提督 こんにちは!素晴らしい企画ですね。提督だからこそ発案し実行できる企画だなあと感じました。シグマ40 F 1.4は昔から非常に気になっているレンズですが、青に傾くというのは意外でした。でも色に癖があるのは当たり前かも知れないですね。メーカーによってその青の際立ち方がまた変わるのは センサーの保護ガラスやIRカットとの相性なのでしょうか。興味深いですね。 結局、自分に合った機材でいかに使いこなしていくか、というのが本質的な課題かも知れないですね。GFXの14bitと16bitに関しては、双方、電子シャッターで撮影すると歪みが激しいのが16bitなので、色というよりは暗部のデータ取得のための16bit設定なのだろうと個人的には感じています。シャッタースピードを同じにしても 14bitと16bitではシャッター音が変わるので、データ読み取りの時間に違いがあるのだろうと思います。しかし色は同じですよね。次回 RAW 現像 楽しみにしています。
訂正です。
「屋外晴れ」について、GFX100Sで使う写真の取違いをしてしまいました。FUJIFILM様、FUJIFILMファンの皆様他、大変ご迷惑をおかけいたしました。
当動画は編集できないため、正しくは次動画を参照下さいますようお願い申し上げます。
誠に申し訳なく反省しております。
ua-cam.com/video/u1ib7EcIshg/v-deo.htmlsi=yIacrmqekHBM5H58&t=1368
後世にも残したい伝説的な動画だ
ありがとうございます。
やはり、素人目にもニコンが一番綺麗(自然な色)ですね。Zfを買おうと思っているので、非常に参考になりました。今ソニーを使っていて人肌に血の気が無い感じがしていたのですが、今回の比較でよく分かりました。
今後公開のRAW現像も参照下さい。
素晴らしい。コレは見たかった、この比較に労してくださってありがとうございます。
ありがとうございます。
動画のクオリティがすごい
ありがとうございます。
PANASONICの色の再現性が素晴らしいですね
あとはNIKONのレンズ性能がjpegからでも良さが分かります
長年人物をCANONでそれ以外をSONYで撮影してきましたが
昨年NIKONに1本化して殆どの撮影シーンで満足感を得れるようになりました
色味のベースはレンズで作られててボディは同じメーカーでも世代や機種で違う事がありますので
こういう動画は本当にありがたいです
CANONもEF時代の画作りの方が人物向きだったように感じます RFになって描写が上がりましたが失ったものもあるような気がします
素晴らしい考察動画をありがとうございました
メーカー毎のボディ違いでどうなるのか、はいつかやってみたいものですw
素晴らしい動画です!大変手間がかかる検証だったと思いますが、保存版といっても良い動画です。ありがとうございました!
ありがとうございます。
これは参考になります!素晴らしい比較動画をありがとうございます!
参考になれば幸いです。
いや、これは本当に勉強に鳴りました。でかいモニター使ってて良かったです!!
ぜひiPad, iPhoneでも確認くださいw
@@HIDEMA すいません!iPhone, ipad、持ってないです!
上の 勉強に 鳴り ました... とは?!?😆😆
@@chottozumi
友人知人にw
勉強の鐘が頭の中で鳴った
の略ですよね?w
すごい検証動画ですね!参考になりました。
富士フイルムユーザーではありませんが最も好みでした!
数値のことは分かりませんが主観的にですが発見がありましたのでタメになったと思います。ありがとうございました!
ありがとうございます。次の動画を参照下さい。
とても素晴らしい動画です。個人的に追加したいこととして、ニコンはボディで色味がコロコロ変わっている印象があります。他のメーカーであればある程度の一貫性があるような気がします。
ありがとうございます。興味深い話で、次に考えてみたいところです。
有料級の動画だと思います!!
嬉しいです!
無料のコンテンツでここまでやるのはすごいですね、ありがとうございます。
色もですが、白から黒までの間の明暗の付け方で、各社で結構差があるのだなと思いました。
ありがとうございます。今後もっと明らかになる、かもしれませんので乞うご期待にて。
SIGMAのレンズが青に寄るっての凄くわかります!
「SIGMAの」という主語ではなく「今回の40mmについて」と思っていただきたいです。
素晴らしい動画だと思います。マイクロフォーサーズでOMとLUMIXの比較もやって欲しい。
ありがとうございます。検討します。
やっぱりこれはかなり違いますね〜。
もちろんホワイトバランスの違いもあると思いますが、もっと根本的な違いを感じました。
好みの色味をもとにカメラを選ぶのも大事ですね。
計測したのはホワイトバランス、露出、コントラストインデックスです。
ここは写真の要素を決める重要なパートで、しかもユーザーに選択肢があります。
もう少し探求したい部分です。
最高に地味で面白くて勉強になる動画をありがとうございます!!!!流石『まにあっく』と名するだけの事はある!
それにしても1/1000でも露出が随分違いますね。新品のカラーチェッカーを基準して貰えたらより厳密になるのかなと。
ありがとうございます!
露出の違いはメーカーの思想の違い、じゃないかと考え中です。
それを見越して測色器で計測して示しています。褪せていないことを確認済みです。
すごく勉強になります。
各社の発色の違いが分かる
面白い動画でした。まさしく、有料級です。
古いカメラですが、
出来れば、Foveonセンサーもくわえてほしかった。
でも………………マウントがなぁ〜………………レンズを同一条件にし辛いかな
ありがとうございます!
SD14があるのでできないことはないのですが。。。w
検証ありがとうございました。
数値は苦手なので色合いで見ましたが、僕の好みで見るとパナソニックとシグマはちょっと外れるかな?と感じました。
ありがとうございます。結論は当動画シリーズの最後までお待ちくださいw
動画の趣旨(=色)とは異なる観点でも貴重な比較動画でした。有料級です。
メーカー各社はこの動画をどのように受け止めるのでしょう。
技術者、営業マン、トップ、それぞれの感想や意見が聞いてみたいです。
ありがとうございます。チャンスあれば私も聞きたいところです。
レンズの差はデカいですよね。SONYとTAMRONのレンズ使ってますが、全然色違います。映像にして合わせるときに泣きました
ありがとうございます。「レンズ毎に違う」ことを知っていれば対処もできる、ということにしましょうw
設定が同じでもカメラメーカー毎に露出とコントラストの考え方が異なる証拠にもなりますね😃📸
最終的にカメラメーカーの主張をどのように活かすか、変更するか、が次の課題です。
もう全ての動画がためになります〜😭地方なのでレッスンは受けれないですけど、動画を見て頑張ります😄
ありがとうございます。それではオンラインにてw
お疲れ様でした。検証動画として、晴天時の露出が違うことは残念でした。
また、総評が「レンズとメーカーによって色は変わる」の一言で終わってしまう程度しかないのも残念です。これだけの機材を揃え、時間も掛けていただいたのにもったいないと思います。視聴者が詳細を判断してくださいというのは立場もあるのかもしれませんが、アマチュアの私より深い所見を出来ると思いますので、ぜひ聞きたかったです。次の検証動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。確かに残念に思っています。カメラの機能なら「比較してこっちが良い」を言えますが、色は感覚的なので私の主張はバイアスの原因になるので発言しておりません。ぜひ貴殿の「好き」を探ってみてください。
提督 こんにちは!素晴らしい企画ですね。提督だからこそ発案し実行できる企画だなあと感じました。シグマ40 F 1.4は昔から非常に気になっているレンズですが、青に傾くというのは意外でした。でも色に癖があるのは当たり前かも知れないですね。メーカーによってその青の際立ち方がまた変わるのは センサーの保護ガラスやIRカットとの相性なのでしょうか。興味深いですね。 結局、自分に合った機材でいかに使いこなしていくか、というのが本質的な課題かも知れないですね。GFXの14bitと16bitに関しては、双方、電子シャッターで撮影すると歪みが激しいのが16bitなので、色というよりは暗部のデータ取得のための16bit設定なのだろうと個人的には感じています。シャッタースピードを同じにしても 14bitと16bitではシャッター音が変わるので、データ読み取りの時間に違いがあるのだろうと思います。しかし色は同じですよね。次回 RAW 現像 楽しみにしています。
ありがとうございます。レンズの場合、硝材やコーティングが色に関わってきます。GFXの情報ありがとうございます。でも今回は全部電子先幕シャッターでした。
これはすごい大変な検証作業ですね
同じカメラ・レンズ・設定・環境で撮り比べても少し色味の違いが出ることがわかってから 色の違いは気にしなくなりました
(EOS 5DsR EF50mm F1.8 STMを2セット用意して比較)
カメラやレンズ・環境によって 自分好みにカメラ設定変えたり
現像のときに微調整すればいいだけですし
メーカー関係なくカメラやレンズの特徴を知ることは大切ですね
ありがとうございます。カメラ・レンズを買って、つけて、撮って。だけじゃなくて、なぜ、どうして、を考えるのも必要かなと思っています。
実行感度は機種によって異なります。ISO感度を同一にしても照度の違いが出てしまうのは致し方ありません。CIPAの基準で決まってるようで決まってないから今回の様な露出がバラついたようにみえます。
次の動画を参照下さい。
Rawデータのカラーチャート、白でホワイトバランスを取った色味の違いもお願いします。
太陽光は不要です。
RAWでの調整と計測もやります。
レンズを通さないピンホールでも面白そうだけど。
しまった!そこ気がつきませんでした。。。
すごく参考になりましたが、最終的には好みの問題ですね
ありがとうございます。その「好み」を教えてください。
@@HIDEMA 語彙力がなくなかなか言語化できません、ピンと来るか来ないかというところです。キヤノンのカメラを持っていないのですが、キヤノンの色にピンと来ます。
@@tatanta825
ピンと来る色、で良いじゃないですか。その感覚が重要です。
RAWデータの比較が見たいです
それではメーカーごとの色検証の意味がないのでは
各メーカーのカメラ内現像スタンダードの比較大変参考になりました。
各カメラでRAWで撮影し同じソフトで現像した場合センサーやレンズによって違いが出るのか知りたくなりコメントした次第です。
@@zxcvbnmyosi
RAWの比較も作成しますので、お待ちください。
ここのコメントを書いている人がどんなモニターで視聴しているのかが気になる
アンケートしましょう。
カメラ初めて買うって人が絶対見るしかねぇ動画じゃねぇか
ぜひ誘導推薦してくださいw
カメラ毎の露出が合ってないから色の比較がわかりにくい・・・
口開けてるだけじゃ餌にありつけないぞ
晴れの天気コントロールができなくてすみません。
その代わり、曇りとスタジオはほぼ一定です。
なおメーカー各社で指定露出に対する輝度の出し方に若干の違いがあるかもしれない、とお考えください。
いろいろなシチュエーション、カメラの設定で同じカメラ、同じレンズでも色は違って来るので
こういう検証は余り大きな意味を持たないと思うのですが。
厳密に言えば見た目通りの色になることも殆どないのでこういう比較は役に立たないのではないかと
思うのですがね。
動画内でも話をしていますが、まずはよく使われると思われるスタンダードがどのような傾向なのか、を知ることを重要だと思います。
てゆーかさ厳密に検証するならスタジオでやってくれよ
光を合わせられないならテストしても全く意味ないよ
てゆーかさ厳密に検証したスタジオがあるから最後まで見てやってくれよ
光を合わせられなくても各機種でその光での発色やコントラストを見る意味があるよ
はい。はいってうるせな
確かにw