バッハシンフォニア第1番を分析&解説&練習【1】♪ピアニストさいりえのライブ配信 Vol. 10〜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @さいりえのピアノ練習室
    @さいりえのピアノ練習室  4 роки тому +7

    【もくじ】
    〜分析〜
    3:33 シンフォニアやフーガの分析の視点
    4:26  シンフォニア1番の大まかな分析(構造・調性)
    10:04 テーマ・主題の分析 主題の出現/主題の形/主題を分割すると?/反行形 /ストレッタ/ちょっとした変奏・発展
    〜演奏について〜
    36:50 片手で2声を弾くときの注意点 指をおさえておく/指を離す/聴きながら、歌いながら
    40:10 アーティキュレーションについて
    41:18  縦の響きを聴く。不協和音、平行進行などある
    41:54 主題のフレージング/弱拍から始まる/ やってしまいがちな失敗と考え方は?/声部ごとにフレージングがちがう/ほんとうに【3声を聴く】ことは大変!
    47:22 1声ずつ練習する/意外とむずかしい!/音やタッチが重くなるときのポイント
    48:53 シンフォニアで頻出!両手で1声を弾くときの注意点や練習方法/ 1声も、ほんとうに聴けている?
    55:38 シンフォニアにペダルは必要?1番を完全にノンペダルで弾いてみる
    57:47 ノンペダルでなめらかに弾く。指づかいや弾き方【手がよく見えるアングルで】

  • @mitopi
    @mitopi Рік тому

    とても勉強になりました。3声の性格、変化、絡み合い、調和について大切なことをいくつも意識化できました。短い曲の中にこんな要素が詰まっていることに改めて驚きました。貴重なレッスンを残しておいていただきありがとうございます。

    • @さいりえのピアノ練習室
      @さいりえのピアノ練習室  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!とても深くご視聴いただき、大変嬉しいです。少しでも練習、演奏の助けになりましたら幸いです。

  • @mitten9179
    @mitten9179 4 роки тому +6

    すごくわかりやすかったです。シンフォニアは1番しか習ってなくて、こんなに詳しく説明を聞いたのはじめてです。ありがとうございます。今後も楽しみにしています。

    • @さいりえのピアノ練習室
      @さいりえのピアノ練習室  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!わかりやすく感じていただけて何よりです。またよろしければご視聴にいらしてください😊

  • @bunbunsan33
    @bunbunsan33 2 роки тому

    今、独学で1番練習してます。この動画を見て勉強してます。丁寧な解説ありがとうございます。

  • @田栗由紀江-i6j
    @田栗由紀江-i6j Рік тому

    私もバッハのシンホンニーはまだ中々弾けなくてつまずいてばかりで中々スムーズに弾けません?どうしたらうまくピアノで弾けますか?詳しく教えて下さい。

  • @早川多美子-g5r
    @早川多美子-g5r 2 роки тому

    りえ先生のように素敵に弾けたらなあ…♪

  • @ちやひこふすきゐ
    @ちやひこふすきゐ 2 роки тому

    すげえ

  • @Kotohappy
    @Kotohappy 3 роки тому

    丁寧な実演付きの解説、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
    これからも楽しみにしています。
    (Twitterでお世話になっています、ことは、です🙇‍♀️)

    • @さいりえのピアノ練習室
      @さいりえのピアノ練習室  2 роки тому +1

      ことはさん、コメントありがとうございます!最近なかなか更新できていませんが、またときどきご視聴いただけますと幸いです✨

  • @ikuon5617
    @ikuon5617 2 роки тому

    ありがとうございます

  • @山崎雄太-m9m
    @山崎雄太-m9m 3 роки тому +2

    この曲はどのくらいはやく弾くのが主流ですか!!

    • @さいりえのピアノ練習室
      @さいりえのピアノ練習室  3 роки тому +3

      主流はわかりませんが、1小節を1フレーズにとれてなおかつ適度な動きと落ち着きのあるテンポを選択しています。タッチやアーティキュレーションその他の具合により複数の選択肢があるかと思います!