【弾丸旅vlog】急遽企画変更で尼崎日帰り無給油1000キロで、スバル クロストレック S:HEVはリッター何キロ達成した? 復路は渋滞地獄!果たして当日に帰京できたのか?
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 前編はこちら→【無給油vlog】スバル クロストレックで 弾丸旅! ストロングハイブリッドなら1●00キロ余裕で走れる!?【前編】 • 【無給油vlog】スバル クロストレックで ...
【シラザン50のウェブサイトはこちら!⬇︎】
www.zwebonline...
【動画スポンサーご希望の方⬇︎】
/ @lovecars
からメールにてご連絡ください
スバル クロストレック S:HEV
Premium S:HEV EX
全長×全幅×全高 : 4480×1800×1575mm
※ルーフレール装着車は+5mm
ホイールベース : 2670mm
車両重量 : 1660kg
搭載エンジン : 2.5L水平対向4気筒
最高出力 : 160ps/5600rpm
最大トルク : 209Nm/4000-4400rpm
モーター最高出力: 119.6ps
モーター最大トルク : 270Nm
トランスミッション:リニアトロニック
駆動方式:AWD
燃費:18.9km/L(WLTCモード)
メーカー希望小売価格:405万3500円(税込)
#スバル #クロストレック #ストロングハイブリッド
【トートやステッカーなど】LOVECARS!グッズはこちらから!
lovecars.store...
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
スバル車でリッター20行くのは凄い👏
クロストレックS:HEV 試乗してきたけどほんとに良かった。静か、乗り心地良い、加速なめらか、燃費良い。
SUBARUの車は良いけどこうなったらな〜って思ってたことが実現していたような感覚でした。
シビックハイブリットかクロストレックで迷い中…!
ワンタンク1000kmなんてのはどうってことないが、これだけ渋滞にハマりながら燃費が20km/lキープ出来てることこそがS:HEVの真価。
息子がクロストレックS:HEVを買いました。実力を見せていたいただいて有り難うございます。
スバルのディーラーでループして流すべく感動的な動画。
冬場の東海地方は強い西風が吹いているので東向きの燃費には有利ですね。
それにしても20km越えは立派!!
スバルにトヨタのTHS2の組み合わせは流石に強い
お疲れさまでした。すみませんちょっと感動してしまいました。。
実はSUVにはあまり興味のない私としても、長距離走るのならこれ買っても良いかなと思わせてくれる動画でした。
今日BRZの1ヶ月点検に行ってきたんですが、クロストレックがあったので試乗できますか?と営業さんに聞いたんですが、結局時間なくて乗れませんでした。
次お邪魔するときは、予約して乗ってみます。
長旅本当にお疲れさまでした。腰、ご自愛ください。応援しています。
お疲れ様でした!
丁度年明けから、兵庫まで出張で車を運転しましたので苦労は分かります。
遂に悲願のパワトレを手に入れたスバル、今後の展開が楽しみですね!
むしろ少しくらい渋滞したほうが燃費が伸びるというところはまさに帰省ラッシュ仕様のハイブリッド車ですねww
しかし、まなぶさんの体力、バケモノ級(笑)
こういうリアルを求めた内容って、ささるんだよなぁ。
ナイスランでした。
流石S:HEV!!
とんぼ返りお疲れ様です。
渋滞条件での検証として、
価値の高い動画になりましたね✨
スバルの欠点が無くなったクルマですね!😊
確かに、従来のスバルの欠点を感じさせない、いいクルマですよね!
Very impressive result. Thank you for the video. 🙏🏼 I can not wait until the new engine is in the Crosstrek in Germany. 😊 Wish you a pleasant day from Germany. ✌🏼
尼の社長イカツイねんw
今回の企画は帰省する時の参考になりますね
大人しく走ればリッター20は走れるんですね
スバル車としては凄いです。VMGで大体14くらいです
スバルは長距離乗っても本当に疲れませんよね
何よりシートが良い事とアイサイト、ボディ剛性が高いので変な振動が無い事で
疲れないんだと思います。
四輪駆動(AWD)、2.5Lエンジン、燃費よりも運転の楽しさを重視するスバル…
燃費が悪くなるはずの3拍子が揃っている中で20km/L突破するというのは、どのメーカにも負けない事と思います!!
貴重な情報ありがとうございます!
新型フォレスターが本命ですが、楽しみです!
アイサイトの設定で加速レベルとかをエコにしたらめちゃ燃費伸びますよ!
さすが👍ハンバーグ教授?
私はハンバーグ和尚を狙います。🤭
適当な運転だとどうなるか?興味がありますが…お疲れ様でした。👏🤗
お疲れ様でした。スバル車も大人しく走ればリッター20㎞も夢ではない事を実感しました👍
雪道に行く人や渋滞に捕まりに行く人のおかげて有意義な検証になりましたね😂
高速道走行じゃS:HEVのレビューの意味ないだろうと思ってましたが、渋滞状況を入れてくるとはさすがまなぶ分かってますね!
ハンバーグを食べた後が一番ぐったりきてるw
まなぶさん自身にSHEV搭載を。お疲れ様でした!
スバルならではのストロングハイブリッドシステム。魅力的ですね。次期フォレスターも期待したいです。大人2名乗車で自動車道liter20Kmオーバーは気分いいですね。実証お疲れさまでした。
航続距離が長いとSAの高いガソリンスタンド使わなくていいですよね!
渋滞でも燃費が落ちないのはさすがTHS方式と感じました。スバルにとってはじめてのSHEVなので、制御を煮詰めたり、15年選手のFB25ではなく最新のHV用エンジンにする等まだまだ進化の余地はありそうな気がしてます。
今回の企画すごぉ〜く良かったです!これぞモータージャーナリストレポートです。このストロングハイブリット欲しくなりました❣️
お疲れ様でした。
次回、燃費を気にせず走ったらどのくらいかを検証していただけると嬉しいです。
給油って意外と面倒ですよね。地元のガソリンが安いければ、地元で満タンにして出先では入れず、また戻ってから給油ってのが出来そうでいいですね😊
単に燃費のいいハイブリッドではなくて、安全性やドライビングプレジャーの高いハイブリッドってのがSUBARUらしくていいなと思います🥰
まじで疲れが思ったよりない!シートがすごい良かったから!
↓
いやぁ~疲れたぁ!
学さん、凄いですね😲😲😲。
2.5水平対向ハイブリッドでリッター20を達成したのは。
その気になればJC08モードの数値(22.7キロ)に近づけることも不可能ではないかも😊😊😊。
スバル車は、アップデイトCが本命。😊
雪国には持って来いの車ですね。
レイバックorクロストレックで迷い中です。
このクルマも買いたくなったし、株も買いたくなった~
スバルにとってこれ程のモノは無いというくらい天晴れなプロモーション動画と言えるものになっている。快走あり、大渋滞ありの一日千kmの長時間運転。アイサイトXとシートの良さも大訴求。太田市議会議員のあの方も大感激してる?
早く新名神が全通するといいですね
これスバルのクルマだよね?
ここまで燃費が良いと北海道の方は飛びつきますね
年始早々お疲れ様でしたっ!スバルが遂に「省燃費」を手に入れましたね。
スバルも頑張った!と言いたいが、プリウスが63Lタンクになったら...って考えると😅笑
不良が更生したらよく見られる的な...笑
これは次期フォレスターが楽しみ
明後日 納車します ユックリ走ってみよう
2.5でリッター20いけば御の字!
通常(普通)の運転時で何キロなのか?知りたいものです。でも20キロは凄いですね。
フォレスターにSHEV搭載したら良さそう
クロストレックほしい
大山崎から京滋バイパスのルートも渋滞してましたか?(最近このルートも混むので、なんとも言えないのですが。)
フォレスターのストロングハイブリッドでんかね。出たら即予約する。
トヨタのハイブリッド技術を使うと燃費は圧倒的に強くなるな笑
SUBARU車が航続1000kmを達成するとは、、企業努力を感じますね
高速道巡航での1000km超えは従来のスバルICE車でも普通に出来ます。
『燃費がね~』のエクスキューズがこれで無くなった
満タン1,000㎞走れるクルマに巡り逢い、実際に1日で1,000㎞無給油で走破する経験を得てしまうと、、それ以降のクルマに対する価値観が変わってしまう。
クロストレック S:HEVは、クルマに対する価値観、スバル車に対する価値観を大きく変えてしまう1台になると思う。
困ったね〜、軽自動車を選択する理由が一つ無くなりました〜
地元!!
20km/lというのはHVとしては特に目を見張るものではないのでやはりタンク容量のデカさが大きいですね
自分の車は燃費では少し勝りますがタンク容量が37Lしかないので非常に羨ましいです
ハンバーーグ!!
最近の車は燃費がいいけど燃料タンクちっこいから航続距離が不満
でもこれは1000km楽に超えるからいいなぁ
娘が鹿児島にいるから名古屋鹿児島間よく走るけどこれなら途中給油ギリギリしなくていいかも?
純正ナビではなくてカープレイのナビなのですね。
やっぱタンク大きいのと普通車のハイブリッドは、いいな 軽自動車は、やっぱタンク小さいから無理だわな
渋滞7発w
自動車ジャーナリストが皆同じ動画出してる。コージーTVが一番早かった
やらされてる感半端ねぇ___😂
ずっと高速で20キロじゃ…
実燃費も知りたかったです。
ただ、バッテリー、モーターが追加された分、水平対向エンジンの低重心、重量バランスは犠牲になったのかな?
社長、態度でかく見えるぞ!気を付けろ
ハイブリッドは燃費が良いと言うけど、EV走行分の燃費を省いて言っているだけで、充電にも実はエネルギーが必要なので、それをガソリン換算しないと本当の燃費にはならない。電気はタダな訳がないからね。できるのか分からないけど、バッテリー空から乗り始めて東名も120Km出して、いわば「いじわるモード走り」の燃費も見てみたいです。しかし、アイサイトXもコストが落ちてきて、すべてのスバル車に装備なんてこといなると、スバル車の商品力は相当たかまりますね。
ハイブリッドは、外から充電しないので、EV分を考える必要は無いと思いますが。
確かに、PHEVのカタログで充電分のコストを大きく明示していないの不信感がありますけど。
@@mituyotuue EV分を考える必要はないって、それならなぜ燃費を問題にするの?ただ長く走るだけなら、ストロングハイブリッドじゃなくて、ガソリンタンクを100Lでもすればよい話。経済性を問題にするなら、EV分を考えないなんて無意味だし、CO2排出が問題なら、EV分のCO2も考えないとダメでしょ。
説明してみて。
何を言ってるの?充電に使うエネルギーはガソリンを燃やして生み出したエネルギーなんだが。
ハイブリッドはガソリンを燃やして得た運動エネルギーを減速時にモータで電気エネルギーとして回収し、それを再利用できるから燃費がいいのですよ?
百歩譲って検証開始前に残っていた電力分を考えるとしても、SHEVのバッテリー容量は約1kWh。そこらのEVの1/60くらいなのでほとんど影響ないですよ
@@jkethakle 貴殿は燃費のよさをなぜ求めるの?そんなに良いことなのですか?
にこめ
いちこめ
ガソリンを最後に入れて実燃費を検証しないの?
その服、悪くないよ
黒で統一が多いけど、たまにはいいよね
高速は回生しないし燃費も伸びるからどうでも良いな。
一般的な使い方(短距離)での燃費の方が気になるけど。