【危険】乗り換え不可でクレーム殺到…購入者が後悔するハマったら抜け出せなくなる危険な車を解説!【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 当チャンネルではクルマに関する情報を発信していきます!
    面白い、タメになったと思った方は是非チャンネル登録して頂けると嬉しいです!
    #ゆっくり湾岸カーライフ #車解説#car #車#s2000
    #honda #ホンダ
    ●チャンネル登録はこちら!
    / @yukuri_wanngan_carlife
    参考URL
    ja.wikipedia.o...
    bestcarweb.jp/...
    ganref.jp/m/tu...
    clicccar.com/2...
    kakaku.com/ite...
    www.webcartop....
    www.webcartop....
    www.honda.co.j...
    www.honda.co.j...
    saiyasu-syuuri...
    jafmate.jp/car...

КОМЕНТАРІ • 5

  • @guttyao
    @guttyao 5 місяців тому

    AP1-100を新車時から現在まで所有し続けてるけど
    出始めの頃の注目度は凄かったな
    下校時の小学生が「あ!S2000だ!!」ってw
    信号待ちだったけどちょっと恥ずかしかった記憶…

  • @user-ui8mu8vf3r
    @user-ui8mu8vf3r 11 місяців тому +3

    S2000のオーナーですが
    S2000のプラットフォームとロードスターのプラットフォームは違うと思うのですが‥

    • @user-st4di7se1y
      @user-st4di7se1y 10 місяців тому

      ここでは広義での意味である「オープンカー」の意味で使っているのかなと。
      確かに直前にマツダロードスターを話題にしていて、大変紛らわしいですが。

  • @user-qt7yx2nr2u
    @user-qt7yx2nr2u 11 місяців тому +2

    これはホンダS2000でありんす。とにかく面白い車なの。私もホンダS2000ほしかったのよね。ホンダS800かわいい車だったわ。私はホンダS2000のデザインが大好きよん❤でも故障がなかったらね。

  • @user-st4di7se1y
    @user-st4di7se1y 10 місяців тому

    AP1-100型オーナーです。
    リザーブタンクは割れなかったですが、ラジエターアッパー側の樹脂が割れました。純同品で4万位でした。
    クラッチマスターはエキマニの熱にやられて、クラッチ本体より交換頻度は高いです(自分は8万キロ毎)。
    AP1とAP2の違いについて、クラッチレリーズシリンダーにある遅延機構があります。エンジンのキレと相まって街乗りがし辛いとの声があったのか、AP2ではワザとクラッチがゆっくり繋がるようになっています。AP1のパーツを使用してキャンセルする方も一定数いますね。