バー経営、値上げをどうするか問題。仕入れ値上がりすぎて笑えますけども。
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 我々バー経営に直結する品物の値上がりが止まりません!生鮮食料品は以前とさほど変わりませんがそれ以外全てと言っていいほど大きく値上がりしています。そんな中、我々バー経営者は値段を上げるべき??いや、上げざるを得ません。
というわけで今回は価格の上昇やバーの値段設定についてお話ししました。
マモヤンチャンネル
/ @バーのマスターマモヤンチャンネル
マーモス運営のネットショップ
「札束レプリカ専門ショップ ドリパス工房」
drepass.web.fc2...
ツイッター マモヤンチャンネル@ユーチューバーテンダー(@mamoyan5)
twitterl.com/m...
インスタグラム(mamoyan_tanaka)
www.instagram....
BAR マーモスのホームページはこちらから
marmoss.com
BARマーモスのメール
baramarmoss@yahoo.co.jp
BARマーモスのフェイスブックページはこちらから
/ baramarmoss /
Bar マーモス
長崎県諫早市八天町3-10西村ビル2F
0957-21-8775
#バー経営 #バー開業 #バーテンダー
毎日お疲れ様です。
私のお店はセット料金をとってます。何種類かの御通し(スパゲティ、枝豆,奴,チーズなど)盛り合わせにして作るのに大変ですが大変喜ばれてます♪私は1人でやっているのでフードメニューをたくさん頼まれるとお酒を作る方が疎かになってしまうのでオープン前に御通しを充実させてカウンターに立ってる時間を長くしてます💦
値上げはしてます。
またはランクを下げて(年式)同じ値段にしているお酒もあります。
ラガブーリンやタリスカーなどでも全体的に上げないと厳しいです。
barをやりたいと思った理由は1人飲みのお客さんの癒しの場にしたいと思ってですが、実際には複数人でのテーブル席の売上げが大変必要だと思ってます。
まだまだ5年目のひよっこです💦生意気に書き込みすみません。
色々と参考になります♪
仕入れの値段が大幅に上がった事を受けて当店もチャージ&チャームを考えましたがとりあえず踏みとどまりました💦
そしておっしゃる通り、やはり多くの団体様に来て頂いていたお陰でここまで続けて来れたことは間違いありません(⌒-⌒; )そういう意味でも、当店の箱のデカさが生命線となった事は間違いありません(^◇^;)
僕もお客様とのコミュニケーションを楽しむためにこの仕事やっている感じですけど、それだけじゃ経営成り立たないので、副業として団体様の仕事もやってる感じです😅
お久しぶりです。林久則です。大雨の影響はありませんか? 忙しいことはいいことですね。コロナ禍じゃないから動画投稿も間隔があくのはいいんじゃないですか。北海道弁で、いいんでないかい! お元気そうで安心しました。
励ましの言葉をありがとうございます😊
お店に関する事でやりたいことがありすぎて時間的に厳しい毎日ではありますが、こうやってコメント頂いたり再生回数上がったりで、やはりこちらも頑張らねばと実感します(⌒-⌒; )
おつかれさまです。自分が手伝っている店はオーナーが他に飲みに行く人ではないので、私にコレいくらで出せばいいかなあ、と聞いてきます。やはり他店の動向は気になるようで少しは飲んで調査してくればよいのにと思います。
お疲れ様です♪
確かに他店の価格設定は気になりますね(^_^;)
しかし明らかに全ての仕入れ値が上がっているんだから値上げが普通なのに、気持ち的に大きな抵抗があり、たった何十円上げるだけでも大きなストレスを感じます💧
でも新メニュー表になった昨夜、数千円売上が上がった事を思えば、値上げはして良かったと思います。こういう時は思い切りと勇気が必要ですね(^◇^;)
お疲れ様です。私の店は値上げしました。飲み放題で男性3000円女性2500円にしました
500円あげました。今補助金申請中で店内改装して一部をカクテルコーナーにと考えてます
¥500値上げは勇気が必要だったでしょうね(⌒-⌒; )値上げは中々大胆には踏み切る事が出来ません💦改装もカクテルコーナー新設もワクワクしますね!頑張って下さい♪
お酒の値上げ半端ないですよね、、
うちも値上げしてます、シングルモルトも高くなってますよね、、数百円値上げしないときついです。
まあなので特に一見さんのお客様には指定がなければ「安旨」をお勧めしてます。最近の推しは「フェイマスグラウス」安くて美味いです。あとバスカーも!
ブッカーズもモーレンジも驚きましたが、他にも色々と頻繁に値上がりしているので、特にシングルモルトなんかは常に値段のチェックをしなきゃという今日この頃です( ̄▽ ̄;)
バスカー!まじ美味しいしコスパ最高です!フェイマスグラウスは入れた事ないので今度仕入れてみます!
お客様から頂く一杯はコロナ前まではアーリータイムス一択でしたが、生まれ変わったアーリーが不味すぎて、今はエバンウィリアムスを飲んでます♪こちらもナイスコスパです👍
うちはだいたい100円値上げしました😢
山崎や響などどこまで上がるかわからない物はASK表示にしてます
一般的にはそんな感じでしょうね!
うちはジャパニーズやスコッチなどは、仕入れ値が変わる度にメニュー表の値段を修正テープ貼って変えてます😅常々仕入れ値のチェックをしとかなきゃですよね!
アイリッシュウイスキー ずっと安いですね。
確かにずっと安いですし、バスカーなんかはコスパ最高です♪
まぁバーボンも比較的安定している方ですよね♪ジャパニーズとスコッチのシングルモルトは値段変わりすぎなんで常にチェックせねばです( ̄▽ ̄;)
デフレに慣らされすぎたんですよねぇ💦最近まで牛丼の値段が僕の学生時代よりも安かったんですから😆
出店はレモネードよりハイボールの方が需要ある気がします💡800円くらい⁉️祭りの雰囲気&酔いでリピート客が多そう😆
ホントに思いますが、30年ほどという長い期間ほとんどのものがあまり値上がりしてないので、脳みそが「値段は上がらない」という感覚なので、これまでの価格を破壊することに大きな抵抗があります(^_^;)
ハイボールはもちろん出しますが、昔の脳ですので500円以上は貰えないです💧
今の人たちの感覚にしなきゃいけませんね(^◇^;)