Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
早速作りました。周りに和紙を貼ったら可愛くなりました。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。早速作っていたのですね!和紙でオシャレにコーディネートしていただき嬉しいです!
全く一緒のミシン使ってます!動画見てびっくりしました。牛乳パック開いたら作ってみます!
コメントありがとうございます!同じミシンなんですね。ちょっと古くても職業用ミシンはしっかり動いてくれるので頼もしいです。糸くず入れ、ぜひとも試してみてくださいね。
なるほどですね。 じゃまにならずに非常に便利 感心‼️❤️
コメントありがとうございます!!糸くずは、体積としては知れているので、このくらいの小さいゴミ箱でちょうどいいのかなと思っています。厚紙(牛乳パック)なので、安定感も良いかと思っています。
凄く参考になりました。いつもコロコロ邪魔になって困っていました
コメントありがとうございます!私は身近にミシンやってる同士がいないので、みんな糸くずをどうしてるのかな?と思って、私なりの方法を上げてみました。ご自身が使いやすいように、アレンジして作ってみてくださいね。
チラシで折った箱の底にクラフトテープの粘着面がうえになるよう貼り付けて使ってます。手指がかさついて小さな糸くずが離れにくいので重宝してます
コメントありがとうございます!方法は色々ですが、手の届く範囲に糸くず入れがあると便利ですよね。
はじめまして。とても良い事を教えて頂きました。今日からすぐに出来るので、やってみますね。牛乳パックは何かと使えるので、常備してあって良かったです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!今日からすぐできるってのはポイントですね。気軽に試してみてください。そうですね。牛乳パックは何かと使えます。私もミシンの糸くず入れ以外にもあれこれ使っています。また、他の牛乳パック再利用動画も出せたらと思っています。
これいいですね!ありがとうございます🎉私は左側に置こうかと思います。
コメントありがとうございます!なるほど。左側に置くというのもアリですね、糸が出てくるのは左側ですからねえ。色々試してみてください。僕自身、ミシンはまだまだ素人なので、左置きも試してみながら、自分のやりやすいスタイルを作っていこうと思います。
初めまして。私はズボラなので、紙袋を床に置いているだけです💦直ぐに作って実践してみます!ありがとうございました。
コメントありがとうございます!私自身もなるべく楽な方法でと思った結果、牛乳パックに至りました。こんなに多くの皆さんに支持していただけるなんて思ってなかったのでビックリです。ちなみに私は牛乳パックの前は1回1回ゴミ箱に捨ててましたが、急いでる時は床に捨てて後で掃除でした(笑)もちろん部屋が汚れるので、牛乳パックを使うに至りました。
糸くず問題解決致しました😂ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!糸くず問題、自分だけの話だと思っていたらみんな同じような悩みがあったのはビックリです。ぜひとも生かしてくださいね。
毎日ミシンとお友達の私は…厚めのチラシで簡易Boxを折って百均の丸磁石(直径1cmのもの)を裏表に2箇所ほどセットして重みをつけてそばに置いています。何回か使ったら捨てて、また新しいのを折る…っという感じです。これのいい所は、まち針や縫い針が行方不明になっても磁石にくっついて助かります。目打ちやハサミもくっついてしまいますが…😂また、このゴミ箱を処分する時、資源ごみとかetc分別せず簡単に捨てられるとこです。おすすめです❗️❗️
コメントありがとうございます!磁石が重石と針がくっつく二重の役割をしてくれる、ステキな方法ですね!待ち針や縫い針の行方不明(笑)手芸あるあるですね。行方不明になると危ないし、落ちたのを何度も拾ってると業務効率が落ちますしね。アドバイスありがとうございました。
私も使ってます☺️ミシンが前に使っていたのと同じで懐かしい😆糸屑ってすぐ捨てないといろんなとこにくっつくから便利ですね😁
コメントありがとうございます!同じ職業用ミシンを使われていたんですね。職業用ミシンはパワーがあって気持ちよく縫えますね。電子基板とかを使っていない、古いタイプのミシンは直線縫いしかできませんが、故障しにくくて、ミシン店で修理できるのがありがたいです。糸くずが散らばると厄介ですね。切ったらすぐ捨てられる位置に糸くず入れがあると便利だと思います。
コンピューターミシンは馬力が無いので使い辛いですね😢私のミシンは海の近くに住んでる時に塩害でサビサビになり使えなくなりました😭家の中にも塩か飛んで来るなんて知らなかったので…😱今はヤマザキノリオのミシン使ってます😢
海風の威力にビックリです。私は海から遠く離れた所に住んでいるので。ヤマザキノリオ!初めて聞きました。素人ですみません。調べてみます!
@@三河の若旦那 文化女子大から服装学院の専門部まで昔出てます。ミシン工学も授業でありました。昔は足踏みミシン使ってましたけど🤣、仕事では酸素使う工業用とか、威力は凄いですね。子育ての時は、編み物してましたけど、ライナーつけたり、とにかく毎日ミシン使ってますよ。仕事は全く違う仕事してるけど、ミシンに座る時間か15分でも無いと、落ち着きません。転勤で引っ越しが多いのですが、東海は気温が高く、中のカムが風化して割れてしまうのが早いようです。高音に晒されてしまいますし、油も刺してメンテナンスしないといけないし、糸くず絡んだり、案外おかしなところに食い込むので、ほこり凄いですよ。直線だけで無くボタンホールも、アタッチメントつけられるので、出来ますよ。押さえ金とってしまうと、フリー刺繍も出来ます。いろんな遊びが出来るので、手放せませんね。
@@chiekoaae4568 さん大学、専門学校で学ばれたということは、プロフェッショナルですね。足踏みミシンはおばあちゃんの家で見たことがあります。最近では足踏みミシンが骨董品としての価値が上がってきてるみたいですね!私は普通科の高校から看護大学なので、縫製の専門的知識はなくて、趣味の範囲でやってますが、ミシンか編み物のどちらかは1日1回は手を付けてる感じです。ミシンのメンテ・・・ついつい怠ってしまいます。忘れた頃に誇りが溜まっているのに気づいてビックリです。ボタンホーラーは持ってますよ。フリー刺繍は動画で見たことはありますが、チャレンジしたことはまだないです。確かにミシンひとつあればいろいろ遊べますね!
作業台狭いからゴミ箱は邪魔になるしチラシを折ってくず入れにして作業台に置いていたけど、紙の箱だから軽くて布が触れてひっくり返り中身が飛び散ったりして困ってた。ミシンで押さえて置けば飛ばなくていいですね。汚れたら気兼ねなく箱ごと捨てられる!
コメントありがとうございます!確かに言われてみれば牛乳パックのほどよい重さが絶妙で、厚紙で形が崩れないから安定するのでしょうね。ご自身の使いやすい形にカスタマイズしてぜひとも試してみてくださいね。
うんうん、いいですね。ロックミシンに付けてみます。
コメントありがとうございます!私はロックミシンは持っていないですが、ロックミシンの方がたくさん糸くず出そうですね。ぜひとも、使いやすいようにアレンジして作ってみてください!
かなり糸くず出るので、便利ですよ、
@@chiekoaae4568 さん糸の本数が多い分、糸くずも多そうですね。
横置きも前置きも、つかいやすそうですね。職業用ミシンほしいです他の方のを見て改めて思いました。私もヤマザキのミシンです
コメントありがとうございます!私はどちらかというと横置き派ですが、横に置けない状況もあると思って、両パターンの動画を作らせていただきました。私の親世代のミシンは、机と一体化の物も多かったそうですが、ポータブルなミシンだからこそ、この方法が可能になる感じですね。職業用ミシン、良いですよ!
私はガムテープを5㎝位切って端に付けて置き糸くずはテープに付かなくなったら捨てます。牛乳パックでもやってみようと思います。
コメントありがとうございます!是非とも試してみてください!いろいろやってみて、自分が一番使いやすい方法が見つかるといいですね。
これ良いですね。小さい紙袋をミシンの横に置いてましたが、よく落ちてゴミが散らばります😅作りまーす😊
コメントありがとうございます!なるほど、紙袋置いてたんですね。牛乳パックだと、ミシンより下にゴミ箱がくる形になるので、位置(高さ)的にもすてやすくなりそうですね。是非とも試してみてくださいね。
良いですね〜👍🏻ミシンで何を縫われてるんですか?
コメントありがとうございます!私はロックミシンは持ってないので、縫うのは小物が多いです。クッションカバーとか、チューリップハットとか。それ以外は、布製品の修復や、廃物を使って創作とかしています。
成る程!便利ですね!マネさせて頂きます!(ゝω∂)
コメントありがとうございます!コストも時間もかからないので、ぜひとも試してみてくださいね。
私はロックミシンに、もっとキワキワの所にマステで貼って使ってますよ。JUKI使ってます。
コメントありがとうございます!私は服までは作れないので、ロックミシンは未開の地です。私はブラザー使ってます。大きな理由はないですが、一応地元の企業なのでというのが理由です。
@@三河の若旦那 私はミシン家庭用と職業用とロックミシン二台三本糸用、四本糸用使ってます。家族の転勤で、引っ越しが多いのですが、ミシン中毒ですネ、孫の着るもの、ドレス👗からパジャマ、幼稚園、学校🏫バックまで作ってますよ。お昼寝布団とか、夫のパジャマや夏のシャツ、作ってますが、専業主婦では有りません。毎回掃除機かけて細かい埃、分解掃除大変ですね。下手に、ガムテープなんかでほこり取りすると、生地にノリ付いてしまうから、糸くずとりは神経使います。ドレス👗なんかは本当に最後まで気を抜け無いので、ゴミ箱置いてひっくり返すと、ガッカリします。
いろいろ本格的に作られているようで、ステキです!ドレスはいろいろ繊細な要素があって、完成まで油断できないのでしょうね。私は、小物を作っていても時々切る長さを間違えたりするイージーミスをやってしまうので、ドレスは途方もない旅のように思えます。私は元々は編み物好きで、編み物している時に縫う要素に何度か遭遇しているウチに、ミシンをやってみたいと思いました。ミシンは完全に「オレ流」です。母親は服とかも作っていたので、独学で分からない部分は母親に聞いて作っています。
@@三河の若旦那 今、思い出しましたけど、学生時代、古着で着れない様なもので、どう縫い付けてるのか❓始末とか、解きながら、みんなで「解体研究」したのが懐かしいですよ。和服なんかも、裏が付くと全くわからないけど、解くと、鋏ははいってなくて、どの着物も一緒なんですヨネ。技術って凄いですよ❣️洋裁は、高級な物は直線が無くて、ミシンが真っ直ぐなんですよ。それが体の丸みに沿ってるから楽しくてやめられない‼️
@@chiekoaae4568 さん確かに、解体・分解するのは一番勉強になりそうですね。ちょっとアプローチが違うかも知れませんが・・・私は服飾は全く分からないですが、ぬいぐるみの衣装は作ったことがあって、その時に初めてシャツやズボンの生地(型紙)の形や仕組みに触れることができました。今はスマホで気軽に写メとか録れるので、解体の過程を写メっておけば、忘れても思い出せるので便利ですよね。
ナイス!
ありがとうございます!
素人です〜。何かの空袋をマステでテーブルに止めてます。
コメントありがとうございます!なるほど。袋の端をテーブルに貼り付けて、ぶら下げるような形でやってるんですね。袋だと間口が広いので、散らばりにくくて良いですね!
私も同じ事ですが、大きいビニール袋をミシンにはさんで糸くず入れにしていましたが、こちらを作ってみようと思います。大きいと、糸くず以外のものが入りこんでしまい(目打ちとか)探しものが多くなりました(*﹏*;)
@@大山春枝 さんコメントありがとうございます!糸くずは体積はそんなに大きくないと思うので、このくらいの大きさのゴミ箱で良いかなと私は思っています。厚紙(牛乳パック)なので、安定感もあるかなと思います。是非ともお試しくださいね。
早速作りました。周りに和紙を貼ったら可愛くなりました。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
早速作っていたのですね!和紙でオシャレにコーディネートしていただき嬉しいです!
全く一緒のミシン使ってます!
動画見てびっくりしました。
牛乳パック開いたら作ってみます!
コメントありがとうございます!
同じミシンなんですね。ちょっと古くても職業用ミシンはしっかり動いてくれるので頼もしいです。
糸くず入れ、ぜひとも試してみてくださいね。
なるほどですね。 じゃまにならずに非常に便利 感心‼️❤️
コメントありがとうございます!!
糸くずは、体積としては知れているので、このくらいの小さいゴミ箱でちょうどいいのかなと思っています。
厚紙(牛乳パック)なので、安定感も良いかと思っています。
凄く参考になりました。
いつもコロコロ邪魔になって
困っていました
コメントありがとうございます!
私は身近にミシンやってる同士がいないので、みんな糸くずをどうしてるのかな?と思って、私なりの方法を上げてみました。
ご自身が使いやすいように、アレンジして作ってみてくださいね。
チラシで折った箱の底にクラフトテープの粘着面がうえになるよう貼り付けて使ってます。手指がかさついて小さな糸くずが離れにくいので重宝してます
コメントありがとうございます!
方法は色々ですが、手の届く範囲に糸くず入れがあると便利ですよね。
はじめまして。
とても良い事を教えて頂きました。今日からすぐに出来るので、やってみますね。牛乳パックは何かと使えるので、常備してあって良かったです。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
今日からすぐできるってのはポイントですね。気軽に試してみてください。
そうですね。牛乳パックは何かと使えます。私もミシンの糸くず入れ以外にもあれこれ使っています。また、他の牛乳パック再利用動画も出せたらと思っています。
これいいですね!ありがとうございます🎉私は左側に置こうかと思います。
コメントありがとうございます!
なるほど。左側に置くというのもアリですね、糸が出てくるのは左側ですからねえ。
色々試してみてください。僕自身、ミシンはまだまだ素人なので、左置きも試してみながら、自分のやりやすいスタイルを作っていこうと思います。
初めまして。
私はズボラなので、紙袋を床に置いているだけです💦
直ぐに作って実践してみます!
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
私自身もなるべく楽な方法でと思った結果、牛乳パックに至りました。こんなに多くの皆さんに支持していただけるなんて思ってなかったのでビックリです。
ちなみに私は牛乳パックの前は1回1回ゴミ箱に捨ててましたが、急いでる時は床に捨てて後で掃除でした(笑)もちろん部屋が汚れるので、牛乳パックを使うに至りました。
糸くず問題解決致しました😂
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます!
糸くず問題、自分だけの話だと思っていたらみんな同じような悩みがあったのはビックリです。
ぜひとも生かしてくださいね。
毎日ミシンとお友達の私は…
厚めのチラシで簡易Boxを折って
百均の丸磁石(直径1cmのもの)を裏表に2箇所ほどセットして
重みをつけてそばに置いています。
何回か使ったら捨てて、また新しいのを折る…
っという感じです。
これのいい所は、
まち針や縫い針が行方不明になっても
磁石にくっついて助かります。
目打ちやハサミもくっついてしまいますが…😂
また、
このゴミ箱を処分する時、資源ごみとかetc分別せず
簡単に捨てられるとこです。
おすすめです❗️❗️
コメントありがとうございます!
磁石が重石と針がくっつく二重の役割をしてくれる、ステキな方法ですね!
待ち針や縫い針の行方不明(笑)手芸あるあるですね。行方不明になると危ないし、落ちたのを何度も拾ってると業務効率が落ちますしね。
アドバイスありがとうございました。
私も使ってます☺️ミシンが前に使っていたのと同じで懐かしい😆糸屑ってすぐ捨てないといろんなとこにくっつくから便利ですね😁
コメントありがとうございます!
同じ職業用ミシンを使われていたんですね。
職業用ミシンはパワーがあって気持ちよく縫えますね。
電子基板とかを使っていない、古いタイプのミシンは直線縫いしかできませんが、故障しにくくて、ミシン店で修理できるのがありがたいです。
糸くずが散らばると厄介ですね。切ったらすぐ捨てられる位置に糸くず入れがあると便利だと思います。
コンピューターミシンは馬力が無いので使い辛いですね😢私のミシンは海の近くに住んでる時に塩害でサビサビになり使えなくなりました😭家の中にも塩か飛んで来るなんて知らなかったので…😱今はヤマザキノリオのミシン使ってます😢
海風の威力にビックリです。
私は海から遠く離れた所に住んでいるので。
ヤマザキノリオ!初めて聞きました。
素人ですみません。調べてみます!
@@三河の若旦那 文化女子大から服装学院の専門部まで昔出てます。ミシン工学も授業でありました。昔は足踏みミシン使ってましたけど🤣、仕事では酸素使う工業用とか、威力は凄いですね。
子育ての時は、編み物してましたけど、ライナーつけたり、とにかく毎日ミシン使ってますよ。
仕事は全く違う仕事してるけど、ミシンに座る時間か15分でも無いと、落ち着きません。
転勤で引っ越しが多いのですが、東海は気温が高く、中のカムが風化して割れてしまうのが早いようです。高音に晒されてしまいますし、油も刺してメンテナンスしないといけないし、糸くず絡んだり、案外おかしなところに食い込むので、
ほこり凄いですよ。
直線だけで無くボタンホールも、アタッチメントつけられるので、出来ますよ。押さえ金とってしまうと、フリー刺繍も出来ます。
いろんな遊びが出来るので、手放せませんね。
@@chiekoaae4568 さん
大学、専門学校で学ばれたということは、プロフェッショナルですね。足踏みミシンはおばあちゃんの家で見たことがあります。最近では足踏みミシンが骨董品としての価値が上がってきてるみたいですね!
私は普通科の高校から看護大学なので、縫製の専門的知識はなくて、趣味の範囲でやってますが、ミシンか編み物のどちらかは1日1回は手を付けてる感じです。
ミシンのメンテ・・・ついつい怠ってしまいます。忘れた頃に誇りが溜まっているのに気づいてビックリです。
ボタンホーラーは持ってますよ。フリー刺繍は動画で見たことはありますが、チャレンジしたことはまだないです。確かにミシンひとつあればいろいろ遊べますね!
作業台狭いからゴミ箱は邪魔になるしチラシを折ってくず入れにして作業台に置いていたけど、紙の箱だから軽くて布が触れてひっくり返り中身が飛び散ったりして困ってた。ミシンで押さえて置けば飛ばなくていいですね。汚れたら気兼ねなく箱ごと捨てられる!
コメントありがとうございます!
確かに言われてみれば牛乳パックのほどよい重さが絶妙で、厚紙で形が崩れないから安定するのでしょうね。
ご自身の使いやすい形にカスタマイズしてぜひとも試してみてくださいね。
うんうん、いいですね。ロックミシンに付けてみます。
コメントありがとうございます!
私はロックミシンは持っていないですが、ロックミシンの方がたくさん糸くず出そうですね。
ぜひとも、使いやすいようにアレンジして作ってみてください!
かなり糸くず出るので、便利ですよ、
@@chiekoaae4568 さん
糸の本数が多い分、糸くずも多そうですね。
横置きも前置きも、つかいやすそうですね。職業用ミシンほしいです
他の方のを見て改めて思いました。
私もヤマザキのミシンです
コメントありがとうございます!
私はどちらかというと横置き派ですが、横に置けない状況もあると思って、両パターンの動画を作らせていただきました。
私の親世代のミシンは、机と一体化の物も多かったそうですが、ポータブルなミシンだからこそ、この方法が可能になる感じですね。
職業用ミシン、良いですよ!
私はガムテープを5㎝位切って端に付けて置き糸くずはテープに付かなくなったら捨てます。牛乳パックでもやってみようと思います。
コメントありがとうございます!
是非とも試してみてください!いろいろやってみて、自分が一番使いやすい方法が見つかるといいですね。
これ良いですね。小さい紙袋をミシンの横に置いてましたが、よく落ちてゴミが散らばります😅作りまーす😊
コメントありがとうございます!
なるほど、紙袋置いてたんですね。
牛乳パックだと、ミシンより下にゴミ箱がくる形になるので、位置(高さ)的にもすてやすくなりそうですね。
是非とも試してみてくださいね。
良いですね〜👍🏻
ミシンで何を縫われてるんですか?
コメントありがとうございます!
私はロックミシンは持ってないので、縫うのは小物が多いです。
クッションカバーとか、チューリップハットとか。
それ以外は、布製品の修復や、廃物を使って創作とかしています。
成る程!便利ですね!マネさせて頂きます!(ゝω∂)
コメントありがとうございます!
コストも時間もかからないので、ぜひとも試してみてくださいね。
私はロックミシンに、もっとキワキワの所にマステで貼って使ってますよ。JUKI使ってます。
コメントありがとうございます!
私は服までは作れないので、ロックミシンは未開の地です。
私はブラザー使ってます。大きな理由はないですが、一応地元の企業なのでというのが理由です。
@@三河の若旦那 私はミシン家庭用と職業用とロックミシン二台三本糸用、四本糸用使ってます。
家族の転勤で、引っ越しが多いのですが、ミシン中毒ですネ、孫の着るもの、ドレス👗からパジャマ、幼稚園、学校🏫バックまで作ってますよ。
お昼寝布団とか、夫のパジャマや夏のシャツ、
作ってますが、専業主婦では有りません。
毎回掃除機かけて細かい埃、分解掃除大変ですね。下手に、ガムテープなんかでほこり取りすると、生地にノリ付いてしまうから、糸くずとりは神経使います。
ドレス👗なんかは本当に最後まで気を抜け無いので、ゴミ箱置いてひっくり返すと、ガッカリします。
いろいろ本格的に作られているようで、ステキです!
ドレスはいろいろ繊細な要素があって、完成まで油断できないのでしょうね。
私は、小物を作っていても時々切る長さを間違えたりするイージーミスをやってしまうので、ドレスは途方もない旅のように思えます。
私は元々は編み物好きで、編み物している時に縫う要素に何度か遭遇しているウチに、ミシンをやってみたいと思いました。ミシンは完全に「オレ流」です。母親は服とかも作っていたので、独学で分からない部分は母親に聞いて作っています。
@@三河の若旦那 今、思い出しましたけど、学生時代、古着で着れない様なもので、どう縫い付けてるのか❓始末とか、解きながら、みんなで「解体研究」したのが懐かしいですよ。
和服なんかも、裏が付くと全くわからないけど、解くと、鋏ははいってなくて、どの着物も一緒なんですヨネ。
技術って凄いですよ❣️
洋裁は、高級な物は直線が無くて、ミシンが真っ直ぐなんですよ。それが体の丸みに沿ってるから楽しくてやめられない‼️
@@chiekoaae4568 さん
確かに、解体・分解するのは一番勉強になりそうですね。
ちょっとアプローチが違うかも知れませんが・・・私は服飾は全く分からないですが、ぬいぐるみの衣装は作ったことがあって、その時に初めてシャツやズボンの生地(型紙)の形や仕組みに触れることができました。
今はスマホで気軽に写メとか録れるので、解体の過程を写メっておけば、忘れても思い出せるので便利ですよね。
ナイス!
ありがとうございます!
素人です〜。
何かの空袋をマステでテーブルに止めてます。
コメントありがとうございます!
なるほど。袋の端をテーブルに貼り付けて、ぶら下げるような形でやってるんですね。
袋だと間口が広いので、散らばりにくくて良いですね!
私も同じ事ですが、大きいビニール袋をミシンにはさんで糸くず入れにしていましたが、こちらを作ってみようと思います。大きいと、糸くず以外のものが入りこんでしまい(目打ちとか)探しものが多くなりました(*﹏*;)
@@大山春枝 さん
コメントありがとうございます!
糸くずは体積はそんなに大きくないと思うので、このくらいの大きさのゴミ箱で良いかなと私は思っています。
厚紙(牛乳パック)なので、安定感もあるかなと思います。
是非ともお試しくださいね。