船縛りの連続企画!海運!プラモ艦艇団【ARII 大和】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 【部員紹介】
    yoshimoto-plamo...
    【ポリキャップver.2.0販売情報】
    yoshimoto-plamo...
    【吉本プラモデル部ホームページ】
    yoshimoto-plamo...
    【吉本プラモデル部Twitter】
    / yoshimotoplamo
    【吉本プラモデル部Facebook】
    / yoshimotoplamodel

КОМЕНТАРІ • 124

  • @yanagi4867
    @yanagi4867 3 роки тому +14

    モーター見つけた瞬間に『こいつ…動くぞ!』ってセリフが脳裏を駆け抜けましたw

  • @vj22an57
    @vj22an57 3 роки тому +4

    とても楽しく観られました。スケールモデルの「かくあるべき」縛りから解放されてていいですね!

  • @user-plamodel
    @user-plamodel 3 роки тому +6

    アオシマの合体シリーズみたいなカラーリングですね!昔の楽しかったプラモを思い出して胸が熱くなりました♪

  • @ぽっくり丸
    @ぽっくり丸 3 роки тому +5

    終始退屈せずに見入ってしまった。
    おさむさんの落ち着いたトークも心地良い。

  • @cantamayo
    @cantamayo 3 роки тому +4

    子供の頃、モーター付きの戦艦を作っていたことを思い出しました。めっちゃ懐かしい気持ちになれました。ありがとうございます。

  • @kaneok8374
    @kaneok8374 3 роки тому +11

    子供のころに、これ作ったなぁ。懐かしい。あの頃のプラモは船も戦車も自動車もみんな動いて当然でしたwまた作りたくなってきた。

  • @ヌン-d9d
    @ヌン-d9d 3 роки тому +17

    自由過ぎて笑っちゃった
    艦橋がキカイダー状態w

  • @Tabi_Namu
    @Tabi_Namu 3 роки тому +4

    懐かしい。
    自分が小学生の時に父と一緒に作ったプラモです。
    今はボロボロで修理したいけど、サイズやメーカーがわからず困っていたところおさむさんのおかげでわかりました。
    これで初心者なりに修理ができます。
    ありがとうございます。

  • @MichiyaTamaki
    @MichiyaTamaki 3 роки тому +6

    最後は、ほっこりというより、なんか感動しちゃいました。
    昔電池入れて車や戦車のプラモ走らせたのを思い出しました。プラモたのしー😆

  • @本田ライダー
    @本田ライダー 3 роки тому +2

    子供のころのプラモの楽しみ方を思い出させてくれた感じで◎

  • @kokochan911
    @kokochan911 3 роки тому +3

    ひさしぶりにワクワク、少年の気持ちにさせられた!うんそうだよなぁ、ああこうやって無心に楽しんでたよなぁってもはや郷愁まで沸いたwなによりおさちゃん楽しんでるのが伝わる~なんか見ててこっちまで楽しくて終始顔がほころんでました素敵な動画ありがとうございます。

  • @ほう坊
    @ほう坊 3 роки тому +4

    トリコロールだとなんだか楽しそうになりますね。
    進水式も涼しげな様子で良かったです。

  • @psypsysee_HobbyChannel
    @psypsysee_HobbyChannel 3 роки тому +12

    自分は、かなり自由に模型を作っていたつもりでしたが、まだまだ先入観に凝り固まっていた事を教えていただきました。

  • @user-plamodel
    @user-plamodel 3 роки тому +2

    プラモづくりの楽しさは腕やテクニックではない!あなたがNo1です! プラモ作ってみたくなりました~

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 3 роки тому +3

    また懐かしいキットをw そしてこのカラーリング! めちゃめちゃ好きかもしれません。 こういう楽しさ、伝わってほしい!

  • @kesnon3649
    @kesnon3649 3 роки тому +1

    やっぱり動くプラモはいいですね!なにかノスタルジー感じました!若井さんお疲れ様でした!

  • @arutori
    @arutori 3 роки тому +2

    まさかのおさちゃん参戦に感動!
    ロボダッチみたいな色になったファンタジーな大和改め、神遊に感動!
    しかもアリイのプラモを選ぶのも面白いし、おさちゃんのピンセットが良い!!!
    バリ!バリ!とおさちゃんのバリバリ伝説、今日は感動しました!

  • @こーいち-q9k
    @こーいち-q9k 3 роки тому

    塗装が自由すぎて笑った😁楽しかったです❗️あれだけバリのあるキットを完成させたのはすごいですね😄

  • @なかのひとし-r8k
    @なかのひとし-r8k 3 роки тому +3

    あー昔のオオタキのモーターライズのやつですよね。
    子供の頃作って遊びたおして、最終的には川に浮かべて爆竹投げて爆沈した夏の思い出がw

  • @ぱんぷきんエクレア
    @ぱんぷきんエクレア 3 роки тому +4

    まるでロボダッチ作っているみたいの配色だww
    これは完全に、ロボダッチの戦艦ww

  • @bluestarkid705
    @bluestarkid705 3 роки тому +2

    アオシマ感が凄くステキですね♪

  • @やまとすきー
    @やまとすきー 3 роки тому +4

    アオシマの合体戦艦みたいになりましたね。
    正直、完成させるのも大変なキットなので素晴らしいと思いました。

  • @座布団-u9x
    @座布団-u9x 3 роки тому

    出だし面白いし選んだキットも面白いし塗装も面白い、全部面白くて楽しくて好き!

  • @カズヤ-x2f
    @カズヤ-x2f 3 роки тому +1

    おー!おさちゃんの動画久し振りですねー!しかも、こういう企画で見れるのは嬉しいなぁ😁

  • @ノイエ48
    @ノイエ48 3 роки тому +1

    塗装がぶっ飛んでる分、パーツの細さが分かりやすかったです(笑)

  • @ぐだくだたうやん
    @ぐだくだたうやん 3 роки тому

    プラモを楽しんでいて良い動画

  • @hirohilo1692
    @hirohilo1692 3 роки тому +1

    命名式までするあたり愛◎

  • @キャスバルパパ-u1g
    @キャスバルパパ-u1g 2 роки тому

    入門用に良さそうな安価なキットですよね。
    私も入門する時はこれを選ぼうと思ってます。
    とりあえず事前に勉強させてもらいます(笑)

  • @karyang1973
    @karyang1973 3 роки тому +2

    いいですね、フリーダムでw
    なんかロボダッチを思い出しましたwwww

  • @sweacco
    @sweacco 3 роки тому

    一番面白く遊んでいて、これ優勝ですね!

  • @ランブル-q5h
    @ランブル-q5h 3 роки тому

    ちょっと目を離したら大和がキカイダーみたいになってたwwさすがおさちゃん!!

  • @くらりのらり-u1p
    @くらりのらり-u1p 3 роки тому +4

    リアルでこの配色だったら敵が驚愕するだろうな「it's crazy」って

  • @ガルビオガルベス
    @ガルビオガルベス 3 роки тому

    すみません。
    初め見た時は『この配色は無いわ』って思いましたが、完成時を見たら、『面白くて凄い』と思い直しました。
    素晴らしい作品ですね。

  • @berthia_2196
    @berthia_2196 3 роки тому +7

    動くプラモは面白い。浮かべて遊べる場所があるのは羨ましいなぁ

  • @kerocat8179
    @kerocat8179 3 роки тому +2

    面白い!
    アリイのイメージ以上にアリイ色が出ているように思います。

  • @sagemk3488
    @sagemk3488 3 роки тому +1

    素晴らしい!
    ウチにもポマードやグリスが無かったので、マーガリンで代用したなぁ。

  • @daich5261
    @daich5261 3 роки тому

    ランナー見て困ってるおさむちゃんがめっちゃ面白いwww

  • @zediged
    @zediged 3 роки тому +2

    なんだか水に浮く船モデルっていいですね。しかもわりと速い(笑)

  • @ローガンモケーマン73チャンネル

    ビートたけしさんの絵みたいな配色好きぃ!

  • @ALPHANAyt
    @ALPHANAyt 3 роки тому +1

    こういうの楽しいですね! あんな小さなスクリューで?と思いましたが意外と速かった。

  • @三谷タヌキ
    @三谷タヌキ 3 роки тому

    あと、2艘ほど作って走らせたら
    洋上パレード出来ますね♪
    子供さんとかめちゃめちゃ喜びそうな感じ♪
    遊び心満載♪

  • @cassiopeap6694
    @cassiopeap6694 3 роки тому +3

    昔のおもちゃっぽくていい 駄菓子屋とかにあってもいい感じですねBIG1ガムとかツバメのライトプレーンを彷彿させますねw

  • @jingshixiansheng
    @jingshixiansheng 3 роки тому

    モーターライズの戦艦プラモはニチモの30cmシリーズしかしらなかったのでなんか新鮮。

  • @万年四段
    @万年四段 3 роки тому

    ガバガバ設定の大和好きです

  • @犬神宗介
    @犬神宗介 3 роки тому +2

    ロボダッチ❓カラーリングが斬新でOK牧場!!!この色彩で部長様にリアルで戦艦として説得力のある塗装にチャレンジしてほしい!!

  • @寝込んだ猫-j5g
    @寝込んだ猫-j5g 3 роки тому +1

    なんともサイケデリックな大和で好きだわwグリースかポマードを入れるとこはオロナイン軟膏で代用したことがあります。

  • @yon-x
    @yon-x 3 роки тому

    色分けしたことでパーツを識別しやすくなりましたね 作業しやすくなったと思います

  • @桐ケ谷宗人
    @桐ケ谷宗人 3 роки тому +9

    やっぱし、おさチャンはトリコロールですな😅ヤマトじゃなくて、アオシマのムサシみたいね😀

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 3 роки тому

    7:42 こいつ…動くぞ!(脳内変換)

  • @瀧ドン
    @瀧ドン 3 роки тому +3

    アオシマの 合体巨艦 ヤマトのカラーリングみたいですね。

  • @ヤス-n4y
    @ヤス-n4y 3 роки тому +1

    プラモは自由ですし、なにより楽しむものですから若井さんのオリジナルカラーリングもアリだと思いますよ❗
    昭和のおもちゃっぽさがありますね

  • @stayhungrystayfoolish2608
    @stayhungrystayfoolish2608 3 роки тому +1

    まさかのロボダッチカラー!

  • @yamat8084
    @yamat8084 3 роки тому

    28年ぐらい前に作った記憶がある
    このスケールは独自すぎてディティールアップパーツとか無いのが難点

  • @syapeisyapei
    @syapeisyapei 3 роки тому

    多分、いままで誰もこんな配色で塗った事ないでしょう
    アオシマ最高

  • @isakajuuzou
    @isakajuuzou 3 роки тому

    はい!迷わず高評価🤣🤣🤣楽しそー♪
    俺もガキの頃にモータついた長門作った!グリス無かったからマーガリン詰めて、浮かべたら、夏でマーガリン溶けてすぐ沈んでった思い出が甦ったわぁ🤣🤣🤣

  • @キャスバルパパ-u1g
    @キャスバルパパ-u1g 2 роки тому

    僕も仕上がり具合が「アオシマ」な感じのイメージを受けました。
    次はリアルな感じで仕上げてくれると嬉しいな~(汗)

  • @toki4626
    @toki4626 3 роки тому

    めっちゃかっこいい赤ですね!おさむさんの生配信も待っています!

  • @mealbety
    @mealbety 3 роки тому

    これこれ!こーゆーの!小さい頃メッチャ作ったモーターライズ。でも大和欲しかったんだけどお店に置いて無くて長門とか信濃とか違うのばっか買って作って川で遊んでた。

  • @bouya924
    @bouya924 3 роки тому

    昔は、ニチモなんかからモーターライズの旧日本海軍の軍艦が出てましたが、いまはアリイのこのキットくらいですかね?

  • @まゆゆいただき-q8f
    @まゆゆいただき-q8f 3 роки тому +2

    うわ〜この大和子供の頃何台も作っては浮かばせて爆竹で沈没させてた

  • @ちんさんV3
    @ちんさんV3 3 роки тому +2

    よりによって、1/600…ARII…
    ウォーターライン縛りではないとはいえ、やりおるのぉー😆

  • @razi122
    @razi122 3 роки тому

    キカイダーカラーの大和wwwwwwwwwwww
    その発想が好きだなw
    長徳さんもビックリの色彩感覚
    完成したらピカソ見たいなカラーリングw
    一番最初に撃沈して下さいと言わんばかりの自己主張
    プラモは自由でいいんです

  • @aria8095
    @aria8095 3 роки тому

    ブリキの玩具みたいでいいですねぇ

  • @サパッシュ
    @サパッシュ 3 роки тому +1

    おさちゃんは神&癒し、船はロボダッチ風!

  • @mekaart2833
    @mekaart2833 3 роки тому

    まさに芸術艦✨

  • @うずくまる
    @うずくまる 3 роки тому +3

    ポップで良いですね!

  • @tarochan2356
    @tarochan2356 3 роки тому +1

    芸術家おさむ氏のアート作品ですねw

  • @user-cr3tk2kw4l
    @user-cr3tk2kw4l 3 роки тому +2

    こんなカラーの戦艦がきたら、逃げるなぁ〜

  • @ハニマル-x1n
    @ハニマル-x1n 3 роки тому

    ヤマト言うとるやろがい!wトリコロールてw
    トマトのネタは大好物です。

  • @天空龍-g4q
    @天空龍-g4q 3 роки тому

    なんかLEGOっぽくて良いねー

  • @upopoopopo3061
    @upopoopopo3061 3 роки тому

    中学生の頃、タミヤの1/350ヤマトをRC化して遊んでたのを思い出しました。
    面白かったなぁ。でも考えが足りなくて、前進・後進同じ比率の巻き線スイッチにしたから
    後進したとき凄い勢いで船尾が潜航していきあえなく沈。
    アホな中坊だったから、みんなで大爆笑だったなぁ。

  • @kywry486
    @kywry486 3 роки тому +2

    分割線を利用して左右塗分け、ナイスアイディア

  • @kenjiiji
    @kenjiiji 3 роки тому +1

    スゴイ❗️
    これこそ『プラモは自由』って事を表してますね😊
    ちゃんと水面走ってるし😆
    感動しました👍

    • @aksk489
      @aksk489 3 роки тому

      若井さんすき

  • @スカシレコクサモナカ
    @スカシレコクサモナカ 3 роки тому

    色ベッタリ塗った後で、プラ用接着剤が効くのかな?

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 3 роки тому

    最初「ARⅡ」エーアールツーと読み間違えて何の事かと思ったら「ARII 」アリイだったのね(笑)
    今どきのRCメカなら乗りそうなサイズだねぇ!

  • @k-strike
    @k-strike 3 роки тому

    思ってたより100倍派手!(笑)

  • @NO-xg7my
    @NO-xg7my 3 роки тому

    電池4本入る様になってたから4本連結させたらどうなったんだろ?

  • @あとりえぷれこ
    @あとりえぷれこ 3 роки тому +1

    色いいっすね!

  • @きんぐでぅお
    @きんぐでぅお 3 роки тому

    やっぱり、水の上走るとええなぁ
    でもばりえぐいしな

  • @kousakusitu_K
    @kousakusitu_K 3 роки тому +2

    ロボダッチみたい(笑)

  • @thepercussionz
    @thepercussionz 3 роки тому

    塩が足りない.....塩がないと戦力に影響するぞ

  • @daisukeigarashi436
    @daisukeigarashi436 3 роки тому

    てっきり甲板白く塗って、艦橋のてっぺんにガンダムの頭を乗せるのかと思いましたが、違った。

  • @halt_r
    @halt_r 3 роки тому

    戦艦大和 キカイダー迷彩!
    (艦橋がキカイダーにしか見えなかった…)
    (最後まで見て)神遊 でした、大変申し訳ございませんでした。

  • @ライベン-d6l
    @ライベン-d6l 3 роки тому

    おさちゃんは芸術家だね‼️

  • @旅人ヒロさん
    @旅人ヒロさん 3 роки тому

    艦橋構造物見た瞬間に「キカイダー」って思った人は同志!

  • @きんぐでぅお
    @きんぐでぅお 3 роки тому +1

    ばりえぐい

  • @Tetsu3344
    @Tetsu3344 3 роки тому +1

    何故ガンダムじゃなくてキカイダーになったのかと思ったけど、白い部分が無いからだね

  • @romico.
    @romico. 3 роки тому

    安くて 箱もそんなに 大きくないから、易しいのかなと思ったら
    全然そんなこと無っ買ったですね😨

  • @ふゅねらる
    @ふゅねらる 3 роки тому

    かつてのアオシマのレッドホークヤマトか!

  • @ローガンモケーマン73チャンネル

    なんか自分でも戦艦出来そう。←やるとは言ってない。(笑) コレコレ

  • @coltus.4594
    @coltus.4594 3 роки тому

    グリスって・・・
    この時代にシリコングリスってあったっけ?
    リチウムグリス詰めたらプラ溶けるよね?

  • @鈴木土下座衛門-p5g
    @鈴木土下座衛門-p5g 3 роки тому

    アリイなのにチンタオカラーに!ちなみに合体はしないもよう。

  • @_mak8980
    @_mak8980 3 роки тому +1

    赤が宇宙戦艦カラーですね
    まあでも実物のカラー写真なんてないし、自由でいいと思います
    有井製作所時代の金型だろうから、今では考えられないほどのバリ・・

  • @age49sai54
    @age49sai54 3 роки тому

    派手な大和やな~(^^)💡(笑)🤣(笑)🤣

  • @もいもいチャンネル-l8o
    @もいもいチャンネル-l8o 3 роки тому

    アトランジャーそんな言葉を連想します。流し込み接着剤の方が効率よかったですね

  • @usamaru.
    @usamaru. 3 роки тому

    昔のポピニカの超合金シリーズみたいなカラー

  • @AKIO5986
    @AKIO5986 3 роки тому

    おさちゃん、良いわぁー✨😂😂😂

  • @uzukij9136
    @uzukij9136 3 роки тому

    大和といより合体巨艦ヤマトって感じ

  • @yosihirowada9013
    @yosihirowada9013 3 роки тому

    流石はバリで定評の荒井製作所の金型w

  • @こうザク
    @こうザク 3 роки тому

    宇宙ー野菜ートーマートー