【新NISA丸わかり】EXIT・りんたろー。も即買い?プロ厳選の3商品はコレだ/全米×全世界の組み合わせがNGな理由/成長投資枠に8割?国山ハセンにプロが本気ダメ出し【MONEY SKILL SET】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 571

  • @pivot00
    @pivot00  10 місяців тому +84

    ご視聴ありがとうございます。篠田尚子さんによる新NISA完全解説 前編動画はこちらから
    ▷ua-cam.com/video/yvzqYpYgEdg/v-deo.html
    チャンネル登録&高評価よろしくお願いします

    • @user-gv6sh3ip8h
      @user-gv6sh3ip8h 8 місяців тому

      😮😮😅😅😅😅😅😮😅😮😅😮😮😮😅😅😮😮😅😅😮😮😅😮😅😮😅😮😅😅😅😅😮😮😅😮😅😮😮😅😅😅😮😅😅😅😅😮😅😅😅😮😅😮😅😮

    • @user-ew1mu8ic2y
      @user-ew1mu8ic2y 5 місяців тому +5

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @user-ew1mu8ic2y
      @user-ew1mu8ic2y 5 місяців тому +4

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @user-ew1mu8ic2y
      @user-ew1mu8ic2y 5 місяців тому +1

      😊😊😊😊😊

  • @Jiyong0421
    @Jiyong0421 10 місяців тому +303

    結局ピボットでお話ししてる内容は営業
    この先生はいままでで一番まともではあるけど、アクティブをお勧めしてる以外にも、手数料高いものばかりなのでこれこそ注意
    新NISAは個別投資家だけでなく、営業のチャンスにもなるのでカモにならないように注意しないとね

  • @n.suzuki7156
    @n.suzuki7156 10 місяців тому +258

    紹介されている商品は手数料の高いものばかりなので、鵜呑みにするのは危険だな。

  • @kuchyi5567
    @kuchyi5567 10 місяців тому +178

    コメント欄が一番勉強になる件

    • @user-rx8lu5xv1x
      @user-rx8lu5xv1x 9 місяців тому +15

      笑。もう動画見てないです。コメ欄ばっか見てる笑笑笑

  • @blitzand
    @blitzand 7 місяців тому +51

    話し方は上手いけど完全にポジショントークですね。
    いまのまま継続します。

  • @et-lc4qf
    @et-lc4qf 9 місяців тому +226

    全体の説明は勉強になりました。
    ただし、おすすめの投信1位に信託報酬の高い楽天のファンド持っててきてるのは完全にポジショントークですね。まぁ、完全独立のFPじゃないのでしょうがないですが。
    参考にする部分、しない部分をしっかり見極めないといけないですね。

  • @Komeusa
    @Komeusa 10 місяців тому +46

    S&P500とか同じ名がつく投資信託はどれを買っても同じです信託報酬のコストの違いです。いやいや、積立枠で選ぶならそれだったらコスト最安な所が良いよね?😅塵も積もれば何とやらで長期だとかなり差が出ると思いますよ😂💦

  • @直也浜田
    @直也浜田 9 місяців тому +142

    一番やってはいけないのが、信託報酬を確認せずにボッタクリ商品を買うこと。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 7 місяців тому +12

      0.5超えたら高いと思おう!

  • @米国ニュース
    @米国ニュース 10 місяців тому +341

    このチャンネル一番、コメ欄が勉強になる、、

    • @kusu-
      @kusu- 10 місяців тому +20

      MCがアレなんで、自然なことです🤣

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 7 місяців тому +15

      コメントを消さないあたり、まだ良心的か。

  • @komugichan1463
    @komugichan1463 8 місяців тому +25

    え〜アクティブ進めるのか??て疑問になってコメント見たら同じような事書いてあって安心しました。ポジショントークなんですね。

  • @user-sy8cp3ft7t
    @user-sy8cp3ft7t 9 місяців тому +79

    一般庶民が投資の組み合わせを考えたところで微々たる差。
    脳死でオルカンかS&P500に突っ込んで、可処分時間でスキルアップ等して年収増やした方が良い。

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。8

  • @ペン助-d7k
    @ペン助-d7k 10 місяців тому +218

    考え方は概ねは賛同するけど、
    おすすめしてるのはかなりポジショントークが混じっているなぁ。
    立場上、仕方ないだろうけど。。。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 8 місяців тому +13

      篠田さんのポートフォリオを見てみたいわ。
      客には手数料かかるの紹介しておいて、ご自身は俺等と似たような布陣だろうよ。

  • @user-nq2nz7pi3v
    @user-nq2nz7pi3v 9 місяців тому +96

    完全なポジショントークですね。 投資に正解不正解はありません。 インデックスが一番ですね。

  • @user-mw1be9lz3k
    @user-mw1be9lz3k 10 місяців тому +37

    新NISAでは、オルカンとSP500の半分半分の組み合わせで、米国比率約80%で行く予定w
    日本の高配当個別株は、損益がかなりプラスなので特定口座に置いておきます。

  • @橘薫-f8m
    @橘薫-f8m 10 місяців тому +292

    気持ちの問題でSP500と全世界の両方に投資するのはありだと思う。

    • @k915e1
      @k915e1 9 місяців тому +5

      どうしても株式投資をしなきゃいけないならそうかもね

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      ​@@k915e1新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。4

    • @user-on1xf5zt1i
      @user-on1xf5zt1i 8 місяців тому +9

      これは本当にそう思う。
      長く続けれることが大事。

  • @user-qq4yg7lw7u
    @user-qq4yg7lw7u 10 місяців тому +104

    さすが楽天証券の人だから楽天の商品を推すよね

    • @吉住俊彦
      @吉住俊彦 6 місяців тому +2

      .そういう色眼鏡を外して純粋に投信のクオリティの目利き力を磨くことです。

  • @user-wh4jt9tx4n
    @user-wh4jt9tx4n 8 місяців тому +33

    自分が投資のことを何にも知らない状態でこの方とNISAの話したら、全部言う通りに買いますね。
    それぐらいすごく話上手でこんな感じで喋れたらいいなぁと思いました。
    何事も自分なりに勉強することの重要さがわかりました。

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 10 місяців тому +130

    いまいち賛同できん。オルカンで防御姿勢をかためつつ、米国と新興国で夢を見たいってロマンがあって良いと思うんだよな。
    あとはオルカンとSP500の短所はつまらないこと。その欠点を補完する意味で、好きな株をつまみ食いすることで精神的な楽しみにするのも良いと思うぞ。

    • @dendoushi_no_natsu
      @dendoushi_no_natsu 7 місяців тому +9

      オルカンで防御姿勢を固めるってのが間違ってるからじゃない
      あくまで株式だから世界に分散してるだけで攻撃的だよ

  • @famfam___
    @famfam___ 10 місяців тому +26

    アメリカが強くて、SP500とオルカンが被ってるのはわかるけど、20年後30年後どうなのってのが大事なんじゃね
    今はどっちでもいいのはそうだろうけど

  • @suejane4124
    @suejane4124 10 місяців тому +67

    手数料の高いアクティブ勧めてる時点で…ね。積立ならオルカン一択でええやん。儲けるなら個別しかないでしょ。

  • @tmtno.9738
    @tmtno.9738 9 місяців тому +10

    私は、積み立て枠は、月10万ずつオルカン一択。成長投資枠は、日本株の高配当かなー?そこを回転させながら、最終的にはオルカンに全額いれるつもりです!

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu3240 8 місяців тому +86

    こんなにコメント欄を読んで良かったと思ったのは初めて。やっぱりこのままS&P500とオルカンで行きます。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 8 місяців тому +3

      ただかぶりすぎだとは思う。
      spでなくナスを買うのも悪くない。

    • @02you56
      @02you56 7 місяців тому +3

      それはさすがに意味ない
      どっちかでいい

    • @user-hf3hy2nv8d
      @user-hf3hy2nv8d 7 місяців тому

      返信欄笑える‪😂長期投資がんばれよ

    • @user-dt4bl8il1g
      @user-dt4bl8il1g 6 місяців тому +6

      自分で考えて、自分が納得して運用しないと永久に他人の言葉をさがしながらの運用なんてクソだからね!
      返信欄でまだ何かゆってるやついるが、無視して我が道で資産ふやそー!

  • @user-vk5zq6sv3y
    @user-vk5zq6sv3y 10 місяців тому +25

    ダメと言うか、人それぞれの思想なのでアップルにかける思いが強ければそれはそれでいいのでは。

    • @akiyoshi0000
      @akiyoshi0000 3 дні тому

      この方も繰り返しそう言っていますよ。
      あくまでも「リスクを分散したい」と思って買うなら適した組み合わせではないというだけで、リスクを取ってでもアップルの成長の果実を取りたいと思うならそういう買い方もありです。

  • @user-xv8ns3xz6y
    @user-xv8ns3xz6y 9 місяців тому +54

    教科書的な基本の話ですが、素人は色々やるよりSP500と全世界にフルベットが強いですよ。

  • @節約ゴルファー
    @節約ゴルファー 9 місяців тому +54

    全米とsp500の組み合わせで買ってますが、別に間違ってるとは思わないです

  • @BeHappy-z5w
    @BeHappy-z5w 10 місяців тому +84

    知識がある人はそれをわかってやってるけど、これを鵜呑みした初心者が、何も考えずに、成長株、高配当株をよくわからず買って失敗するリスクもちゃんとわかって買うなら私もいいと思います。

  • @hiromat5618
    @hiromat5618 10 місяців тому +79

    アクティブは手数料は高くて証券会社が1番儲かりますもんね。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 10 місяців тому +4

      インデックスはつまらないからね。
      個別株を少量買った方が精神衛生上良いよ。

    • @user-zb8rt8cr2w
      @user-zb8rt8cr2w 10 місяців тому +1

      ワン国内株オープンは設定来で276パーセントですね
      手数料が高くても増えることは増える

  • @kento4463
    @kento4463 10 місяців тому +137

    インドこそインデックスだろう‥
    そもそも日本やアメリカのアクティブですら苦戦するのに、インドの個別企業の分析なんてまともに出来る訳ないだろう。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 10 місяців тому

      14億人の巨大市場で人口の半分が25歳以下。
      だが超多民族国家で身分制度も健在、統一感がない。インフラはまだまだ発展途上。
      大冒険のギャンブルをしたいとは思えないね。お金持ちがちょっぴり遊びをする程度。

  • @user-vl6nk5gj5l
    @user-vl6nk5gj5l 10 місяців тому +88

    お勧め3選は変えないなぁ。。
    ONEは信託報酬高すぎるし、配当貴族なら米国ETFにするかな。。
    何も知らない爺さん婆さんが銀行員とかに誘導される感覚が理解できた。

    • @AT-bc7zu
      @AT-bc7zu 10 місяців тому +16

      銀行マンに言われて野村の配当貴族買っていますが、やはり私はだまされているのでしょうかね?今日現在夏に買ったものがマイナスです。
      この先生のお言葉が聞きたいですね。

    • @user-vl6nk5gj5l
      @user-vl6nk5gj5l 10 місяців тому

      @@AT-bc7zu 騙されるといいますか、ネット証券と異なり、銀行の取り扱い商品が少ないのが銀行の推し要因としてあるかもしれません。先生は長期投資かつ米国指数は右肩上がりなので、一時的なマイナスは許容してくださいぐらいなのかと思います。
      同じ高配当銘柄を持つとすれば、通貨分散にもなるドル建てで経費率が低いVYMなどの高配当ETFをネット証券で買うが個人的な嗜好です。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 10 місяців тому +20

      銀行マンの話を鵜呑みにして半年間の運用結果で右往左往しているなら投資向いてないですよ。
      手数料が安くて世界に分散された商品を長期で持つのが最適解。それ以上の話は営業トークだから話半分に聞いたほうが良い。

    • @user-rx8lu5xv1x
      @user-rx8lu5xv1x 9 місяців тому +3

      書籍で勉強した方がいいなと思った。

    • @sts6690
      @sts6690 9 місяців тому +2

      Oneは信託報酬高いけどこれまではTOPIXインデックスよりも良い実績出してるファンドなんで悪くはないと思う。これからもそれが続くかはもちろんわからないけど、UA-camrの影響でアクティブファンドは嫌われ過ぎてるようにも思う。アクティブも混ぜることでインデックスオンリー投資家の何倍も資産を増やしてる投資家はたくさんいる。

  • @NaMikam
    @NaMikam 9 місяців тому +27

    篠田さんは、信託報酬の高いものをしれーっと紹介している感がありありですね。その点では残念な内容です。

  • @user-jj4tx7tr7w
    @user-jj4tx7tr7w 10 місяців тому +37

    おすすめ①②③
    証券会社は手数料ビジネスという構図そのものやな

  • @RSH防災センター
    @RSH防災センター 9 місяців тому +15

    エンタメ動画ですね 分散って資産家が資産を減らさないための戦略です(貧乏人がまねても意味ない) たいして儲けなくていいから総元本棄損はできるだけ小さくしたいという戦略です その戦略でいうならやってることが中途半端です 株だけで分散とか言うても意味ないからです 金持ちは債権とゴールドを組み入れます

  • @user-nv6cv2vs8b
    @user-nv6cv2vs8b 10 місяців тому +78

    というか、分散の話をしているのに、株100%で投資を推奨してる時点でおかしい。
    債券などに触れるべきだと思う!
    SP500と金だけの選択が分散効いてるというのもナンセンスすぎる。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 10 місяців тому +14

      若い人なら株一択でもいいと思う。お年寄りと金持ちなら債権もありだと思う。

  • @games-jx8rc
    @games-jx8rc 10 місяців тому +31

    リスクヘッジで色んな株を買って、結果プラマイゼロみたいな感じになってやっぱりS &P500だけ買ってたら良かったやんてなりそう。

  • @tripd3721
    @tripd3721 10 місяців тому +52

    【分散効果について】全米株式と全世界株式の組み合わせだと分散されてないというお話。現在時点ではそうかもしれないが、未来の視点が抜け落ちている。例えば20年後、アメリカ株の世界株式に占める割合が2割くらいに下がる可能性もありえない事ではないと思います。

    • @kk-cr5pd
      @kk-cr5pd 9 місяців тому +9

      >アメリカ株の世界株式に占める割合が2割くらいに下がる可能性もありえない事ではないと思います
      このリスク回避したいという趣旨なら、最初から全てオルカンでも良いかもしれませんね。

    • @yggdrasill-7428
      @yggdrasill-7428 7 місяців тому

      アメリカが6割→2割になるかもしれないんだったらアメリカに投資するべきじゃないのでは?笑

    • @tripd3721
      @tripd3721 7 місяців тому

      @@yggdrasill-7428 その通りです。アメリカと全世界は別物ということです。

    • @user-fk2do3tu9y
      @user-fk2do3tu9y 7 місяців тому

      オルカンならアメリカの割合が下がっても相対的に他の国が上がってくるからリスクが低いという認識でOKですか?

    • @tripd3721
      @tripd3721 7 місяців тому

      @@user-fk2do3tu9y その認識でOKです。アメリカだけの投資よりも、リスクは抑えられます。ただ、アメリカが軍事力世界一である限りアメリカ経済は揺るがないでしょう。そして、富の増幅は「量」でなく「率」で増幅していきます。現時点でno.1のアメリカは、どんどん富が増幅していくと考えてます。

  • @user-dw8es7sw7b
    @user-dw8es7sw7b 10 місяців тому +40

    年代別のお話、50、60代も聞きたっかです。

  • @konai-zs6vu
    @konai-zs6vu 6 місяців тому +8

    とても勉強になりました!是非参考にさせていただきます!
    ここで紹介されてる商品全部買いません!!

  • @dy5715
    @dy5715 9 місяців тому +5

    フロンティアの中で、理論的ベスト値オルカンの米国60-70%と、米国一辺倒の米国100%のどっちかしかダメということはないよ。リスクベネフィットがグラデーションのように変わっていくなかの、間のどこを取るかは自由だと思います。選択に思想があれば良いのでは。オルカンとSP500の半分持ちでも全然いいと思うよ。

  • @nas3502
    @nas3502 10 місяців тому +101

    怪しい🤨
    個人が金融リテラシーを上げないと危ないと感じる動画🧐

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g 10 місяців тому +25

    あえて!
    手数料1%以上の投資信託を誘導する感じですね~😊
    アクティブファンドを勧める、ファンドマネージャー😊

  • @user-mh4dv4ix9x
    @user-mh4dv4ix9x 10 місяців тому +32

    分散のために中国株やインド株買うのは本末転倒じゃねぇかな…

  • @1984yuming
    @1984yuming 8 місяців тому +13

    成長投資枠にインデックス以外のものを買え、と言っている時点で、ちょっと証券会社っぽい発言かなと感じた

  • @user-ru7sm2qo5l
    @user-ru7sm2qo5l 10 місяців тому +14

    アクティブは手数料高いからやりません

  • @まーや-d8f
    @まーや-d8f 10 місяців тому +20

    素人は何を組み合わせようと結局黒字になればいいってことだよね

  • @ukbeatle55
    @ukbeatle55 9 місяців тому +18

    S&P500と全世界株式のインデックス最大の魅力はリスク&リターンに対して信託報酬が低い点に尽きるのではないかなと。リスク取って信託報酬の高いアクティブをチョイスするのは、積極的に投資したい人は良いと思いますが投機的な発想かなと。それも投資の妙味とは言えますが

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。6

  • @96yamakatsu23
    @96yamakatsu23 8 місяців тому +12

    偏りなく無駄のない、わかりやすい説明でした。
    インデックス、アクティブの違い、全米、全世界の違い、似た商品名の会社違いの意味、配当貴族とはなにかなど、投信を探し始めた人に向いていると思います。
    最後の3選も、これを買えではなく、こういう「考え方」で買いましょう、という説明で大変参考になりました。

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 8 місяців тому +12

      思いっきり偏ってるじゃないか…
      初心者言いくるめて手数料ふんだくるつもりやぞ。
      違法ではないが、悪質。

    • @96yamakatsu23
      @96yamakatsu23 8 місяців тому

      @@user-wp5dn4jj8x
      あなたはそう感じたのですね。
      私は勧められるままには買わないので、参考になると書きました。
      ところで、悪質とまで言い切って大丈夫ですか?

  • @scsfw
    @scsfw 10 місяців тому +177

    ほったらかしの長期投資なら全世界とSP500で良いと思うけどな。

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。5

    • @upamaru4967
      @upamaru4967 8 місяців тому +1

      数十年でいえば問題ないでしょうね。

  • @andyn2249
    @andyn2249 8 місяців тому +12

    分散効果を享受するにしても、枠に上限のあるNISAで高配当株を買ってしまうのは枠の無駄遣いだと思うが。投資信託なら信託内で配当を受けて再投資するので枠を消費しないが、配当を無税で受けても再投資すると枠を消費してしまう。新NISAはS&P500、特定口座で高配当株にするのが正解。

    • @みつこ-i1s
      @みつこ-i1s 28 днів тому

      素人ですみませんが、成長枠の240万の方もS&Pに注ぎ込んだ方がいいのでしょうか

  • @littleboy_no_human_rights
    @littleboy_no_human_rights 5 місяців тому +3

    インドはカースト制が色濃く残り、それが近代の今も継続されているのでリスクしかない

  • @kei021004
    @kei021004 8 місяців тому +4

    分散してて、10年20年経って逆に後悔したくないので、分散する分も全部SP500、全米、オルカンにいれます。長期なんで。

  • @okanmuri
    @okanmuri 8 місяців тому +9

    全米株式×全世界株式はダメじゃないよ!良いと思う!
    そんなに分散する必要はない!
    分散すればいいというわけではない。
    分散して足を引っ張る物を持ったって仕方ないから全世界で少しでも分散してるだけで充分。
    別にそんな積極的か、分散か、極端に決める必要ないから。
    やっちゃいけないっておかしい。そんな自信満々に言い切ることじゃない。
    全世界だと比率も変わるわけじゃん。だからアメリカの比率も上がったり下がったりするんだから良いじゃん。

  • @user-xh8hy3pl3b
    @user-xh8hy3pl3b 10 місяців тому +16

    インドのアクティブファンド信託報酬が2%近くある。

  • @chrome3021
    @chrome3021 10 місяців тому +7

    債権とかゴールド、現金+株(Slimシリーズの投信)の
    バランスで良くね?

  • @user-wm4ez8rt9i
    @user-wm4ez8rt9i 7 місяців тому +5

    安定して長期で運用したいのなら、全世界株やS&P500などの投資信託でしょう。

  • @unato1
    @unato1 9 місяців тому +7

    誰もが否定出来ない事実を啓蒙するところから入って、最後は自分の売りたい商材を勧めるプロの営業ウーマンですね!

  • @t6557
    @t6557 9 місяців тому +12

    S&Pがどこも一緒は言いすぎかと。信託報酬の差があるのは長期間(20年以上)保有するとなると数万から数十万変わる可能性があるので、ちゃんと調べてから選ぶことが大事かと。

  • @akiyoshi0000
    @akiyoshi0000 3 дні тому

    考え方は正しいし、説明の仕方も前提を明確にしていて適切。
    新興国のインデックスが信用ならないのも一理ある。
    けど推奨銘柄の選定が意図的すぎ。

  • @thloniousmonk
    @thloniousmonk 10 місяців тому +18

    一方でgafam抜いたらsp500も日経平均とかわらん gafamが異常なんだよ。

  • @ハリー-m1e
    @ハリー-m1e 10 місяців тому +1

    大変理路整然としてわかりやすいお話ありがとうございました。ここで、篠田さんが3つに絞った銘柄のうち、One国内株オープンには、年2回決算型もありますが今回のお話はどちらでしょうか?配当金が出るのがいいのか、配当金なしの方がいいのか教えてください。

  • @kokoro5979
    @kokoro5979 10 місяців тому +11

    積立てニーサ関係のyoutube50本くらい見たり、いくつか本も読んだけど、全世界株式とSP500の組み合わせは、分散高価はないけれど、全く意味ないとかダメっていうほど悪くはないと思うんだけどな。。。FPの資格持っている専門家でも、ここは意見が別れるところかも。

    • @ZIPANG392
      @ZIPANG392 8 місяців тому

      全米と全世界を半々で買ったとしたら、全世界で仮に某国30%が15%になるだけだから、分散は分散だよね。結局何を信じるかで重み付を変化させただけ。

    • @kokoro5979
      @kokoro5979 8 місяців тому

      @@ZIPANG392 半々で買うと、米国の割合が80%になるんだよね。

  • @htakaha
    @htakaha 10 місяців тому +14

    今の相場なら成長投資枠にEDV、BNDといった米国債券ETFを入れる(おそらく来年の年初限定になるはず)。

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 10 місяців тому +49

    わかりやすい説明だと思いました。
    ついやりがちなポイントもなぜダメなのか要点まとめてあって良かったです。

    • @Virtual10000
      @Virtual10000 8 місяців тому +3

      わかりやすいコメントだと思いました。
      動画を見る前にこのコメントを見てだいたいどんな事を言ってるのかわかって良かったです。

  • @user-mv7fz8iu8s
    @user-mv7fz8iu8s 10 місяців тому +19

    別に全米と全世界組み合わせてもよくない?
    30年後に米国株一強じゃないリスクだってあるわけだから。

    • @user-mv7fz8iu8s
      @user-mv7fz8iu8s 10 місяців тому +3

      ​@kingofsingerいや現時点ではそうだけど、将来アメリカ一強じゃなくなった場合には、全米はそれでも米国に拘るけど、全世界はインドならインドとかその時一番株式市場で時価総額の高い銘柄や地域を組み込むわけだから、その議論では語りきれないんじゃないかってことなんですが…

  • @user-cn4vt6dy8z
    @user-cn4vt6dy8z 10 місяців тому +785

    手数料高い商品ばっか紹介してて草

    • @msmsms1213
      @msmsms1213 10 місяців тому +154

      この人は手数料で飯食ってるからね。

    • @user-il2gj3vu1g
      @user-il2gj3vu1g 10 місяців тому +123

      One国内株オープン 1.76%は高過ぎますね。

    • @KS-mz7zw
      @KS-mz7zw 10 місяців тому +79

      ポジショントークかな😅  新興国(インド)はGDPが上がっても株価が上がるかわ疑問😢

    • @user-zb8rt8cr2w
      @user-zb8rt8cr2w 10 місяців тому +55

      インドの投資信託を15年積み立てていたら四割増えました
      これからも増えるかも

    • @user-vl6nk5gj5l
      @user-vl6nk5gj5l 10 місяців тому +89

      なんで楽天VTIとかONEやねん。ほんまポジショントークやな。初心者も見てること考えろよ

  • @user-qo5od5ph7d
    @user-qo5od5ph7d 10 місяців тому +9

    高卒52歳独身難病持ちのワイは、長生きしそうにないので、ファング+に全ツッパするわ。

    • @honosuke777
      @honosuke777 10 місяців тому +2

      全然ありだと思いますよ。
      私も20年も30年も待ってられないんでFANG+にブッコミます😊

  • @lemondl7980
    @lemondl7980 7 місяців тому +1

    債券、保険、高配当株で足元固めて、個別でアクティブにしてます!
    積立は、新興国に7年、50%もしてて失敗したと思ってましたが、人気でてきてよかった!😂
    インドの企業で不正あって大暴落したけど…アクティブが私もイイと私も思います!😮
    石油取引がドル以外で行われて、ドルに翳りが出てる気がするので、豪ドル積立失敗したと思ったけど、やはり投資の基本は、分散ですね!🤔

  • @HANZAWA-NAOKI
    @HANZAWA-NAOKI 10 місяців тому +33

    組み合わせなし~S&P500満額どうですか?

  • @veile77
    @veile77 10 місяців тому +5

    逆相関じゃないときもあるのが注意点では?😮

  • @salon4225
    @salon4225 10 місяців тому +2

    松本大さんの活動に魅力を感じるので楽天からマネックスに鞍替えしようかしらと思ったのですが、クレカがアプラスなので躊躇します。評判の悪い信販会社というイメージです。セゾンかなんかと組んでくれないかな、マネックスさん。

  • @daaai9213
    @daaai9213 9 місяців тому +7

    とりま 来年から
    オルカンとSPのインデックスやるわ

  • @user-zk1bm6rm4c
    @user-zk1bm6rm4c 10 місяців тому +7

    全世界買おうと思ってたんですがどこのかっても違いが信託報酬くらいって知れて良かったです。いろんなメーカーの買おうとするくらいに私は初心者だったので。

  • @Shige-MeThomLuuly
    @Shige-MeThomLuuly 8 місяців тому +9

    これから新NISAを始めるにあたり、とてもわかりやすい説明で、良かったです。引き続き初心者を対象とした内容も続けていただけると有り難いです。

  • @user-uo2yj2ke3z
    @user-uo2yj2ke3z 2 місяці тому +1

    いつも参考にさせて頂いてます。
    このチャンネルも他のチャンネルもそうですが、おしなべて為替の影響を加味して無いのが残念です。160円超えの今のタイミングで円高方向に振れたら、大きな為替差損が発生します。
    外国投信の解説に為替の影響解説は必須ではないでしょうか?

  • @user-tg7cg5hc7k
    @user-tg7cg5hc7k 10 місяців тому +5

    超長期投資でオルカン。米、日本の配当株やるかな😅

  • @user-ob6giws9z
    @user-ob6giws9z 7 місяців тому +5

    勉強になりました!
    コメ欄シビアですが、証券会社の人がポジショントークをするのは当たり前です😂商売なんだから、それこそ破綻されたら困るのは私たち。
    大切なのは様々なポジション(売る側、買う側、アナリスト、FP、投資家など)の方々の多角的なお話を色々と聞いて学んで個人で判断することだと思います。
    何も考えたくない人はオルカン!だからオルカンが流行っているのでしょう😊
    私はハセンさんのように色々考えながら買うのが好きなので色々な意見を聞きたいです!

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 9 місяців тому +1

    難しい。 聞いててもチンプンカンプン。
    0:48 すでに一つ投資信託を買ったけど楽天証券のページすらよくわかってないのに、楽天証券以外の複数を管理するってこですか? それは扱う商品が違うからですか?

  • @masatosi4
    @masatosi4 9 місяців тому +5

    全体的な話としてはいいと思う。一方で説明聞いてもあえて市場自体が長期にわたって継続的に成長してない日本株式で手数料高いアクティブファンドを選ぶ意味は理解できなかったな。あと、資産流入量の資料で信託報酬1.9%とめちゃくちゃ高く、オルカンに資産流入量が負けてるインベスコの厳選株式が一番上に記載されているのも疑問。

    • @user-zb8rt8cr2w
      @user-zb8rt8cr2w 8 місяців тому

      選択次第ですよね
      イーストスプリングのインド株は、積み立てを続けていたら、報酬が高いですが、二倍になりました

    • @masatosi4
      @masatosi4 8 місяців тому

      @@user-zb8rt8cr2wもちろんリスクを把握したうえで買う人は好きにすればいいんです。自分も数倍に膨れ上がった投資対象はありましたし。ただ、インデックスファンドの王道である低コストのパッシブファンドを買う。という初心者向けの内容ではないなと。

  • @user-nz2kv5jf8i
    @user-nz2kv5jf8i 10 місяців тому +21

    Sp500のリスクヘッジが高配当株は個人的には無いと思うけど。

  • @pppppppaaaaaaaaa
    @pppppppaaaaaaaaa 10 місяців тому +13

    インドは成長しそうだけど為替で大きく変わるのでは?

  • @user-nq5jb6wl1d
    @user-nq5jb6wl1d 5 місяців тому

    まだまだ初心者ですが 話が毎回分かり易くて勉強になります。私も 今年口座申し込みしたので開設したら早速
    実行して御報告したいです。為になる番組ありがとうございます!

  • @yw3315
    @yw3315 10 місяців тому +20

    アクティブファンドを進める人を初めて見ました。。どうなんだろう。。

    • @user-vl6nk5gj5l
      @user-vl6nk5gj5l 10 місяців тому +1

      某IFAのセミナーから個別相談を経てポートフォリオを組んでもらったらアクティブファンドばかりでした。IFA専用のラップファンドの信託報酬含むコストもトータル約3%。とても資金を預ける気がおきませんでした。

    • @フィリッポインザーギ
      @フィリッポインザーギ 10 місяців тому +1

      さ、3%…
      実際新ニーサでアクティブファンドで手数料ボラれる人増えるんでしょうね…

    • @フィリッポインザーギ
      @フィリッポインザーギ 10 місяців тому +3

      8割9割正しい事言ってるけど、
      正直投資やってる人間からしたら当たり前の事言ってるだけ。
      問題は残りの1割2割の営業トークが…
      そもそも頭から楽天全米はVTIをベンチマークとするインデックスの中で手数料高いよね。
      2は知らんけど手数料高いでしょ。
      3は要はVIGでしょ?
      それの投信SBIで最近出たはず。
      信託報酬とかもかなり安かった。
      でもまあ、
      初心者に、と言う部分では概ね良かったかな。
      でも原則である手数料についてほぼ言及してなかったのがやはり手数料ビジネスの世界の人だなとは思ってしまう。

  • @newsgoodjob3484
    @newsgoodjob3484 Місяць тому

    毎月決算形は、元本の取り崩しで配当を払っていると聞いてます。
     ファンド自体がなくなるリスクが高いのではないですか?

  • @kantore100m
    @kantore100m 9 місяців тому +4

    やってはいけない投資を自身を持ってやり続けます
    間違っていると言い切られてますが…リスク分散のためにいろいろ買うのは目指すべき投資ではないな

    • @fuyugifuyufuyu
      @fuyugifuyufuyu 8 місяців тому +1

      まあ篠田さんはインフレに勝つためと最初に豪語していましたし,目指す方向が違っても自分の芯があるなら気にする必要はなさそうですね

  • @user-jd9vd9ds9x
    @user-jd9vd9ds9x 10 місяців тому +10

    ゴールド投信なんて、手数料ばかり取られて益は見込めない。現物一択。田中貴金属。

  • @user-sd3yy2vk9z
    @user-sd3yy2vk9z 10 місяців тому +77

    メディアで投資を推奨しまくるときって暴落する前のバブルってことが多い気がします。
    新NISAが始まるので有利な投資枠であることは理解しますが
    特に今は暴落のリスクがあると警鐘を鳴らしている方も増えているので
    過去の事例を踏まえてちゃんと暴落のリスクを説明しないと不親切だし、長期投資の意味を説明するべきだと思います。

    • @user-rx8lu5xv1x
      @user-rx8lu5xv1x 9 місяців тому +5

      暴落したとき始めるのが良いのかな?当方、NISAやってないド素人です。

    • @feldoman
      @feldoman 9 місяців тому

      説明してるじゃん。5年サイクルだから余力は2割程度残しておくか20%キャピタルが取れれば利確してもいいと先生はおっしゃってましたよ。

    • @user-rr6sh3qw3v
      @user-rr6sh3qw3v 9 місяців тому +1

      確かに、ビットコインが200万くらいで膨張してた時、テレビで毎週のようにビットコイン暴騰って言ってたのは記憶に新しい
      んで40万前後まで一気に暴落したんだっけな、そのせいで皆がエイヤーで買い推ししてるようなのはいつも勘ぐっちゃうな

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。5

    • @user-qp9vp3bh9q
      @user-qp9vp3bh9q 8 місяців тому

      @@user-rr6sh3qw3v結果的にそのビットコインは600を超えた

  • @user-kh7rb7jo5w
    @user-kh7rb7jo5w 7 місяців тому +3

    世界中の時価総額が高い企業に投資をすると米国が60%だっただけ
    S&P500だけだと不安なら全米にしたり全世界と組み合わせるのは全然ありだと思う

    • @user-iy8wq8rv7z
      @user-iy8wq8rv7z 2 місяці тому

      アメリカを薄める意味であり

  • @xenokokko1
    @xenokokko1 8 місяців тому +7

    大久保佳代子さんの説明、わかりやすかったです!

  • @user-ye1mj9nt5d
    @user-ye1mj9nt5d 9 місяців тому +5

    投資家のヨットはどこにある〜プロに騙されないための知恵
    なぜ、手数料の高い投資信託を買ってはダメかが分かりやすく書かれている良書。

  • @ymsttto0128
    @ymsttto0128 7 місяців тому +1

    積み立て枠にしろ成長投資枠にしろ買うならオルカンのみでキャッシュとオルカンのポジションだけ見てリバランスした方が一番簡潔で一般庶民の初心者にも分かり易いし間違いもない

  • @yujitogo5846
    @yujitogo5846 10 місяців тому +7

    楽天証券にアクティブのαインド取り扱いないやん。篠田さん。

  • @yukizoh
    @yukizoh 10 місяців тому +15

    今回も楽しく学べました!何回も見てNISAのことしっかり勉強したいと思います。

  • @kisarazim1
    @kisarazim1 10 місяців тому +8

    全世界株とNASDAQの組み合わせはどうですか??

    • @ma.t.2998
      @ma.t.2998 10 місяців тому +10

      この動画で言っているリスク分散目当てならNGの組み合わせですよね。
      ただ、私個人としたら別に良いと思います。リスク許容度と投資可能期間によりますが!

    • @7SE7VE7N7
      @7SE7VE7N7 10 місяців тому

      私もその組み合わせで行こうと思ってますよ。
      オルカンを積立枠にして、NASDAQ100を成長投資枠にしようと思ってます。
      NASDAQ100を組み合わせたい人はリスク分散を目的にするのではなく、
      アメリカのITやハイテク株比率を高めたいんだっていう人におすすめな組み合わせなんじゃないでしょうか☆彡

    • @JJ-ig6xh
      @JJ-ig6xh 10 місяців тому +1

      VXUSとQQQの組み合わせの方が銘柄が被らず目的に合ってると思います

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 10 місяців тому

      全世界で防衛しつつ、ナスで夢を見るという思想ですね。
      アリだと思いますよ。この番組でNG判定にされてるのが賛同できません。
      みんなが驚いたり、不安にさせることで注目を集めたいって感じがして、好きになれません。
      株式の布陣はその人の考え方や思想で大きく変わります。僕は陰キャチキンなので、オルカンが大きいですけどね。

  • @KM-on3ff
    @KM-on3ff 9 місяців тому +20

    篠田さんの解説は話し方を含めてとてもわかりやすいです🌸また出演お願いいたしします🌈

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 8 місяців тому

      二度と出てきてほしくありません。

  • @brookeSnowman
    @brookeSnowman 10 місяців тому +55

    S&P x 全世界がダメだなんて余計なお世話だわ。将来全世界が米国偏重じゃなくなるかもしれんでしょ。

    • @TheShookworld
      @TheShookworld 9 місяців тому +3

      S&Pと全米のことしか言ってなくね?

    • @さとのすけ
      @さとのすけ 9 місяців тому +1

      よく見てみましょう。
      言ってないと思います。

    • @NaMikam
      @NaMikam 8 місяців тому

      全く同意します。

    • @yggdrasill-7428
      @yggdrasill-7428 7 місяців тому

      米国の比率が下がるってそれつまり米国株が暴落するってことですよ。米国株に投資したらいけないのでは?笑

  • @user-qe9vd5eu8b
    @user-qe9vd5eu8b 8 місяців тому +1

    自分はわかった上で全米と全世界買ってるよ!
    NISAはいつでも解約できるから多少リスクとってもリターンが大きい全米、iDeCoは60歳までおろせないからリスク減らしたくて全世界にいれてる!
    債権、REITに分散させてた時期もあったけど、まだ20代だしリターンがあまり期待できなそうだからやめちゃった!

  • @keiiti333333
    @keiiti333333 10 місяців тому +19

    全米株式よりは基準によって厳選されているS&P500の方が個人的にはいいと思う派だな。
    日本のインデックスファンドがダメな理由は米国と違って投資向きの指数が無かったから。
    これから連続増配指数やらJPXプライム150指数に連動する投資信託が発売されれば日本株もインデックスの方がいいってなりそう。
    野村配当貴族一昔前ならおすすめかもしれないけど今は米国連続増配に連動するファンドで信託報酬がもっと低い投資信託も発売されてるからそっちの方が良さそう。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 10 місяців тому +2

      S&P500の基準による自浄作用の恩恵は全米株式も受けるからどっちも変わらない。
      S&P500発足時の採用銘柄を持ち続ける方が入替銘柄を保有するよりもリターンが良い期間が50年以上続いたから、採用基準や入替えが株式のリターンに好影響とは限らない。
      連続増配や高配当指数は市場インデックスの銘柄群の中から銘柄選んで集中投資しているだけだからリスクが上がるだけ。
      連続増配ならアマゾンのような無配当銘柄は除外されるし、高配当銘柄なら更にグロース銘柄も除外される。
      トレンドはサイクルするから時勢に合わなければ市場インデックスに劣後するだけ。

    • @user-minoru
      @user-minoru 9 місяців тому

      新兄さんで外国の株の取得誘導する奴はは売国奴である。
      今兄さん向けに禿鷹が超絶的割高商品えす安藤を準備中。7

  • @fish-vu2rn
    @fish-vu2rn 6 місяців тому

    シャープレシオがより良いファンドで運用できるのが理想です。
    一理ある話として視聴しました。いい内容の動画だと思います。。。

  • @user-mk3il9pg2m
    @user-mk3il9pg2m 7 місяців тому +3

    1.76パ-以上の手数料がかかるものをオススメするのは良くないな

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 10 місяців тому +4

    目的でどこに入れるか違いますね

  • @user-ex7rk8mj9s
    @user-ex7rk8mj9s 9 місяців тому +8

    最初は良さげな話しだなと思ったけど後半、営業マンで😂