自称エンジニア君のキャリア相談

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 私の「人生の目的論」がついに本になりました:amzn.to/35hGCEi
    ※本動画は1.5倍速推奨です
    Twitterフォローしてね: / @3utsu
    人生の目的論まとめ:3utsu.com/?p=454
    #エンジニア #Utsuさん

КОМЕНТАРІ • 69

  • @3utsu
    @3utsu  5 років тому +23

    競争力のある人材になる方法から転職の流れまで↓
    ■タスクに追われる人生をやめる!今なら無料体験で聞ける!「拙著: 適職の結論」オーディブル版: amzn.to/3cko9fK

  • @user-yd7hd6fw3b
    @user-yd7hd6fw3b 4 роки тому +48

    エンジニア=SEって風潮ほんと嫌い

  • @user-wg2is4yt5j
    @user-wg2is4yt5j 5 років тому +34

    エンジニアって言葉は領域が広すぎですよね。自分はなんの分野で学んでいき、相手に対してどのような価値を提供できるか自分でわかってないと、相手もわからないよね

  • @tooru1110
    @tooru1110 3 місяці тому

    ありがとうございます。
    経験からくるお言葉で、とても腑に落ちました。

  • @rinbou111
    @rinbou111 4 роки тому +16

    葉っぱがやってて楽しいので最高の葉っぱを目指します。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 2 роки тому +5

    エンジニアってのは工学(engineering)の学位があってそういった仕事をしている人のことを言うんだよね。
    softwares engineer、civil engineer 、
    mechanical engineer、electrical engineer等。
    学位なしの場合はtechnicianと呼ばれる。

  • @user-jf6kx1xz3s
    @user-jf6kx1xz3s 4 роки тому +3

    客観的に見れる人って人としても、キャリアを積む上でも大事な事だと思いました。客観的に物事を見れない人、自分がいつも正しいと思う人って大勢いますよね。ただ文句を言って何も解決策を考えない様な人や、自分を過信して出世を願う人にはなりたくないなと思いました。自分のいる、目指している木や目指す先を間違えないようにしたいです。

  • @roxas0sora100
    @roxas0sora100 4 роки тому +18

    たまたまオススメに表示され久々に視聴したのでコメントを残します。
    今年新卒で大手SIに入社した者です。
    現在は研修を受けています。
    同期と人生の目的のようなものについて話したのですが、「部長になりたい」「資格試験に受かりたい」「同期に努力量で負けたくない」など、utsuさんの動画を視聴している私からすれば、それらは手段であって目的ではないのでは?と感じ、驚きました。
    私は就活時に人生とは何かという疑問にぶつかり、悩んでいたときにutsuさんの動画に出会い、人生の目的を意識することができました。
    人生について悩むことがないまま就職した人は、人生の目的をいつ意識し始めるのか気になります。
    人によっては意識することなく人生を終える人もいるのでしょうか。
    人生の目的論を理解してもらうことを願うばかりです。

  • @rintotsuya3954
    @rintotsuya3954 2 роки тому +2

    「あなたは一生小枝です」の言い方がめっちゃ好き

  • @rons4620
    @rons4620 5 років тому +22

    エンジニアって言ってもIT業界だけじゃなくて他にも一杯あるよね

  • @ss-qh4qc
    @ss-qh4qc 5 років тому +16

    エンジニア = 奴隷
    幹 = 脱奴隷

  • @user-ot7ff2yk8c
    @user-ot7ff2yk8c 4 роки тому

    うつさん🎵お疲れ様です🥰
    自身が今いる場所からの見識のみならず俯瞰する立ち位置を変え再度、全体を見回し把握に努め視野を拡げよ✨という感じでしょうか。
    心にとめておきます。
    強くしなやかで誠実且つI-DeA発想に富み全てを絶妙なbalanceにてWinWinで廻せる者になりたい!
    私的理想ですw~🥴
    励ましのお言葉
    ありがとうございます😹💕💕

  • @donmisosoup5622
    @donmisosoup5622 3 роки тому +2

    「鶏口となるとも牛後となる莫れ」ってやつですね。

  • @Donguri_deth
    @Donguri_deth 4 роки тому +12

    howtoの部分でエンジニアが担う役割は多いけど、だからといってwhatやwhyが自分の仕事じゃないと思って端から切り捨てるような人は、engineerじゃなくてtechnicianなんだよな。
    もはや何のhowtoなのかさえ考えてるようで考えてない状態になって、そういう人ほど大きいものが見えないからこそ自分が高みにいると思って偉ぶりだす。

  • @ppp0010
    @ppp0010 5 років тому +12

    ソフトウェアはコピーコストが0なので、一人の天才の仕事が1000人の仕事を上回ることもあり得る。
    故に、そういった天才の道を進むという選択も無くはない。(修羅の道ではあるが)
    また、幹というのが、本質を見抜いた上で全体をコントロールする立場であれば良いが、大抵の場合は異なる。
    政治力で上手く立ち回った人間が中心に集まり、自分達にとって都合の良いように仕事をコントロールする。
    そういった人間が、高い社会的地位と、給与を手にする。
    動画の主はそれこそを正義だと主張しているようだが、その結果が、テクノロジーがこれだけ進歩したのにも関わらず、生産性が全く向上しなかったという奇跡を、日本にもたらしたのではないか?
    個人の生き方としては正解だが、人として、本当にそれが正義なのだろうか?
    ただの葉として人生を終えるのは寂しいことだが、開き直って腐った幹になるのも考えものである。

  • @fs-yh9cm
    @fs-yh9cm 5 років тому

    今日の動画は私が最近考えていたことと近いです。腑に落ちました。

  • @user-sm2pw1ph6o
    @user-sm2pw1ph6o 5 років тому +7

    つまり、常にトレンドを知り、未来を見据えて勉強してけってことか

  • @shomaekawa1484
    @shomaekawa1484 5 років тому +3

    未来を見るというメッセージは会社のビジョンや組織のミッションレベルで物事を考えられる人だと思います。
    事業会社ではCTO、siであれば製品やソリューション全体のミッションを考えれば【幹】に到達するのではないかと思います。

  • @yashi.8645
    @yashi.8645 5 років тому +13

    葉がコーディングで幹が要件定義とかマネージング寄り業務って事かしら。
    で、幹に寄ってく=出世を目指すには客観性が大事で、それは文理問わない要素という話ですかね。

    • @user-oc7bo6ux7x
      @user-oc7bo6ux7x 5 років тому

      マネジメントだけならまだ幹にはなれないと思います。
      企業にインパクトをもたらせるような経営への意思決定ができる裁量権ある立場が幹かと(^.^)

    • @PJ-rv1zm
      @PJ-rv1zm 5 років тому

      @@user-oc7bo6ux7x さん
      それはもうエンジニアとは呼べませんよね……動画でも最後に触れてますが。
      エンジニア=「葉っぱ」や「枝」
      と言う事なんでしょうね。

  • @kheita2991
    @kheita2991 4 роки тому +2

    これまで日系企業にありがちな出世したら管理職になるようにって意向があんまりしっくりこなかったのですが、逆にUtsuさんの葉っぱ、小枝、幹の例だととてもしっくりくる不思議があります。

    • @Null-ey2ds
      @Null-ey2ds Рік тому

      マジで言ってんの?

  • @KGC-dy3fq
    @KGC-dy3fq 5 років тому +3

    この動画も確かにその通りで、企業に所属している技術者は、遅かれ早かれ、管理職側にならなければなりません。私も二十代の頃にしたくない設計やサブリーダーをやらされて、この動画と同じ事を何度も聞かされました。一生、技術者で居られるのは、創業者くらいでしょう。よく「起業したら?」と言われていました。「誰かが社長になってくれたら、良いですよ」と、イチローと同じように答えていましたが、企業活動ですからね、後進の育成は、先に入社している人の役目です。しかし、上手く行っているメーカー系企業の社長は、技術者出身なのも事実です。ですから、技術者出身の管理職は必要なのです。
    日本の社長は、借金だらけで会社が倒産したら、夜逃げ同然ですべてを失い、社員に対する補償もしなければなりません。経営者にはその位の覚悟がなければなりませんが、船が沈みそうになったら、乗船客も差し置いて真っ先に脱出する船長は、資質がなく、幹に据えてはいけないでしょう。もっとしっかりした幹が必要です。幹がしっかりしていれば、ちょっとやそっとでは、揺るぎません。そんな幹に接ぎ木して欲しいものです。

    • @user-je1jb6wt3o
      @user-je1jb6wt3o Рік тому

      機械工の大学生です。今の日本で、キャリアを積んでから機械工として起業するのは可能でしょうか?

  • @TakaTaka-lv8wr
    @TakaTaka-lv8wr 5 років тому +3

    どうやったら希少価値を上げれるかなんだよな

  • @applepi314root
    @applepi314root 5 років тому +18

    私は副業でWebデザインを構築し、本業ではAIエンジニアというビッグデータからの異常検知と予測アルゴリズムの構築をしてます。
    また、時にはRPA構築という自動システムを作成して5時間かかる人為的な作業を1分で終わらすプログラミングを作成しました。
    他にもいろいろ作ってます。
    といいつつ、エンジニアとも思わないですし、世の中凄い人いすぎるのでもっと頑張らねばと思うばかりです。
    25ですが、これからプログラミング必須となってさらに凄い後輩が出てくるのではないかと不安でしかないので毎日勉強です。笑

  • @JK-tu2mp
    @JK-tu2mp 5 років тому +10

    utsuさんを信じるか
    りゅうけんさんを信じるか
    どちらを選ぶかはあなた次第

    • @user-xe6ex8qz6i
      @user-xe6ex8qz6i 4 роки тому

      山本りゅうけんさんとUtsuさんでは、どう主張が違うのですか?

    • @tomnatha
      @tomnatha 4 роки тому

      りゅうけんさんの言う「フリーランスエンジニアになる必要のない人間」になれとutsuさんは言ってる様に取れますけどね。
      何を目指す人が対象かの違いかと。

  • @user-nf7yn2im7v
    @user-nf7yn2im7v 5 років тому +8

    幹部といいますからね
    すごくシンプルでわかりやすいです
    ただ1つ気になったのですが
    ウツさんの観点で根は何になるのでしょうか

    • @onomooful
      @onomooful 3 роки тому +1

      何になるのでしょうね?私も気になりました!
      個人的には、根は「木が大きく成長するための土台となるもの」なので、「経営者(経営陣)」にあたると考えました。

  • @namushakamunibutsu
    @namushakamunibutsu 5 років тому +4

    金を使う決定権を持つ人は、すでにエンジニアではないということですね

  • @hiden-no-tare
    @hiden-no-tare 5 років тому +16

    こんにちは
    webエンジニアを目指し就活をしている者です。
    未熟・現実知らずな意見かもしれませんが、今回の動画について違和感を感じたので、意見を述べさせていただきます。
    私にはustuさんが「幹であることがえらい」というようなニュアンスのことをおっしゃっているように聞こえます。
    しかし私はここに違和感を覚えます。学生がエンジニア(特にwebエンジニア)を志望する理由はコーディングが好きだからだと考えています。
    そのような人にとって、エンジニアをやめ、幹のような存在になることが絶対なのでしょうか?
    仕事に楽しみを求め、エンジニアであり続けるという人がいてもいいのではないでしょうか?
    面接などで現場のエンジニアの方にお会いさせていただく機会があるのですが、皆さん口を揃えて技術が好きだ、コードを書くのが好きだとおっしゃっています。なので私はエンジニアであり続けることは一つの魅力的な選択肢であると考えます。
    このような違和感を私は今回の動画に対し感じましたので、大変未熟かもしれませんが述べさせていただきました。

    • @contact120
      @contact120 5 років тому +6

      大きな樹の幹=管理職・PM、中くらいの樹の幹=PL、1案件内のリーダーと定義すると、より大きな樹の幹であればあるほど会社での地位・年収は上なので、一般的な社会通念上偉い、ということになるかと思います。葉の作業が好きでそれだけをやり続けたい、というのも一つの選択だと思いますが、裁量と報酬は少ないままになることも覚悟しなければなりません。あと、葉の作業をやらないような幹になってもエンジニアと呼べると思いますよ。

    • @gijin
      @gijin 5 років тому +5

      幹が管理職である、と言うわけではなくて、幹とはプロジェクトの中で必要とされる最重要な人のことだと自分は感じました。
      手を動かすことが好きなのであれば、手を動かす分野で必要とされる人になり続けることが大切で、それこそがエンジニアのキャリアパスである、とうつさんは言いたいんじゃないかな?

    • @user-sj3on9ii4l
      @user-sj3on9ii4l 5 років тому +8

      あなたのコーディング力が、一生価値のあるものとして継続出来るのであればそのようなキャリアパスももちろんアリです。
      しかし、会社で出世したいのであれば、技術面だけではなくマネジメント能力など、
      異業種でも当然に求められる力が必要です。

    • @hiden-no-tare
      @hiden-no-tare 5 років тому +4

      皆さん私の拙い意見に対して、ご意見をくださりありがとうございます。将来ののキャリアパスの参考にさせていただきます。

    • @IsamuSugi
      @IsamuSugi 5 років тому +3

      うつさんの考えるキャリアモデルが全てではないでしょう。世界は更に更に広いと思います。コードを愛しているならいっそリーナス・トーバルズみたいな人になってもいいかもしれません。

  • @ak2505
    @ak2505 5 років тому +25

    なんか今日は偉そう。

  • @shota6894
    @shota6894 Рік тому

    幹になる→指示をする立場になる→高い役職者になる→(結果的に)出世する/していた。
    「経営者目線で働け」という言葉をより具体的に/細かくした動画だと思いました。

  • @momotarocket
    @momotarocket 5 років тому +9

    志は高く、腰は低く、お客様の感謝の気持ちを忘れずに生きることが人間にとって一番大切だと思います。
    エンジニアの人が嫌いなのはわかりました。
    今の若い人達はあなたみたいな人に心を開きません。年収が高くなり、役職を与えられると人間は偉そうになり、周りが見えなくなるものです。。

    • @nnnnn5860
      @nnnnn5860 5 років тому +8

      web d いや登録者のほとんどは若者ですよ
      耳に痛い話をしてくれるのはこの人くらいですからね

    • @user-yv1di7pk1d
      @user-yv1di7pk1d 4 роки тому +2

      自分は20代ですけどあくまで動画再生なんで自分が「聞く準備」ができている時に聞くので価値はあると思います。
      日常生活ですと「こちらが聞く準備」をしてるか関係なく一方的に話し出す人もいるので価値はあると思います。

    • @user-xb9yn2tu8y
      @user-xb9yn2tu8y Рік тому

      @@nnnnn5860 チャンネル主は、新しいものを受け入れない系大人だと思います。
      新しいものは、都合いいものは受け入れる感じ?
      どう思いますか

  • @user-wt2wn2rv8c
    @user-wt2wn2rv8c 5 років тому +2

    (哲学)

  • @sattouu
    @sattouu 3 місяці тому

    技術者やエンジニアのレイヤーが「下っ端」と見做されている日本ではこういう考え方でキャリアを歩むべきなのは間違いない
    金持ってる人間は、クラス設計が〜DDDが〜とか果てしなくどうでもいいんや
    ファーストキャリアで日本トップメーカーのソフトウェアエンジニアになる予定だが、普通に高給SIerでパワポ作っていた方が良かったのかとモヤモヤしている

  • @aosanasoa
    @aosanasoa 5 років тому +2

    葉=ドカタ

  • @09buzz090909
    @09buzz090909 5 років тому

    分かる

  • @cobachan1970
    @cobachan1970 5 років тому +5

    はっぱでもいきていければいいかな

  • @kavu4487
    @kavu4487 3 роки тому +2

    技術者派遣のエンジニアはただ小枝を集めてるだけなのかな

  • @user-mc8lp8fw1r
    @user-mc8lp8fw1r 4 роки тому +4

    👩‍💻え?

  • @ThangNguyenVan-ef5bb
    @ThangNguyenVan-ef5bb 5 років тому

    すみませんが、留学生とit系はどう思いますか?

  • @user-ql2bh8zx6p
    @user-ql2bh8zx6p 2 роки тому +2

    やばい、俺一生小枝かもしれない、、

  • @uniqenewsnup7851
    @uniqenewsnup7851 5 років тому +3

    結局エンジニアの最後は起業して自分でやるくらいしかない。
    そしたらエンジニアとは言わず、出身という

  • @narugalove6611
    @narugalove6611 5 років тому +21

    内容の是非はあると思いますがめっちゃ偉そうな語り口ですね

  • @shingoshinya
    @shingoshinya 5 років тому +4

    原子力エンジニアなんて、もう冷や飯しか食えないしな。世界から求めらえてない以上、下火になる。

    • @mikazuki4cm
      @mikazuki4cm 5 років тому +5

      Shingo Suzuki 人気がなくて若手がいないから原子力エンジニア(研究者)は逆にどんどん需要が増えるって聞いた時ありますよ。

    • @kzakile
      @kzakile 5 років тому +1

      一方コボラーは天寿を全うした...

    • @seto4795
      @seto4795 5 років тому +2

      原子力発電所以外にも量子コンピューター始め素粒子、原子核を扱う分野はどんどん増えてるし、原発レベルの電気設備の管理者スキルがあればどこでも通用すると思いますよ。時代の最先端なのだかたやらない手はないと思いますが

  • @TheDVTtaicho
    @TheDVTtaicho 5 років тому +2

    抽象的な話だな・・。社内SEとか呼ばれる人だったら目指せCIOとか?

    • @mikazuki4cm
      @mikazuki4cm 5 років тому +5

      杉田友行 質問が抽象的だから回答も抽象的になるのは必然じゃないですか?

  • @kroma4891
    @kroma4891 5 років тому +4

    一コメってやつ

  • @user-qc6jt2ww3c
    @user-qc6jt2ww3c 4 роки тому +1

    エンジニアになろう!と思ったけど、なんのエンジニアになるのか決まってない。
    調べてみるとWebとアプリと銀行の種類があるってことまではわかった。
    他にもあるとは思うけどパソコンで調べるには限界がある気がする。
    どんなエンジニアがあるのか勉強できる講座とかないかな(~ω~;)))