家庭菜園での太陽熱養生処理のやり方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 сер 2020
  • ブログ 「野菜栽培ってええやん」 mie-agrifarm.com
    Twitter  / @thzquwxnsvxrdqs
    #農チューバー#農業系ユーチューバー#農Tuber#農家#農業系動画#ナス農家#人参農家
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 21

  • @mie_agrifarm
    @mie_agrifarm  4 роки тому +1

    ご視聴ありがとうございます^^ 農Tube研究家の市川です。今後、皆さんのお役に立てるような農業系動画を投稿していきますので、ご覧いただければ幸いです。疑問・質問、全て返信していきますので、お気軽にお問い合わせください。※私自身が学んだことが全て正しいとは限りません。中には間違ったまま覚えていることもあるかと思います。動画内に誤りや間違った情報がありましたら指摘して頂き、正しい情報を教えて頂けると非常に助かります。

  • @user-qh5ks3mx3i
    @user-qh5ks3mx3i 4 роки тому +1

    とても参考になりました。有難う😆💕✨御座います

  • @user-cd9fy9uk6m
    @user-cd9fy9uk6m 4 роки тому +1

    とても参考になる動画up⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️ありがとうございました😊次回の動画を会える日を楽しみにしておりますお疲れ様でした🤗👋👋

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 4 роки тому +1

    このマルチを張る前に、納豆と豆乳を混ぜたものをミキサーでどろどろにしてから、それを水で希釈して土にかけると良いと聞いたことがあり、実際にやってみたら確かに良い結果が出ました。
    今年も、現在、それをやっています。

  • @user-np1pw3zm6u
    @user-np1pw3zm6u 4 роки тому

    おおいに参考になります

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 4 роки тому +1

    つる割れ病の病原菌を何とかしたいのですが、
    効果は土の中のどの程度の深さまであるのでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +2

      熱による効果は20~30cmまでとされています。それより深い部分は堆肥がバチルス菌や酵母菌によって分解された際に出来るエタノールによる殺菌効果が期待できます。正しく太陽熱養生処理をすると2mの支柱がスルスルと埋まってしまう深さまで団粒化が形成されますので、2m付近まではエタノールが作られ、有益菌も活動して、殺菌効果が期待できると思います。

  • @user-km7qz8iz5t
    @user-km7qz8iz5t 2 роки тому

    こんにちは
    動画を見て思ったのですが一度使用した透明マルチは処分するのか
    再利用するのかどちらですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  2 роки тому +1

      処分しますよー^^; 農薬は使いませんが、エコでもないのが難点ですね。

  • @kazukiura6556
    @kazukiura6556 4 роки тому

    こんばんは。毎日お疲れ様でしです!
    ビニールマルチの厚みはどれくらいの物を使ってますか?
    ホームセンターなどで売ってる薄いタイプのものですか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      こんばんは^^ 一般的な0.02~0.025の物を使っています。ビニールハウスに使うような厚手の物で無ければ大丈夫です。

  • @user-em1ms6sr5w
    @user-em1ms6sr5w Рік тому

    質問ですが、太陽熱消毒して
    すぐに植えない場合はどうしたら良いでしょうか?3週間ー1ヶ月近く植えることがない場合は・・・

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  Рік тому +1

      2週間以内に作業を進めた方が良いと思いますが、一度、消毒をすれば雑草も生えにくくなりますし、病害虫も減りますので、そのまま置いておくしかないと思います。耕すと雑草が生えますので^^;

    • @user-em1ms6sr5w
      @user-em1ms6sr5w Рік тому

      @@mie_agrifarm 判りました、ありがとうございますー。植える直後までそのまま覆い続けてみます。助かります

  • @sayabatake
    @sayabatake 4 роки тому +1

    ありがとうございます!百姓農園さんで太陽熱マルチがきになっていたものの、具体的にどうやればいいんだろうとちょうど思っており助かります!
    以前、紹介されていた納豆菌液や廃糖蜜イースト菌液も実施してみました。
    粘土質でガチガチだった土ですが、ちょっとづつフカフカになりつつあります。
    他に粘土質の土の場所があるので、動画で少し触れられていた「バチルス菌」をさらに活用できるよう
    堆肥+菌液+太陽熱マルチでやってみます。
    ちなみに、堆肥と一緒に米ぬかを使おうと思っていますが、使わないほうがいいでしょうか?

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +3

      土質改善が出来て良かったです^^ 続けることで徐々に畑作には向かない粘土質でも改善できると思います。米ヌカは害はなく菌のエサにもなりますので余っていれば使っても良いですが、無理に入れる必要はありませんので、労力などと相談してご使用ください^^b

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 роки тому

      納豆を使うのであれば、最近、「納豆の滴」という液状のものが出ましたので紹介します。
      これは普通、食用に使うもので、畑に使うものではありません。
      納豆に少量かけて常温に数時間、置いておくと、納豆菌が増殖して、とても美味しくなります。
      私はこれを豆乳と混ぜて、牛乳瓶一本くらいを12リットルの水で薄めて、畑の表面にまいてから
      太陽熱マルチをやりました。納豆菌が効くと期待しています。
      900ミリリットルのペットボトルに入っていて、一本1300円です。

  • @HARVESTCHANNELmzy
    @HARVESTCHANNELmzy 3 роки тому

    参考になります(^^)

  • @paymon41
    @paymon41 4 роки тому +1

    色んなやり方があるみたいですが、聞きかじってたのは石灰窒素を使ってたので、ちょっと躊躇してました。バークと牛糞なら散布も気を遣わなくて済むし、畝立もないなら作業が楽ですね。今年は長雨でナスが半身萎凋祭りでヒィー((((゚Д゚))))だったんで、あの場所にやってみようかと思います。

    • @mie_agrifarm
      @mie_agrifarm  4 роки тому +1

      薬剤を散布してから密封する消毒方法もありますから、いろいろあります。半身委凋にも効果はありますが、多発していると地中深くにいる菌は翌年も残ってきますので、絶対安全と言うわけではない事を留意下さい^^

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 роки тому

      石灰窒素も良いですね。私も使った経験ありますが確かに良いです。
      ただし、石灰窒素は保管に注意しないと、湿気を吸って固まってしまいますね。
      国産のものが安心ですね。