Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご質問はお気軽にコメント欄へお願いします。面白いご質問、皆様から多くいただくご質問は動画で解説させていただく場合があります。動画内容補足配偶者加給年金は夫が配偶者加給年金をもらうという一般的多いパターンで説明しております。ご了承ください。
質問します。65歳から年金をもるうと、標準報酬月額との合計が47万円を超えてしまうため、老齢厚生年金か老齢基礎年金のどちらかを繰下げ受給することで、年金が減額または停止にならないようになりますか?仮に繰り下げて減額または停止にならないにせよ、なるにせよ、この場合の支給額や繰下げによる増額の計算はどうすれば良いのか教えてください。
コメント欄で質問されている方へのご回答がとても参考になることがあります。今回のように改めて動画でご説明頂けると大変ありがたいです。
コメントありがとうございます。動画解説できるご質問は限られてしまいますが、今後も続ける予定です。ご質問お待ちしております。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます♪私は63歳で月収が70万円ほどあります。仕事は専門職で健康であれば70歳まで働くつもりで月収は維持されます。私のベストを考えてみました。老齢厚生年金は繰り下げの増額は望めないので、特別老齢年金も老齢厚生年金も受給手続きをして特別加給年金をもらう。老齢基礎年金は収入に影響されないので繰り下げして70歳から受給するです。アドバイスお願いします。
いつも分かりやすい説明をありがとうございます。配偶者加給年金の事で2つ疑問が解決出来ないのでお尋ね致します。私は現在61歳会社員で、妻52歳も会社員です。65歳から在職老齢年金を受給しながら働き続けた場合配偶者加給年金はカットの対象になるのでしょうか?また65歳で退職したとしたら妻の扶養として健康保険に加入した場合配偶者加給年金の扱いはどうなるのでしょうか?よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。65歳以降の在職老齢年金で報酬比例部分が全額停止の場合、配偶者加給年金は支給されません。在職老齢年金の停止があったとしても、報酬比例部分が全額停止でなければ(1円でも支給されるのであれば)配偶者加給年金は支給されます。妻の扶養に入っても配偶者加給年金の要件に該当していれば、停止されることはありません。
@@nenkin_ch ありがとうございました。
いつも勉強になります。早速なのですが現在在職老齢年金者なのですがまだ手続き終えてませんが年金でも住民税、介護保険、ダブルで天引きされるのでしょうか?
いつも通信講座に参加しているようで楽しく勉強させていただいております。老齢基礎年金と老齢厚生年金が別々かつバラバラのタイミングで繰り下げできることは大変興味深かったです。そこで確認させていただきます。妻が個人年金に加入しています。妻の所得(年金+個人年金)が扶養範囲を少し超えるのではないかと気になっています。上記の件を踏まえると扶養枠180万円以内に納めるよう老齢基礎年金か老齢厚生年金を繰り下げするといいということでしょうか?個人年金は有期なのでその間公的年金を別々に繰り下げ個人年金が終了後一括でもらうか増額してもらうか検討する方法もあるかと思いました。この考えで間違えないですか?ご回答よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。どのようにもらったほうが良いというわけではないんですが、コメントくださったように、受給する方法もアリだと思います。
いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。繰り下げていた年金を遡って受給することにした場合、各年ごとに所得税が再計算、徴収されることになると思うのですが、本来それぞれの年に納めるべき所得税を、遡って受給することを決めた年に納めることになるため、それぞれの年に納めるべき所得税に延滞税がかかると聞いたことがあるのですが、パーセンテージなど、延滞税がどれくらいかかるのかわかるようでしたらおしえていただきたいです。
コメントありがとうございます。申し訳ございません。所得税の延滞税はわかりません。
いつもありがとうございます。私より4歳年上の夫がいます。私の特別支給の老齢厚生年金が63歳からもらえるようになりますが、年金額が10万円くらいです。加給年金よりも少ないのですが、この場合は特別支給の年金か加給年金かを選べることはできますか?ご教示お願いいたします。
コメントありがとうございます。夫の加給年金を優先させるために、妻の特別支給の老齢厚生年金を選ばない(もらわない)ということは、手続きとして出来なくはないです。しかし配偶者加給年金が過払いになる可能性があります。おすすめしません。まりや様が厚生年金加入が20年以上無いのであれば、夫の配偶者加給年金に問題は無いのでお二人とももらえます。
@@nenkin_ch ご回答大変ありがとうございます。よく分かりました。
65歳からも働いて厚生年金に加入する場合に所得が厚生年金の比例報酬部分が全額カットになる場合は、繰り下げしても年金は増えないという認識でよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。ご認識のとおりです。在職老齢年金で停止されている年金額については、繰り下げの増額の対象になりません。
大学卒業後に会社員となり現在44歳です。ねんきんネットで年金予想金額を算出しました。65歳受給老齢基礎年金 743231円老齢厚生年金 922258円60歳受給老齢基礎年金 564856円老齢厚生年金 700916円実際の受取額は、ねんきんネットの予想金額よりも減少となるのでしょうか。減少する場合はどの位になるのでしょうか。
コメントありがとうございます。詳しく知らないのですが20年後は2~3割近く減る事が予想されています。現在の給付水準は保てないだろうとは私も思います。
質問です。配偶者加給年金の件なのですが、妻が20年以下の年金しか払っていないと夫は配偶者加給年金を貰えないのでしょうか?
コメントありがとうございます。夫が年上、妻が年下とした場合。夫が厚生年金20年以上あることが条件で、妻が厚生年金20年以上である必要はありません。
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
質問です。昭和34年生まれで62才に退職し年金の前倒し支給して貰ってます。64才~65才までの一年間特別支給老齢年金が上乗せし支給されるのでしょうか?
コメントありがとうございます。繰り上げは特別支給の老齢厚生年金を含めて繰り上げしているので、支給されません。
いつも勉強させていただいています、質問ですが、障害厚生年金3級を受給しています、現在63才です、64才に特別支給厚生年金を受給権利が発生しますが、どちらも、報酬比例部分が基準で受給額が決まりますが、どちらがの方を受給したら良いですか?障害厚生年金3級は無税ですのでこちらが良いような気もしています、教えてください。
コメントありがとうございます。CLICK MOON様の状況がわからないので何とも言えませんが、どちらが高いか金額で決めてみてはいかがでしょうか。
夫(66才)が加給年金を受給中です。私(妻62才)は現在厚生年金加入中で特別支給の厚生年金の支給を受けます。私は来年、厚生年金の加入が20年を越えます。年金繰り下げもして、このまま働き続ける(65歳以降も)と夫の加給年金は私の厚生年金加入20年を迎えた時に支給停止されますか?また加給年金に、20年を迎えた申し出が必要ですか?宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。ua-cam.com/video/LM2r7g7H2xc/v-deo.htmlの14分ごろからが参考になると思います。配偶者加給年金は妻が65歳になるまでなので、65歳以降に妻の厚生年金加入が20年を超えても関係がありません。
質問させてください現役で仕事しています64歳、この4月分から改正で、全額停止していた特別老齢厚生年金もらっています(減額ありますが)65歳なっても、少しの間、仕事するつもりですが、減額どれ位になるか?心配です。65歳で、退職した方のが良いのか?アドバイス宜しければよろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。何歳まで働くかは難しいですよね。申し訳ございませんがお答えしづらいご質問なので、かめちゃん様のご事情に合わせてご判断お願いします。
私は33歳で離婚し調停で決めた養育費も弁護士の不手際で取りはぐれ、男並みに働き子供2人を進学させ就学資金も返済し終わりホットした53歳の時身体も心も壊れました。子供の父親は事業主だったのですが倒産し中国に渡り家庭を持っているようです。私の障害年金で厳しい生活をしていますが、死別の方は遺族年金と自分の就労収入で程々豊かに暮らしています。今73歳ですが障害が重くなっても障害年金は増えないのでしょうか?通院費にも事欠く生活です。子供達は結婚し計7人の孫の養育でいっぱいです
コメントありがとうございます。認められるかどうかはわかりませんが、障害が重くなった場合に、等級をあげる請求はできます。
夫65歳、妻60歳の時妻はまだ正社員で働いていたら加給年金は貰えないのでしょうか?妻は65歳まで正社員の予定です。
コメントありがとうございます。奥様の年収が850万円未満であれば、働いていても配偶者加給年金はもらえます。
お忙しい中有難うございました☺️
年金で悩んでいる今こちらを見つけました私は事実婚で7つ年下の夫と27年生計を一つにしていますが、市役所住民票では世帯主と同居人にしかしてもらえず、国民年金の免除申請を出したときには年金事務所の職員から役所の判断になるからと申請書には配偶者欄ではなく世帯主欄に名前を記入したため二人世帯にはしてもらえず、所得審査が単身あつかいになりました市役所では世帯主と同居人になっていますが、国民健康保険は一世帯ですことし私が特別支給の老齢厚生年金をもらえる手続きをしますが、配偶者らんに事実婚夫の名前を書きたいのです役所住民課では世帯主と同居人でも年金事務所では事実婚の手続きができるのでしょうか?このままでは死亡一時金や遺族厚生年金ももらえないのではと危惧していますよろしくおねがいします
コメントありがとうございます。配偶者欄に事実婚の夫を記入することは問題ないです。同居人でも大丈夫です。
@@nenkin_ch ご丁寧にありがとうございます 記入して提出いたします
何故男女で貰える年齢に差があるのか?
コメントありがとうございます。男女の受給開始年齢のズレは、法改正のタイミングが違うからです。元々60歳受給だった年金を引き上げていった年齢が、男性の方が5年ほど早いためです。
引き続お伺いします同居人となっている事実婚の夫が全額免除になっていて継続審査にしています提出書類の世帯主欄に私の名前をかいています審査で二人世帯所得対象にはなりません年金サイトには扶養一人につき所得枠が拡大する旨が記されていますが 国民年金における扶養の意味がわかりません 1 お互いの扶養状況に関わらず配偶者欄に私の名前を書きかえれば二人世帯の所得枠に拡大してもらえるのでしょうか?年金事務所は所得情報を私が世帯主となっている事実婚を認めない市民税課から受けとるので国民年金の免除においては私は配偶者にはならないのでしょうか?2 また、前回の質問でお答えいただきました通り 今年私が申請する特別支給の厚生年金の書類の配偶者欄に同居人夫の名前を書くと↑同居人夫が免除申請してる書類では私が世帯主になっていて配偶者にはなっていないので年金申請書と相違するのですが問題ないのでしょうか?とてもこんがらがってしまい再び質問させていただきました よろしくおねがいいたします
自信がありませんが2は問題ないと思います。1はわからないです。
@@nenkin_chか重ね重ねご回答くださりありがとうございました年金請求書の書き方の動画見ながら作成しました 助かりました
ご質問はお気軽にコメント欄へお願いします。
面白いご質問、皆様から多くいただくご質問は動画で解説させていただく場合があります。
動画内容補足
配偶者加給年金は夫が配偶者加給年金をもらうという一般的多いパターンで説明しております。
ご了承ください。
質問します。
65歳から年金をもるうと、標準報酬月額との合計が47万円を超えてしまうため、老齢厚生年金か老齢基礎年金のどちらかを繰下げ受給することで、年金が減額または停止にならないようになりますか?
仮に繰り下げて減額または停止にならないにせよ、なるにせよ、この場合の支給額や繰下げによる増額の計算はどうすれば良いのか教えてください。
コメント欄で質問されている方へのご回答がとても参考になることがあります。今回のように改めて動画でご説明頂けると大変ありがたいです。
コメントありがとうございます。
動画解説できるご質問は限られてしまいますが、今後も続ける予定です。
ご質問お待ちしております。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます♪
私は63歳で月収が70万円ほどあります。仕事は専門職で健康であれば70歳まで働くつもりで月収は維持されます。
私のベストを考えてみました。
老齢厚生年金は繰り下げの増額は望めないので、特別老齢年金も老齢厚生年金も受給手続きをして特別加給年金をもらう。老齢基礎年金は収入に影響されないので繰り下げして70歳から受給するです。
アドバイスお願いします。
いつも分かりやすい説明をありがとうございます。
配偶者加給年金の事で2つ疑問が解決出来ないのでお尋ね致します。
私は現在61歳会社員で、妻52歳も会社員です。
65歳から在職老齢年金を受給しながら働き続けた場合
配偶者加給年金はカットの対象になるのでしょうか?
また
65歳で退職したとしたら妻の扶養として健康保険に加入した場合
配偶者加給年金の扱いはどうなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
65歳以降の在職老齢年金で報酬比例部分が全額停止の場合、配偶者加給年金は支給されません。
在職老齢年金の停止があったとしても、報酬比例部分が全額停止でなければ(1円でも支給されるのであれば)配偶者加給年金は支給されます。
妻の扶養に入っても配偶者加給年金の要件に該当していれば、停止されることはありません。
@@nenkin_ch ありがとうございました。
いつも勉強になります。
早速なのですが現在在職老齢年金者
なのですがまだ
手続き終えてませんが年金でも住民税、介護保険、ダブルで天引きされるのでしょうか?
いつも通信講座に参加しているようで楽しく勉強させていただいております。
老齢基礎年金と老齢厚生年金が別々かつバラバラのタイミングで繰り下げできることは大変興味深かったです。
そこで確認させていただきます。
妻が個人年金に加入しています。
妻の所得(年金+個人年金)が扶養範囲を少し超えるのではないかと気になっています。
上記の件を踏まえると扶養枠180万円以内に納めるよう老齢基礎年金か老齢厚生年金を繰り下げするといいということでしょうか?
個人年金は有期なのでその間公的年金を別々に繰り下げ個人年金が終了後一括でもらうか増額してもらうか検討する方法もあるかと思いました。
この考えで間違えないですか?
ご回答よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
どのようにもらったほうが良いというわけではないんですが、
コメントくださったように、受給する方法もアリだと思います。
いつも勉強させていただいています。ありがとうございます。
繰り下げていた年金を遡って受給することにした場合、各年ごとに所得税が再計算、徴収されることになると思うのですが、本来それぞれの年に納めるべき所得税を、遡って受給することを決めた年に納めることになるため、それぞれの年に納めるべき所得税に延滞税がかかると聞いたことがあるのですが、パーセンテージなど、延滞税がどれくらいかかるのかわかるようでしたらおしえていただきたいです。
コメントありがとうございます。
申し訳ございません。所得税の延滞税はわかりません。
いつもありがとうございます。私より4歳年上の夫がいます。私の特別支給の老齢厚生年金が63歳からもらえるようになりますが、年金額が10万円くらいです。加給年金よりも少ないのですが、この場合は特別支給の年金か加給年金かを選べることはできますか?ご教示お願いいたします。
コメントありがとうございます。
夫の加給年金を優先させるために、妻の特別支給の老齢厚生年金を選ばない(もらわない)ということは、手続きとして出来なくはないです。しかし配偶者加給年金が過払いになる可能性があります。おすすめしません。
まりや様が厚生年金加入が20年以上無いのであれば、夫の配偶者加給年金に問題は無いのでお二人とももらえます。
@@nenkin_ch ご回答大変ありがとうございます。よく分かりました。
65歳からも働いて厚生年金に加入する場合に所得が厚生年金の比例報酬部分が全額カットになる場合は、繰り下げしても年金は増えないという認識でよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません。
ご認識のとおりです。
在職老齢年金で停止されている年金額については、繰り下げの増額の対象になりません。
大学卒業後に会社員となり現在44歳です。
ねんきんネットで年金予想金額を算出しました。
65歳受給
老齢基礎年金 743231円
老齢厚生年金 922258円
60歳受給
老齢基礎年金 564856円
老齢厚生年金 700916円
実際の受取額は、ねんきんネットの予想金額よりも減少となるのでしょうか。減少する場合はどの位になるのでしょうか。
コメントありがとうございます。
詳しく知らないのですが20年後は2~3割近く減る事が予想されています。
現在の給付水準は保てないだろうとは私も思います。
質問です。配偶者加給年金の件なのですが、妻が20年以下の年金しか払っていないと夫は配偶者加給年金を貰えないのでしょうか?
コメントありがとうございます。
夫が年上、妻が年下とした場合。
夫が厚生年金20年以上あることが条件で、妻が厚生年金20年以上である必要はありません。
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
質問です。
昭和34年生まれで62才に退職し年金の前倒し支給して貰ってます。
64才~65才までの一年間特別支給老齢年金が上乗せし支給されるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
繰り上げは特別支給の老齢厚生年金を含めて繰り上げしているので、支給されません。
いつも勉強させていただいています、質問ですが、障害厚生年金3級を受給しています、現在63才です、64才に特別支給厚生年金を受給権利が発生しますが、どちらも、報酬比例部分が基準で受給額が決まりますが、どちらがの方を受給したら良いですか?障害厚生年金3級は無税ですのでこちらが良いような気もしています、教えてください。
コメントありがとうございます。
CLICK MOON様の状況がわからないので何とも言えませんが、どちらが高いか金額で決めてみてはいかがでしょうか。
夫(66才)が加給年金を受給中です。私(妻62才)は現在厚生年金加入中で特別支給の厚生年金の支給を受けます。私は来年、厚生年金の加入が20年を越えます。年金繰り下げもして、このまま働き続ける(65歳以降も)と夫の加給年金は私の厚生年金加入20年を迎えた時に支給停止されますか?また加給年金に、20年を迎えた申し出が必要ですか?宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
ua-cam.com/video/LM2r7g7H2xc/v-deo.html
の14分ごろからが参考になると思います。
配偶者加給年金は妻が65歳になるまでなので、65歳以降に妻の厚生年金加入が20年を超えても関係がありません。
質問させてください
現役で仕事しています
64歳、この4月分から
改正で、全額停止
していた特別老齢厚生年金
もらっています
(減額ありますが)
65歳なっても、
少しの間、仕事するつもりですが、減額どれ位になるか?
心配です。
65歳で、退職した方のが良いのか?
アドバイス宜しければ
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。
何歳まで働くかは難しいですよね。
申し訳ございませんがお答えしづらいご質問なので、かめちゃん様のご事情に合わせてご判断お願いします。
私は33歳で離婚し調停で決めた養育費も弁護士の不手際で取りはぐれ、男並みに働き
子供2人を進学させ就学資金も返済し終わりホットした53歳の時身体も心も壊れました。子供の父親は事業主だったのですが倒産し中国に渡り家庭を持っているようです。
私の障害年金で厳しい生活をしていますが、死別の方は遺族年金と自分の就労収入で
程々豊かに暮らしています。今73歳ですが障害が重くなっても障害年金は増えないのでしょうか?通院費にも事欠く生活です。子供達は結婚し計7人の孫の養育でいっぱいです
コメントありがとうございます。
認められるかどうかはわかりませんが、障害が重くなった場合に、等級をあげる請求はできます。
夫65歳、妻60歳の時
妻はまだ正社員で働いていたら
加給年金は貰えないのでしょうか?
妻は65歳まで正社員の予定です。
コメントありがとうございます。
奥様の年収が850万円未満であれば、働いていても配偶者加給年金はもらえます。
お忙しい中
有難うございました☺️
年金で悩んでいる今こちらを見つけました
私は事実婚で7つ年下の夫と27年生計を一つにしていますが、市役所住民票では世帯主と同居人にしかしてもらえず、
国民年金の免除申請を出したときには
年金事務所の職員から役所の判断になるからと申請書には配偶者欄ではなく世帯主欄に名前を記入したため二人世帯にはしてもらえず、所得審査が単身あつかいになりました
市役所では世帯主と同居人になっていますが、国民健康保険は一世帯です
ことし私が特別支給の老齢厚生年金を
もらえる手続きをしますが、配偶者らんに事実婚夫の名前を書きたいのです
役所住民課では世帯主と同居人でも
年金事務所では事実婚の手続きができるのでしょうか?
このままでは死亡一時金や遺族厚生年金ももらえないのではと危惧しています
よろしくおねがいします
コメントありがとうございます。
配偶者欄に事実婚の夫を記入することは問題ないです。同居人でも大丈夫です。
@@nenkin_ch ご丁寧にありがとうございます 記入して
提出いたします
何故男女で貰える年齢に差があるのか?
コメントありがとうございます。
男女の受給開始年齢のズレは、法改正のタイミングが違うからです。
元々60歳受給だった年金を引き上げていった年齢が、男性の方が5年ほど早いためです。
引き続お伺いします
同居人となっている事実婚の夫が全額免除になっていて継続審査にしています
提出書類の世帯主欄に私の名前をかいています
審査で二人世帯所得対象にはなりません
年金サイトには扶養一人につき所得枠が拡大する旨が記されていますが 国民年金における扶養の意味がわかりません
1 お互いの扶養状況に関わらず配偶者欄に私の名前を書きかえれば二人世帯の所得枠に拡大してもらえるのでしょうか?
年金事務所は所得情報を私が世帯主となっている事実婚を認めない市民税課から受けとるので国民年金の免除においては私は配偶者にはならないのでしょうか?
2 また、前回の質問でお答えいただきました通り 今年私が申請する特別支給の厚生年金の書類の配偶者欄に同居人夫の名前を書くと
↑同居人夫が免除申請してる書類では私が世帯主になっていて配偶者にはなっていないので年金申請書と相違するのですが問題ないのでしょうか?
とてもこんがらがってしまい再び質問させていただきました よろしくおねがいいたします
自信がありませんが2は問題ないと思います。
1はわからないです。
@@nenkin_chか重ね重ねご回答くださりありがとうございました
年金請求書の書き方の動画見ながら
作成しました
助かりました