【本当に必要なの!?】エージングについて話します【エージングってどうやるの!? プロはどうしてるの!?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • #エージング #BURNIN #バーンイン #イヤホン #ヘッドホン
    イヤホンエージング用チャンネル: • (エージング/Burn in)イヤホン/イヤ...
    MIYABIと干物爺の関係について:  • 【色々SNSでも書かれ始めたので】みやび・干...
    mineo CM出演中: • Video
    日向雅instagram : / miyabin_world
    日向雅Twitter : / miyabin0210
    日向雅アパレルショップ: liamiyabi.thes...
    ※お仕事等のご依頼関係は、インスタのDMか、チャンネル詳細にある
    メールアドレスにご連絡ください。

КОМЕНТАРІ • 253

  • @hayato20706988
    @hayato20706988 Рік тому +20

    イヤーモニターのエンジニアをしている者です。
    私はエージングについては、肯定派です。
    が、モノによるいう見解です。
    動画の中で、エンジンをオーバーホールしたら馬力が上がった!というエピソードをされていましたが、それについては数値として観測できるだろうと思うので、概ね否定される方はいらっしゃらないかと思われます(車関係はよく分かりませんが)
    一方で、イヤホンのエージングはどうかと言われると、効果はあるけど、人間が感知できるほどの違いが生まれるかどうかで、機種によって効果が明白になります。
    例えば、ダイナミックドライバなどの振動板が大口径なものについては、効果はありますが、BAドライバなどはあまり効果がありません。
    スタジオで使われる大きなスピーカーなどは大口径な振動板が使われているため効果があるのだろうと思います。(そちらについては専門ではないのであまりよく分かりませんが)
    実際に10mmのダイナミックドライバユニットのエージングを実施前後で周波数特性を確認すると、明らかに低音のdBが変化していました。BAドイバユニットはさほど変化が見られませんでした。
    試聴をすると明らかに違いましたが、ダイナミックドライバ搭載の方は、明らかに低音が増強されたような感じで、BA搭載の方は変化が感じられませんでした。
    また、低音の周波数が変わると、音全体の癖が変わります。
    これについてはFinalさんの見解がとても分かりやすいです。
    低音と高音とでの伝わり方、耳側がキャッチする所が違うと言った旨のお話と、フラット音についてわかりやすく解説されています。
    エージングについての他の動画のコメント欄などを拝見していて、音が変わりました!と言われている方の機種の大体のがDDかDDBAのハイブリッドで、音が変わらなかった!と言われている方の機種の大体がBAオンリー搭載なので、「やっぱりそうなんだな〜」と思っています。
    因みにあくまで推察ですが、BA機種の音が対して変化がなかったのは、アーマチュア自身が振動しそれに連動して振動版が振動し、音が発生するというメカニズムだからだと思います。
    また、BAドライバの振動版はDDのようにビニルっぽいものではなく、非常に薄い金属が使われていて、その固定方法もDDと比べて全く違うので、大してエージングの影響を受けないのかと推察しています。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +10

      コメントありがとうございます。全くもって同意見です。BA型は、構造上可動部品というか、金属ですので、エージング効果は出にくいと思っています。
      DDの場合は、大型になればなるほど、接着剤等も含めて、構造上可動部分が大きいので、エージング効果が出やすく、低域が出てきやすいのだと思っています。
      実際、測定しても、低域側の波形が変わってくることが多いので、そう述べました。先日、じゃあその波形を見せろ! というコメントがあって荒れましたが
      別にご自分でやってみればいいだけですし、ボクが提出する義務も責任もないので、相手にしませんでした。
      スピーカーの場合は、導入後に、測定用マイクを立てて計測装置と一緒に(今はパソコン使いますが)、出している音がきちんと出ているかをまず測定します。
      エージング前は、出ていないことが多く、エージング後にチェックをして、その後にキャリブレーションに入るような感じをボクは取っています。
      貴重なコメントありがとうございました。とても参考になるコメントだと思いますので、固定させて頂きます。もし固定が嫌な場合はおっしゃってください。外します。
      PS:finalさんの見解は、もちろん読んでいます。ありがとうございます。

  • @S035635
    @S035635 2 роки тому +4

    イヤホン購入したての私にとって一番知りたかった内容です。ありがとうございます!今日も更新動画が拝見できて幸せです。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      いえいえ。こちらこそありがとうございます。是非試してみてください!

  • @presbyopia_hunter
    @presbyopia_hunter 2 роки тому +10

    動画作成お疲れ様です。
    自分もエージング効果はあると感じてます。
    箱出し時の印象をメモに残し、ピンク、ブラウンノイズでのエージングが定番で、
    プロ向けの各波形鳴らす方法は途中経過でもうちょっとかな?と感じた時に1周だけ使ったりですね。
    箱出しから好みの出音の物はそのまま使い続け脳内エージングで好みのままなら所持、
    逆に好みから外れてしまった時は旅立って貰う事も。(笑)

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +5

      ありがとうございます! いやあそれでいいと思いますよ!!
      ボクも気に入らなかったら即売っちゃいますから(笑)
      まあ、レビュー機材を購入する資金難もありますが(笑)
      エージングは効果あると思うんですけどね。実際聴けば音が違うので!!

  • @kanamehirose7550
    @kanamehirose7550 2 роки тому +7

    最近いつも拝見させて頂いてます♪
    本当オーディオ初心者の還暦親父ですがお互い自分の楽しい事をとことんやって行きたいですねー
    エイジング=機械も人間も慣らしは大切ですよね!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +6

      コメントありがとうございます!
      歳なんて関係なく、最後まで楽しいこととことんやりましょうよー!!
      そうです! 機械も人間も慣らしは大切です!!!

  • @user-xu8cz9mq6e
    @user-xu8cz9mq6e 2 роки тому +5

    待ってましたヒモジイのエージング解説!
    プロの見解はやっぱ凄いわ。
    めちゃくちゃ勉強になりましたありがとうございます!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      いえいえ、炎上しないように気を遣いながら優しく話しました(笑)

  • @user-pq9co7vc4s
    @user-pq9co7vc4s 2 роки тому +7

    私もエイジングは効果あると思います。エイジング用のサイトでエイジング後に聴くと分る位変わります。エイジング後の周波数特性が変わるのは色々な方が測定された結果もありますし。ただ、エイジング後の音色が好みかどうかはその人次第って感じだと思います。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +4

      ですよね。ボクもMIYABIも、エージング後の音の変化を確認しているので、エージングは必要だとの意見です。
      実際、変わるものは変わるので、耳が慣れたんだろ!! って言う人もいますが、耳が慣れるレベルじゃなく変わりますよね
      特にベリリウムドライバーや、平面駆動は、大きく変わりますから。
      コメントありがとうございます。

  • @bighim
    @bighim 2 роки тому +5

    エージングすると出てなかった音がではじめたり出過ぎた音が下がったりで確実に音が変わっちゃうから、そのイヤホンでは1度しか聴く機会が無いエージング前の音で先に楽しんでしまう。
    生娘とプロの女性の差を楽しんでる感じ。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      それが一番楽しくていいいじゃないですか!!

  • @jackson-hj9wi
    @jackson-hj9wi 2 роки тому +5

    エージングは肯定派ですね。自分はSound quality labさんのエージング音源を利用しています。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      色々今は、エージング音源出てますよね! 自分が納得いく方法で楽しむのが一番いいと思います!!

  • @rx2174
    @rx2174 2 роки тому +3

    こんにちは、お疲れ様です。ライブハウスの重低音のエイジングの話しで、昔の映画「大地震」で使われたセンサラウンド方式の重低音を思い出しました。ボイラーの音など16Hz~30Hzあたりの音を大音量で流して地震を再現していました。迫力が好きだったので当時4回ぐらい映画館で見ました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      あーそういう映画ありましたよね! 第二次世界大戦時は、ドイツ軍が、兵器として重低音の兵器を開発してた話しもありますよね。
      耳にきこえない低音で危険なのもあるので、重低音には気を付けてくださいね!!

  • @Pakati-
    @Pakati- 2 роки тому +3

    板東英二サイコー🤣笑笑
    干物爺さんのように「エイジングを楽しめる」味のある大人になりたいっス❗️音についてはまだその境地には至っておりません♪
    頑張ります📣📣📣

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      いえいえ、音に領域なんてないですよ!
      どんなときも、音楽楽しめればそれでいいんですよ!!

  • @beko3355
    @beko3355 2 роки тому +4

    最近買ったQ30は箱から出して直ぐ使って見たら、こもっている感じの音でした。
    ヘッドホンは久しぶりだったので、こんな感じと思いながら2時間聞いて
    別のイヤホンで聞いて音の違いを確認。合計14時間使用したQ30は最初より変わりました。
    まだ、変わっていくのか確認するのが楽しみです。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      ヘッドフォンはエージング速度が遅いので、どんどん変わって行くと思いますよ!!
      変わっていく音も楽しんでください!!

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 2 роки тому +4

    極端に変わるタイプとちょっとしか変わらないタイプが有るから論争になるんでしょうね。でも高速に振動するものは固有振動数や共振とか弾性・塑性変形や疲労やき裂進展などいろいろあるから、使っていて新品から変化しないって話がホントなら大学で勉強する材料工学や振動工学や疲労工学や破壊力学などを勉強する事は無意味って言ってるのと同じ事になっちゃう・・・そんなわけねぇ・・・わかりやすい例として複数のバラバラに動くメトロノームがだんだん同期して同じ動きをする動画とか見れば、複数のパーツで構成されるものが振動する場合は同期して動かすために最初に慣らしが必要だと思いますね。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      そうなんですよね! 振動部分や可動部分等ある限り、そうなるのに、なぜか感情的にまでなって否定してくる人がいるんですよね。。。

  • @iced1489
    @iced1489 2 роки тому +3

    うわー、凄く勉強になりました!
    ズブの素人なので色々な事をゆっくり吸収したいと思います!
    お世話になります!!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      いえいえ、お役に立てたなら良かったです😀

  • @hiro8420
    @hiro8420 2 роки тому +3

    自分はエージング信じる派なので買ったらやってます。
    それとリンクのエージング音楽最近使っていて1回終わったら聴いて確認する様にしてます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      お! 紹介した動画使っているんですね! ボクも試しましたが効果あったので、概要欄で紹介しました!
      プロの現場では、特にスピーカー(ライブハウス等)では、このようなののもっと複雑なソフトでエージングを開始して
      同時に、測定用マイクで、ちゃんと全ての周波数、音が出ているか波形で確認しながらエージングを進めます。

  • @3daime-kantyou
    @3daime-kantyou 2 роки тому +2

    永遠の課題ですね。
    私も機械物を扱うためエージングは「ある」と思います。
    ただ、エージング(使い続けて)それが良くなるかどうかは…個人の好みですよね。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      お返事遅くなりました。通知が来なかったので・・・。すみません。
      エージングは永遠の課題ですね。
      良くなるかどうかは、本当に個人の好みなので・・・。

  • @chitoxtuchi
    @chitoxtuchi Рік тому +1

    好み的には良くも悪くも変わりますよね
    曲でやると丸くなることが多いですが明らかに鳴るようにはなってます
    最初っから好みなら普通に使っていくのが良いと思ってますが、なんだかんだ曲流してエージングしちゃいますね
    イヤホン趣味始めてある程度経ってからは特にエージングした音の方が良く感じてたと思いますし
    最近曲でエージングしてもいまいちに感じていたイヤホンにエージング動画流してみましたが、どのエージング動画流すかで全然変わってびっくりしました!
    結構良く出来ましたが、空間表現は音楽でやってた方が良く感じました

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      そこも、自分がいいと思った方法でいいと思います。感覚のモノなので個人個人違いますから!
      同じ波形の全く同じモノでも、人によって聴こえ方、感じ方が違うのがオーディオですから。いいと思います。

  • @nc_sue
    @nc_sue 2 роки тому +3

    先日のコメント返信でアドバイスいただいた通り、音楽を聞きながら3時間、10時間と経つうちにド素人の自分でも分かるほど音が落ち着くというか、これまで気づいていなかった楽器の小さい音が聞こえ出し、バランスが良くなってきました。
    エージングの効果は間違いなくあると思います。
    これからも色々と教えてください。ありがとうございました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます! 時間ごとに変わって行く変化を楽しむのが一番楽しいですよね!!
      ただヘッドフォンやイヤフォンによって、時間がたっても変わらない固体もあるので
      そういうので、色々論争が起こってるようです😅

  • @HiRo_Djungarian
    @HiRo_Djungarian 2 роки тому +1

    こんにちは。エージングに対する関心の高さが、皆さんのコメント内容から伝わってきますね。エージングについては音だけでなく、様々な機器でも聞きますよね。私の前職場でも耳にしてました。効果については分かりませんが、いくつかの部品から構成されていて何らかの力が加えられ可動する部分があるのであれば効果はあると思ってます😁

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      返事遅くなりました。通知がなかったので・・・。たまの巡回で発見してます(かなり昔のは無理なんですが・・・)
      アナログの稼働部品がある限り、慣らしという行為は有効だと思うんですよね。レースやってるので尚更😅

  • @Exaust555
    @Exaust555 2 роки тому +3

    一番エージングを感じたときは去年、NiceHCKのLoftyを買って珍しく中華なのに大々的に「エージングして!!!」ってメーカーが言われてたので初期の音と比べる機会がありましたけど・・・。
    結果としては意外と音が変わったりしたのでやっぱり必要なのかなぁ~って思います。
    メーカーが推奨したりするのなら率先してやってみようかなと思います~。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      そうなんですよね! 中華は特にエージング200時間してください! とかありますよね!
      なので、エージングで音は確実に変わるとは思うんですが、変わらない派の人も未だに多いので・・・。

  • @anre1608
    @anre1608 Рік тому +1

    プロ用のエージングツールが気になるんですけど、一般には出回らないのでしょうか?
    それからエージングはある意味劣化で、それが逆に良い音になっていると思っているのですが、エージングのやり過ぎや、長年のリスニングで悪い音になっていくことはありますか?
    今までにこのヘッドフォンはもう寿命だなと感じたことはありますか?

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +5

      一般には出回っていません。プロ現場で、それぞれ仲の良いメーカーやエンジニアに創ってもらってることが多いです。
      エージングは、いわゆる経年劣化でもあるので、長年使っていけば、色々劣化していきますが、その音が良いのか悪いのかは、個々人の感性と判断だと思います。
      仕事のモニターヘッドフォンでソニーのMDR-7506という製品を、20年以上使ってますが、壊れる以外は、寿命だと感じたことはありません。

  • @FUJISAN_AGC
    @FUJISAN_AGC 2 роки тому +1

    お世話になってます!
    概要欄にある動画でスピーカーとヘッドホンのエージングを試してみました。
    いずれも新品ではなくスピーカーは骨董品に近いもの、ヘッドホンは先日購入して音楽を聴き続けているものです。低域成分が主だと思います。(かなり大きな音量です。注意!!!)
    結果は予想通りではありますが変化します。この音源は主に低域成分なのだと思います。
    100Hzよりも下の帯域が変わりましたが、当然他の帯域の聴こえ方にも影響します。
    感想ですがローエンドが伸び、中低域の硬さがとれ、中域以上の帯域がよりクリアになりました。中低域の量感が減ったように感じますが、こなれて来ると同様の変化はありますので問題なしです。
    これらはスピーカー、ヘッドホン共に同じような印象です。試す前後の変化の幅が大きく、短時間でも効果的かと思われます。
    最後に注意事項。普段聴く音量よりもボリュームは絞りましたが、一回だけでもウーハーのネジが僅かに緩みました(通常の製品では起こりません!)。ボイスコイルやウーハーのエッジへの負担を考慮し、複数回連続しての使用は避けた方がいいと思われました。
    長文失礼しました。

    • @FUJISAN_AGC
      @FUJISAN_AGC 2 роки тому +1

      視聴ソースが抜けてました。ローエンドのチェックに使用しています。 ua-cam.com/video/a0QLtjlSqLk/v-deo.html

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@FUJISAN_AGC コメントありがとうございます! プロ用もこれと変わらないような感じです
      スピーカーの場合は、同時に測定用マイクで測定しながらエージング作業をしています。
      重低音出してますから、古いスピーカーとかだとネジが緩むのも頷けます。
      変化が感じられて良かったです!!
      確かにやりすぎは、ユニットを痛めるので、連続はやめた方がいいですよね。
      視聴ソースまでありがとうございます!!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      セルジオメンデスいいですよねー😀

  • @takabun1150
    @takabun1150 2 роки тому +2

    最近帰ったら動画見るのがルーティーンになってます。お疲れ様です!
    普段聞きながらエージング派だったんでピンクノイズとかも使ったことないですね。
    ど素人ですが、明らかに買った直後とある程度鳴らした後では音が違うと思ってます。
    エージング動画せっかくなので試してきます!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      ルーティンにまでしてくださってありがとうございます!
      エージングは、待つの大変なんで、聴きながらが一番楽しいですよ!!
      リンク先は試してみて、違いが感じられなかったらいつもの方法で楽しんでください!

    • @takabun1150
      @takabun1150 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga 年末にDEVA PRO買って毎日使ってるのでそんな変わらないかなと思ってたんですが、解像度が上がってバランスもキレもよくなった感じがします!
      正直ここまで変わるとは思ってませんでしたw

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@takabun1150 平面駆動ってエージングで激変するんですよ!! 他の平面駆動も同じです!
      変化が大きいから、違いがわかって楽しいですよね😀

  • @Delmontesun
    @Delmontesun 2 роки тому +1

    自分もアイコンの通り ミニ四駆をしている オッサンですが モーターの慣らし運転は 同じ種類のもので結構差がでます。慣らしは大切だと思います✨

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      ですよね! レースもしていますし、更にラジコンもやっていたので、慣らしって大切ですよね😀

  • @user-ec9oy8kq4g
    @user-ec9oy8kq4g Рік тому +2

    エージング時のボリュームについて教えて下さい。
    MOMENTUM True Wireless 3をエージング時、
    ボリュームは、MAXよりも少し落としてエージングしていたのですが、突然‼️右側のイヤホンが
    2回‼️壊れてしまいました。
    エージングは、20時間ほどしました。
    エージング時の音量は、あまり関係ないと思うのですが多分、製品の質が悪い!運が悪かっただけと思います。
    買ってから2年は保証期間中なので、メーカーから新品の製品を頂きました。
    今度は、プロの意見を聞いてエージングしたいので
    音量のレベルなど教えて下さい。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      エージングのボリュームは、上げすぎると壊してしまうので、聴いていてうるさいなくらいがいいと思います。
      ボクらは、音楽等でエージングしないので、昔を想い出していますが、そんな感じです。
      ボクらは、各周波数帯域を一定時間出していく感じのモノでエージングしています。

  • @user-fs2nf8wh7m
    @user-fs2nf8wh7m 2 роки тому +2

    こんにちは
    勇気を絞り初コメントさせていただきます
    大変貴重なお話ありがとうございます。
    私事で恐縮ですが、個人的になかなか外出かけられない事情があるので、何でもネットで買っています。なので大変参考にさせていただいております。
    プロの方相手に、このような筆問をするのは少し勇気がいりますが(笑)
    失礼な質問になったらごめんなさい。
    すごく単純な筆問なんですが、エイジングする際の曲は、自分の好きな曲で選んで良いのでしょうか。J-PopとかロックとかEDMとかいろいろ音楽ジャンルはありますが、ならす順番 とか あり ますか ?教えてください。
    もしかしたら動画内に既に話されていることなのかもしれませんが、私には追いきれなかったので、質問をさせていただきます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      いえいえ大丈夫ですよ! 好きないつも聴く曲で、音量大きめで二日間とか鳴らしっぱなしにして
      音の変化があって、それが気に入ればそこで終わり。変わったと思わなければ、また1日とか2日って感じです。
      普段聴いてる曲で大丈夫ですよ。音量を大きくしすぎて、イヤホン等を壊さないようにしてください。
      UA-camにもエージング専用のチャンネルがたくさんありますし
      うちの視聴者様たちは、コード&メジャーというところのエージングプログラムを使ってる人が多いです。
      コード&メジャー エージング で検索すると出てくると思います。

  • @hiromuayu
    @hiromuayu 2 роки тому +1

    はじめまして。ヌフヌフさんのところから来ました。
    確かに論争が絶えないし、やり方も様々。昔は2ちゃんなどで語られてるのを読んだりしてましたが、すぐ争いになるので嫌気がさしてやめました。
    自分は30年近く機械の保全をやってましたので、特に可動部のある部品は新しい古いでも動きが変わる。朝と昼と夜、夏と冬、連休明けや月曜と週末などでも動きや精度に違いが出るものをずっと見てきたので、エージングには効果(というかやらないよりやった方が良い?)があると思います。だから、言われていた各周波数ごとに音出しをするというのは非常に納得の行く意見だと思います。
    問題は出力される結果が人間の感性によるモノのためですよね。感じ方は人それぞれ。音は確かに変わっても、それが好きか嫌いかは人それぞれ。エージング前のが良かったなんて人もいますし。
    やっぱり違いも楽しむ、自分の好きな音が正解というのが1番だと自分も思います。みんなそれぞれ違って当たり前と寛容になれば世の中もっと楽しいのに。
    最後に一つ、スピーカーやヘッドホンのエージングで各周波数を出すメディア?があるのはわかりますが、再生するアンプによっては正確に出力出来ない周波数帯とかがあるように思うのですが、周波数によってアンプを変えたりするのでしょうか? まあ、単なる興味ですけど。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      エージング用のアンプやシステムがありまして、実は、省略しましたが専門的過ぎるので・・・
      実際スピーカーのエージングでは、エージング用音声を出力すると同時に測定用マイクで音を拾っていて
      きちんと出力している帯域の音声がなっているかを確認しながらやります。
      なので、きちんと周波数ごとにエージングができてるか!? 鳴っているか!? のチェックも同時に行っています。

    • @hiromuayu
      @hiromuayu 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga なるほど、合理的で理にかなったやり方なんですね。参考になりました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@hiromuayu ですね。プロの世界は時間との闘いなので・・・イコール予算やお金ですから😅

  • @のろとしはる
    @のろとしはる Рік тому +1

    エージングもそうですが、さらりとリフレッシュについて言及されているのはさすがと思いました。私はPAD社のシステムエンハンサーと、XLO社のTest&Burn in CDを使ってます。スピーカーでかける場合は、別室に退避するか外出しますw。スピーカーで聴く場合は、部屋が音に馴染むまでそれなりに時間がかかるので、引越ししたく無いです(などと書くと、やっぱりオカルト扱いされるのかなw)

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。スピーカーは特に、定期的にリフレッシュ作業と、キャリブレーションしますから。スピーカーの時は退避しますよね(笑)
      ライブハウス施工のときは、大音量でやるので、エージング開始前に全員追い出して、スタートしたら、入室禁止の札貼って全員退避します(笑)
      その部屋の音響特性に合わせてスピーカーはセットしていくので、引越したくないのはオカルトじゃないですよ!

  • @appi0701
    @appi0701 2 роки тому +3

    いつも為になる企画ありがとうございます。
    個体によってもエージングでの変化量が変わるので説明するのが難しいですね。
    複数のイヤホンを所持していますが全然変わらない物もあれば好みから外れてしまうものあったりします。
    そんなのも含めてオーディオライフを日々楽しんでおります。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      ですね。多ドラBAとか、平面駆動(平面磁界)、ピュアベリリウムとかは激変するんですが
      全く変わらないのも多くありますよね。
      なので、色々と論争が起きると思ってます。
      楽しいオーディオライフをこれからも送ってください!!

  • @user-il5ju4cl9n
    @user-il5ju4cl9n Рік тому +1

    昔、SPに逆電流をかけて、躯体を向かい合わせて、エージングしたことが有ります、懐かしいです。
    JBLの4345等、エージングなしでは、聴けたもんじゃなかったです。
    最近の製品は(SP)エージングないしでもそこそこいい音してますね。
    Ampも、コンデンサーやトランスは、エージングすることは必要だと思います。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      エージングはオカルトだ! っていう勢力も最近多く、レビュー系UA-camrでもいるので語ってみました。

  • @mm-zy3np
    @mm-zy3np 2 роки тому

    エイジングの意味を初めて知りました。何年もかけてやるものだと思ってました。目から鱗です。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      エージングは、イヤフォンやヘッドフォンによりますが、50時間のものもあれば400時間といったものまであります。
      DAP等にもバーンイン(エージング)があって、ソニーの新発売されたお高いウオークマンは、200時間です。

  • @user-jw1tl4zs3d
    @user-jw1tl4zs3d 2 роки тому +2

    エージングはコードアンドメジャーを数回とサブスクでhot100とか好きなアルバムリピートするのを混ぜてやってました。
    でも休憩を挟むのは初めて知りました。
    今度買うことがあれば休憩も混ぜてやってみます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      ユニットを休ませてあげるのも大事なので、休憩挟んでやってみてください!

  • @mameechi
    @mameechi 2 роки тому +2

    初コメです。イヤホンやヘッドホンのエージングは、最初はアンプに繋げて放置で終わっていたのですが、最近は実際に装着して音の変化を楽しんでいます♪

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      それでいいと思いますよ❗❗ 変化する音を楽しむエージングもまた楽しいですから!!
      ボクは、時間がないので業務用でやっちゃいます!

  • @user-bn8pj6ns3r
    @user-bn8pj6ns3r 2 роки тому +3

    エージングツールってあるんですね、耳に聞こえない重低音って怖すぎ!拷問に使えそう(笑)。
    自分はイヤホンなら100時間、少しずつ音量上げて普段聴く音源で最後はいつも聴く音よりちょっと大きくしてから20時間位?10時間ごとに変化を確認しながらです。
    干物さんのレースの話も聞いてみたいです、昔バイクレース10年位やっててメカがいるほど速い選手じゃなかったんで自分で内燃機屋さんにピストンやシリンダー持ち込んで
    ホーニングしてもらったりクランクを心出しやダイナミックバランサーにかけてもらったり、レター計りで笑コンロッドやピストンの重量合わせとかやってました。
    ナラシなんか当時は台数も多かったので鈴鹿なんて月1枠走行したらライセンスのカードリーダーにロックがかかって走れなくなってダイナモの上でやったりTiやMINEまで行って
    背中とゼッケンプレートに鳴らしの「ナ」をガムテで貼って追突される恐怖と戦いながら笑走ってました。
    今度バイクの話も聞いてみたいです、でもチャンネル的にもりあがらないかなぁ~。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      是非配信に来れたらレースの話ししてー! と言ってください! いくらでも語ります!
      一番好きなサーキットは、Tiです! VIPラウンジで食事したときは感動しました(笑)
      レース主催もしてたのと、ボク自身は、ミニバイクレーサーと、トライアルバイク選手でした😅
      今は、前線参戦からは引退して、地方選手権をやってます。去年と一昨年はうちのライダーがチャンピオン獲りました。
      まあ、うちは皆全日本国際A級ライダー出身なので早くて当たり前なんですが😅
      でも皆50過ぎてますしね(笑)若者に頑張って欲しいです!! 50ジジーに勝てないんですから・・・。全日本出てる若者が・・・。
      全日本もフル参戦していましたし、チャンピオンも5回(日本記録)獲ってきましたし、
      WGPも最高2位でした。今は、KAWASAKIのZ125を改造してチーフメカニックが遊びで走ってます(笑)
      保安部品外して、ハイコンプやハイカム、マフラーはワンオフで作って(笑)でも遅いですZ125は(笑)GROMに負けます(笑)
      11馬力以上は出してるんですけどね・・・。
      って話し終わらなくなるので、配信で!!

  • @iko15iko
    @iko15iko Рік тому +2

    ご紹介されていたエージング用の音源のヘッドフォン版をHifiman Aryaで使用してみました。
    Aryaはそこそこ鳴らしておりしたが、未だに高域のキツさが気になっていたので、エージングを掛けて見たところ以前よりもハイ気味な音になってしまいました。
    平面駆動では少し勝手が違うのですかね。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      平面駆動は、ボクの場合は通常の2倍エージングかけますが、High気味になったのならば、本来のドライバの性能が出てきてしまったのかもしれません。元の音が聴いたことがなくてわからないので、なんとも言えないんですが…。

    • @chitoxtuchi
      @chitoxtuchi Рік тому +1

      僕も平面駆動の水月雨 群星-STELLARISにあの動画流したところ高音寄りになりましたね

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      @@chitoxtuchi 平面駆動は、普段の倍くらいエージングすると音が落ち着いてくると思いますよ。経験上ですが。

  • @user-ny6bt2fi1o
    @user-ny6bt2fi1o 6 місяців тому +1

    車のエンジンと同じだよ。エイジング、慣らし運転は必要なんだよね

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  6 місяців тому

      正に同じことを何回か言っています。可動部品がある限り慣らしは大事ですから。レースでもそうです。

  • @chitoxtuchi
    @chitoxtuchi Рік тому +1

    Chord & Majorというサイトのエージング音も良いかもしれないです
    ただ最初の音は不安になる音だし、高い音がマジでキツいので人が居ない部屋でやった方が良いです

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      Chord & Majorのサイトは、ボクも知ってますし、視聴者の皆さんも使ってらっしゃいますよ!
      ボクは、独自に創ってもらったプロ用の、スピーカーと同じ方法の、角周波数帯域を振動させていくオリジナルものでレビューする製品は全てやっています。

  • @hideakit0623
    @hideakit0623 2 роки тому +2

    このトピック、楽しみにしていました。ありがとうございます。これまでエージングを積極的にやったことはなかったのですが、しばらく使っていたヘッドホンやイヤホンが急にぱあっと音に広がりが出てきたり、音が開くというか固さが取れるというか、音のつながりが良くなるというか、そういう瞬間がありました。他方、そういうことなくケーブルが断線したりして使えなくなって終わってしまったものもありました。やはり正当な評価をしたり、性能を発揮させるためには、エージングは大事な作業だなと感じました。やっぱりFostex T60RPをゲットしたので、大事に使っていきたいです。HD560Sよりも同じボリュームだと音が小さいくて、耳に優しい音がします。装着感も緩くてすごく気に入っています。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます! T60RP買われたんですね! 平面駆動は、エージングで大きくバレるので
      エージングでの変化も楽しんでください!!
      そして鳴らしにくいヘッドフォンですから、当然他のヘッドフォンと同じボリュームだと音量が小さくなります。
      ゲインを変えられるヘッドフォンアンプ等で、ゲインを上げて聴くといいですよ!!

    • @hideakit0623
      @hideakit0623 2 роки тому +1

      ありがとうございます!今、最近はまりまくっているNemophilaというバンドのライブ配信を楽しんでいました。SennheiserのHDVA600というアンプを使っているので、ボリュームを上げると、しっかり音が前に出てくれます。エージングが進むのが楽しみだなあ。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@hideakit0623 Nemophilia良いバンドですよね! ボクはプライベートでは音楽聴かないんですが、仕事上新しいバンドや楽曲、ランキングトップ100等は
      聴くので、聴いたことありますよ!! 当然昔のバンドからなので、ほぼ日本に存在するアーティストやアイドル、売れてる曲、バンドは聴いてます!!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      特にハードロック系は全部チェックするので、5人組の女性のバンドですよね! こういうバンド好きですよ!
      デス声いいですよね!!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      BAND MAIDという女性ハードロックバンドも、ご存知なかったら聴いてみてください!!
      知り合いがプロデュースしたりしてるので。世界ではスゴイ人気で再生回数とかスゴイんですけどね
      日本では、まだブレイクしてくれてません😭

  • @hiro1842
    @hiro1842 2 роки тому +3

    エージングの効果はあると思っています!
    箱出しで違和感を感じたらピンクノイズで100時間ほどエージングして、違和感無ければ聴きながらエージングという感じです。
    今度、イヤホン購入したらエージング性能改善プログラムを試してみます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      是非、今度イヤホンを購入したら、エージング性能改善プログラムやってみてください!

    • @hiro1842
      @hiro1842 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga
      100時間のエージングはなかなかの苦行ですのでやってみます!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@hiro1842 100時間エージングは本当に苦行ですよね。1回で変わらないと思ったら2回、3回やってみて下さい! 1回50分くらいなので!

    • @hiro1842
      @hiro1842 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga
      50分くらいでしたら余裕ですね👍
      KZ ASX の時、メーカー推奨が200時間だったので8日ちょいが長過ぎて
      エージング後もぱっとしなくてKZの多フルBAがトラウマになりました(笑)

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@hiro1842 フルBAは、なかなかいいの当たりませんよね。中華は😅

  • @ym-mc3xi
    @ym-mc3xi Рік тому +1

    エージング論争を決着するのは簡単で
    箱出しで音の違いが解らない新品を複数用意して
    エージングする群しない群でシャッフルしてエージングした物を的確に当てられたら効果があると証明できる

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      確かにそれやれば、わかりますね!

  • @shinjigogo999
    @shinjigogo999 2 роки тому +1

    UA-camを立ち上げたらこの動画出てました。
    プロ用エージングのことちらっとMiyabinnがかたっていて、調べもしないで疑問に思ってました。でっ動画を見て理解しました。
    Trn TA1をピンクノイズで30時間オーバーで音質が安定してきました。
    プロ用エージング次試してみたい。特にBluetoothイヤホンで、だってさー長時間やったら電池消耗しちゃうでしょう。短時間で終了するのがいいです。
    私の経験ですけど、エイジングしたら音質に変化はあります。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。業務用は、一般には出回ってなくて
      ボクが使ってるのは特別に手にさせてもらったもので、宣伝とか人に紹介できないんですよね・・・。
      ただ、基本的には、各帯域ごとに人間の耳に聴こえない重低音から、高周波まで出していく感じのモノです。
      スピーカーのエージングにも使うんですが、その場合は測定用のマイクとパソコン立ち上げて
      きちんと各帯域が振動して音が出てるかの確認もします。

  • @raouyt
    @raouyt 2 роки тому +1

    いつも動画を楽しく視聴させて頂いております。
    まかないイヤホン Type-Pのエイジング方法について可能な範囲で教えて下さい。
    エイジング方法として付属のケーブルにてApple純正の変換ケーブルでiPhoneにつなげて行う方法

    手持ちのHIDIZS DH80SにPentagon Ear4.4mmバランスケーブル(Sakura)にリケーブルして行う方法
    とではまかないイヤホンへのエイジング効果は変わるものでしょうか。
    また、手持ちのHIDIZS DH80SにPentagon Ear4.4mmバランスケーブル(Sakura)に
    リケーブルして行うエイジング方法での注意点などありましたら、合わせてご教授頂ければ幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      どちらでやってもエージング効果には影響ないと思います。
      バランスにリケーブルしてのエージングも音量だけ気を付けて、ドライバ類を痛めないようにするくらいです。

    • @raouyt
      @raouyt 2 роки тому +1

      アドバイスありがとうございます。
      どちらでも効果が一緒と認識しました。
      バランスにリケーブルしてエイジングの音量に気を付けて、ドライバ類を傷めないように気を付けてエイジングしたいと思います。
      それにしても、まかないイヤホンにPentagon Ear 4.4mm バランスケーブル(Sakura)はすごい破壊力です。こんなに音域に変化があるとは思いませんでした。TIDALのMQAで聴く価値がありますね。
      早く日本での正式対応が待ち遠しですね(現在はAmara Playで視聴してます)。
      これからも応援してます。
      今回はアドバイスありがとうございました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@raouyt いえいえ、こちらこそありがとうございます。
      intimeのイヤフォンは、リケーブルで激変するものが多いので(構造上)
      リケーブルを積極的にオススメしてるんですよね。
      日本でのTIDALのローンチが遅れまくってますよね・・・
      速くローンチして欲しいと願っています。

  • @den8852
    @den8852 Рік тому +1

    Air pods pro ってどうやったらエージングしたら良いのでしょう?
    普通の曲を聞きながらしかできないのでしょうかね?

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      着脱検知をオフにすれば、普通にエージング出来ますよ!

  • @kanamehirose7550
    @kanamehirose7550 2 роки тому +2

    因みにコードアンドメジャーを使っていますがどうでしょうか?

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      コードアンドメジャーは聴いたことがないのでなんとも言えませんが
      kanameさんが気に入ってるなら、それが全てだと思いますよ!!

  • @kenbobcajue1021
    @kenbobcajue1021 2 роки тому +5

    ものすごく知りたかった内容の動画をありがとうございます。
    感覚的には、車の慣らしに似てるのかな?と思っていたので、すんごい得心しました。
    自分は、オーディオの沼の深さに避けてた世界ですが、どんどんそっちの方へと…
    これからも勉強させていただきますww

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      車の慣らしと全く同じだと考えてくれていいです。やはり振動板含めてエッヂ等稼働部分がありますので!
      沼は底なしなので、そこだけは気を付けてください😅

  • @JMurayamaRW
    @JMurayamaRW 2 роки тому

    オカルトと野次られますが専用CD音源やピンクノイズ等でのエージング推奨派です。
    ちょうどMDR-CD900STのドライバ交換・バランス化配線・7506/V6風にミクロングラス抜きをしたばかりなので、
    職人推薦のエージング用チャンネルは嬉しい限りです。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      機械部品や稼働部品がある場合、ナラシは必ず必要なので、オカルトと考えるプロってほとんどいないと思うんですよね。
      ボクの周りには、オカルトだと思っている反対派はいないですね。

  • @manmiyagi3419
    @manmiyagi3419 2 роки тому +1

    いつも参考にさせていただいております。
    ご紹介いただいたチャンネル試しました。
    結果、劇的に変わりました!
    final A4000です。
    リケーブルのお話しもおうかがいしたいですね!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      効果があって良かったです! A4000で試されたんですね!
      あのチャンネルは、リフレッシュとかもありますので
      色々試してみてください!!

  • @cat-dh1zv
    @cat-dh1zv 2 роки тому +1

    初めてコメントさせていただきます。ヌフさんとのコラボ動画を見てからこちらにお邪魔しました。
    まだ少ししか拝見していませんが、とてもわかりやすいし聞きやすいです。
    私はMiyabiさんより音楽の知識ない感じくらいなので、同じ様なリアクションして楽しく拝見しております。
    自分がいいと思った音が一番っていうプロの方の言葉、メッセージが一貫してニュートラルで安心します。
    人の声を聞く仕事なのでイヤホンやヘッドホン&有線が必須で、情報やスペックを聞いたり見たりしては色々買い漁って、沢山失敗しています。それも必要な経験なのかもしれないですけどね。
    結局装着感の一番良いraipentaを一番仕事でよく使っています。音楽用なのは承知していますが。。。あれだけ苦手だったカナル型なのにつけていて疲れなくて私にとっては革命的でした。
    でも、音楽聴く時なんかしっくりこないことが結構ありまして。。。折角だから音楽聴けるともっとよかったのになと思っていました。。。こちらの動画で知ったエージングやってみたいと思います!!
    他の動画も参考にしてアンプやバランスケーブルも気になりますね。いい状態作っていけたら仕事も音楽聴くのも楽しめそうな気がしてこちらのチャンネルを知ることができて良かったです。今後も動画楽しみにしております。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      初めまして! コメントありがとうございます!
      MEZEのRaipentaとは高級イヤフォンをお使いですね! Raipentaは、バランス接続するとまた音が変わります!
      MEZEのフラッグシップイヤフォンですので! ただ音は特徴的なのでお気に召さない場合は、音楽用は視聴をして自分が好きな音を出すイヤフォンを購入されることをお勧めします!!
      これから、無理のない範囲で、楽しいオーディオライフを歩んでくださると嬉しいです!!

    • @cat-dh1zv
      @cat-dh1zv 2 роки тому +1

      ​@@miyabihyuga 返信ありがとうございます!嬉しいです!
      細いノズルでつけていて圧迫感のないもので人の声がクリアに聞こえる、つけながら喋れるという条件でこちらが最終に残ってという感じでした。。。
      特徴的な音なんですね〜。バランス接続のことを伺い、このイヤホンでも音楽を楽しめる可能性が出て嬉しいです。早速試してみます!
      そして、アドバイスもありがとうございます!仕事以外の目的でイヤホン選んだことなかったので、音楽目的で選ぶという部分ではmiyabiさんの最初の頃のように初心者なので、動画見ながら私も色々試してみたいと思います。今後の動画も楽しみにしております^^

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@cat-dh1zv こちらこそありがとうございます! 日曜日公開のイヤホンが、価格も安くてかなり良い音してますので!!
      秋葉原や大坂日本橋等のe☆イヤホンというお店で視聴できますので、もし行ける距離にお住まいなら視聴してみてください!!
      今後も楽しんでいただける動画を出せるように頑張ります!!

    • @cat-dh1zv
      @cat-dh1zv 2 роки тому +1

      raipentaは秋葉原のeイヤホンさんで散々試させていただいてから買いました!
      ケーブルのお話伺ってから、試しに行きたい!と思っていたので、日曜日の動画見てからにします!平日昼間の空いてる時にでも行ってみます。
      日曜のお2人の動画楽しみにしていますね(^^) 何度も親切に返信をありがとうございました!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@cat-dh1zv いえいえ、全然返信は大丈夫ですよー😀
      是非、平日昼間にイーイヤに視聴に行ってみてください!!
      そのうちイーイヤですれ違うかもしれませんね(笑)

  • @user-ts2jz6ms6z
    @user-ts2jz6ms6z 2 роки тому

    僕は去年の五月頃に買った
    アンカーのおんなじイヤフォン2台所有してるので、試しに干物爺さんのおすすめ動画を使って1台をエイジングして違いを確かめてみました!
    エイジングしたのと仕手内のでは明らかに違いました!
    エイジングしたイヤフォンは確実に音質が向上しましたよー!音の輪郭がクッキリ、ピントが会いましたよ!エイジングしないのは、音がボヤケてるのがはっきり解りましたよ!干物爺さん教えてくださりありがとうごさいます!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      変化があって良かったです😀
      やはりアナログな稼働部品があるものは、ナラシが大切なんですよね。
      これからも音楽楽しんでください!!

  • @user-yz3zs8gk7e
    @user-yz3zs8gk7e Рік тому

    エージングは試してみたら確かによい音に変化して満足!した物もあれば、逆にキンキン、ドコドコ!うるさくなってしない方がよかったものもありました。(980円の安物)😌
    で、ちょっと気になったんですが、ひも爺さんだとわかるかと思いますがレーシングマシンは自分の寿命とトレードオフして限界性能を出すのですが、イヤホン、ヘッドホンも高性能なものはトレードオフなんでしょうか?
    興味があったのでよかったら意見をお願いします😄

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      イヤフォン、ヘッドフォンは、レーシングマシンとは違って寿命とトレードオフではないと思いますよ。モニターヘッドフォン等は20年以上使っていますし😀
      レーシングマシンは、耐久性ゼロで1レース持てばいいところまでギリギリに作ってあるので、毎回オーバーホールが必要ですが、それとはまた違います。

  • @knives_ichimi
    @knives_ichimi 2 роки тому +2

    プロ用ツールはスイープが基本なんですね

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      ですね。スピーカーの場合は実際には、測定用のマイクも同時にセッティングしてきちんと出ているかの確認もしています。

    • @knives_ichimi
      @knives_ichimi 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga ただの理論屋なんで、やっぱそうよねってちょっと嬉しかったり。機器調整で閉めるってのは聞いたことあるなぁ

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@knives_ichimi 理論を実践して経験値貯めて、理論を超えていくのがプロですから!!

  • @yoyu_yoyu
    @yoyu_yoyu 2 роки тому +3

    動画投稿お疲れ様です!
    これは永遠に肯定派vs否定派で争いが絶えない議題ですねえ…企業でも肯定派と否定派で分かれるくらいですからね。
    私は正直「どちらとも言えない」と考えてます。卑怯な言い方かもしれませんが、理由としては「現時点で判断材料に欠けるから」です。
    私も過去にイヤホンを100時間エージングして比較してみましたが、「こ、これは全然違うっ!」といった大きな変化は感じられませんでした。
    もしかしたら微細には変化していたかもしれませんが、正直言って100時間前に自分がどう感じていたか細かいレベルで覚えていないので、単純に比較出来ないです。(私の耳と記憶力が悪いだけ説もありますけどね…)
    スペクトルの波形から、エージング前後での変化を測定している動画を私も見ましたが、あまりに微細な変化で、これを知覚出来るかは個人差があるなと感じました。(測定環境に穴があるため鵜呑みには出来ませんが)
    そもそと、音の変化を「感じる」というのは、あくまでも人間の脳が知覚する事であり、いくらエージング前後で出る音が物理的に変化したとしても、音が変わったと感じるかは最終的には個人の感覚に委ねられます。
    微細な変化を敏感に感じ取れる人も居れば、そうで無い人も居ます。そんな人達が一斉にエージング効果の有無を語っているのですから、そりゃまとまらないですよね。
    また、日によって体調が違えば聞こえ方も変わってくるでしょうし、気温・湿度・気圧によって物理的に空気の振動も微細に変わってくると思います。
    上記の通り、人間が音を知覚し評価するまでには様々な要素が絡んできますので、定量的な検証・評価をするとなるととんでもなく大規模になってしまいます。よって、エージングで音が変わる/変わらないの答えは現時点で私は出せません。
    なので、ひも爺さんの仰った「自分が良い音と思ったのがその人にとって本当に良い音」というのがこの議論の終着点かと思います。
    〜以下蛇足〜
    思ったんですが、同じものを2つ用意し、片方だけエージングし、ブラインドテストをすれば面白い結果が出るかもしれませんね。ただ、それなりの種類を用意しないといけないので、個人ではなかなか出来ない…
    という訳でひも爺さん、企画としていかがでしょうか?(悪魔の笑み)

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます。厳正な検証をどこかが行って誰も反論できないレベルの検証で、結果が発表されれば変わるんですけどね…。
      おっしゃる通り、自分が良いと思った音が良いので、現状人それぞれでいいと思ってます。
      提案された企画は、現状、ボクの自腹のみで運営して、レビュー機器も撮影費用も全てボクが出しているので
      その検証は、収益が入ってくるようになって、企画に回せるくらいの金額じゃないと実現はちょっと難しいです・・・
      毎日更新で、月に30個は機材を購入しているので、平均単価2万円で計算しても、60万円になってしまうので😭

    • @yoyu_yoyu
      @yoyu_yoyu 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga 返信ありがとうございます!いつか見える化された、誰にも反論できない結論が出ると良いですね!
      提案についてはウケ狙いで冗談で言ってるだけなので気にしないで下さい😅

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      @@yoyu_yoyu ですね。0.1dbに命を削ってる我々プロが報われるようになって欲しいです!
      冗談は了解です😀

  • @tube20080405
    @tube20080405 Рік тому +1

    割れ気味の低音が割れなくなりました
    ドストレートに効果ありました
    単純にこういうことなんですねw

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      可動部品があるので、どうしてもナラシ(正確にはバーンインと言います)が必要なんです。厳密にはバーンインとエージングは違うんですが、最近は一般的にエージングと言われるようになったのでそれに合わせていますが、効果が如実に出る製品と、出ない製品もあるので、効果が出て良かったです!

    • @tube20080405
      @tube20080405 Рік тому

      @@miyabihyuga
      バーンイン
      なんとなく調べてみました。
      そして、エージングとの関係もなんとなく理解できたような?ww
      勉強になりました。
      ありがとうございます~
      物理的に変化があると効果と感じれますが、製品の寿命が延びたことは
      結果、感じれなかったものになってしまいますね。
      ムズカシイですw

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      @@tube20080405 調べましたか。まああまりムズカシいことは考えず、自分が良いと思った音を楽しみましょうよ!
      そして、エージングで変化を感じられたらその変化も楽しみましょう!

  • @minne916
    @minne916 2 роки тому

    エージング効果をこんなに感じたのは初めてです。
    こちらの動画のおかげです。ありがとうございます。
    先日購入したHD599SEが思ったような音が鳴ってくれず、悩んでました。一晩中、曲を流しながら放置を繰り返しても改善せず。
    まるで、楽器の前に鉄板を置いて演奏しているような。
    パチモンをつかまされたか?オークションで売り払うか?とマジで考えていました。
    そんな折、このムービーを見て紹介していただいてるエージング用のムービーを試してみました。
    3、4回流して、やっぱりダメか。と諦めかけたのですが、この際だからとあまり期待せず7、8回は流したでしょうか。
    聴いてみてビックリ。
    まるで別物になってました。
    耳につく変な響きが無くなっていたなんでレベルではなく、ピアノは美しく響き、女性ボーカルは艶かしく可愛く、楽器の残響はふわりと消えて行く。
    聴いていると、思わずニヤニヤしてしまいます。
    え?これが同じヘッドフォン?と、自分の耳が信じられませんでした。
    何か勘違いしてるんじゃないかと俄に信じられませんでした。
    これが、本来の音だったんですね。
    わかっていたつもりでしたが、改めてエージングの大事さを身をもって知りました。
    これを機に更に沼に踏み込んでしまいそうで怖いです。
    長文失礼しました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      動画が役に立って良かったです! エージング反対派や、オカルトだという人もいらっしゃいますが
      我々プロも周りは、スピーカー含めて紹介した動画にあるようなモノに似ているソフトで
      各周波数ごとに音を出していってナラシ作業、つまりエージングを作業を行っています。
      可動部品があるものには、ほとんどがナラシが必要だと思っています。自動車やバイクや機械と同様に。
      レーシングマシンも、ナラシは必ず行いますから。
      599SEが良い音になって良かったです😀

    • @minne916
      @minne916 Рік тому +1

      @@miyabihyuga
      >599SEが良い音になって良かったです😀
      そうなんです。
      なので、他のヘッドフォンにも興味が湧いてしまいました。
      ああ、怖い。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      @@minne916 それが沼です😅

  • @owlminerva5298
    @owlminerva5298 2 роки тому +2

    お疲れ様です
    自分もエージングはしますね
    リフレッシュもします
    イマイチ感のあったゼンハのイヤホン、それでも使い続けて
    ある日 オヤッ?と変化に気づいたのがキッカケで効果を確信しました
    自分の中では「どんでんが来る」と言っています 何だそれw
    ちなみに自分なりのエージング方法は
    先ず部屋の四隅に盛り塩をして斎戒沐浴の後に南面し
    正座で大祓詞(おほはらへことば)を奏上し
    その後にエージングツールを
       
    噓ですごめんなさい(泣

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      結界張ってどうするんですかwww
      まあ、神聖な作業なんで、エージングでは結果を張り
      御札をアタマより高い、東か南に設置して
      竹墨と・・・うそですwww
      エージングは効果あると思うんですよねえ・・・ホントに」

    • @owlminerva5298
      @owlminerva5298 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga
      アンチエージング(リフレッシュ)も効果ありますね
      効果と言えば
      先日MIYABIさんと干物爺さんがお祈りしてくださった効果がてきめんで
      本日アンプ(TRI TK2)が届きました
      ありがとうございます 感謝です!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@owlminerva5298 オー! おめでとうございます! 着弾いいですね!
      TK2楽しんでください! 感想も教えてください!

    • @owlminerva5298
      @owlminerva5298 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga
      自分が今使ってるDAPがCayinのN3proなんですが結構厚みがあって
      アンプと重ねるとまさにレンガ、、、
      自分は本当に時代に逆行してますね
      ほぼサブスク全否定みたいな組み合わせw
      しかしながらAKとESS、そして真空管サウンドまで手軽に楽しめる大変お得なセットとなっております。(何

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@owlminerva5298 いいじゃないですか!! ボクは何度も言ってるようにプライベートでは音楽一切聴かないので😅

  • @sennintv6084
    @sennintv6084 Рік тому

    エージング初めて知りました。
    BOSEヘッドホン🎧のQC35を購入してかなり経ちましたが、一度エージングやってみようと思います。
    変化を感じられるかなあ?
    鈍感な私…

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      購入してかなり時間経っているならば、エージングは、もう終わってると思いますよ!

    • @sennintv6084
      @sennintv6084 Рік тому

      @@miyabihyuga
      そうなんですね。
      この秋🍂に発売されるヘッドホン🎧を購入したらエージングやってみようと思います。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      @@sennintv6084 新しいので是非やってみてください!

  • @mgpic620
    @mgpic620 2 роки тому +1

    ミヤビンひもじいこんばんは!エージングの話しですね。皆さん詳しいですね。ついていけないです!でも音楽好きなんで聞いてます💯ひもじいのレースの話し今度聞かせてくだい✌️

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      レースの話し、配信とかでしますね! 配信でレースについて話してー! って言ってもらえればなんでも話します!
      全日本選手権、WGP(今のMotoGP)、Super耐久、SuperGT、F4等やってきてますので!!

    • @mgpic620
      @mgpic620 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga 色々動画今イヤホンのやつ見てるので沢山ありますね!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      @@mgpic620 動画は毎日更新なのでスゴイ数あります😅

  • @user-wr5xy1mo3f
    @user-wr5xy1mo3f 2 роки тому +2

    動画内でおすすめされていたエージング動画は視聴すればするほど音が良くなるんですか?

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      いえ、ユニットを痛める可能性があるのと、限界がありますので、連続視聴はやめたほうがいいです。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      それと1回やってみて音に変化が感じられなかったらそこでやめてください。
      イヤフォンによって、効果が高く出るものと、あまり出ないのがありますので。

    • @user-wr5xy1mo3f
      @user-wr5xy1mo3f 2 роки тому +1

      ありがとうございます🙇‍♂️

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@user-wr5xy1mo3f いえいえいつでも遠慮無くどんどんコメントしてください😀

  • @user-mh7lk3kl8o
    @user-mh7lk3kl8o Рік тому

    エージングについて質問なんですが、低域、中域、高域のどの帯域から始めるのがオススメですか?

  • @user-lv3lz7ff1f
    @user-lv3lz7ff1f Місяць тому +1

    車でも同じならし運転入るマニアルミッションギャー入りやすいしスピーカーは特に思います男女間もそやろWWW音を気にしない人は関係ないし分らないと思う

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Місяць тому

      まあ、科学的に実証されてないから、エージングが必要とか言ってる奴等は頭オカシイと、わざわざ否定しにくるアホが多いんですよ(苦笑)

  • @user-yv5bq2lf3v
    @user-yv5bq2lf3v 11 місяців тому

    物理的に動くものを、慣らす事でパーツが変形するなどして、音が変わるのは理解できます。
    ただ、それで音が良くなるとは限らないと思うのですが、9割9分音が良くなるのはなぜですか?
    エージングで音が悪くなった話を聞きません。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  11 місяців тому

      9割9分音が良くなるかはわかりませんが、エージングは良くなったと感じる方と、感じない方がいますし、中には箱出しの状態が最上であとは劣化していくだけという方もいらっしゃいますが、メーカー側が、エージングをしてくださいと注意書きをしてることも多いので、科学的根拠のエビデンスを求める場合は、エージングを推奨している、SONYやfinalといった企業にお問い合わせ下さい。

  • @user-me4kx6su2t
    @user-me4kx6su2t Рік тому +1

    KZ ZSTXが届いて、概要欄のエージング用チャンネルのやつ、やってみたら劇的に音が良くなってビビりました。どうせ現代の黒魔術的な話だろうと疑っていたのですが、あまりの効果に他のイヤホンでも試してみました。長期間聴いていたイヤホン(final のE3000)で試してみても、明らかに整い、音が良くなったと気がします。箱出しじゃなくても効果があるって、どういうことなんだろう?と不思議で仕方ありません・・・。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      コメント返信遅れました。通知が来ない&コメントが管理欄に突然現れるバグがありまして・・・
      長く使って居たイヤホンも、リフレッシュ効果といって、各帯域ごとに振動板を振動させる方式なので効果が出やすいんです!

    • @user-me4kx6su2t
      @user-me4kx6su2t Рік тому +1

      @@miyabihyuga ​ 自宅にあるイヤホン、ヘッドホンを片っ端からエージングしなおしております。特にfinalのE3000とゼンハイザーのIE300は、まじで「リフレッシュ効果」があったように感じています・・・。今まで何を聴いてたのか?と、動揺が隠せません。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      @@user-me4kx6su2t あー! ヘッドフォンは別なんです! 別な動画があります! これイヤフォン用なので。もしもう同じチャンネルのヘッドフォン用をやってらしたならごめんなさい。エージングはBAにはあまり効果がないんですが、ダイナミックドライバーだとやはり構造上効果が高いようです。

    • @user-me4kx6su2t
      @user-me4kx6su2t Рік тому +1

      @@miyabihyuga ご返信有難うざいます。無事にヘッドホン用のほうでやっておりまして、大丈夫でした。しかしヨレっヨレのヘッドホンだったので、効果が一番薄かったように感じております。エージングって魔法のようですけど、やっぱり若返るわけじゃないんだな・・・としみじみ感じた次第です。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      @@user-me4kx6su2t ヘッドホン用の方でやられていて良かったです! 若がえる訳ではないので、定期的にリフレッシュとしてやってみてください。

  • @user-mv6de3sc8g
    @user-mv6de3sc8g 6 місяців тому

    使用初期に特性が無視できないレベルで急変する可能性があるなら先ず念のために合理的な範囲でエージングする、というのは特に業務用途なら当然の判断です。
    ただ、その結果を測定もしていないのに「音が良くなった」などと言うから胡散臭いオカルト話に陥ってしまうわけで。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  6 місяців тому +1

      測定レベルで出ない場合もあるようです・・・。

  • @tytyia
    @tytyia 2 роки тому

    店頭の試聴機ですごく気に入って購入したのに
    低音の鳴り方が全然違っていて愕然としたことがあります
    試聴機はエージングが進んでいたりするのでそのへんも考慮しないとダメだと実感した一件でした

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      ですね。視聴機によって、エージング済みな場合は、聴かれているうちにエージングが進んだ場合と
      エージングされていない場合があるので、店員さんがいたら確認した方がいいです。

  • @user-dg8mi6my6s
    @user-dg8mi6my6s 2 роки тому +4

    エージング効果あると思ってます。わたしは箱出しからずっと好きな音楽聴いて日に日に変わっていくのを楽しんでます。変わっていくのも楽しいので

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      エージングの一番の楽しみ方はおっしゃる通り、聴きながら変化を楽しむだとボクも思ってるのでいいと思います!!

  • @kooe4241
    @kooe4241 2 роки тому +3

    こんにちわー
    脳天杭打ちです
    禁断の話ありがとうございますw
    以前エージングについて調べたことがあるんですが
    まぁ偉い先生と呼ばれるような人が論文で述べられてて
    その論文によると
    「多少の変化はあるものの誤差の範囲で概ね波形は同じ」
    と言うことでした
    正直笑いましたwww
    その波形を見ると確かにほぼ同じ(当たり前)で
    ところどころ1dbほどの違いがありました
    その先生は1dbの違いを聞き取れる耳をお持ちではないようですw
    私は元PAなんですが今でも0.5dBの違いなら聞き取れます
    その誤差がエージングの効果だと思うんですけどねぇw
    また楽しいお話お待ちしてます!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      こんにちは! 元PAさんなんですね! ボクもPAもやってました(笑)
      自分でライブハウス持ってたのと、アーティストのライブでPA指名されたらやってました。
      1dbといったら、絶対わかるほどでかい差ですよね(笑)
      そのために、我々はちょっとの変化も逃さないモニタースピーカーやモニターヘッドフォン使うわけで😅
      PAエンジニアさんなら話しが早いです!!
      その違いが大きく音の変化として出るからエージングって大事なんですよね! 誤差じゃないです(笑)

    • @kooe4241
      @kooe4241 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga 命削りながら1dbの調整をしてるのに
      誤差とか言われたら発狂しますよw
      もう引退しちゃいましたけどね

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@kooe4241 レコーディングでも、ライブPAでも、その1dbに命を賭けるのがボクらなのに
      それを全否定されたら・・・ですよね😅
      ボクも、PAは引退してます。たまに所属アーティストのライブでやるくらいです!!

  • @Apple_House
    @Apple_House 2 роки тому

    バイオリンの最高峰、ストラディヴァリウスも長い年月でのエージングの賜物なんですかねぇ、、
    新品のギターをエージングさせる技術もあるのでユニットを安定させる点ではオーディオ関係も有りだとは思います。
    関係ないけど、ギターアンプの鳴り方が変わったわ!言う人おられますが単に真空管がヘタって変わったんちゃいますかね。笑

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      うちのチャンネルでは、何度も言ってますが、「本人が良い音だ」「変わった」と思ったらそれが全てでそれで良いので
      人それぞれ感じ方も、なにもかも違うので、うちはこの考えを強要するものではありません。

  • @nonchaaa
    @nonchaaa 2 роки тому +1

    dacも結構変わりました!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      DAC、DAPもバーンインしろってメーカーも言いますからね!

  • @Ktuk-ij5vu
    @Ktuk-ij5vu 2 роки тому +3

    個人的にはピンクノイズやホワイトノイズ、バーンイン音源でのエージングは否定派です。
    体感ですがプレイリストなどで音出しした方が良い音になる気が。
    周波数特性からしたら効率的なのでしょうが、ノイズ音源でのエージングはなんか微妙に嫌な音になるんですよね。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      その辺おm賛否両論あるので、自分が良いと思った方法を続けるのがいいと思いますよ!
      ボクも、レビューでは、音楽をただ鳴らし続ける方法でやってますから!!

    • @Ktuk-ij5vu
      @Ktuk-ij5vu 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga
      鳴らして行く過程も楽しめたらと思ってますが、一部のイヤホンなどは苦行かもなのでそこはサブ端末からプレイリストを鳴らしっぱなしですねー。
      eイヤで捨て売りされてたF01wってヘッドスピーカーも最初は籠りまくってましたが30時間くらいで多少マトモになりました。
      イヤーパッド外して黒い吸音スポンジを外し(固定してた爪折れちゃいまさしたが)密閉からセミオープンに改造したら、籠りと共振が緩和されて定位感はかなり良くなりました。キワモノですが安かったので改造とエージング楽しんでます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@Ktuk-ij5vu ボクもeイヤにアンティームやら色々買いにいった時に、F01W買ってますよw 9割引きアウトレットw
      まだ開封してませんが、レビューしようかなあと(笑)3000円で売ってたヘッドスピーカーはどうなのか!? と(笑)

    • @Ktuk-ij5vu
      @Ktuk-ij5vu 2 роки тому +1

      @@miyabihyuga
      あれ定価は確か2万だったかと。Amazonの3万はストア側がちょっと盛られてますね。
      メルカリで1万とかで転売されてて、性能知らずにそちらから買う方が可哀想な気がしますので、レビューは参考になるかと。 (情報が少なすぎるんです)
      eイヤの在庫はまだありそうでした。
      音はウチの個体はリバーブがキツいし、付帯音凄いし、籠りますし、共振?が出ますね。
      上記のコメントでの改造をしたらUA-camで解説系を見る際はソース音源とナレーションがいい感じに分離して、音源次第ではベッドホン感が消えて一瞬接続切れてスマホから鳴ってるかと思いました。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@Ktuk-ij5vu なるほど! 価格コムでみたら2万9800円とかだったので9割引きなのかなあと。
      まあ3000円なんで、ハズレてもいいや的に買ったので、聴いてみて色んな意味でレビューしてみようかと
      ダメなら、また酷評しますし(笑)でも、3000円で買ったのを前提に。でも高い価格で買っちゃう人もいると思うので
      ダメならダメでちゃんと伝えようかなと。

  • @user-qd8cv8sl2l
    @user-qd8cv8sl2l Рік тому +3

    なんでもプロで済ますの無理があるだろ
    特にエージングはプロ音源あるだけでプロじゃないし
    プロ用のエージングが良いっていう思いが透けて見えること言ってるけど、そんなこと言っても普通の人使えないんじゃ意味ないし

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому

      同じ効果得られる動画、紹介してますけどね。このチャンネルで。使ってる視聴者さんたち多いですよ!

  • @oraandspring
    @oraandspring 2 роки тому +1

    エイジングの効果は明らかにあります。
    聴けばわかりますよね。
    てか機械なんだから当たり前ではないでしょうか。
    その結果得られる音がいい音に感じるかは個人差があるとは思いますが…
    反対派は企業側説は有ると思いました。
    あとは頭デッカチな理論派で実証実験も自分が思い込んだいっぺん通りの実験しかしてないのかも…
    波形を用いてチェックするならとことんいろんな方向からチェックするべきだと思います。
    人間の感性はそんなに簡単なものではないと思う。
    エイジング後も暖機運転が必要ですし、精密であればあるほど繊細に扱わなければいけないと思います。
    イヤホンの個体差についても流石に複数台購入する財力も気力もないので調べられませんが面白そうではありますね。
    誰かやってくれませんかねww
    人間が作った機械(パーツの複合体)に慣らし運転が必要な事は当たり前だと思う。
    長々と失礼しましたm(__)m

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      お返事遅くなりました。通知が来ないバグがあるので・・・。すみません。
      機械で部品がある限り慣らし、エージングは必要だと思うんですよね。
      車やバイクのように、馬力やタイムに違いが出ないのでわかりづらいですが・・・
      明らかに音が変わる製品ばかりなので・・・。
      反対派の言い分はよくわかりません。中には良い製品は、箱だしから良いんだ! って人もいますし・・・。
      まあ、個人の趣味なので、個人個人満足する方法でいいとは思いますが・・・。

    • @oraandspring
      @oraandspring 2 роки тому

      @@miyabihyuga
      丁寧な返信ありがとうございます😊

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому

      @@oraandspring いえいえこちらこそありがとうございます😀

  • @bata_san
    @bata_san 2 роки тому +2

    あ、アリシアさんに負けた💦2コメ!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +3

      ついに我がチャンネルも、1コメ争いがががが😅2番が一番いいんですよ!
      下からの追い上げに耐えながら上を目指せるから!!

    • @Alicia.nikitis
      @Alicia.nikitis 2 роки тому +2

      2コメで草(コメント欄地獄あるある)

    • @bata_san
      @bata_san 2 роки тому +1

      @@Alicia.nikitis ぴえん😭

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +1

      @@Alicia.nikitis コメント返信好きだからボクは地獄じゃないっすよw

  • @Alicia.nikitis
    @Alicia.nikitis 2 роки тому +2

    一コメ!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      1コメて! 人気UA-camrじゃないんだからwww あざっすw

    • @Alicia.nikitis
      @Alicia.nikitis 2 роки тому +2

      @@miyabihyuga 人気UA-camrになるんでしょ?😎

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@Alicia.nikitis 人気にはならないw 登録10万人は目指すけどw

    • @Alicia.nikitis
      @Alicia.nikitis 2 роки тому +3

      メントスコーラ風呂期待してますっ!

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  2 роки тому +2

      @@Alicia.nikitis エンタメ系にはいきませんwww

  • @user-te5wv2rl6m
    @user-te5wv2rl6m Рік тому +1

    組み上げ精度が完璧であれば慣らしはいらないのかなと思っています。あと、人間側の慣れも大きいように感じます。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +3

      組み上げ精度が高くても稼働部分がある場合は、イヤフォンやヘッドフォンに限らず、レーシングカーやバイクもそうですが(必ずエンジン組み直します)ナラシが必要なので、効果はあると思いますが、まあ人間の慣れという意見も多いのも知っていますが、我々はプロ用のエージングソフトを回して、各帯域ごとに数時間かけてエージングを行うので
      箱出しで聴いてチェックしたら、あとはスグにエージングかけてしまうので、聴きながらエージングをしないので、違いがハッキリわかるときと、あまり変わらない(特にBA機の場合です)場合があるのも日々経験しています。コメントありがとうございました。

  • @user-ds5ik6tv1w
    @user-ds5ik6tv1w Рік тому +2

    まずほとんどの人は違いは判らないはず普通にきいてりゃいい思い込み効果だけ

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +5

      まあ、そこは音質含めて「個人個人がそれぞれ良いと思った音が正義であり正解」ですので。答えは1億人居たら1億通りです。ただ我々プロは、スピーカーにしてもヘッドフォンにしてもエージング(バーンイン)は行ってますよということです。エージングがプラシーボ効果だという人達も否定はしませんし、それはそれで個人個人自分が信じた音を追求してもらえればと思います。

    • @user-ds5ik6tv1w
      @user-ds5ik6tv1w Рік тому

      プロてだれ?

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +2

      @@user-ds5ik6tv1w ボク(干物爺)ですけど。プロミュージシャンをもう36年ほどやってますが。周りのエンジニアも、仲間のプロたちもエージングしてますが。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      @@user-ds5ik6tv1w ちなみに、MIYABI(女性の方)はコメントに返信しませんよ! チャンネル管理してるのはボク(仮面の方)ですから。
      ボクがプロデューサーで、MIYABIは、女優・タレントです。

  • @user-xd4bv9tm3i
    @user-xd4bv9tm3i Рік тому

    プロってなんのプロですか?音楽業界にもたくさんの職業があると思うのですが、、、
    単純に気になりました笑

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      プロミュージシャンです。歴は今年で36周年です。1本目のレビュー動画ではその旨テロップで毎回出しております。

  • @user-rn5rl4ig2e
    @user-rn5rl4ig2e 2 роки тому +2

    箱だしと比べてエージングがあるかどうかを語る意味のなさ

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      箱出しとエージング後で音が変わらないならば、意味ないですが、変わるなら意味ありますよ。
      まあ、貴方は、車もナラシ運転をしない方なんでしょうね。我々レースをやっているモノは、稼働部品があるものは全てナラシ(エージング)をします。

    • @user-rn5rl4ig2e
      @user-rn5rl4ig2e Рік тому +1

      @@miyabihyuga バーンインとエージングを分ける話をしています。
      エンジンも明確に慣らし運転というようなものがあってそれが終われば一応は通常走行が可能とみなして使用すると思われますが、その後も実際は変化していくはずです。オーディオのエージングもその期間の話であってそれ以前のバーンインの話ではないと思います。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +2

      @@user-rn5rl4ig2e バーンインを、ほとんどの視聴者様たちが、エージングとして認識しているので、エージングと一般的に使われてる表現を使っています。
      バーンインとエージングを厳密に分けて説明する必要があれば、今後そういう動画を撮りますが。ご指摘ありがとうございます。メーカーもバーンインではなく、「エージング」を一般的に使っていますので。

    • @user-rn5rl4ig2e
      @user-rn5rl4ig2e Рік тому +1

      @@miyabihyuga 言葉もそうですが、数十分・数時間の慣らしが効果があることをもって、何十時間・何百時間の慣らしも効果があるというように論理展開するオーディオ界隈に私は否定的なのです。

    • @miyabihyuga
      @miyabihyuga  Рік тому +1

      @@user-rn5rl4ig2e そうなんですね。私は否定派でも肯定派でもないですが、実体験として、ピュアベリリウムや平面駆動ヘッドフォンが、10時間、30時間、50時間、100時間と聴いていて音が変わって落ち着いていったので、認めざるを得ない派になっています。実際は、NDA契約結んでるんで詳細は言えませんが、スピーカーのバーンイン用のシステムをイヤフォンやヘッドフォン用にしたシステムでバーンイン(ナラシ)作業をしているので、(各帯域を色々な音量で満遍なく出して振動させていくような感じですが)、1回で120分ほどですが、それで音楽やノイズを流し続ける通常のエージング作業の50時間相応になるものでレビュー動画の製品は全てバーンインしてます。