの悪魔将軍って殆ど別人みたいなものなのに、どっちにも従ってるんだもん
    まあ、悪魔超人達としては最初からゴールドマンに仕えてるつもりで、中身がほぼサタンになってたとは気付いてなかったのかな…

  • @tsukasaaki574
    @tsukasaaki574 2 роки тому +2

    男塾の宮下先生が、当時は原稿を上げるのが精一杯で翌週以降の事まで頭も手も回らなかったと言っておられたので、ゆでたまご先生もその週を乗り切るのにいっぱいいっぱいで、将軍様のカラーやデザインもああいう感じになっちゃったのではないでしょうか。当時はデジタルなんてなかったし。

  • @トロねこ-k7p
    @トロねこ-k7p 2 роки тому

    劇場版キン肉マンニューヨーク危機一髪の悪魔将軍の青いカラーリングも禍々しい感じでまさに悪魔って感じで好きでした

  • @信長の茶房
    @信長の茶房 2 роки тому +2

    霊夢の「○○の二流超人って言われた…」が好き!

  • @Adelheid1211
    @Adelheid1211 2 роки тому +1

    ジェロニモへの断頭台を途中でやめた将軍は
    勇次郎が郭海皇への攻撃をやめたときのように
    すでにジェロニモは死体も同然と奥義を使う事は恥と思ったのだろう
    まさに高潔な判断だ

  • @Akaidenkinohito
    @Akaidenkinohito 2 роки тому +3

    将軍様がチートとは言うけれど地獄の9所封じを8つまで食らっておきながら何事もなかったかのように勝つキン肉マンのチートっぷりの方が絶対ヤヴァイw

  • @ひろのしん-s1n
    @ひろのしん-s1n 2 роки тому +2

    2:15 赤い悪魔将軍様はてっきりCCPとかのソフビやフィギュアのカラバリとばかり思ってました。

  • @モモタロスタロウ
    @モモタロスタロウ 2 місяці тому

    確かに悪魔将軍がラスボス倒すという意味では主人公だが
    それなら悪魔将軍を諭し戦いを終わらせたスグルは真の主人公だと
    叫びたいです!

  • @黒猫-o2u
    @黒猫-o2u 2 роки тому

    強者なのに小物といえばラオウもそうでしたね
    秘伝書奪うために妻と子を人質にしたり、トキとケンシロウの評判を落とす為に偽者用意したりw
    完璧超人編の最後は好きだけど出来ればキン肉マンとタッグを組んで筋肉ドライバーと地獄の断頭台の合体技が見たかった!!

  • @世界神
    @世界神 2 роки тому +3

    アタルと並ぶ程の人気 総選挙では未だに二位をキープ だが、そろそろロビンマスクに抜かされそうな予感がする 悪魔将軍 私も大好き シルバーマンは悪魔将軍を同格のデザインだ あのザ・マンとの決戦はベストバウトです 旧シリーズの悪魔将軍はサタン憑依説が出ているらしい 後、新シリーズのラストバトルはキン肉マンと悪魔将軍VSザ・マンとネメシスのタッグが考案されていたらしい シングルで良かった

  • @八山芸震
    @八山芸震 2 роки тому +1

    翌週にはデザインを変更するゆで先生、当時は衝撃的行動でしたが、昨今のゲームではアップデートと称する不具合修正はしょっちゅうなので今となっては珍しいことでもないですね(そうか?)

  • @ごだい-x1n
    @ごだい-x1n 2 роки тому +1

    昔、浪漫堂から出ていた赤い悪魔将軍フィギュア持ってました。
    1000万パワー状態のバッファローマンに酷似していたので、勝手に悪魔将軍フルパワー状態と思ってた。

  • @井出賀央
    @井出賀央 2 роки тому +1

    悪魔将軍が赤で書かれてるのは知ってたけどキン肉マングレートも赤で書かれてるのを見てゆで先生時折色盲になるのかなと思って全く気にしてなかったです。

  • @jackknife672000
    @jackknife672000 4 місяці тому

    5:46-6:03 これらの一連の行動は、どちらかと言うとゴールドマンよりもサタンの意識によるもののようですね。

  • @ぐるたみん-k8i
    @ぐるたみん-k8i 2 роки тому +1

    キン肉マンは正義超人の手助けがあったから勝てたと言うけどそれ言うなら悪魔騎士の力を借りた将軍も同じだし高潔に戦ったというけど正義超人にリングを支えさせたりとけっこう卑怯な手段を使ってるよな

  • @sasakurasakurad
    @sasakurasakurad 2 роки тому +8

    自分の拳のほうが固いのに鉄のパイプ椅子で手加減してあげてるんやぞ

  • @あっつんさん
    @あっつんさん 2 роки тому +1

    実際のプロレスで鈴木鼓太郎選手が地獄の断頭台使ってますね。ビッグベンエッジの再現度も高かった。

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt 2 роки тому +1

    ガキンチョの頃、体育のマット運動の時は
    「地獄のメリーゴーラウンド~っ!!」
    って前転しながら言ってたなぁ…