Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
祖父母が最後の住民の一部として暮らした滝里をこの度は取り上げていただきまして誠にありがとうございます。星の降る里百年記念館に旧道に掲示されていた滝里の道路看板や駅名板、閉町記念誌等がありますので機会がありましたら是非訪れてみてください。
何気ない日常は誰も記録していなくて、過去の風景は知るよしもなくなってしまいますね。おっさんになると昔の風景が見たくなりますが、案外普通の街並みの記録ってどこにも残ってないのですよね。「日常」こそ残しておくべき宝物なんだと痛感しているこの頃です。
滝里は母親の故郷でした。映像を見てお盆と正月には小さいころ行っていた記憶がよみがえりました 有難うございます。
廃れ行く道に込められた人間の営みの歴史、その美しさと切なさがこの映像に詰められていますね…ドローンでなければたどれない過去の道、この利器が誕生してよかったと思いますしヤマグチさんのようにそれを駆使して記録を残さんとする方がいらっしゃることに感謝です。
「北の国から」は本編で五郎との離婚が決まった怜子さんが弁護士と富良野を最後に訪れる回がありました。母親を憎んで頑なに会おうとしなかった蛍でしたが、最後の最後に草太兄ちゃんに連れられ川沿いを走る列車(急行 狩勝かな?)を泣きながら追い駆けるシーンが忘れられません。後からまさにこの水没区間だったと知り、ドラマも貴重な記録になったと思います。
まだダムが沈む前に蛍が木にニックネーム?を書いていた場所に行ったことがあります子供の頃なのでうろ覚えなのですがこのあたりがダムで沈むのでそのうちこの木?も移設するような話を聞いた記憶があります滝川側の根室本線沿線に住んでましたがダムの下に街があったのも島ノ下と野花南の間に駅があったのも知りませんでした根室本線も富良野から先の一部が先月末に廃止されました台風によるものですがこの街のようにかなりの被害があったので復帰出来ずの一部廃止元地元民ですが寂しい限りです
懐かしいですね。私はダム建設自体には携わらなかったのですか、新道の方のトンネル照明と外灯の電源工事に携わっていたので、仕事をしながらこの街がダムに沈むんだなってしみじみ感じながら工事をしていたのを思い出しました。
元道民です。芦別市と言えばあの横山輝一さんの出身地ですね。当時はドライブやツーリングでよく行ってました。芦別レジャーランドがなくなっってからは夕張みたいになったのですね。残念です。もっと北海道が賑やかなりますように‼️
テロップや当時の写真など大変わかりやすい動画です。いいね1000です。
「北の国から89帰郷」で、緒方直人さん演じる和久井勇次が掘った「HとY」の木の名シーンいつまでも心に残っています
9:00~富良野に親戚が居たためこの道はよく通りました、旧道から建設中の現道を見上げ、いつしか現道から旧道を見下ろし...「あぁ~、もう道では無いんだ。😢」9:35~「道だったんだよ...。」
1999年滝里ダム完成前に現道の野花南トンネル東側の駐車スペースから工事風景を眺めていたら、まだ滝里駅舎が解体されずに残っていました。そのまま水没させたのかな。工事も終盤になってた頃です。
滝里は、北の国からで駅がロケ地になったくらいしか認識がなく。滝里は、資料や情報少ない印象あったので、動画で見れるのはうれしいです。ありがとうございます
シューパロ湖に沈んだ夕張鹿島地区はあまりにも有名ですが、こちらの水没集落についてレポートされる方は少ないですね。滝里ダムのパネル展示は私も見学しました。ラストの通学風景は、女子高生のスカート丈を見ると、昭和50年代半ば~後半なんだろうな?という感じですね。旧道は私も車でギリ通ったはずなのですが、当時は水没して消えることも知らなかったせいか、ほとんど記憶がありません。
自分が生まれ育った街が水の底に沈んでしまい二度目にすることができなくなる。都会に住んでいる私には想像もできませんが、愛着のある土地を離れるのは寂しかったでしょうね。
北の国から '89帰郷を思いだす。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。あの滝里ダムの水底に沈んだ街があった訳ですね。
こんにちわ!🤗ダムの下には、様々な歴史が詰まっているのですね。
母方の実家が芦別の上芦別です。子供の頃に遊びに行った時に上芦別に住む叔母が将来この辺はダムが出来て町が沈んで消えるんだよって聞いたのを覚えてました。何かもの悲しいですね。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇♀️滝里ダム建設の経緯や過程はよく知らなかったので、勉強になりました。
ちょうど昨日このダム横を通りすがりましたが、その中に滝里という町があったことさえ初めて知りました。ありがとうございました。
住民のみなさん、どんな思いでこの町を出たのか…涙出てきますね😢滝里町は知らなかったです。いつか行ってみたいです。
子供の頃、父が国道38号を走る時に、よくお供していました。当時は名前もわからない湖でしたが、何気なく眺めていた湖の中に人々の営みがあった事を知れて感慨深いです。
ダムを造るのはいろいろな用途に使われることが大前提ですが、いずれにせよ多数のための少数の犠牲に変わりありませんね。幸せそうに笑う町民の皆さんが離散されるのは切ないです。ところで、沼田町行ってきました!幌新温泉そばの資料館で、お二人の若い学芸員に2時間くらい説明や解説、写真も撮り調査したさいに撮したデータ写真等も見せていただき大変感激しました。従兄弟にも大変喜ばれ、感謝します。ありがとうございました😊
ヤマグチ探検隊のクーガです。以前のコメントに沼田町に行かれると書き込みいただいておりましたが、行ってこられたんですね。親族の方は炭鉱の住宅街に住まわれていたのでしょうか。ササカカオル子さんにこっそりお知らせです。5月7日に私たちも再訪問してきましたので、もと住宅街の一部も次回ご覧いただけるかと思います。親族の方が住まわれていた町名がわかれば編集時に取り入れてくれるかもしれませんよ。撮影した中にその町が含まれていたらですが。
ありがとうございます!昭和炭鉱勤務なので、昭和かと…DM なるもので写真等をヤマグチさんに送ってみようかと思っていました。何分3才?くらいの記憶ですが、昭和には間違いないと、従兄弟もそう言ってました。伯父は電気関係の仕事でしたので機械操作の建物に勤務していたようです。配電盤とか坑内外の配電等ですね。資料館は以外にも当時の写真がほとんど展示されていませんでしたね。返信ありがとうございます!
旧道は何度も通った事がありますが、旧旧道の存在は知りませんでした😮
ドローンで撮影されてるのですか?画像がきれいで音楽もいいですね。
滝里駅には、北の国の撮影現場ということで、行ったことはあります。もうすでに周りには何もなったのですが、昔はこんなに栄えていたんですね
私にとってダムは「急峻な地形に造られる(黒部第四ダムのような)」イメージなのですが…北海道のダムは何かスケールが違いますね。ダムから旧道が出現すると言えば夏場の渇水期と言う感覚でしたが、ダムの浅瀬に常に残っている事も何か不思議な気分です。今回も美しい映像と知らなかった歴史に触れさせていただき、ありがとうごさいました。
50代の方がこの旧道走られたギリギリの世代かな?この旧道の直線部分で追い越し合戦始まるんですよね。懐かしい。
ここ周辺には非常に大きいヒグマが居ます。無事で良かったです。
北の国からのロケでダムに沈む町ってここでしたか…蛍の恋人役の緒方直人さん、良かったなぁ✨
似たような町、雨竜郡浅野町という所も炭鉱が閉山した後、ダムの底に沈んでしまいました。今度調べてみて下さい。
Love the old dams - great drone shots too 👍😊
根室本線が路盤が流出して線路が宙吊りになっている写真があるがあっさり復旧できたのも石勝線ができる前な上札幌と道東間の大動脈で国が関与できていたことが大きいだろうね。狩勝峠(旧線)でも築堤が崩落していたし士幌線とかも被害あったとか
生まれ育った町が永久に失われる。思いを馳せるだけで切なくて重苦しい。出来ればそんな思いはしたくないし、させたくないなぁ
心なしかいつもと違い、トンネルが厳重に封印が施されている感じが致しました。生まれた場所がダムに沈む、という気持ちは経験のない自身には計り知れない様々な想いがあるのかと。何かを犠牲に何かの恩恵を得ることが正否なのか一概には言えません。ですが、こうして記録として残っている限り当時の人達の思いは知ることが出来、私たちに何かしらの形で記憶に残ると感じております。
ここにも旧道の痕跡があるんですね
こんばんはヤマグチさん🌛ダム湖に沈んだ小中学校…許可が取れるなら潜って見てみたいなぁ…北の国からのロケ地HYの木もまだ沈んでいるんだろうか…見てみたい😢私が産まれた時にはまだ存在していた町なんですね。次回北海道にツーリング行く時は資料館に立ち寄ってみたいです。
この動画の冒頭で流れている曲の題名が知りたい・・・物悲しさがあるけど個人的にとても大好きな曲だなって思ったどうしても知りたいのに見つからない😢
私もです。どなたかご存知だったら教えてほしいです。
@@きなこ-m6yコメントして頂きありがとうございます。ご報告がありまして、曲名が分かりました。海に降る雨、これで検索してみて下さい
@@きなこ-m6y曲名が判明しました。海に降る雨です
私の母は愛別に実家があり(お寺さん)だったそうで私が幼い頃ダムに沈んだとのことでした。母は他界してしまったため詳しくはわかりませんが、昔はよくあったことのようですね。
高評価
旧旧トンネルが通行出来ていた頃は肝試しのスポットとして、一部マニアの間では有名でした😅
キャンプ場の施設に過去の写真が貼ってあります。随分と水害に見舞われて大変だったそうです。トンネルの辺りはパトカーが取り締まりしてます、スピード注意!
92年に行った事がありますが一般の建物は既に無く旧駅舎とホームのみが残っていました。駅舎の中に入ったら宿直室の布団の上に猫のミイラがあってビビりました。
93年10月10日(旧体育の日)に訪れた時にもありました。同じ猫かな。冬は寒いし根雪で獲物も少なくて辛かっただろうな。
@@77CB400FOUR あの時以降も行く機会はあったのですが駅舎が解体されない限りずっとそのままになっていると思われたので行きませんでした…
7分36秒のとこですが 元々 北電の取水堰があった?
子供の頃にメロン農家に直接買いに行ってたなぁ
ダム工事現場に仕事で行ったことがあるが廃駅付近に工事関係者のための臨時住宅ができていて家族で住んでいる人もいた
此のダム湖の下に昔街があったの知ってか知らずか夏場はジェットスキーが盛んです♪
ドラマ北の国からで根室本線の滝里駅でシーンもありました、私個人としてはダムと原発は好きになれませんね、海岸線の侵食はダム建設の影響が大きな要因だも思います、でも昔はここにも人々の生活があり道路や鉄道も通っていて、以前の大夕張のシューパロダムの動画と重なりますね。
ここらは羆の生息地なので危険ですよう
国のやることは・・・渓谷と見るやなんでもかんでもダム底に沈めちまうんだから無粋で乱暴なことだよ。そこまでしてダムなんか造る必要全く無いのに、土建で経済周ってる北海道の経済構造をなんとかしなければ、これからも自然や歴史ある街がダム底に沈む事になる。今も桂沢ダムのかさ増し工事で自然が破壊され続けている。
祖父母が最後の住民の一部として暮らした滝里をこの度は取り上げていただきまして誠にありがとうございます。
星の降る里百年記念館に旧道に掲示されていた滝里の道路看板や駅名板、閉町記念誌等がありますので機会がありましたら是非訪れてみてください。
何気ない日常は誰も記録していなくて、過去の風景は知るよしもなくなってしまいますね。おっさんになると昔の風景が見たくなりますが、案外普通の街並みの記録ってどこにも残ってないのですよね。「日常」こそ残しておくべき宝物なんだと痛感しているこの頃です。
滝里は母親の故郷でした。
映像を見てお盆と正月には小さいころ行っていた記憶がよみがえりました 有難うございます。
廃れ行く道に込められた人間の営みの歴史、
その美しさと切なさがこの映像に詰められていますね…
ドローンでなければたどれない過去の道、
この利器が誕生してよかったと思いますし
ヤマグチさんのようにそれを駆使して
記録を残さんとする方がいらっしゃることに感謝です。
「北の国から」は本編で五郎との離婚が決まった怜子さんが弁護士と富良野を最後に訪れる回がありました。
母親を憎んで頑なに会おうとしなかった蛍でしたが、最後の最後に草太兄ちゃんに連れられ川沿いを走る列車(急行 狩勝かな?)を泣きながら追い駆けるシーンが忘れられません。
後からまさにこの水没区間だったと知り、ドラマも貴重な記録になったと思います。
まだダムが沈む前に
蛍が木にニックネーム?を書いていた場所に行ったことがあります
子供の頃なのでうろ覚えなのですが
このあたりがダムで沈むので
そのうちこの木?も移設するような話を聞いた記憶があります
滝川側の根室本線沿線に住んでましたが
ダムの下に街があったのも
島ノ下と野花南の間に駅があったのも知りませんでした
根室本線も富良野から先の一部が
先月末に廃止されました
台風によるものですが
この街のようにかなりの被害があったので
復帰出来ずの一部廃止
元地元民ですが寂しい限りです
懐かしいですね。
私はダム建設自体には携わらなかったのですか、新道の方のトンネル照明と外灯の電源工事に携わっていたので、仕事をしながらこの街がダムに沈むんだなってしみじみ感じながら工事をしていたのを思い出しました。
元道民です。
芦別市と言えばあの
横山輝一さんの出身地ですね。
当時はドライブやツーリングで
よく行ってました。
芦別レジャーランドがなくなっってからは夕張みたいになった
のですね。
残念です。
もっと北海道が賑やかなります
ように
‼️
テロップや当時の写真など大変わかりやすい動画です。いいね1000です。
「北の国から89帰郷」で、緒方直人さん演じる和久井勇次が掘った「HとY」の木の名シーン
いつまでも心に残っています
9:00~富良野に親戚が居たためこの道はよく通りました、旧道から建設中の現道を見上げ、いつしか現道から旧道を見下ろし...「あぁ~、もう道では無いんだ。😢」
9:35~「道だったんだよ...。」
1999年滝里ダム完成前に現道の野花南トンネル東側の駐車スペースから工事風景を眺めていたら、まだ滝里駅舎が解体されずに残っていました。
そのまま水没させたのかな。
工事も終盤になってた頃です。
滝里は、北の国からで駅がロケ地になったくらいしか認識がなく。
滝里は、資料や情報少ない印象あったので、動画で見れるのはうれしいです。
ありがとうございます
シューパロ湖に沈んだ夕張鹿島地区はあまりにも有名ですが、こちらの水没集落についてレポートされる方は少ないですね。
滝里ダムのパネル展示は私も見学しました。ラストの通学風景は、女子高生のスカート丈を見ると、昭和50年代半ば~後半なんだろうな?という感じですね。旧道は私も車でギリ通ったはずなのですが、当時は水没して消えることも知らなかったせいか、ほとんど記憶がありません。
自分が生まれ育った街が水の底に沈んでしまい二度目にすることができなくなる。都会に住んでいる私には想像もできませんが、愛着のある土地を離れるのは寂しかったでしょうね。
北の国から '89帰郷を思いだす。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。あの滝里ダムの水底に沈んだ街があった訳ですね。
こんにちわ!🤗
ダムの下には、様々な歴史が詰まっているのですね。
母方の実家が芦別の上芦別です。
子供の頃に遊びに行った時に上芦別に住む叔母が将来この辺はダムが出来て町が沈んで消えるんだよって聞いたのを覚えてました。
何かもの悲しいですね。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます🙇♀️
滝里ダム建設の経緯や過程はよく知らなかったので、勉強になりました。
ちょうど昨日このダム横を通りすがりましたが、その中に滝里という町があったことさえ初めて知りました。ありがとうございました。
住民のみなさん、どんな思いでこの町を出たのか…涙出てきますね😢滝里町は知らなかったです。いつか行ってみたいです。
子供の頃、父が国道38号を走る時に、よくお供していました。
当時は名前もわからない湖でしたが、何気なく眺めていた湖の中に人々の営みがあった事を知れて感慨深いです。
ダムを造るのはいろいろな用途に使われることが大前提ですが、いずれにせよ多数のための少数の犠牲に変わりありませんね。幸せそうに笑う町民の皆さんが離散されるのは切ないです。
ところで、沼田町行ってきました!幌新温泉そばの資料館で、お二人の若い学芸員に2時間くらい説明や解説、写真も撮り調査したさいに撮したデータ写真等も見せていただき大変感激しました。従兄弟にも大変喜ばれ、感謝します。ありがとうございました😊
ヤマグチ探検隊のクーガです。
以前のコメントに沼田町に行かれると書き込みいただいておりましたが、行ってこられたんですね。
親族の方は炭鉱の住宅街に住まわれていたのでしょうか。
ササカカオル子さんにこっそりお知らせです。
5月7日に私たちも再訪問してきましたので、もと住宅街の一部も次回ご覧いただけるかと思います。
親族の方が住まわれていた町名がわかれば編集時に取り入れてくれるかもしれませんよ。
撮影した中にその町が含まれていたらですが。
ありがとうございます!昭和炭鉱勤務なので、昭和かと…DM なるもので写真等をヤマグチさんに送ってみようかと思っていました。何分3才?くらいの記憶ですが、昭和には間違いないと、従兄弟もそう言ってました。伯父は電気関係の仕事でしたので機械操作の建物に勤務していたようです。配電盤とか坑内外の配電等ですね。資料館は以外にも当時の写真がほとんど展示されていませんでしたね。返信ありがとうございます!
旧道は何度も通った事がありますが、旧旧道の存在は知りませんでした😮
ドローンで撮影されてるのですか?
画像がきれいで音楽もいいですね。
滝里駅には、北の国の撮影現場ということで、行ったことはあります。
もうすでに周りには何もなったのですが、昔はこんなに栄えていたんですね
私にとってダムは「急峻な地形に造られる(黒部第四ダムのような)」イメージなのですが…北海道のダムは何かスケールが違いますね。
ダムから旧道が出現すると言えば夏場の渇水期と言う感覚でしたが、ダムの浅瀬に常に残っている事も何か不思議な気分です。
今回も美しい映像と知らなかった歴史に触れさせていただき、ありがとうごさいました。
50代の方がこの旧道走られたギリギリの世代かな?この旧道の直線部分で追い越し合戦始まるんですよね。懐かしい。
ここ周辺には非常に大きいヒグマが居ます。
無事で良かったです。
北の国からのロケで
ダムに沈む町って
ここでしたか…
蛍の恋人役の緒方直人さん、
良かったなぁ✨
似たような町、雨竜郡浅野町という所も炭鉱が閉山した後、ダムの底に沈んでしまいました。今度調べてみて下さい。
Love the old dams - great drone shots too 👍😊
根室本線が路盤が流出して線路が宙吊りになっている写真があるがあっさり復旧できたのも石勝線ができる前な上札幌と道東間の大動脈で国が関与できていたことが大きいだろうね。狩勝峠(旧線)でも築堤が崩落していたし士幌線とかも被害あったとか
生まれ育った町が永久に失われる。思いを馳せるだけで切なくて重苦しい。出来ればそんな思いはしたくないし、させたくないなぁ
心なしかいつもと違い、トンネルが厳重に封印が施されている感じが致しました。
生まれた場所がダムに沈む、という気持ちは経験のない自身には計り知れない様々な想いがあるのかと。
何かを犠牲に何かの恩恵を得ることが正否なのか一概には言えません。
ですが、こうして記録として残っている限り当時の人達の思いは知ることが出来、私たちに何かしらの形で記憶に残ると感じております。
ここにも旧道の痕跡があるんですね
こんばんはヤマグチさん🌛
ダム湖に沈んだ小中学校…許可が取れるなら潜って見てみたいなぁ…
北の国からのロケ地HYの木もまだ沈んでいるんだろうか…見てみたい😢
私が産まれた時にはまだ存在していた町なんですね。
次回北海道にツーリング行く時は資料館に立ち寄ってみたいです。
この動画の冒頭で流れている曲の題名が知りたい・・・物悲しさがあるけど個人的にとても大好きな曲だなって思った
どうしても知りたいのに見つからない😢
私もです。
どなたかご存知だったら教えてほしいです。
@@きなこ-m6y
コメントして頂きありがとうございます。ご報告がありまして、曲名が分かりました。海に降る雨、これで検索してみて下さい
@@きなこ-m6y
曲名が判明しました。海に降る雨です
私の母は愛別に実家があり(お寺さん)だったそうで私が幼い頃ダムに沈んだとのことでした。母は他界してしまったため詳しくはわかりませんが、昔はよくあったことのようですね。
高評価
旧旧トンネルが通行出来ていた頃は肝試しのスポットとして、一部マニアの間では有名でした😅
キャンプ場の施設に過去の写真が貼ってあります。
随分と水害に見舞われて大変だったそうです。
トンネルの辺りはパトカーが取り締まりしてます、スピード注意!
92年に行った事がありますが一般の建物は既に無く旧駅舎とホームのみが残っていました。駅舎の中に入ったら宿直室の布団の上に猫のミイラがあってビビりました。
93年10月10日(旧体育の日)に訪れた時にもありました。同じ猫かな。
冬は寒いし根雪で獲物も少なくて辛かっただろうな。
@@77CB400FOUR あの時以降も行く機会はあったのですが駅舎が解体されない限りずっとそのままになっていると思われたので行きませんでした…
7分36秒のとこですが 元々 北電の取水堰があった?
子供の頃にメロン農家に直接買いに行ってたなぁ
ダム工事現場に仕事で行ったことがあるが廃駅付近に工事関係者のための臨時住宅ができていて家族で住んでいる人もいた
此のダム湖の下に昔街があったの知ってか知らずか夏場はジェットスキーが盛んです♪
ドラマ北の国からで根室本線の滝里駅でシーンもありました、私個人としてはダムと原発は好きになれませんね、海岸線の侵食はダム建設の影響が大きな要因だも思います、でも昔はここにも人々の生活があり道路や鉄道も通っていて、以前の大夕張のシューパロダムの動画と重なりますね。
ここらは羆の生息地なので危険ですよう
国のやることは・・・渓谷と見るやなんでもかんでもダム底に沈めちまうんだから無粋で乱暴なことだよ。そこまでしてダムなんか造る必要全く無いのに、土建で経済周ってる北海道の経済構造をなんとかしなければ、これからも自然や歴史ある街がダム底に沈む事になる。今も桂沢ダムのかさ増し工事で自然が破壊され続けている。