【DQ2編】FC版ドラゴンクエストⅡ レベルMAXとお金が無限にあれば1時間でクリアできる説 ※この動画はできるかどうかの自力検証動画であり、やり込み動画やtasではありません。
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- リベンジ編→ • DQ2編【反省点を踏まえてもう一度】FC版ド...
1が大好評だったので2もやってみました!
ファミコン版ドラゴンクエスト2を全員レベルMAXとお金無限スタートであとは初期状態で何分でクリアできるか検証してみました。
レベルとお金以外は通常モードでプレイしています。
途中セーブ等なしの自力一発撮りの為、RTAややり込み動画などではありませんのでご了承を。
【おすすめ動画】
いろいろとひどいドラクエ2→ • いろいろとひどいFC版ドラゴンクエスト2
【DQ5 最初から能力MAX&メタキン装備なら何分でクリアできるかを検証】
前編・幼少期編→ • 【前編・幼少期編】最初から能力MAX&メタキ...
中編・青年期編→ • 【中編・青年期編】最初から能力MAX&メタキ...
後編・父親編→ • 🈡【後編・父親編】最初から能力MAX&メタキ...
【DQ4 最初からレベルMAX・最強能力なら何分でクリアできるかを検証】
1章→ • 【DQ4 第一章編・ぼくは悪いホイミスライム...
2章→ • 【DQ4 第二章編・ここでアドリブが効かねえ...
3章→ • 【DQ4 第三章編・大金持ちトルネコの大冒険...
4章→ • 【DQ4 第四章編・名言!!メラゾーマうて!...
5章→ • 【DQ4 第五章編・導かれし脳筋たち】最初か...
【他の説動画】
・【DQ3編】FC版ドラゴンクエストⅢ 最初からレベル99だと何時間でクリアできるのかを検証→ • 【DQ3編】FC版ドラゴンクエストⅢ 最初...
・予言パスワード&おもしろパスワード→ • 【百田夏菜子、堂本剛のもとに嫁ぐ】予言パスワ...
・【ドラクエ大学入試問題】→ • 【ドラクエ大学入試問題】 全問正解できたら君...
・【第一弾】FC版ドラゴンクエスト レベルが30あれば20分でクリアできる説→ • 【DQ1編】FC版ドラゴンクエストⅠ レベル...
・【第二弾】FC版ドラゴンクエスト レベルが30あれば竜王など装備なしで倒せる説→ • 【第二弾】FC版ドラゴンクエスト レベルが3...
・【第三弾】FC版ドラゴンクエスト 竜王などベホイミを覚える17レベルで倒せてしまう説→ • 【第三弾】FC版ドラゴンクエスト 竜王などベ...
・【第四弾】FC版ドラゴンクエスト 最強勇者さばおの手にかかれば竜王など2ターンで倒せる説→ • 【第四弾】FC版ドラゴンクエスト 最強勇者さ...
・【番外編】FC版ドラゴンクエスト 忙しい人の為のクリアまでにやらなければならない13の事→ • Video
・【初代ストリートファイター2】弱パンチボタンさえあれば難易度MAXでもクリアできる説→ • 弱パンチボタンさえあれば難易度MAXでもクリ...
#ドラゴンクエスト2 #検証 #ドラクエ2
2021年5月24日メンバー設立しました!!もしよかったら登録お願いします。
チャンネルメンバー登録URL→ / @savasava
◆バッジの種類◆
新規 メタルスライム
1ヶ月 はぐれメタル
2ヶ月 メタルキング
6ヶ月 プラチナキング
12ヶ月 りゅうおう
24ヶ月 ゾーマ
36ヶ月 エスターク
48ヶ月 かみさま
☆チャンネル登録者数10,000人突破!!みんなありがとう!!☆
(2023年10月現在)
ゲーム専用ツイッターアカウント作成しました↓
/ savasavagames
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
なんとか成功できましたが後から見返して反省点。
・ムーンブルクの王女仲間にしたら即ベビルを倒して水の紋章を取る。
・風のマントは取らずムーンブルク西のほこらからアバカムでルプガナ西へワープ
・はやぶさのけんを購入する
・ひかりのけんとはやぶさのけんでひかぶさのけんにする
・細かいところ数点。せいすいの購入数や一瞬道に迷ったりなど。
また気がついたら追加します。
そして今度はまたいつかライブで挑戦してみようと思います。
アバカムはわすれがちですよね
普通にプレイしていて かぎ3つ手に入るし
しかも かなり 後編で だいたいの人が
ロンダルキアへいる状態 で鍵を持ってないとは
ありえませんからね
通常プレイではアバカムなんて使わないので忘れがちですねー。
❤❤
地震で実家が少しぶっ壊れたりしてヤレヤレ思っていましたが、主さんの動画(ドラクエ2オマージュ等)で随分励まされ、希望が持てました。
地震の被害者さんでしたか。大変でしたね。こちらもちょうど24時間配信している時でライブ中結構揺れて焦りました。
自分の動画で少しでも楽しんでもらえたら大変嬉しく思います。
今後もよろしくお願いします。
オマージュは鬼畜
先に亡くなっていた作曲のすぎやまこういち氏の後を追うように、キャラデザの鳥山明さんまで鬼籍に、、
このタイミングでこの動画がオススメに出たのも必然だと思いました。
またひとり偉大な方がお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈り致します。
懐かしくてついつい最後まで見ちゃいました。
検証お疲れさまでした。
ありがとうございました!
今週末には更に追及したリベンジ編もアップしますので是非!
正月休みに真似てチャレンジしてみたけどエンカ率と全滅はしなかったけど逃げ損ねた時にドラゴンに焼き殺されそうになったり一つ目野郎に撲殺されかけて心折れかけた
楽しめました! 鍵探しの必要がないとずいぶんイベントがすっきりしますね。
トラマナとアバカムとトヘロスがこんなにも有用だとは。レベルもあってかサマルが頼もしいのもうれしいポイントでした。
それにしてもエンカ率の高さよwww
ご視聴ありがとうございました。
普段通常プレイでアバカムなんて使わないですからねー。
コメントの固定に反省点も書きましたけどまたそれを踏まえてライブで挑戦してみようかなと思います。
ちなみにサマルは40超えるとかなり強くなりますね。
装備は微妙ですが。
アバカムという呪文がこんなに活躍する動画を見たのは初めてです。
普段は使うことまずないですからねぇ。
後から気が付きましたがアバカムあれば風のマントも必要なかったです。
1時間じっくり見てましたが、当時のドラクエ2をやりこんだ記憶がよみがえりました。
初見殺し連発やロンダルキアでのエンカウント率の高さにて、どれだけ地獄を味わったか。(笑)
そして、アバカムの偉大さを改めて知った。(笑)
ご視聴ありがとうございます。
アバカムは普段はほぼ使うことなかったですからね。
ロンダルキアは初見の時はほんと心折れそうでしたね。
今のリメイクは一度落ちると落とし穴が見えるようになってるとかなんとか。ぬるげーになったもんです。
王女に1発殴られて逃げるグレムリンに笑いましたw
スナップの効いたビンタでも食らわされたんですかねw
素晴らしい‥!ロンダルキアの洞窟で全部落とし穴把握しとかないといけないとか、かなり大変でしたよね。さすがに戦闘面では大丈夫だろうと思いきやシルバーデビルにもう少しでやられそうになったりとか、緊張感ヤバかったと思います。めちゃくちゃ面白かった!
ありがとうございます!
オマージュやった後通常のドラクエ2やるとロンダルキアなんてぬるげーに感じましたw
これは成功例ですがショートで失敗例もたくさんありまして、、、w
簡単そうに見えて実は結構しんどかったです
懐かしいです。動画ありがとうございました。当時思い出し楽しめました。
見て思ったのですが、首刈り族に怯えたり、メガンテやザラキ来ないように祈ったり、落とし穴落ちたり、いかづちの杖での金策を含めてドラクエ2の醍醐味なのかなと。
ありがとうございます。
実はこれは成功回ですご失敗回がショート動画にありまして、失敗したらまた最初からという地獄でした…
3バージョンも昨日アップしましたのでよかったら是非ご視聴ください。
はい、実は昨夜にドラクエ3も拝見しました。面白かったです。
商人はボルトガのバリアで、、っていうコメントは感心しました。
3も見てくれてありがとうございます。商人は素直に最初は置いていった方がよさそうな結論でした。
最短の動きをしていてすごいなぁ
くさったしたいも土にかえっちゃう強さですね
dq3から飛んできました。
やっぱりファミコンの雰囲気がいいですね。
強くてニューゲーム状態とはいえ、1時間程度で全クリできる程よいコンパクトさ。
視聴するにも尺が良い。
ご視聴ありがとうございます。
ファミコンで育った世代なのでほんと懐かしさと楽しさがあり夢中でプレイしていました。
1バージョンもありますのでよかったらそちらも是非!
やっぱ曲がすべて神
自分ファミコンのこの音源がめちゃ好きですね。
成功例の動画だけを、
観てるだけだと、
簡単に見えますが、
この企画は、
かなり運に左右されるほど
難易度が高いのですね。
お疲れ様でした。
1時間は長くて疲れそう、
と思って観てたら、
あっという間でした。
ブリザードのザラキを受けずにザ・ラッキー。
デビルロードやバズズのメガンテを喰らってたら目が点。
シドーのベホマには指導。
ドラクエ2は結構運に左右されて実は裏では失敗が数回あって最初からやり直しなどもありました。ショート動画にて失敗回はアップしてあります。
そしてその後はライブでリベンジ編も概要覧にはってありますのでよかったら是非!
福引券その都度投げ捨てるの面白いw
ふくびきけんすっごい邪魔w
お疲れさまでした。そんなの絶対不可能では?と思っていたのですが、アバカムによるカギ関係イベントのオールカットが大きいですね。
あと、旅の扉によるショートカットが少なかったのが意外でした(ルーラの仕様もあり、思ったよりこの手のタイムアタックには不向きなのかもですね)
鬼門と思えた大灯台もたったの6分でクリアできるとは・・・ほか、2は逃げるの確率の仕様が甘いものではないだけに、強運が味方したのも大きいのかなと。
シドー戦も意識を無くす攻撃の連呼という悲劇にも関わらず、見事な検証成功でした! あと、サマルがやっぱ強いですねえ。この強さを本編でも見せていれば・・・
これは初めてチャレンジした時のやつで概要覧にリンクのあるリベンジ編では旅の扉で大幅タイムも短縮していますのでよかったらそちらもご覧ください。
ローレシア王「えっ?!もうハーゴン倒してきたの?!」
ドラクエ2の逃走率はお互いの強さ関係なしに2/3固定なのに、一度も逃走失敗がない。
リテイク回数ヤバそうですね。お疲れ様でした!!
あれ?結構回り込まれて失敗したと思ったけどどうだろう
懐かしです、
当時は装備の意味が分からず
おおなめくじに玉砕してました、
ドラクエ1だと自動で装備でしたからねえ。装備という概念がでたのはドラクエはこれが初めてでしたしね
いつも日の目を見ないアバカムが活躍してて泣きそうになった😂
こんな企画しないとアバカムなんて使うことないですからねえ
アバカム有っても絶対不可能思ってたよ、さすがやな〜
ありがとうございます。
リベンジ編ではもっと短縮できているのでよかったらそちらも是非
おめでとうございます🎉
54分の時に手に汗を握りましたが…エッ!?…シドー…弱ッ😅
後…ホントに運がイイですねッ😊
ヤッパリもってますね😂
面白い動画をありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございました。
シドーはほんと運次第で今回はうまくいきましたが実は失敗回もあってベホマされまくってタイムオーバーになりまた最初からやり直しました。
その様子は今日の夜のショート動画で!
@@savasava 様
楽しみにしています😊
よくドラゴン4匹で逃げるを選択できますね
全滅の可能性があるんで戦う方が無難かなあ
凄く楽しめたので他の動画も見ますね!
ドラゴン4体相手にしてたらタイムオーバーになってしまうしそれでだめならやり直すだけ!
ちなみなショートで失敗回あります
@@savasava
確かに、、理解した
自分も同じプレイを、やりたくなりました✨でも、めっちゃ大変そう…😅
是非チャレンジしてみてください!
動画は簡単そうには見えますが実は3回失敗しててめちゃ大変でしたがやりごたえは抜群でした。
LVカンストしててもドラゴン4匹と対峙した時の不安感はなに⁇😂
それにしてもキャラデザインは秀逸。
ドラクエ2はレベルマックスでも普通に回り込まれるし全滅するから油断できないですよねぇ
よう分からん検証でもドラクエなら見てしまう説やな…
トヘロスの効果を上げるために買ったであろう光の剣がいい仕事してましたね(*´∇`*)
光の剣はファミコン版は戦闘中使うとマヌーサの効果しかなかったような?
トヘロスで封じ込める敵のレベルはローレシアの王子の攻撃力に依存すると聞いていたのでそのために買ったのかなって思っていたところ火力としても最後まで活かしておられたので「いい仕事」とコメントしたのですが伝わりにくい言い方をしてしまいすみませんでした(T△T)
あー、そういうことですね!理解できました!
ありがとうございます。
お疲れ様です
この、ドラクエを゙日頃から遊び尽くせないと、この1時間でのクリアは、とても無理だと、それに一発勝負なんだと、思いながら拝見しました✨そんな中でのクリアを゙、成し遂げるとは…自分は、尊敬しました!!!!✨👏👍❤️🥰😂
ありがとうございます!
1の時は本当に一回限りの一発撮りでしたがこれは3回失敗しました。
その失敗した模様は本日のショート動画でアップします。
毎回一発撮りで途中セーブなしなので失敗したら最初からやりなおしで心が折れそうだったけどなんとかなってよかったです。
を゙
さすがプロ!ドラクエ2をやりこんでいたとはw
簡単そうに見えるけど実はこれ何回も最初からやり直しててめちゃ大変やったわ。
今日この後これの失敗回を3つショートでアップするで!
最後の帰り道、ザハンの祠から、ローレシアにワープしてれば、5秒ぐらい早かったかなw😊
懐かしかった❤
ありがとう💕
今週末にリベンジ編をアップしますが帰還がそのザハンより早いです!こうご期待
@@savasava さん✨
゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
楽しみにしております😊
いきなりローレシア王からの宝箱スルーでワロタ😂
あんな子供の小遣いなんて!!
小学生の頃…
当時装備と言うシステムを知らずに、何も装備しない状態でシドーを4時間かけて倒した記憶を思い出しました笑
装備なしでシドーまで行ったこともすごい!
どうやって装備無しでシドー倒せるんですか?
凄すぎる❗️
あのですね…
まず各階のアトラス、バズズ、ベリアルは逃げます…
そして運良く逃げ切れてハーゴンまで辿り着けば、ハーゴンは素手殴りでも中々のダメージが出ます…
シドーが問題です…
ルカニかけても主人公の攻撃が10程度でしょうか…
ムーンブルクの王女のイオナズンが唯一のダメージ源です…
ロンダルキアのパズズ、ブリザードは天敵です…いまでも、メガンテ、ザラキで一撃全滅した記憶があります。😮
ドラクエ2は例えレベルマックスでも逃げれないしメガンテやザラキとエグかったですね
アバカムがあるからカギを取る必要がないのが大きいですね。
ちなみにローレシアの王子の武器ははやぶさの剣のほうがダメージが大きくなるのではないかなと思います。
鍵とりにいかなくていいのはすごい短縮なりますね
レベルマックスならたしかにはやぶさの剣のが早そう。
収録中は時間に押されてあせってて頭の回転が落ちますね
これ簡単そうに見えますが何回も最初からやり直してますからね。
もう30年以上も前の事だから忘れていたけど、命の紋章はロンダルキアの洞窟にあったんだ😲
リメイク版ではラダトームの王様が持ってましたよね😄
さばおさん、お疲れ様でしたm(_ _)m
また楽しい動画を宜しくお願いします😉
ありがとうございます。
リメイクはラダトームの王様が持ってるんだ!?
逆にリメイクはほとんどやったことなくて知らなかったです。
@@savasava そうなんですよ😄
しかもリメイク版のラダトームの王様はちょっと臆病で、武器屋の2階に隠れているという設定があります💦
王様がそんなんでアレフガルドは大丈夫なのか?って思ってしまいますね🫣(笑)
ファミコン版ではアレフガルドへ行く必要がなかったから変更したのかもしれませんね。
サマルバーサーカー(首狩族?)にクスッとしました😆
このグラフィックかっこいいよね
マヌーサで幻に包まれても必中のシドーすげー
シドー強いよねえ。
これはうまくいった回だけど、失敗回はショートにアップしてあります。
逃げるマンドリルが可愛い😁
そのくせまわりこんでくるといツンデレねw
TAS『なるほど🧐レベルMAX💪とお金が無限♾️なら、39分より更にタイムが短縮出来るな🤔お疲れ様でした。さばお殿』
TASは一切無駄なものがないからね
こういう動画出すとやり込み厨とかTAS厨がすぐ沸きそう
初っぱなからイオナズンぶっぱなせる女子!カッコ良すぎだべ👍️
でもイオナズンあまり効かないんですよねー。。。
ローレシア城周りのスライムの群れにイオナズンぶっ放したら、『なんて大人げない。』と友人に言われた。w
いくらLV Maxと無尽蔵の金があっても100%憶えていないとこの短時間は為し得ないですよね。凄い。
王子達が逃げるのを回り込み、仲間を呼んだ上で自分は逃げるブラッドハンドが何故かツボりました😅タイムアタックには邪魔でしたでしょうね。
ありがとうございます。
旅の扉を使えばもっと短縮できたのでリベンジ編でそこもやっていますのでよかったらご視聴くださち。
はかぶさのバグ使えるなら、
光の剣と隼の剣、両方買うとかも
ありじゃないですか?
それはありですねー。
次回ライブでまたやるのでその時やってみます。
こうして短時間で全編見せて頂くと、シドーって呼ばれたから来ただけなのに(自らの意思で来たわけではない)倒されるってちょっとかわいそうと思ってしまいました。
言われてもるとそうですね。
ただ、今ショート動画で失敗回をアップしてありますがやばいときはシドーほんとやばいです
@@savasava 行動が上ぶれるとはかぶさの剣使っても負けました。ねむり攻撃とベホマ混ぜられるとホントむりです。
世界樹の葉が貴重だった頃
いかづちの杖でお金稼ぎしたのが懐かしい
ところでレベマはみんなバラバラなんですね!
復活の呪文でいかづちノックしてましたねー。
ドラクエ2は50、45、35がマックスですね
@@savasava 古き良き時代にある裏技でしたね笑
男の甲斐性として、ミンクのコートをムーンブルクの王女ために買うのを絶対と思ってましたが、まさか一度に何着も買うセレブがいるとわ……。
通常プレイでミンクのコートなんて買うことまずないですもんねえ
@@savasava 様
FC版はローレシア城地下牢の地獄の使いの雷の杖ループで簡単に買えましたけど、その後のスーファミ版やら数年前のスマホ版でも意地でも65000貯めて王女に買うこだわり。w
どんなに順調に行っても、バズズにメガンテ食らったらアウトなのですね。
そうなんですよ。ショート動画に失敗回アップしてありますがメガンテされたらまた最初からという・・・
ひかぶさとかあるんですね💦
楽しかったです!当時初めて買ったカセットがドラクエ2でした!当然未クリアです(`・ω・´)キリッ
てつのやりぶさとかもできますねー。
次は3もアップしますので是非!
*_次回は主様の考える最強装備からスタートしたら、どうなるかを今回の企画に加えて欲しいです。_*
貴重な要望ありがとうございます。
ただ、装備変えても結局まともに戦うのは最後のアトラス、バズズ、ベリアル、ハーゴン、シドーだけなので今回の動画とあまり変わらない結果になると思います。
多少早くはなるし安定してクリアできるとは思いますが。
それよりも道中の敵のエンカウント率や、まわりこまれる率の方が大事でした。
@@savasava
ドラクエ3や4なら、主様の考える最強装備スタート出来そうです。
ドラクエ2は結構運ゲーですよね
逃走率66%のうえキラータイガー・バーサーカー・ゾンビ系には
集中攻撃型と言われるものがありターゲットになるとグループ全体で集中攻撃
超絶運がないとLVMAXでもキラータイガー4体&3連続逃走失敗&
3ターン連続同キャラ集中攻撃でHPの多くを持っていかれますね
44:19の打たれ強いロ王子でも12ダメなので12×4体×3ターン=144…
打たれ強くない他2人だと…180以上かな
アトラスも集中攻撃型だけどボス戦だから1ターン様子見でサ王子ム王女なら
防御させて違う方がベホマでいいから何とかなるか…
ショート動画で失敗回アップしてますがドラゴン4体に回り込まれて燃やされて事故ったりとかもありましたね
普通に戦ってると時間かかっちゃうしこまったもんでした
シドー倒したあとのセリフ「わたしのかわいいしそんたちにひかりあれ」ってロトのセリフ?
ルビスじゃないかな?
ローラ姫と思われます。
勇者が1人の時点でのゴールドカードを持ってる
ふっかつのじゅもん があれば教えて欲しい
ふっかつのじゅもんはないですね
水門の鍵の所とか、TASの様なデスルーラが無いので、とても分かりやすく懐かしかったです😄
最初の方に出て来る復活の呪文で同じ様にプレイしてみようかとも思いましたが、コメントで出来なかったとあったので残念です😅
ご視聴ありがとうございました。
たぶんお金無限が悪さしていてパスワードが通らないようです。
1と3、更に今週末にはリベンジ編もアップしますのでそちらもよかったら是非ご視聴ください。
レベルマックスでも意外と逃げられないんですね。
FC版ドラクエ2は確かレベル関係なく3分の2の確率で逃げれるとかなんとかだった気がします。
シドーを倒した後のローレシア帰郷は、ベラヌール⇒ザハン横ほこらの旅の扉の方が早い気がします。
初回デルコンダル行きもローレシア南のほこら経由の方が少しだけ早いかも
シドー倒したあとのやつはLIVEでロンダルキアの祠へ寄らないという選択をとったので大丈夫です。
それはLIVEをご覧ください。
デルコンダル行きは船でそのままいっても扉あけていってもそこまで変わらないような・・・
数秒違うかもですが参考にさせてもらいます
ローレシア王の言葉
さすが我が息子、ロトの血を引く者よ
親子であるなら父も血をひくはずだが、その事に触れないって事はローレシア王は婿だったんだろうな
そういうことか!
ヒババンゴと言うあだ名の女子がいたのを思い出しました😵💫😵💫😵💫子供って残酷!!転校初日で命名されてた。確かに浜口京子さん位、ごつかったけど、
きっとマンドリルみたいだったんだろうな・・・
@@savasavaなるべく遠く、本人にバレると殺されるから、小5位だとまだ女の子の方が発育良かった時代なので😢😢😢
アバカム、カギ開ける呪文そんなのあったっけ😳
2からありますよ
@@savasava
そうなんだ、忘れてるな🙄
どうやってやったんですか?まさか・・・・改造?
改造なんてしなくてもコード入力するだけです
シドーがベホマ使っていたら厳しかったかも。
プレイしたのは昔だったから忘れていたが、シドーの打撃で100ダメージ超えるのか。
実はこれは失敗のあとの成功例だったんですよ。
よかったらショートにある失敗回もご覧ください。
また1からやり直しました・・・
途中はやぶさのけん買った方が早く倒せたと思います
アバカムあれば風の塔飛ばして旅の扉でルプガナいけるしムーンを仲間にした段階でアバカム使って水の紋章をすぐ取れる分かなりショートカットできるのでは?自分もレベルマックス&無銭プレーした経験あるので。
コメント覧をご覧ください。
一切無駄のない動き…😂
1時間は厳しいかなと思って見てみました。
他の方のコメント見て1発勝負じゃないと聞いて、失敗するとしたら最後の方だけだから苦労が伝わって来ました。
見てて気になったのは水門の鍵をアバカムで回避できないかと思ったのですが、無理ということなんですね。
実は成功の裏側には数回の失敗もありなかなか大変でした。
でもなんとかなってよかったです。
アレフガルドがフル無視されてかわいそう😅
ベラヌールに最初に到着時にルーラ登録しとけば更に短縮出来ましたね。
ルビスの守りとるのにデルコンダルの方が近いけど帰りはベラヌールまで船で行くか、拠点変えてベラヌールからルビスの守りとりにいってルーラで戻るかはほぼ同じでそれならいちいちじじいと話してる方が遅くなるかと思いました。
でもこんなのはほんと誤差程度だと思いますがこの企画ではベラヌール拠点にする必要はないかなと判断しています
54:09すけさん!
やる時はやる男!
てか、ⅡってレベルMAXで50なんですね。99だと思ってました😅
2はローレシア50サマルトリア45ムーンブルク35がMAXですね
時々出てくるふっかつのじゅもん入れてみたけどはじかれるね
通常だと更新されるパラメータがされてないのかな
たぶんお金無限が悪さをしているんだと思います。
ただ、ドラクエ2は、レベルカンスト、最強装備でも、100%、クリアできるとは限らない、厄介な設定。
ブリザードのザラキに、デビルロード、バズズのメガンテと、運次第で、通常モンスター相手に、全滅を喰らう、唯一無二の設定となっています。
逃げる確率も66%だしほんと2はやってて大変でした
よし動画視聴する前にコメントを残そう!
「1時間じゃ無理だろwwwwwww」
浜田「結果発表~!!」
しかし本当に敵から逃げられないね😰
3分の2の確率ですからねぇ。運が悪いとほんと逃げれません。
ルーラで選択できないの不便すぎるwww
これぞファミコンやねえ
マヌーサ効いたのでザラキかければもっと早くw
それってスーファミ版だけだよね
バズスのメガンテが来なくてよかった。
ショートて失敗回アップしてますがメガンテきてたらまた最初からやり直しでした。。。
ロンダルキアの祠に寄らなくても行けそう
この動画だと簡単に見えるけど実はショート動画でアップしてるけど失敗を結構しててめちゃむずいんですよこれ
ちょっとでも回復しておかないと。
*_水の羽衣は取らないのですか?_*
水の羽衣はタイムロスになってしまうのでこの企画では無視してます。
@@savasava
返信ありがとうございます。そうなのですね。
ミンクのコートを大人買い見事でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
せめてはやぶさの剣は買った方がいいと思う
数日前にライブでもやってますのでそちらをご覧下さい。
これは、あれだね。
サントラ盤のB面の、画面ありフル尺ver.だね。
目を閉じてても画面が浮かんでくる…
音源だけで楽しむのもありかも?
かぜのマントなくても、ムーンブルクの南西のほこらからルプガナ近くのほこらにいけるのでは?
アバカムがあるから可能でしたね。収録中は必死なので思いつきもしませんでした。
5:13から5:15の無駄な動きはミス❓
時間間違えてる?
TASとかではなくて、これ自力で記憶だけでやってるんで細かいミスは結構あります。
え?LvMAXでも逃げられない…ってあるんだw
レベルで逃げれるのは3からですね
ちなみに確定逃げもないから、運が悪ければ4回でも5回でも回りこまれるよ😂😢🎉
スライムでも回り込まれる
確か一律66%な気がする。
敵が気がついてなくても、逃げれない事ありますよ
高評価👍20人目 見応えあり
ご視聴ありがとう。
これ収録めちゃくちゃ大変だった・・・
まわりこんで逃げるってどういうことだ?
収録中、リアルで同じ突っ込みしたw
よくある「お互いに逃げる方向が一致してしまった気まずい瞬間」だと思ってます😆
雑魚のザラキ&メガンテで説が崩れる
ロンダルキアはレベルmaxでも運ゲーやな
ドラクエ2はレベルマックスでも回り込まれちゃうしねえ
なんで初めからレベルと金がマックスなんだ?
すいません。これどうやったらレベルMAXから始められるのですか?
普通のプレイではできませんね。
エミュレーターでコードを入力します。
@@savasava
なるほどやはり裏ワザみたいなのがあったんですね!ありがとうございます!
そりゃできる。ローレシアの王子一人で戦闘全部勝てるし
そりゃできるというなら是非動画アップお願いします。
最近口だけ番長多すぎなので。口だけなら誰でも言えるからね
それとローレシア一人で戦闘全部勝てるのとこの企画と何が関係あるの?
なんかズレてるなぁ。
かわのよろいを投げ捨てる必要はあったんですかねぇ…
後半になると荷物が邪魔だから
逆に投げ捨ててはいけない理由はあるんですかねえ
アバカムあるから鍵要らんのか
ん?いきなりレベルMAX?😅😅😅😅
今回はそういう企画なので
え?アレフガルドは?
2はアレフガルドいく必要ないですね
TASだと40分切ってるらしい。まあたしかにデスルーラとか使えないからなぁ。
TASは無駄なエンカウントもなければ無駄な動き一切ないからね。
これはあくまで個人的にできるかどうかの自力検証動画になっています。
鯖男
まわりこまれすぎ
2はレベルが高かろうと66%ですからね
調整してますやん
なにを?ちなみにライブでも同じことやってるからね
この説検証してなにになんだ??
たまにおるよね。こういう屁理屈ばかり言う人
最低限少なからず楽しんでくれてる人もいるしなにかにならないと動画にしちゃいかんの?