【2chスレまとめ】貧困が進む日本、ベーシックインカムはなぜ実行されないのか…5ch住民の反応 [ 雑学ゆっくり解説 ]
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 国「お金が欲しいか──欲しいのなら──くれてやる!!」
話題のニュースで盛り上がる2chスレを紹介します。
こんにちは!興味深ッ2ちゃん雑学のハチとオシンです。
8頭身のスタンドを持つ2ちゃんねるの住人二人が
2ちゃんねる/5ちゃんねるの興味深い雑学スレを
面白おかしく分かりやすいように要約して解説していきます。
✨面白系メインチャンネル
@kimohachitoshin
🍛オシンが超おすすめする高級ビーフカレー【ロイヤルビーフカレー】
amzn.to/3A3QGTx
🥃ハチが愛する飲みやすくてコスパ良しのスコッチ【クレイモア】
amzn.to/3hpnxf7
📚国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】[PR]
cl.link-ag.net...
🐤Twitterでリクエスト募集中!
/ hachitoshin
💰アフィリ貼ってます!
収益はハチが吞んだくれる為&オシンが動画制作する資金として使わせて頂きます!
💰Amazonアソシエイトについて
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
■元スレ:
ベーシックインカム「生活に余裕できます。少子化解決します。地方分散します」←コレが実行されない理由
アメリカ「ベーシックインカムで毎月6万円あげたら、なぜか鬱病が減って無職も減った」
#2ch #雑学 #ゆっくり
10年くらい前にベーシックインカムで卒論書いたけど、日本に必須だけど絶対に日本では実現しないという結論になって悲観的すぎるって教授にダメ出しされた。懐かしい
その卒論の中身詳しく聞きたいです。
財源どうしました?
動画内で言ってるようにベーシック実装するとしたら財源が医療費やらに回ってる財源使うか
増税で富裕層逃げ出して発展途上待ったなしになるかのどちらかしかないで
@@チャタチャタ-u3k
日本は控除制度が多すぎて、富裕層はワープワ並みの低い税金しか払ってないから…
あとは個人消費ぐらいしか比較するところないけど、富裕層はどう考えてもため込むカネの方が消費するカネよりも多いから、経済的には害悪。
日本の富裕層が経済回しているというのは幻想だよ。
しがみつく利権、逃げる利権、地を滅ぼす
人に甘い世界を作らせない国民性だから…
一人暮らし非正規の身としては、ベーシックインカム月5〜7万円くらいあればかなり有難い。滞納厳禁な家賃・光熱費・通信費あたりが賄えるので、「明日、住む家がなくなるかもしれない」という不安から解放されて心の余裕をもちながらゆるく働ける。
竹中平蔵と不愉快な仲間たち
「ほう、ようやく私のベーシックインカム案が実現されましたか・・・。
では、派遣の皆様の給料は5万減額しても問題無いですね。
どうぞ、皆様は貧困をエンジョイしてください。」
ってなるやろな。
なぜものやサービスの値段がそのままの前提なのかな?
同じ思いです。
現在の日本では少子化は当たり前、だって、独身男性は貧乏から上がらない、押しつぶす経済政策ですからね。まあー良いかっと思うけど、僕の様にほぼ社会に奴隷化された子供をこの世、この社会に産ませたくない気持ちだからね、苦しいのは自分だけで終わり。
その間、グエンや他国の者を国の仕事に導入して、日本はもう終わりになります。そんな政府です。
やりたい仕事があっても給料低すぎて生活できないってことで諦めた経験あるから、ベーシックインカムが実現してほしい。給料よりも仕事内容を優先したいんだよ、本当は
それな
アニメーターとか特に実施して欲しいですね。
あの金額で生活するのはキツキツすぎる
消費税廃止だけでも相当意義深いよね
賃金だけでみたらアニメーターが最低の度合いになるだろうな
介護より給与低いとかおかしいやろ
例えばBIプラス月5万円だけ稼げばええやんって人が
一つの会社で午前中だけ、午後だけという風に採用されやすくなる
企業側も一つの募集を午前だけ・午後だけ・夜間だけという風に分割して
募集すれば一つの職に対して求人は3倍になる
BIなしではそれだけで生活できないので応募しなかった求人に
応募できるようになるわね
足らん分は自分で稼ぐから労働はなくならない
日本人だけに導入されて国の宝の外国人留学生に払わなくなるなら
ありやと思う
年金なくなるとか、どうせ貰える年齢になる頃には更に引き伸ばされるか実質的に貰えないに等しい条件にまで改悪されてるだろうからデメリットでも何でもないな。
国が中抜き屋と仲良ししてるうちは絶対実現しない
ベーシックインカムが実施されたら今の仕事やめるんだ。
ちゃんと選んで仕事を選びたい。ついでに住む場所も
一律給付金を「乞食」って叩いてるような国民なんだから夢のまた夢
無理なく実現できるならいいけどね。
BIがやってる事って言い方を悪くすると真面目に働いた人から搾取して働かない人にも分配する制度だからね。
ただで貰ってる人に乞食って言いたくなる気持ちは分かるよ。
@@taroshonai
生活保護は制度として定着してるけど、受給者を乞食と認識してる人が多いのは気のせいかな?(特にパチンコで浪費するような人に対して)
もちろん生活保護自体は必要だと思ってるよ。
@@junmura9488 真面目な事は良い事だけどそれが過剰な競争に入ってる今はむしろ社会全体で見れば悪だし衰退に向かう
ベーシックインカムの給付金はポイントで使用期限1年にする
って解説してたのあったな😊
国家財政に財源が必要という妄想に囚われている間は何もできない
BIと週休3日制どちらが先に普及するだろうか…
ベーシックインカム賛成派だけど、理由がいくつかある
①幸せの考え方が変わる
今はお金持ち=幸せという考える人が多いが、最低限の生活が保障されるため、好きなことやってるやつが幸せという考え方に変わると思う。生活保護と違うのは、後ろめたさがないこと
②事件が起きにくくなる
昔と比べ仕事の難易度が高くなっているため、貧困層が多くなってると思う
貧困層が多くなると事件が多くなるが、ベーシックインカムがあることでそもそも事件を起こす必要がなくなる
③効率的
現在のような複雑な税制じゃなくなるため効率的にお金を配れる。何にお金が使われるのか明確
ただ、結局物価が上がってベーシックインカムだけじゃ生活できなくなる可能性もある。でも事件が起きにくくなったり、幸せの考え方が変わる可能性があるからやる価値はあると思う
ベーシックインカ厶+仕事はかなり魅力だな
拘束時間減らしてストレスや負担下げれるし
離職率は激減して結果無職が減るでしょ
ベーシックインカムもらえったら、日本の株に投資して年金を増やせる。
AIが働いて人間は遊んで暮らせるようになるよって昭和の頃言ってた
早く完全自立ロボットが出来るといいね
実際のとこはそれらを作るのは営利企業だから、誰も働かなくていい世界ってのはおそらく来ないけどね…
中途半端な5~6万くらいの支給が一番いいんじゃないかという気がする。
その範囲で働かずに生活しようとする人はたくさんいるだろうから地方に移住したり、
なんなら家賃折半したほうがいいよねってなって結婚も増えるかもしれない。
贅沢はできないので働く人は働く。
だよな!都会の家賃が払えるくらいでええやんね
完全に同意
前半で言ってた健康保険維持で月7万円なら賛成
たかだか数万まではあるけど動画でも言っていた
「ちょっと心(生活)に余裕を持てる」っていうのが大きいよな
下級市民に配るよりお友達に配る方がいいからね
下級民に配るまでと配った後に儲ける仕組みを作れるのが賢い奴なんやで❤️
@@藤光-v5u 政治家様は賢くないからネ……
@@藤光-v5u 賢い人は政治家やらんでしょ。給料は安いし無能な国民に足をひっぱられるし。
@@藤光-v5u それで儲かるのは国家じゃなくて(大)企業だからな
中抜き企業という本来の水が流れる道に横繋ぎしてる他道入れるから
其処を塞ぐなりしないと絶対下に流れないよ けど其れをしようとしたら今ある物を壊すくらいしか手立てが無いという現状
期間工で働いてるけど、寮費無料で高熱費が無料のとこに住んでいるからめっちゃお金が貯まる。これに加えてベーシックインカムで毎月6万円あれば人生変わると思う。
ぶっちゃけ期間工してる方が今の日本企業だと利口な現状なのよ
月25万から30万程度の手取りで残業サビ残を裏で強いる企業塗れ
サラや契約とか未来の無い奴隷も同然 介護看護とか手取りが合わな過ぎる癖に心身壊れる仕事
今の学生に無気力な子が増えてるのも当然だわな
ボランティアに一生を捧げるという生き方ができるようになる。
金銭を生むことだけが労働ではない。
お金があるという安心で皆行動できる気がする。
無くなる不安でみんな鬱
ベーシックインカム欲しい…不安がなくなるのは本当に欲しい。
そもそもBI自体が光学な保証をなくして金配る制度なんで、日本人の激甘思考じゃとても無理ですよ
そうだよね、結婚して家族も心配なく作れる。現在の日本では自分だけでも大変!
犯罪が減って社会福祉活動が盛んなるなら賛成
後者は無いだろ
どっかで支出減らすか増税or国債がオチ
どうして社会福祉増やしたらさらに増えるんですかね…
実際、求職や就職しようにも軍資金が無いとまともに動き出す事すら儘ならない。
無職でも家賃や車のローンも組みやすくなるし資格を受ける事も選択肢に入る。
キャリアアップの普及には時間も経済的にも、ある程度の余裕が無いと無理。
沖縄県の人口は日本総人口の1/10程度なので実験するには最適だと思う。
ベーシックインカムを導入したら単純に給料が低い職種に入るという選択肢も出てくると思うから普通にやればいいと思う。財源に関しては生活保護を廃止して純国民にのみベーシックインカムを適用するっていう風にすればいいと思う。
不正受給の温床。
儲からない商売をやって給料安いを演じて
ベーシックインカムをゲットする手口が流行。
(=゚ω゚)ノろくなことが無い。
てか外国人が生活保護受給できる日本が異常過ぎる
@@山田太郎-i2k5p
しかも、憲法違反で法律違反なのに、当時の厚生省局長という、一役人の指示が未だに改善されていない。
そういう制度じゃないよ
金持ちあるいは有能な人間と貧乏で無能な人間を分けて貧乏で無能な奴は月7万円で死ぬまで適当に生きてくださいという手切れ金なんだよ。
これから貯金ゼロ、年金受給要件満たしてない氷河期世代が老年者にんばれば生活保護に群がるだろうから切り離すための制度を作ろうとしてるんだよ。
@@山田太郎-i2k5p ドイツもイギリスも取れるぞwww
日本で文化的な最低限度の生活となると月給20万は必要とありますからね。
しかもその文化的な生活は一人暮らしが前提だからね
一人孤独に生きて孤独に死んでいく 其れが文化的と呼べるのかね
ベーシックインカムしてもらわないとこまる 今すぐなるように願ってます
実際やっていいか悪いかは置いといて昔、メディアがボロクソに叩いた定額給付金という制度があってな。
ベーシックインカムより社会保障費と厚生年金の負担額を減らしつつ、給与のベースアップして欲しいかな。
国民健康保険料+介護保険料は1960年生まれから払い損世代が出てしまったから。
貰い得世代の保険料負担を増やすと解決する気がした。
ベーシック・インカムは、まぁその金額にもよるが、
>『「生活の為に」「厭々」働く』必要が無くなる(働かざるを得ない、が無くなる)
というのが一番重要かと。
それだけで普通の生活は出来るが、例えばちょっと良い時計が欲しい、とか、
車を買い換えたい、とか、旅行に行きたい、とか、その様な自分の趣味等に使うお金を稼ぐ為、
追加で働く…のなら、労働も大して苦にはならないのではないか。
現状では、無職になって収入がゼロになったら、死しか選択肢が無いんだし。
ベーシックインカムやったら働かないとか言ってる奴、情弱。月5.6万だったら、お試しの収入で、消費の楽しみを知って働くやろ。財源論も無意味。犯罪を減らす意味ではある意味最適。それどころか、社会に少しは感謝してボランティアや寄付も増えるやろ。
何も現金じゃなくてフードスタンプみたいな形でもええんちゃうかな
食費を賄えるか否かでも結構生活かわるやろ
生活困窮者や弱者を守るための云々〜系の事業・補助金・役職キレイになくして浮いた分だけ直接配ると月幾らになるかは興味ある
月に一万円から始めて、経済成長していく毎にだんだん金額を増やしていく、という形でいいのでは。一万円を一億人なら月々の支出は一兆円、年間12兆円なら財源は法人税率を多少上げる程度でいけるだろうし、消費額が増えれば景気回復して税収が伸びていく。四人家族なら4倍の支給だから、少子化対策になるのでは。
現状だと金にならん仕事に価値なんてないし、利益が出ないとそもそも続かない。
利益が出なくても本当に世のためになる仕事に就きやすくなれば、やりがいもなく世のためにもならず利益だけを貪る企業も淘汰されやすくなるだろう。
8:44 増え続ける介護費用はジジババの残機を減らせば解決。
消え行く灯火に一切干渉せず見守るだけの簡単なお仕事。
生きたまま腐ってるって点ではニートも同類だから、BIで拾う必要ないよなー ナマポで審査して配ればいい。
@@森藤靖夫 消費するだけ経済面だけけみればミートの方がマシだろ
一気に導入することは無理だろうし、徐々に導入するって言われてもみんな徐々に対応するってこともできないだろうし。。。ちょっとずつ給料の低い仕事に転職していくとか無理そうだし。
どっちにしても無理っぽいね。
働きたくないというより、就職活動がめんどいのだと思う。
BIあげる代わりに指定された会社に週1勤務を義務付け、1ヶ月ごとに色々な職場送りにするといいと思う。会社が欲しい人材だったら慰留され後に本採用されるだろう
AIが人間の仕事を奪う、なんか言われるがそれが進みまくってわざわざ人間がやることではない、って次元まで行ってくれれば趣味にはお金を支払い生活する上で必須なものは無料って方針にならないかなって思ってる
趣味に使うお金を増やしたい人は仕事すればよい、現場仕事を行なってくれる機械のメンテナンスとか創作面でのアウトプットとか
そうなってくれたらすごくいい
AIとロボットが全ての仕事をこなせるなら人間の存在意義も同時になくなる・・少子化も騒がれなくなる
人間=社会を循環させるための労働力やからなぁ
まだ機械がなんでも自動化してくれる段階じゃなくて今はその過程にいるからその間は人間と機械が需要を取り合ってるから仕事を奪われるって言う人がいるんかな
今まで大量の仕事を人間の人海戦術でこなしていたのを
AIが効率よく大量の仕事をこなせるようになったら大量の労働人口自体が必要なくなるだろうし
そうしてどんどん人口が減っていった結果、AIで効率的にやる程の量の仕事もなくなった場合
一体AIの存在は何だったんだろうとならないんだろうか…
実はAI化で仕事を失うのは政治家なんすよ
毎年、一括ボーナスで国から100万円を
渡せば?
期限付きの通貨を。
2年の期限付きならその間にその先のこと考えて動くかもしれんが
未来永劫ってなったら先送りにするだけじゃないか😂
2:05 これな 中抜きができなくなるからだと思う 中抜きができる仕組み取り入れたら導入されるやろうなぁ
皆保険無くなる→民間保険に加入(外資w)
どうせ金持ちだけが得をする制度になっていくんだろ。
働かない奴が出るとか言ってる奴らは、今の生活保護が月6万どころじゃないの知らないんかな、そういうの全部切って全員に、って話でしょ
というか月6万でどうやって生活すんの?
孤独は辛いって言うほど辛いか?
俺はブラック低賃金
孤独って言っても色々あるな。俺なんか自分の時間を大事にしたいから孤独は歓迎だ。人が周りにいて、一人だけぽつんと飯を食うような孤独はきついが。
高齢者医療費減らして病院からジジババ減らしたいのは分かるけどそれすると家庭で面倒を見たり、病院で診察受けないから大病を見逃したり、ボケが進行したりでデメリットもデカそう。
ただ、少しだけ減らして頻度を下げるくらいは良いかも
生活保護の補足率2割を100%近くにして、生活保護費以下の年収の人には差額を自動支給。
生活保護費を年3%ずつ上げていけば、必ず経済成長するぞ。
何だかんだやりたい事は人間にはあるし、天井決めた社会主義よりはアリだろが、国民皆保険は無いと困る。うーん
国民皆保険制度は残してほしいけどな
実際これないと病院にも行けない人間続出するだろし
もっと言えばこれが既に半ベーシックみたいな物だかね
医療費負担3割から1割実負担で済む 既にコレが異常な恵まれた条件なのに
幸せを当たり前に享受してるとそれに有難みを感じなくなる
消費期限付きのお金を作って経済を二分したら流動的な経済を作れる。同じところにお金が一定期間留まった場合回収されてまた再分配か採掘を可能にする。
そもそも昔から機械の効率化で起こっているのはあらゆるサービスと物資の過剰供給。物は溢れかえっていて、人手超過なんだよ
AIによって人間の労働価値はなくなるので
貨幣経済はなくなるのであり、その途中の過程としてベーシックインカム導入は不可避だと思う。
どっかの市町村だけ適用して数年実験してみて欲しい。
何をどうやっても財源の確保が出来ないだろうから、常に借金していくしかない。
これってゆくゆくは超円安になったりハイパーインフレになるだろうと思う。
理想論としてロボットやAIが作業して生産を担うからその浮いた賃金分を財源の一部にって話じゃなかったっけ?
インフレ率や実質賃金を指標にして支給額を調整すれば良いんじゃないの?
人口も物価も違う国の偏った評価を前向きに捉えるの危なすぎやろw
今日本に必要なのはベーシックインカムじゃなくて高齢者を切り捨ててめちゃくちゃ恨まれる役だよ。岸田がめちゃくちゃ嫌われてるからお偉方達がついでに色々やってもらおうとしてるのは分かる。
ちなみに日本でのベーシックインカムは一定の収入ある人はあとで返金って制度だから意味ない
だいぶ前だがビートたけしがこれやったら世の中漫才師と絵描きばかりになっちまわって言ってたな
複雑な手続きがなくなり効率化されると、失業する人も出てきそうではある。複雑でワケわからん非効率な方が得をする人が全力で抵抗している?
家賃3万、食費3万、電気光熱費ネットスマホ2万で最低8万はないとやろなー。
岸田がさまざまな検討してる間は無理だろうな
健康保険はとりあえず維持かな。金がない瀕死の病人を見捨てるのは今の倫理観では厳しい。見捨てた医者を非難する奴も出てくるだろうし
生活保護と年金はBIに一本化でいいと思う。
額は5~6万あれば十分。結婚、出産した方が有利にするために子供にも配る(半額ぐらい?)
個人的に5~6万円くばると物価上がりそうな気がするんですよね。全国民に配ると、結局2~3万円くらいの価値しかなくなるとおもう
ほとんどの人が働いてるから5,6万円のおかねは、5,6万円の価値があるのであって、働いていない人に配ると需要が高くなる→値段も上がる→お金の価値が下がるとなりそう
保育士資格あるけど労働対価でパチ屋のホールで働いてる友人、そういう専門職者の復職を促すかも。
賃金見直す方がシンプルだが。
金を稼ぐという市場競争の重要性を下げて
それこそ規格外品を捨てず余さず食し無駄を減らすことが必要なんじゃないかな。
後は自由労働と必死労働を分けて前者をやってない人の中から後者の仕事を
裁判員制度が如く期間決めて労働課すとか。
海外にばらまいてるな その金でやれよ
精神病になった場合の最大の不安って金がないだから改善するのは解るな。
ソース? 実体験だよ。
ベーシックインカム導入で勤労意欲落ちたら、スーパーの野菜や肉の値段が爆上がりしそうで、ベーシックインカム増やさないとダメになりそう
月7万は、2000万の住宅ローン位あるから田舎の持ち家率上がりそう
ベーシックインカムが導入されたら、ベーシックインカム分給与下げられそう。
一定の収入を安定して貰うよりも無料になる所、サービスを増やした方が国民には得になるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうなぁ❓
ベーシックインカムありきの値段に値上げされそうなのがなー
でも価格統制なんかやったらダメだし
労基で申請できる見舞金が現状一番良いと思う。
これで余裕を作って転職活動や交渉にあたらせる。
失業保険をこれと統合してもいい。
年金よりはるかにマシ
つっても6万ならアルバイトしてその金増してできる生活は死ぬほど安いドヤとかネカフェとかで雨風凌いでなんか割引のよくわからん賞味期限切れ間近の食いもん食って相対的貧困な生活できるくらいしかならない程度の額だから社会保障そのまんまにして20~25万くらいじゃないと無理なんじゃね
それベーシックインカムじゃなくてお前の願望だろ
欧米ですらそんな大金給付してねぇぞ
現実的に支給額は一桁万円、地方都市でギリギリ生活できるくらいの金額だろうね。
実施とセットで社会福祉の大幅にカットと解雇の基準の大幅な引き下げはおそらく不可避。
上の企業から順に社内で不要と判断された人間が社会に放出されるから簡単で楽な仕事で収入を底上げしようとか、
好きな事で生きていけるとか言う幻想は捨てた方が良い。
今は不人気で簡単に就けるそれらの職もその時になったらずっと狭き門、結局底辺はどうなっても底辺から抜け出せないと思う。
欧米の一地域で実験しただけでしょ。でも日本も実験くらいはして欲しいな。都市、地方、過疎地とか分けて。
前澤友作のお金配りはベーシックインカムの実験だったみたいですよ。
今現在中抜き等で美味しい思いをしている人たちが構造の変化を望まないからでしょう。政府与党も今までの政策が間違ってましたなんて絶対認めたくないからやらない。利権、権力ズブズブ😱
将来的に人は仕事しなくなると思うんでそういう状況に少しづつ慣れさせる意味でもBI必要かもね
仕事しなくって納税額減るのに財源はどうすんだよ?
日本人って金にがめついよな。ただでさえ色々保証されてる中でこれなのに守銭奴丸出しよ
@@akibanokitune
支出も減るやろ
機械が全部1次産業から3次産業までやるのに、どこに金が必要になってくるん?
固定額支給する時点でインフレとか全く考慮してない 全員働けば生活できて事故とか病気で貧困に陥ったら救われるセーフティネットの現状が最適
通貨の供給量が増加するので物価が上がるぞ~
男女共同参画廃止、外人への生活保護廃止、日本への留学生への支援金廃止、老人の延命を自由診療にすれば少しは財源確保出来るんじゃないですかね?
そしてベーシックインカムだけでは生活できない額しか支給しなければいい制度なんじゃないですか?
働かなくなるんじゃねって言う馬鹿いるけど、生活保護以下の生活で一日一食の生活くらいやぞ。しかも、医療費も国民皆保険入ってなきゃ全額負担
ベーシックインカム要らないから、年金無料にしてほしいし、健康保険料も払わなくていいようにしてほしいよ。それでいいだろ?
@@suguru-kakutou-channel 年金無料にしたらベーシックインカム取り入れてることと同じにならないか?
@@amanozyakuamatorityana
ちがうちがう
ベーシックインカムなんか要らないから
逆に言えばベーシックインカムをもらってそれを年金の支払いに充てるイメージ。
つまり掛け金なしで年金はもらえる。
@@suguru-kakutou-channel なるほ。過程はともかく実質65歳以降になるとお金が入ってくるってことと同じか
@@amanozyakuamatorityana そう、だから老後の心配はせず金をバンバン使えば良い、みたいなイメージ。
年金取られないから使える金の量も増えるからね。
金が無くなっても将来の年金を当てにできる。
六万もその内慣れて、嬉しくなくなるってのが人間の心理やね
増税してベーシックインカムというのは、どうにも呑み込めません。
だったら減税すれば同じ事なのでは?
消費税廃止なら金撒くコスト不要、消費税の徴税コストも不要で非常に合理的と思えます。
ベーシックインカム推しの方々は、この辺どうお考えなのでしょうか?
給料は民間企業による生活保護みたいなもんなので、国が国民のために出費するのを嫌がる政治家は反対します
ベーシックインカムして欲しい。
仕事は辞めないよ。
辞める意味がわからん。
仕事は今まで通りして+αで毎月ベーシックインカムで貰える金で好きなことする!
過労死がある日本で働かない人は少ないと思う
海外には過労死存在しないから
個人的には都道府県、地域ごとに給付する金額を変えてほしい。
例えば東京都や大阪府などの第一級都市には毎月3万円程度にして、
名古屋、福岡、札幌などの第二級都市や川崎、横浜、神戸などの第一級のおこぼれ都市には毎月6万円ていどにして、
その他の地方には毎月10〜25万円くらい支給するのが良いと思う。
本当にドがつくほどの田舎には月25万円くらい支給しても良いと思う。
そして他の人が言ってたように使い道の制限を1年以内にするのも良いと思う。
賛成だが、この国がやるわけねー。
給付金を乞食と言っちゃう国民性。
政治家が年寄りばかりでアップグレードもされないからね。
とりあえず月3~4万くらい年齢問わず配ればいいのに
人ってのは欲深だから生活できない3~4万くらいなら足りない分は自分て働いて補おうとするし
もっと金欲しい人はいっぱいいるから働かなくなることはないと思う。
今まで通り働いても自由に使えるお金が4万増えたくらいの感覚にならん?
貯蓄に使ってもいい。心に余裕ができる。
10年前に導入してれば少子化も止められて外国人なんて入れる必要も考えることはなかった。
でももう遅い。
映画のPLAN75みたいに一定の年齢とか条件で自らの生死を選べる法律作ってもいいよね。
配るくらいだったら税金安くして呉れりゃいいんだよな
その通りだよ、巻き上げてばらまくとかあほだよ。
先ずは消費税🐤
@@timeishumanright6398 老人から徴税できなくなるのでNG
つーかベーシックインカ厶実装されたとこで、物価上がって六万じゃなんも買えなくなるだけだよ
今と変わらん
ベーシックインカム導入
役人「増税するで。健康保険も年金も廃止や」
企業「BIの分給料減らすで」
役人&企業「うぇーっはっはっはっは!!」
仮にそうなったとして誰が困るの?保険廃止という事は知識さえあれば医薬品買い放題だよ。BIぶん給料低くなったらそんなところで働かなければいい。
誰が困るの?
@@SubculturesEconomic
コメ主が言いたいのは要するに切り捨て政策なんだよ
BIやるから勝手にしろ、ガンとか大病患っても知らんし、年金もなしやって日本政府が国民の社会保障を放棄することなんだ。
医薬買い放題にはなりません、薬事法と保険制度は別物で薬効成分が高い薬品は医師の処方箋なしで買えない医薬品があります。
企業「BIの分給料減らすで」←法で禁止しとかないかぎりこれはすごいありそうww
アメリカから巨額なお買い物()しなければいいのに。そしたら財源増えてベーシックインカムできそうだけど
自国でまともな戦闘機も作れない国が他国から買わなくなったら旧式兵器で国防する羽目になるけどそれでいいならいいんじゃない?
お前を守ってる国家そのものがなくなって貧困真っ逆様だろうけど
あれは必要だろ
ボロ切れ一枚しか着てないヒョロヒョロのチビを殴ることを恐怖から躊躇う者はおそらく居ないが、釘バットを持った筋肉質な大男を殴ることを恐怖から躊躇する者は多いだろう
生まれた時に国債で最低生活水準給付分渡して給付を増やしたければ働いて買い足すってシステムならBIしても更に増やしたい人は働くし、これくらいでいいやって人はそれでいいし。
問題は税金ってインフレのスタビライザーなのに財源って言ってしまうとこ。
お金刷ってもなんも困らない。ぶっちゃけ海外にばらまく方が怖い。諸外国がそのばらまいた金で日本に影響を与える訳だから。内需拡大は内需で回るなら全く問題無い。
ベーシックインカムが導入されたら、給与水準が下がるんじゃないかな。使用者からしたら「低くても生活出来るやろ」てな感じで。
まあ最低賃金はあってないような産業はそうなるだろうな。
実家暮らしで政府から6万円貰えるなら働かなくていいよね。
田舎の定義は歩いて10分以内にコンビニが有るか無いかで決めればいいよ。
年金廃止した場合約200兆円の年金積立は年金納付した人だけで即時山分け。
年金は個人積み立てじゃなくて権利方式だから、廃止時には権利者に返却となる。
そして「私的年金・個人契約」という名目で、納付者専用制度ができて弱者切り捨て。
そのさい国民皆保険も廃止で個人保険制度もできて、
その私的年金・保険に入れない人はBI導入されたら保険年金保護全廃で5-7万支給、けがや病気になったらあきらめてな社会。
上流の人たちだけ今と同じような社会保障になる。
ベーシックインカム導入って、まさにコメントされた様な世界になると言うことだと思いますが、低収入層の方が賛成している人が多く見えるのは不思議。