【FF6】今すぐ試したい超絶便利な小技・裏技8選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z 11 місяців тому +9

    FF6発売から今年で30年…。
    未だに語られるゲームって素晴らしいですよね。

    • @4sukek130
      @4sukek130 11 місяців тому

      😂😂あなななな

    • @4sukek130
      @4sukek130 11 місяців тому +1

      😂😂あなななな 
       
      😊

    • @4sukek130
      @4sukek130 11 місяців тому +1

      なな😊😊
      😊😊😊
      😊
      七夕
      😊😊
      😊
      😊😊な
      な7
      哪吒に
      😊
      😊
      😅
      😊😊😊😊

    • @山田たかし-d6m
      @山田たかし-d6m 10 місяців тому

      何言ってんだ?@@4sukek130

  • @ふみふみ-p1t
    @ふみふみ-p1t 11 місяців тому +9

    フィガロで
    「王様に代金なんて」と言っているのに、道具屋の画面で
    「何が欲しいんだい」とタメ口になっているのは草

  • @アタリタクト
    @アタリタクト 11 місяців тому +5

    アクセサリでの状態異常回復は知らなかったです。感謝感謝。まぁ「ビッグスとウェッジ」「バナン」のレベル上げをすれば低レベル攻略でもお金に困らなくなるのは仕方ないですね。
    バニシュデスの注意点として、ファイナルアタックは使われるというのもありますね。眠れる獅子なんかが厄介です。ああいうのにはガウのあばれる「ムー」やモグの踊り「闇のレクイエム」での「落とし穴」も有効なので紹介してほしかったですね。
    後はトランスティナは火力だけじゃなく防御面も強化されてるので、強敵相手というところでそこも重要な要素として紹介してほしかったです。
    テントバグとかの学会案件は仕方ない、あれはロマサガ学会同様理解してはいけないナニカだと思います。

  • @榎本洋平-q7u
    @榎本洋平-q7u 11 місяців тому +2

    ドリルヘッドのお陰(せい?)で以前の動画の有能な頭装備の有能性が全然ピンとこなかった悲しさ!
    それはそれとして、それでも6は楽しいのですね。つぎは、ここでの知識を活用して、裏技無しでプレイする。

  • @太陽光フレア
    @太陽光フレア 5 днів тому

    レテ川のおかげで、セーブが消えても悲観せずに繰り返しやり直しが出来た
    ロックだけレベルが上がらないせいで役立たず扱いになるが、他の連中のレベルが50とか行ってるから大した問題じゃない
    クリアするだけなら魔石ボーナスとか無くてもいいし、データが消え易いSFC版だとそこまで育成する気にはならなかった

  • @1985kyogoku
    @1985kyogoku 7 місяців тому +2

    頭にドリル頼りっきりだったから、魔力カンストティナで試し撃ちして全滅

  • @クルゲレ
    @クルゲレ 11 місяців тому +1

    何でも装備バグは、ガウに盾の代わりにドリルを装備させてた。
    ガウは、最強装備で選択される武器がないため、何も武器を手放さなくて済む。
    この場合、最強装備させた際、武器としてドリルを装備するハズが、なぜか盾として装備する。

  • @lucky1-n4g
    @lucky1-n4g 5 місяців тому

    スーファミミニでは、セーブ機能がどの状況でも出来て楽だった

  • @まお-g3o3i
    @まお-g3o3i 11 місяців тому +3

    ガウに風魔手裏剣二刀流させたなぁ

    • @ケンフクイ
      @ケンフクイ 11 місяців тому +2

      やったやった無料で投げ放題(笑)
      しかもネコキックだと4倍になる、と
      オススメは風切りの刃とかの特殊効果のある武器
      ネコキックで特殊効果が出たらその効果にも4倍補正(笑)

  • @Noname-q8t1g
    @Noname-q8t1g 11 місяців тому +1

    テントバグの詳細説明を避けたのは正しい

  • @wan-nyan11
    @wan-nyan11 11 місяців тому +6

    FF6のレベルアップはHPしか成長しないので、レテ川で魔石入手前にレベリングすると能力値が成長しないという落とし穴があります

  • @ga-tak7351
    @ga-tak7351 11 місяців тому +2

    ピクセルリマスター版だとバニシュデスが使えなくなって、崩壊前の眠れる獅子狩りが簡単に出来なくなったのはツラい(-。-;

  • @Shuya5189
    @Shuya5189 11 місяців тому +1

    ピクリマで何も考えずアクセサリ付けたら状態異常直って驚いた

  • @NS-tb6dy
    @NS-tb6dy 11 місяців тому +12

    ここで紹介された技のうち暴走カイエンカッパーモード以外は全部当たり前に利用して楽にクリアして満足してたから、本当のゲーム難易度知らないまま終わったんだよな...

    • @ケンフクイ
      @ケンフクイ 11 місяців тому +1

      だいじょーぶ
      SFCは回避率バグあるから本当の難易度は結局わからないぜ!!V

    • @榎本洋平-q7u
      @榎本洋平-q7u 11 місяців тому +1

      (me too…)

  • @user-masig9r
    @user-masig9r 11 місяців тому +2

    このFF6、動画良かったです( ゚∀゚)ノシ

  • @wkch7946
    @wkch7946 11 місяців тому +5

    テントバグ・・・極限低歩数・・・うっあたまが

    • @kmaru9400
      @kmaru9400 11 місяців тому +1

      FF6をパズルゲーに変え、FF6とやり込み勢の人生シナリオを狂わせたバグの一つw

    • @岡本たま-e5t
      @岡本たま-e5t 11 місяців тому +1

      それ以上はいけない😂

    • @strausss_zodiac001
      @strausss_zodiac001 5 місяців тому

      艶のあるモンスター(ところでさぁ)

    • @akira-eisen
      @akira-eisen 4 місяці тому

      おぼろげながら浮かんできたんです
      343という数字が…

  • @蘭丸-n9y
    @蘭丸-n9y 11 місяців тому +1

    レテ川のレベル上げはSFCのFF6発売当時に雑誌に載ってたな
    機械装備と組み合わせるとほぼ死なないでLV上げできたな

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 11 місяців тому +3

    FF6でその時点でオートレベルアップとかでマジでデメリットしかないw

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと 2 місяці тому +1

    セイレーンのパンツを脱がす技ってありますか??

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 11 місяців тому

    フェニックスの洞窟・瓦礫の塔のどこでもセーブ・テントバグはゲーム人生で初めて自分で見つけたバグだったな

  • @真臣梶谷
    @真臣梶谷 11 місяців тому +2

    頭ドリルは常識ではないのですか!?

    • @sansei9
      @sansei9 11 місяців тому

      ドリル装備は(日本の)SFC版限定だから知らない人も多いんじゃないかな。